X



【非豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part36

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/19(水) 17:23:23.46
非豪雪地≒本州・四国・九州の一般平野部を対象としております。

タイヤ外径計算機
スピードメーター誤差計算機
ホイールマッチング計算機
https://www.autoway.jp/how-to-choose/inch-calculator

ロードインデックス適正空気圧計算機
https://www.as-selection.net/?order=load_index

日本と欧州のラベリング制度の対比
【燃費対比】
https://i.imgur.com/lITviuK.jpg
【ウェット対比】
https://i.imgur.com/h509gmw.jpg

前スレ
【非豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part35
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1665040812/
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/22(火) 06:45:21.92ID:qpgY7z5K
>>852
だから塗ってすぐ走れるって言ってんだろうがw
シーズン中ずっと雪やアイスバーンを走るようなところではだめでも、
年に1回か2回しか降らない非豪雪地で、しかも何日も前に予報で降ることがわかってから塗ってもぜんぜん間に合うし十分効いて凌げるからかなり実用的だっての
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/22(火) 06:50:46.68ID:dVMIBEuW
>>846
You Tubeの見杉
妄想で書き込むなよ
シャーベットがヤベー時の意味知らんのかよ
まだ普通のシャーベットだろよ
そんなので滑るわけねーよ
シャーベットでこわいのはその下が凍ってる状態の時だわ
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/22(火) 06:57:35.24ID:xJv7KXgW
>>854
塗ってすぐにそりゃー走れるだろただ滑るだけだけどね
塗ってすぐ浸透しねーんだよアホ
硬度計で測ってみろよ
本当は2日間オイル漬けにすれば完璧なんたけど1日でも効果はでるレベル
それを塗ってすぐってアホ過ぎるわwwwwwwwwwwwwww
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/22(火) 07:01:05.90ID:qpgY7z5K
>>853
残念ながら軟らかさの持続はせいぜい塗って10日ほど
なので降るときにピンポイントでやらないとあまり効果はないのは事実だ
ちなみに駆動輪はホイールを外さないと塗りにくいけど、非駆動輪はジャッキアップすれば回せるから着けたままでも塗れるよ
>>856
お前それオイル濃すぎじゃね?
灯油8割くらいの配合なら塗ってるそばから染み込んでいって一周する頃には乾いてるわw
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/22(火) 07:13:02.48ID:MXn17aut
>>857
どーでもいいがダブルアンカーすな
5ch初心者かよwwwwwww
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/22(火) 07:17:23.54ID:zhCemwMO
灯油80%とか何をしたいのかね
目的を失った配合だわ
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/22(火) 07:24:38.99ID:apiGilHj
スタッドレスタイヤの購入を考えているのだが、 このまま生活するだけならノーマルタイヤでいいんだけど 仕事を辞めた今、ウィンターシーズン遊びまくれるからこそ 3年くらい履けるし買うべきかなあと思う半面、 やっぱり軽は馬力がないから… 次かその次の車検のときに車を買い換えようと思ってるし…
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/22(火) 07:35:40.37ID:yQDzFpqX
自家製柔軟剤を塗った車は臭くてヤベーぞ
ファブリーズじゃ消えないからなwwwwwwwwww
マジやめてほしいわ
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/22(火) 07:39:17.56ID:QtNU3Dwg
>>868
それも人生だわ
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/22(火) 07:43:15.92ID:Jka+57+n
6シーズン履いたWM01、7シーズン目は怖いので山はまだ残ってたけど02に交換した
01と比べてロードノイズが少ないね
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/22(火) 08:38:44.09ID:pzq0OM5/
YHってイエローハットかよ。
普通YHって書いてらヨコハマタイヤだろ。
ヨコハマにそんなスタッドレスあったの?と調べちまったよ。

イエローハットをYHで書くの普通なのか?
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/22(火) 10:34:45.20ID:Zb+aca91
本日、朝から新品スタッドレスタイヤのスピューをニッパーでパチパチと大変だったわ
てかロードノイズがとか言ってるわりには髭剃りはしてないのな
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/22(火) 10:48:14.96ID:GsSwZ6Ji
>>867
トヨタディーラーがグッドイヤーを勧める訳はかつての日米貿易摩擦の時に定められた協定とそれによって生まれた第二純正扱いのパーツ消耗品だからだよ
日本の自動車メーカーが北米市場のみならず日本市場においても一定数のアメリカ製及びアメリカ企業製の部品を採用しなきゃいけなくなった
それなのにそれだけ高圧的だった米国側は本気で日本市場に進出しなかった
日本の自動車メーカーにとっても品質を下げたりコストを上げたりする訳にもいかなかったので交換部品で米国企業製を扱って辻褄合わせをする事になった
そうして純正パーツの他にお得な第二純正のドライブジョイが生み出される結果となった
トヨタ部品共販(トヨタモビリティパーツ)がトヨタディーラーに供給した部品等で海外企業製(外資系企業日本製含む)は純正ではオイルのキャッスル(エッソやモービルの東燃→EMCルブリカンツ製)、
第二純正ではバッテリーのACデルコ、タイヤのグッドイヤー、ブレーキパッドの曙ブレーキ工業(当時GM系)など
第二純正のパーツは純正採用はされず新車標準の純正とは別なメーカーの場合が多いけどそれでもトヨタディーラーが推すのはそう言う理由
今でも国内で最大級のグッドイヤー販売網はトヨタモビリティパーツとトヨタディーラーだと思う
まあディーラーはそれぞれ別経営だからグッドイヤー推さないトヨタディーラーもあるけどね
グッドイヤーのタイヤを作ってる工場が住友ゴムの国内工場だろうがグッドイヤーの海外工場だろうがトヨタにもディーラーにも関係ないんだよね
ノルマを消化しつつビジネスとして利益が有ればそれで良いんだから
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/22(火) 10:59:08.13ID:GsSwZ6Ji
>>881
ヤナセはコンチネンタルの日本法人が発足するまでコンチネンタルの輸入元だったはず
そのあと日本法人が発足してヨコハマとかが輸入権獲得しても店舗ではしばらくの間コンチネンタルがメイン扱いだったと思う
今はコンチネンタルはもちろん他も色々扱ってると思うよ
ヤナセはメーカーのオプションカタログの他に独自のオプションカタログがあって純正ホイールとメーカー推奨スタッドレスの他にヤナセオリジナルホイールとヤナセ推奨スタッドレスのセット売ってたりするからね
ヨコハマ、ミシュラン、コンチネンタル、ダンロップ、ミシュランとかなんでも来いだよ
ディーラーが直でタイヤメーカーの営業所から取り寄せるのは普通のタイヤだけど輸入車メーカー経由のスタッドレスは何故か別物な事がある
ブリザックだけ海外仕様だったり
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/22(火) 11:06:55.69ID:rYTn4JkT
>>883
なげーコピペいらねー
それ過去の話しだわ
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/22(火) 11:53:24.40ID:qHbHS9on
スタッドレスタイヤ、ホイール交換の値段てコミコミで安いとくらいですか?
17インチのスタッドレスタイヤ、ホイール交換、いろんな作業コミコミで135000円て安いのでしょうか?
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/22(火) 12:35:44.48ID:oR2TyqJ5
>>877
おじさんは自動後退、黄色帽子じゃない?
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/22(火) 12:51:25.12ID:GsSwZ6Ji
>>885
今現在もトヨタモビリティパーツ各社ってグッドイヤーの卸やってるけど?
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/22(火) 13:47:24.17ID:GsSwZ6Ji
>>891
柵?
そんなのあろうがなかろうがブランド指定がなきゃ車の見積もりにグッドイヤーのスタッドレス載せてくるトヨタディーラーは普通に多いぞ
トヨタモビリティパーツから簡単に安く仕入れられて安く出せるし利益率も高いし
過去に押し付けられた協定を気にする気にしないは経産省やトヨタであってディーラーじゃないから店に柵なんて元々ない
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/22(火) 15:12:24.87ID:C4WAfsE7
ウインターマックス03とアイスガードig06ではどっちが買いですか!?👁👅👁
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/22(火) 15:17:14.99ID:NRYgY/qA
トヨタがグッドイヤーを勧めるのは物がよいからなのに
過去の日米貿易摩擦の協定とか関係ない話しもってきたから
過去の話しだわって言ったら
今現在もトヨタモビリティパーツ各社ってグッドイヤーの卸やってるけど?ってなんなん
頭がおかしいだろwwwwww
論点はトヨタがグッドイヤーを勧めてる理由だぞ
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/22(火) 16:29:50.98ID:b3YYZ1mR
ぼちぼち、スタッドレスタイヤに交換。夫はやってくれないのでスタンドへ。 やっぱり、タイヤおも~い❗ ほとんど必要ないけど朝が早い出勤だし、12月入ると職場でチェック入るから交換しておかないとね😮‍💨 今年の降雪量はどうなるのやら🤔
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/22(火) 16:39:43.68ID:31DJw7RE
おじさん構文
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/22(火) 17:44:33.55ID:OcRyM/VX
スタッドレスタイヤ買うなら雪国ならブリザック一択、でもこれ性能の代わりに耐久性犠牲にしてるから長く使うならウインターマックスなのだ
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/22(火) 19:17:11.49ID:GsSwZ6Ji
>>896
ものが良いから?
スタッドレスは住友ゴム製なんだからダンロップより大幅に勝る訳ないし
トヨタがグッドイヤー勧めるのはトヨタ資本のトヨタモビリティーパーツ(旧トヨタ部品共販)でのメイン扱いがグッドイヤーだから
物が良いとか関係なくビジネスとしてトヨタモビリティパーツを通してグッドイヤーのタイヤをトヨタディーラーに卸す契約をグッドイヤーと結んでるから
それが理由
それが理解できない?
トヨタディーラーでバッテリー交換すると地元の電装屋からGSユアサやパナソニック仕入れるパターンとトヨタモビリティパーツからACデルコを仕入れるパターンがある
スタッドレスもBSやヨコハマの営業所から直で仕入れる事もあればトヨタモビリティパーツからグッドイヤーを仕入れる事もある
何故トヨタモビリティパーツの純正部品以外のメイン扱いが何故米国企業ばかりなのかと言うと出発点は日米貿易摩擦
その頃からずっとトヨタは米国企業と関係続けてる
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/22(火) 19:19:21.18ID:GsSwZ6Ji
>>897
しがらみだろ?
ディーラーの側にはしがらみなんてない
さくだというならディーラーにはフェンスはあるだろ
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/22(火) 19:22:52.45ID:GsSwZ6Ji
そんなにトヨタがグッドイヤーを信頼してるなら純正にミシュランやトヨタと一応資本関係にあるトーヨーじゃなくグッドイヤーをメインにすえるはずなのにそうじゃないじゃん
単純に売る契約を結び実際売ってますってだけ
物が良くて選ばれた訳じゃない
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/22(火) 19:26:36.86ID:GsSwZ6Ji
>>901
ブリザックは減るのはやいって言うけど、ダンロップはブリザックより硬化しやすいよね?
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/22(火) 19:59:23.80ID:cWQ3qYtn
わりと評判がいいアジアンスタッドレスのナンカンとかケンダってGYとかトーヨーみたいな値段なんだな
安いのかと思ったら全然安くないのな
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/22(火) 20:14:37.53ID:rGDxfMZT
🐰うさぎさんだからアイスガードig06でいいなりね?
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/22(火) 21:39:04.54ID:HZo+pf7m
硬化がーとか言うやつよくいるけど
ブロックが硬い方がエッジがきいて食い刺さるようにグリップするからね
そもそも新品の夏タイヤでも新雪やベチャ雪やガリガリ氷など非豪雪地でよくある路面なら普通に走れるしね
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/22(火) 21:49:27.69ID:faqUjs7Q
非豪雪地なんてどれでもええんよスタッドレスタイヤなんて
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/22(火) 22:05:16.12ID:x+06Rqat
ttps://minkara.carview.co.jp/userid/3230096/car/2902337/7087720/note.aspx
>前車から履き続けて8シーズン目突入(1シーズン6000km程度)
>念のためオートバックスでゴムの柔らかさを硬度計で測ってもらうと、4本とも50台なので

液状ファルネセンゴムが非採用だった初代WM01でも
8シーズン使って硬度50台という人が居たけど
北海道だから、夏場の保管温度の影響が大きそう。
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/23(水) 01:05:31.32ID:Q7xHYrhr
>>909
普通に2022年現在トヨタモビリティパーツのメイン扱いはグッドイヤー
その次の扱いはミシュラン
ホイールはWEDS
これだけ事実を突きつけられてもまだ言うか
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/23(水) 01:13:12.30ID:Q7xHYrhr
トヨタモビリティパーツではグッドイヤーとミシュランを扱ってる
(トヨタディーラーに卸してる)
もちろんサマーもスタッドレスも扱ってる
グッドイヤーをスタッドレスの性能で選んでる訳じゃゃない
以上
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/23(水) 05:15:32.50ID:twc8gVWp
>>925
ほんとそれw
中古でたくさんだろって思う
ワイは雪国行くからブリハマ買うけど
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/23(水) 07:21:47.57ID:Q7xHYrhr
>>933
君は統合失調症なんだね
お大事に
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/23(水) 08:18:51.94ID:YDBRyKGU
>>934
ADHDの子は、苦手なものを「イヤ」と伝えられない ADHDの子は、周囲の音や匂い、また予定の変更など、自分を取り巻く環境に非常に過敏です。 自分の苦手なものがあった時に、ADHDの子は「イヤ」という感情を言葉で伝えることが難しいため、怒って暴れることしかできなくなってしまうのです。
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/23(水) 08:22:58.86ID:Ee8kKXyV
朝から雨だと気分がなかなか上がらないです~😮‍💨
スタッドレスタイヤを買い替えたので、今日はお店で交換作業してもらいます。
これで雪が降っても大丈夫👍やけど、雨の日に交換ってやですねぇ~
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/23(水) 08:32:37.59ID:Ee8kKXyV
今年はアイスアシンメトリコプラスを買うぞー
ってボーナスでるまで買えないんだけどね
さらにネットで安く売ってたやつが売り切れた
高く売ってショップにしか在庫ないし
それでも安いんですけどね
早くボーナスをおくれ
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/23(水) 08:34:04.84ID:AtxXGUqd
タイヤとホイールの組み合わせとかサイズ調べるのが大変でした💦 スタッドレスタイヤは必ず交換します。雪が降らなくても朝は凍ったりしますしね🥶命には変えられません。
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/23(水) 08:40:17.56ID:lBydHCrK
>>939
アイスゼロでなく、アイスアシンメトリコ?

どれだけボーナス低いんだ(涙)
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/23(水) 08:45:03.44ID:oyLCoBL6
ブリヂストンのスタッドレスタイヤは発泡ゴムを採用しています。
摩耗しても新たな気泡が現れるため、3シーズン目、4シーズン目と使用開始後も氷上性能が低下しづらいというのが特徴です。
こんな風に書かれているのですが、地元のディーラーも自動車用品専門店も口をそろえて「2シーズンが限度」といいます。タイヤメーカー直販店のみが、「使用状況や保管状況で寿命はまちまちで一概に言えませんが、タイヤゴムが固くなると性能は落ちます。適切な保管方法であればメーカーの言うように3シーズン目以降も使えます」と
結局のところ正解はどれやねん
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/23(水) 08:56:25.17ID:HvndRYQ3
>>942
プラスだぉ。。。
ボーナスは手取り50万くらいで安いんだわ
プラスは4本セット送料込で19.800円で販売されてたのに
今は安いところで29.800円
在庫なくならないことを祈る
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/23(水) 08:56:34.38ID:ozgMTE6x
👁👅👁横浜アイスガードig06わ四年使えるって書いてあるなり🎶
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/23(水) 08:59:05.78ID:Hkafr0h+
>>945
黄色いちっこいスイフトは秋田犬だろwwwwww
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/23(水) 09:07:05.11ID:lBydHCrK
>>946
アイスゼロだといくらなの?
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/23(水) 09:13:03.25ID:BjuZhnd/
>>949
ZEROは一番安いショップで37.559円
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/23(水) 09:17:12.67ID:s5WFaFmh
>>946
軽のってるの?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況