X



【+】バッテリースレッド【-】 101個目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイーワ2 FF0a-DJIr)
垢版 |
2022/09/27(火) 13:07:33.22ID:GaJ4HPOlF
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
【+】バッテリースレッド【-】 100個目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1651398014/

■ バッテリーメーカー・販売元
GS YUASA http://gyb.gs-yuasa.com/
パナソニック http://panasonic.jp/car/battery/
古河電池 http://www.furukawadenchi.co.jp/
エナジーウィズ(←昭和電工マテリアルズ←日立化成) http://www.energy-with.com/
BOSCH http://ap.boschaftermarket.com/jp/ja/parts/batteries/
ACDelco http://www.acdelco-japan.jp/
ATLASBX http://www.hankook-atlasbx.com/
関連スレ

Panasonic】カーバッテリー総合スレ 7【caos】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1651030734/

車用リチウムバッテリーを語るスレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1630753677/

※バッテリー上がり(放電)と故障、劣化・寿命は別の現象です。
 たんなるバッテリー上がりは充電すると回復するため各メーカーとも保証対象となりません。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2724-/NDE)
垢版 |
2022/09/27(火) 16:40:25.22ID:k/tPqFwR0
999 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b76d-H89c) sage New! 2022/09/27(火) 01:49:11.10 ID:Ym74fk5+0
>>998
断線している(かも知れないほど細いケーブルの)方が問題でしょ

1000 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MM6e-Ylu+) sage New! 2022/09/27(火) 06:28:40.40 ID:FsM+9T3+M
電圧を測るだけなら、テスターのリード線の撚り線の中で一本でも繋がっていれば何も問題ないな
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b76d-H89c)
垢版 |
2022/09/28(水) 01:53:36.35ID:F+E1XR8K0
期待する14.4Vに対してテスターで実測すると13.何Vの電圧出力しかしない充電器に関して、
充電器では正常な電圧表示がされている理由の考察と故障していると思われる部位の確定、
その出力電圧となる根拠を示せ(リモートで、超能力で透視して調べてね)

最初からスレ埋めの意図しかないwww
新スレのdat落ちを気にしたほうが良いね
連投は任せます
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b310-/Zok)
垢版 |
2022/09/28(水) 15:43:11.15ID:ZWCn3sz/0
新しいバッテリー
GSユアサにしようか
冬までまって
リニューアルカオスにしようか
迷うなー
寿命1.5倍がマジならカオス使ってみたいなー
型落ちは大して値上げされてないけど
リニューアルはされるんかなー
いくらになるんだろ
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMde-QbOQ)
垢版 |
2022/09/29(木) 13:45:01.46ID:QL+woatiM
よく繁華街に夜遊びで通ってた頃は年3万キロくらい乗ってて
その頃は4年くらいでちょっと怪しくなってたけど
今は1万逝くか行かないか程度で、同じバッテリーで5年くらいで予防交換だな
充電制御が効く、熱くもなく寒くもなくって期間が短い地方なので、単純に走行距離の差なんだろうか?経年劣化か
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b310-/Zok)
垢版 |
2022/09/30(金) 14:51:01.12ID:OJ5FVqkU0
バッテリー配送は佐川に限るな
Amazonで買ったAmazon配送は天地無用シール貼られてるのに180度ひっくり返って配送されてきたからな
GSユアサだったから良かったけど
カオスバッテリーだったら液漏れで悲惨だったろうな
てか、液漏れしないからひっくり返しても気づかなかったんやろな
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドナドナー MM7f-yH6W)
垢版 |
2022/10/02(日) 18:44:47.73ID:82jvFQxQM
佐川のお兄さん肩載せ斜め45度以上で配達してくれたけど
嫌な予感したものの中身は一切濡れてなかった
よく考えれば車載後は急ブレーキや段差もあるんだから
5分やそこら傾けたぐらいじゃ平気なんだろうな
台車載せずに肩載せで来るのは予想外だったけどw
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa27-fMRI)
垢版 |
2022/10/03(月) 11:25:18.24ID:CBAnegK4a
カオス80b24l 5年目で10月中に交換になる予定

楽天から同じの買って自動車屋で工賃1500円廃バッテリー無料引取

ホムセンでユアサ60b24l 工賃550円 廃バッテリー無料引取

トータルでホムセンが1800円安い

どっちにするか悩むな。
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-Kmz1)
垢版 |
2022/10/04(火) 03:30:20.37ID:F4QjD3HYM
>>32
バッテリー容量無視して1800円程度惜しむなら車の部品交換の中で最も簡単な部類のバッテリーくらい自分で変えたほうがいいだろう
ホームセンターで施工してもらう時点でECUの学習リセットとか電源保持したままの交換とかは考えていなさそうだし
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう (エアペラ SD1f-e5cN)
垢版 |
2022/10/04(火) 13:47:07.49ID:d2iIQ58FD
廃タイヤを有料で処分してくれるGSに、廃タイヤ持ち込みついでにバッテリー引き取りも聞いたら・・・
その店員が店長に聞いた後 『今回は無料で引き取ります』 と、次回は有料と匂わせるシブシブ感出されたわ
ちなみに、D26×2個とスクーター用バッテリーの計3個
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d32c-/MAC)
垢版 |
2022/10/06(木) 14:04:49.12ID:T/hJvYWN0
買って4ヶ月くらいのパナソニックバッテリーなんだけど車に乗らなすぎた&あとで発覚したんだけどなんか追加メーターで常時電源取ってたみたいで完全放電しちゃってスモールやルームランプすらつかない状況になってしまったんだけど、確かバッテリーって完全放電するともう終わりなんですよね...?
2008年くらいの普通車でアイドリングストップなしの車なので3980円くらいで買えるのが救いか...
他の車でケーブル繋いでみますが復活しないかな...
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sd1f-/MAC)
垢版 |
2022/10/06(木) 16:03:46.21ID:DB3AxTPvd
>>48-50
アドバイスありがとうございました!
一応ブースターケーブルで別の車と繋いで30分ほどして外し、危険な感じがしながらもエンジンは始動、5キロほど走って来ました。
完全放電時はエラー吐いて使えなかったバッテリー充電器も現在はちゃんと動いており安堵してます。
週末まで乗らないので充電したままにしておきます、
原因っぽい追加メーターのイルミがやっぱり悪さしてるっぽいので外して様子を見ることにしました。
0054abegawarui (スップ Sd1f-oGPp)
垢版 |
2022/10/07(金) 00:18:56.39ID:CcIHVNqdd
アクアドリームってバッテリーどうなんだろ?
安いけど韓国製で不安しかない
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a29-6C6q)
垢版 |
2022/10/10(月) 11:58:41.14ID:YAYiWsXb0
新車の購入契約を済ませ納車待ちです。(23年7月頃)
その中で現行車のバッテリーを上げてしまいました。車内灯の切り忘れです。JAFを呼んで復旧はできました。

JAFの方が言うには
・復旧はした。毎日30分程度エンジンをかければしばらくは使えると思う
・これから冬、夏とエアコンを使う。いつエンジンがかからない事態に陥るか不安なバッテリー残値ではある。
・新車契約して終わりが見えてる中、もったいない話だがJAFとしては交換をすすめる
とのことでした。まだ交換はしていません。

【相談内容】
数値的には画像の通りなのですが交換が必要なレベルでしょうか。あと納車までの10ヶ月間持てばいいのですが。車は毎日30分~1時間は乗ります。
交換するなら、ネットで一番安いのを買って自分でやります。正規には85D23Lなのですが、アクアドリームAD-MF 100D23Lをつけるつもりです。

https://i.imgur.com/a3dx2y8.jpg
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ca07-GSRY)
垢版 |
2022/10/10(月) 12:14:09.65ID:NSqF/0WV0
毎日乗るなら、保険として替えておくのが良いと思うよ。

替えるのが嫌なら、最低でもジャンプスターターは積んで、自分で対応出来るようにする。
電気系苦手とかで、ジャンプスターターを使えないのなら、都度JAFの世話になる覚悟はしておくか。
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f10-wP/O)
垢版 |
2022/10/10(月) 12:31:06.11ID:DgKDWVek0
ここ見るくらいなら液確認して自分で充電してみようぜ

ジャンプスターターと充電器にバッテリー液合わせても
バッテリー新品買うより安い


って確認したら
円安とかその他諸々で値上がりヒデェな
数年前はまともに使えるジャンプスターターが2000円切ってたのに
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c36d-JY+0)
垢版 |
2022/10/10(月) 14:21:45.45ID:fewGZVqG0
ケチらないで安いのでいいから買いなよ。
出先で動けなくなったらその分の損失とか考えると。
これから冬なわけだし。
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a29-6C6q)
垢版 |
2022/10/10(月) 14:53:15.80ID:YAYiWsXb0
>>69-76
68です。皆様ありがとうございます。
ちょっともったいないですけどバッテリー交換する決心がつきました。

一方でジャンプスターター、充電器も安いときに買っておこうと思います。次の車のために持ってても無駄にはならないですもんね。
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a29-6C6q)
垢版 |
2022/10/10(月) 15:31:12.19ID:YAYiWsXb0
>>78
68です。ありがとうございます。
次の車はハイブリッド車です。ジャンプスターターは意味ないのですね。

今、調べました。自分の理解したところでは
・HV車には2つのバッテリーがある。メインバッテリーと補機バッテリー。
・メインバッテリーはモーター駆動、エンジン始動に使う。素人には触れない。
・補機バッテリーはHVシステムの起動、ナビ、パワーウインドウ、ブレーキ、ドアロックなどの電源になる。素人でも交換可能。
・ガソリン車用のジャンプスターターはハイブリッド車には使い道はない。

今、調べているのは
・補機バッテリーがあがったときの充電器というものはあるのか?HVシステムの起動に必要なわけだから充電器はできると思うのですが、、
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de2c-h3BA)
垢版 |
2022/10/10(月) 16:18:03.51ID:vFthkxk10
VW系のバッテリー交換とアダプテーションを行える店の見分け方ってありますか?
例えばボッシュ診断機なんとか店とか掲げてる店とかなら出来るとかないですか?
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM86-zauZ)
垢版 |
2022/10/10(月) 16:18:10.24ID:IPM5Eti3M
>>77
モバイルバッテリーとして使えるジャンプスターターを持ち歩いてるよ
複数台持ちなんで、乗らないで、たまに上げちゃうことあるんだけど、どの車も10年以上は使ってるよ
ジャンプスターター機能のあるモバイルバッテリーは1つしか持ってないけど使いまわしできるし、車で使わなくてもスマホでも使えるから無駄にならないよ
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de2c-h3BA)
垢版 |
2022/10/10(月) 16:20:14.51ID:vFthkxk10
VARTAのAGMの平均寿命って何年くらいですか?
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f10-wP/O)
垢版 |
2022/10/12(水) 17:55:18.75ID:NAhy3hDj0
話には聞いてたけど
スーパーキャパシタのスターターは思った以上に使えない
最低限、セルがキュルキュル回るけどエンジンかけるには足らないくらいの電気がバッテリーに残ってないと
スーパーキャパシタに充電されない
一日中ライト点けっぱなしで沈黙させたバッテリーは不可能

ポケットサイズでもリチウムイオンバッテリーのスターターの方をが使える

値段は5倍なのに😆
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM86-wP/O)
垢版 |
2022/10/13(木) 13:58:06.27ID:SB6cB6T4M
8Vまで電圧が下がったバッテリーから
スーパーキャパシタを充電するのに
1時間かかった
10Vで20分位
11V10分
12Vで5分位
気温は20度

冬だともっと時間かかるだろうから
やはりバッテリー搭載されたスターターを準備しておきたい

ディーゼルエンジンやSUVなんかじゃなければ
容量も出力も少ない小さいリチウムイオンバッテリーのスターターで充分

乾電池を8本直列させてスーパーキャパシタを充電させるって手も
乾電池なら高温になる車内に置いといても安全だし

結局はリチウムイオンバッテリーを車内に置いといても安全かどうかが問題点だろうし、スーパーキャパシタ欲しい人は
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況