X



【初心者】洗車~ワックスがけ情報【大歓迎】Part142

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd9f-aP3U)
垢版 |
2022/06/27(月) 22:53:23.72ID:cF5GDFVkd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

3行続けてください。

ここは、洗車やワックスがけを【念入りに】手間暇掛けても良い!という人のための洗車スレです。

1. シャンプーはシャンプーの効果しかないモノを使用する
2. シャンプー → 水垢落とし → ワックスがけの工程を、毎回ではないにせよ3時間以上掛けてもよい

せめて上記2点をクリアできる方のためのスレッドです。
荒らしやステマはスルーでお願いします。

<前スレ>
【初心者】洗車~ワックスがけ情報【大歓迎】Part139
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1643032654/
【初心者】洗車~ワックスがけ情報【大歓迎】Part140
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1644309466/
【初心者】洗車~ワックスがけ情報【大歓迎】Part141
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1651570830/

<よくある質問、FAQなど>
carwash-2ch @ ウィキ
http://www44.atwiki.jp/carwash-2ch/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spf1-Uudr)
垢版 |
2022/08/14(日) 12:43:14.11ID:V4zT4MkSp
キーパー施工する奴は特約店のスタンド店員だべ!?
作業員なのに洗車動画じゃ何故選手とかいうの!?
全くもって意味不明。超運動とは異なる新興宗教なん!?
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spf1-Uudr)
垢版 |
2022/08/14(日) 12:45:14.72ID:V4zT4MkSp
使わん手を腰に回す、ホースを永ちゃんのマイクスタンドみたいに放るのも側から見たらドン引きやで。
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-/pMr)
垢版 |
2022/08/14(日) 13:46:16.99ID:qBK4S3f/a
>>884
自分でやるしかないな
雨洗車民は雨降ったら洗車になるコーティングしない理由がないでしょ

https://i.imgur.com/2r6WkMg.jpg

誇大広告だと思うんだけど、コーティング業界は取り締まられんよな
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ be02-IGeF)
垢版 |
2022/08/14(日) 14:24:03.23ID:2+G5yoSL0
>>890
ポリッシャーかけて疎水系のポリマーコーティング時々かけてると汚れにくくなる
小キズがついてると綺麗になりにくい
さっき見たけど一週間前の洗車した時とそうかわらぬ綺麗さだった
風強かった分うっすらのった砂埃がとれた
20mmくらいあるときれいになるね

keeperのレジンなんて使わんわw
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-BDhT)
垢版 |
2022/08/14(日) 17:34:33.49ID:QyLLzi0Ga
>>878

>>880

>>885
ホイールは長いこと使ってるけど割とお気に入り
他のが必要なのはわかるけど
5年くらい持ってるから洗う時の力とか後処理とかそのあたりなのかな?

やっぱボディには素材が硬すぎるよなぁ

虫落としは発想になかったけどルーフ用が流用できそうだし新しく買う必要はなさそうね

小さいやつは昨日買い足して見たけど室内の細かいとことかボディの隙間に使えて便利よね

やっぱボディはなしだなぁサンクス
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c615-jBpz)
垢版 |
2022/08/14(日) 18:27:32.80ID:2QjLaqNU0
ホームセンターのPB商品なのでとりあえず安い
値段の割には、という評価が常につきまとう
コスパ重視のカテゴリー
とにかく品質とか海外品使ってみたいとか人とはちょっと違ったモノとかそういう方向に拘りがある人はあまり関係ないかな
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed21-yCZt)
垢版 |
2022/08/14(日) 18:59:18.01ID:8hHGjzqX0
>>902
せめて今何使ってるか書かないと分からないけど
アルミ足場台ってやつ使えば楽
普通の3段や4段程度の脚立はしんどい

長い足場の方が楽ではあるけど、取り回しやら重量やら保管やら
大変なんでその辺考慮して適当に
後は高さ的にいくらまであれば真ん中届くか確認してからやね
身長やらで変わるし
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 792b-SOMV)
垢版 |
2022/08/14(日) 19:12:26.16ID:yNN6ryY80
ハンディクラウンのボディ用は持ち手が無いから、持つ時はつまむというか何と説明したら良いか。
それを左右に動かすもんだから疲れて、やがて手の握力が無くなってくる。

今はディテールブラシがそういう役目だけど
エンブレムとかウィンドウモール、ミラーの根元、バンパーとボンネットの隙間とか、場所によっては便利なんだけどね。
なもんで、コレ一本でいたる所が洗えて洗車時間が短くなる。

ホイール用は8年近く使ってたよ。
抜け毛が気になって今年になって捨てちゃった。
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd62-4lOq)
垢版 |
2022/08/14(日) 20:47:59.25ID:wpJP+m5nd
窓のウロコ水垢取りに最終的な答えが見つかったかも知れない
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 492c-BDhT)
垢版 |
2022/08/14(日) 23:52:49.92ID:IUVfW9SU0
>>904
あーなるほど
現物は見たことあるからなんとなく言いたいことは理解できた。
棒の部分を握り込めないから作業時間伸びると持ち手の悪さゆえに手が疲れてくるのね。
こういう生の意見はありがたい。

となるとボディに使うとしてもルーフ用の持ち手がある分の方が結果有利そうだね。
推測でしかないけどボディ用もルーフ用も毛の処理、素材は一緒だろうし。

うちのホイール用も毛先が開き始めてそろそろ買い換えてもいいかなぁとかそんな時期。
傷が入りづらかったり気にならない部分であれば物持ちもいいし悪くはないんだけどなぁ。
もう少し素材が進歩してくれればあるいはって段階なのかな
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 492c-BDhT)
垢版 |
2022/08/15(月) 02:08:09.49ID:Hcp/kAar0
ニトリルってコメリとかホムセンに売ってんのか
夜中に洗車行く前に思いつきで探すとからドンキくらいしか見たことなかったけど今度探してみよ

つーか手がでかいからLLがいいんだけど店舗じゃ見たことない
コメリのもLまでっぽいけど、、、
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e515-/pMr)
垢版 |
2022/08/15(月) 05:03:00.31ID:wQ12LDTn0
>>910
ハンディクラウンはお風呂掃除には便利で使ってる
スポンジで擦るより傷つかないし、隙間もきっちり入る

OEMのゴードンミラーから出してるのが300円ぐらいで投げ売りされてたのを7本買ったからだけど
これは1000円以上出すもんじゃないと思う、中途半端な商品
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed21-yCZt)
垢版 |
2022/08/15(月) 10:10:50.96ID:nTNQe9130
>>906
拭き取り位ならスライドドア開けて乗れば良いけど
ワイ、ハイエースとアルファードなのでタイヤだけでどうこう出来るサイズじゃないから
ほんと、足場台ってアルミのやつ買った方が良いよ
でその足場台には、子供様のコーナーガードを貼りまくると良い

長い棒にスポンジ付いたやつもあるけど結局見えないんだよね
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMb1-SOMV)
垢版 |
2022/08/15(月) 10:25:00.89ID:9Z1RaYN7M
スレチだけど人多そうなんでここで質問させてください。ドアエッジをタッチペンで塗ったんですが、その周りが色ボケしたみたいになりました。周りを軽く薄め液やペーパー当てたりしたのでそうなったのかな?コンパウンドで磨けば綺麗になるでしょうか?
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7162-y6wz)
垢版 |
2022/08/15(月) 11:21:01.93ID:O0S5ycOB0
>>911
2年くらい前に買って使い捨てしないで使いまわしてるけど丈夫だわ
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-/pMr)
垢版 |
2022/08/15(月) 13:02:57.08ID:04rtTL8Ta
ニトリル付けるのは爪でボディ引っ掻かない為に付けてるから
ピッタリかどうかはあんまり気にしないわ

未塗装樹脂引っ掻いたらすごい目立つし
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ edbc-ur7n)
垢版 |
2022/08/15(月) 13:41:45.91ID:MEtyhB8Y0
>>926
風船膨らますみたいに息入れれば指先まできっちり出てくるよ
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hb6-yIFV)
垢版 |
2022/08/15(月) 18:51:23.22ID:mUEu59msH
スピードビード使ってみた
本当にすっごい甘い匂いだねw
軽い拭き取り(水滴残ってる)→絞ってそのまま施工→乾いたクロスで拭き取りってやったけど、ムラが出にくいのがいい
出先で雨降ってきたけど、弾き方は普通?だね
艶もすっごい!て訳じゃないけど、しっとりした艶だ
半分に分けて施工とかしてないから写真撮っても比較が微妙で意味がなかったw
容量が多いから、これだいぶ持ちそう
バリアスコートのほうが汚れ取れるし、艶もある気がするけど、施工のムラがこっちのほうが圧倒的に少ないし安い
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sd62-svHo)
垢版 |
2022/08/15(月) 21:45:23.87ID:thgh/ic0d
売ってる人が嫌われてるから
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4d15-NYBJ)
垢版 |
2022/08/15(月) 21:51:05.42ID:z4V5aAIw0
>>946
Twitterで洗車民って名乗ってそう
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM26-vR6s)
垢版 |
2022/08/16(火) 08:34:57.94ID:Kg+s/VXzM
何?洗車民って?江沢民みたいなヤツか
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-3iQ1)
垢版 |
2022/08/16(火) 09:16:08.78ID:2ubPnREAa
今は水冷ベストっていうのが出てるぞ
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-yIFV)
垢版 |
2022/08/16(火) 09:54:58.34ID:PpvCo6GUa
>>943
取り敢えずどんなもんかと、ファンだけのネックファン買ったけど周りが暑いと焼け石に水状態
ないよりはマシだけど、涼しくはないね
冷えてる場所だと気持ちいい
ペルチェ式のネックファンはどうなんだろうね

たまたま買ってきてあったカフェオレのかき氷を皿に出して、ブラックコーヒー掛けて食ったら一気に体の熱が冷えて快適だったw
冷たいもの一気に飲むより冷えた気がする
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-adHA)
垢版 |
2022/08/16(火) 19:00:55.65ID:9ynluE3Za
プロバイド
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c9a6-EWC+)
垢版 |
2022/08/16(火) 20:53:24.60ID:sEFbtqsB0
3年前の新車購入時、専門業者にガラスコーティングしてもらい普段は付属しているトップコートで洗車毎メンテナンス、1年に1回程度キーパーのミネラルオフを自分で施工しています。カーポート保管ですが雨の吹き込みもありどうしてもデポジットが発生してしまいます。

付属トップコートに替え、スピードビードを使う事で上記メンテナンスをより簡単にできますか?そもそも弱酸性のためガラスコーティング車には適合不可でしょうか?
付属トップコートにデポジット除去能力はなく、水弾きは復活しますがデポジットは次第に増えてしまいます。
トップコート施工時にデポジットがリセットされるような状況が理想なのですが、ガラス被膜を侵さずクリーナー効果のあるトップコートなんてあるのでしょうか?
質問ばかりですみませんがよろしくお願いします。
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e989-CDQM)
垢版 |
2022/08/16(火) 22:38:00.53ID:O03Tivnj0
ガラスコーティングを守りたいの?ボディを守りたいの?
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b266-1/GI)
垢版 |
2022/08/16(火) 22:55:13.96ID:8AujZFQV0
>>959
全部やめて2千円以下のワックスにしたほうが、そもそもデポジットは付かないし、ツヤも撥水力もあって6ヶ月耐久だから手間も省けていいんだけどw
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8124-Uudr)
垢版 |
2022/08/16(火) 23:05:09.14ID:T3hRUJKU0
ガラスコートとかいう業者施工を新車購入時にやったことあるけど3ヶ月くらいで耐えられなくなって磨いて落としてもらった

そこらへんで買えるCC、シュアでもなんでも自分で定期的にメンテナンスできる方が楽
“専門業者”“プロ”ってだけで何か特別な気がするだけだと思う
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e515-/pMr)
垢版 |
2022/08/17(水) 01:01:13.66ID:G7zG9TLe0
硬化コーティングの厚みとクリアの厚み考えたら
硬化コーティング剥いで綺麗とかできるわけないだから
綺麗にするなら硬化コーティングごと絶対にクリア削ることになる
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4210-6z5t)
垢版 |
2022/08/17(水) 09:47:27.23ID:83RmIFNe0
つまり洗車をサボりがちな人にはガラスコーティングは向いていないってことかな
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-3iQ1)
垢版 |
2022/08/17(水) 09:51:13.45ID:VOJItjT/a
水染みとかで擦っても落ちないからkeeperでミネラルオフ洗車とかやったけど
やっぱり落ちないって事があるんだけど、そういう汚れでも
いつの間にか無くなってたりするんだよね
いつ落ちたのかね
0970名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 313b-kao1)
垢版 |
2022/08/17(水) 10:12:02.20ID:QAF6UP4/0
>>967
まあそうやね
YouTubeで「ガラスコーティング デメリット」なんかで検索して見てみると
シミを気にするなら、まったく洗車が楽にならないのがわかる
ガラスコーティングが剥がれてもいいって気持ちにならなきゃ、サボった分をケミカルで一気に解消!もできないし
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4901-vR6s)
垢版 |
2022/08/17(水) 12:11:40.73ID:M08p6lfE0
洗車のYouTuberの誰だか忘れたが
車買うときに9割くらいの人はディーラーでコーティングしてもらってるみたいなこと言っていたが
本当かよ?

それでそいつは一切キレイにしないでそのまま納車してくれといって納車してもらったが車があまりにも汚いとか言ってたな(笑)
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 866a-IWzR)
垢版 |
2022/08/17(水) 12:17:38.10ID:ksx71jrj0
>>979
多分本当 自分もコーティング頼むけど、一台だけ施工しないで頼んだら
新車なのにバリアスコートでタオルが汚くなった
9割の人がコーティング頼むもんだからそれ以外は手抜きなんだね
なんか糊見たいの屋根に残ってるし
昔はワックスかかっててピカピカで納車だった気がする
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c615-jBpz)
垢版 |
2022/08/17(水) 13:34:54.94ID:Rt7da/Gk0
アルティメットペーストワックスに入ってるのはモンタン蝋ね
Gガードもそんなに変わらないとは思うけど耐久性であればワックスタイプよりは液体のネオの方が良いかな
塗るのが面倒だが
1年半は大袈裟としても半年以上は見込める
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況