X



【初心者】洗車~ワックスがけ情報【大歓迎】Part142

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd9f-aP3U)
垢版 |
2022/06/27(月) 22:53:23.72ID:cF5GDFVkd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

3行続けてください。

ここは、洗車やワックスがけを【念入りに】手間暇掛けても良い!という人のための洗車スレです。

1. シャンプーはシャンプーの効果しかないモノを使用する
2. シャンプー → 水垢落とし → ワックスがけの工程を、毎回ではないにせよ3時間以上掛けてもよい

せめて上記2点をクリアできる方のためのスレッドです。
荒らしやステマはスルーでお願いします。

<前スレ>
【初心者】洗車~ワックスがけ情報【大歓迎】Part139
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1643032654/
【初心者】洗車~ワックスがけ情報【大歓迎】Part140
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1644309466/
【初心者】洗車~ワックスがけ情報【大歓迎】Part141
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1651570830/

<よくある質問、FAQなど>
carwash-2ch @ ウィキ
http://www44.atwiki.jp/carwash-2ch/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a321-V7Ze)
垢版 |
2022/07/07(木) 18:11:57.35ID:IxXTU/K30
>>69
塗装のアロイホイールだからホイールはどうか分からないけど
ボディの装飾部のメッキ部分はREBOOT何回かやって3年は経つけど何とも無いよ
もちろんチョンって付けて、20~30秒とかで拭き取るけど

目立たない所で試して見たら?
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf40-KcEL)
垢版 |
2022/07/07(木) 20:15:16.22ID:LcR/6Ruo0
アドバイスありがとうございます。
ビューティフルカーラーイズのウォータースポットリムーバーは問い合わせたら使わないで下さいって返信来たので酸性クリーナーは怖いっすよねぇ。

シルクとかでも落とせますかね?
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8a93-UXoh)
垢版 |
2022/07/07(木) 21:00:15.94ID:tLphNXz+0
メッキパーツはlooxとかスマートミストで落ちると思う自分はモールとかで使ってる
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-Ephq)
垢版 |
2022/07/08(金) 12:15:32.90ID:8TtTmOFga
雨降った後の洗車でボンネットだけ酸性クリーナーでメンテしてるよ、頑固に固着する前ならすぐ落ちる
ボンネット以外は見なかった事にして涼しくなったらがっつりやる予定
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp23-l9hR)
垢版 |
2022/07/08(金) 17:07:43.68ID:TOW6RwZ7p
阿部死www
諸君も聖戦に備えよ!
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM9b-l9hR)
垢版 |
2022/07/08(金) 17:12:46.93ID:1PqwdnaeM
リンレイのバス(お風呂用)用ウルトラハードクリーナーで車洗ってる人居ます?
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdaa-FHIR)
垢版 |
2022/07/08(金) 18:40:06.95ID:JqOmct4kd
>>85
ホイール用以外役立たず
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdaa-FHIR)
垢版 |
2022/07/08(金) 22:47:10.43ID:0O8LWGWed
>>88
マジックリンでもそうなる
中性洗剤でも
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-Ki88)
垢版 |
2022/07/09(土) 12:07:53.54ID:SlhfbJnOa
アベノマスクwとか言って笑ってた人も、可哀想(´;ω;`)とか言ってると思うよ
ソースは俺
少なくとも、思い入れも恨みもないけど殺されるのは流石に可哀想って思う人が大半じゃない?

阿部さんの功績とか正直わからんけど、マスク無駄に配るくらいなら金くれ!とか思ってたし
10万配ってたのも安倍さんだっけ?
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-X0pu)
垢版 |
2022/07/09(土) 14:37:05.99ID:RMgRY7i8d
>>94
巨人の阿部が混ざってるな
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2393-pvU0)
垢版 |
2022/07/10(日) 02:02:32.61ID:sLTqOh0o0
リブートは拭きあげたあとにもう一回洗車とか必要ですか?
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM51-6kpu)
垢版 |
2022/07/10(日) 17:02:30.04ID:HtyQnAX+M
ご相談させてください
ナンバープレートの封印のところに出来る水垢というか垂れたシミのようなものを取るのに手軽で良いものはないでしょうか
今まではソフト99水垢取りという赤いチューブで作業してたのですが、何本かあったのを遂に使い切ったので新しいのを買おうと思ったらとうの昔に廃盤でした
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b2e-E3EJ)
垢版 |
2022/07/10(日) 17:41:14.87ID:C+FqMKii0
あそこならリンレイの水垢一発で良いんじゃない?ワックスの方ね。
水垢落としついでにナンバーにワックス薄く付けとけば、虫の死骸も落ちやすくなる。
スプレータイプのクリーナーは落ちるけど、使用後に良く洗い流さなきゃだから手軽では無いかな。
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMcb-EuQM)
垢版 |
2022/07/11(月) 07:44:57.69ID:CR5NUEGRM
そうやって学んでいくんです
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-Ki88)
垢版 |
2022/07/11(月) 09:04:12.21ID:F0bNdspba
>>109
気持ちはわかるけど、見た目若いなら初めての車だったかもしれないじゃん
自分が初めての車買ったときとか、初めてオートバックスやらイエローハットやら行った時にどれが一番か?なんてわからなかったじゃん?一緒だよ
家が車関係とかならまだしも、今の時代にGR86を買う若い人とか凄い貴重w
生暖かい優しい目で見てあげてよ
雰囲気的に洗車場なんだろうけど、お金出して洗車に来てるとか楽しくてしょうがないんだと思う

俺の周りなんて賃貸に住んでる人は洗車なんてしてないわ・・・

俺、車体のローンが終わったらオールペンするんだ
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Spa1-fjAg)
垢版 |
2022/07/11(月) 09:28:37.53ID:u2MxW6JEp
俺の彼女は親父から教わったとかで202を雑巾で拭いてたからな
そういう人結構いるだろ
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-BXm0)
垢版 |
2022/07/11(月) 12:20:38.66ID:g2A17lNLd
ガラスコーティングしてある新車を買ったのですが、拭き取りきれない隙間から出てきた水滴が秒でシミになってかなりゴシゴシしないと落ちないので、その上からワックスした方がいいですか?
ザイモールチタニウムを買おうか悩んでますが他におすすめがあったら教えてください。
レジンなども考えましたが、素人なのでミルフィーユ状になって汚れを閉じ込めてしまいそうなので、オフしやすいワックスがいいのかな?と考えているのですが
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-BXm0)
垢版 |
2022/07/11(月) 12:55:15.89ID:g2A17lNLd
>>122
間違えました、新車をガラスコーティングしてもらったの間違えです
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-pYZo)
垢版 |
2022/07/11(月) 13:34:36.95ID:+fUxZXkId
いや、わかるから大丈夫w
ザイモールもいいけどまずはスプレーワックスで維持出来るか試してみるといいよ
安いし楽チンだからね
ここ最近はソフト99のラグジュアリーグロス使ってるけど値段の割に良い
もう少し高くてもいいならいなかの洗車屋のスプレーワックスもオススメ
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-Tvms)
垢版 |
2022/07/11(月) 14:03:53.24ID:CFSxVOpra
202黒だけど、こんな炎天下でも昼から普通に洗車するぞ?
ボディはクソ暑いけどな。
これっておかしいのか??
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-X0pu)
垢版 |
2022/07/11(月) 14:33:11.81ID:THMrACvcd
>>126
そういう時の『あつい』は【熱い】という文字を使うのが日本人
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-BXm0)
垢版 |
2022/07/11(月) 15:23:31.27ID:g2A17lNLd
皆さんありがとうございます。
一度固形ワックスをベースに塗ってからこまめに洗車しながらスプレーワックスを併用する感じでしょうか?
ベースに天然素材ワックスを塗るとして、それに相性のいいスプレーワックスでオススメがあれば教えて頂けますか?
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0515-pYZo)
垢版 |
2022/07/11(月) 15:53:18.06ID:Q2zR64cS0
多分色んな動画みたりブログ見てるんだと思うけど天然である必要はないし固形が必須なわけでもないよ
まずは簡単なものから始めて、物足りないとか上手く行かないってなってそういったものに手を伸ばしていくといいよ
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-Tvms)
垢版 |
2022/07/11(月) 16:51:25.06ID:luQ/nj1+a
>>127
ごめん、誤字だった
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-BXm0)
垢版 |
2022/07/11(月) 17:37:43.72ID:g2A17lNLd
今までは何もしていない車にマンハッタンゴールドを使っていたのですが、石油系溶剤がガラスコーティングにはよくないという動画が結構あったので、気にしすぎていたかもしれませんね。
スプレータイプも候補に入れてみます。
やはりワックスはすぐ落ちた方がガラスコーティングの犠牲皮膜としては優秀なのですか?
質問ばかりですみません。
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxa1-YiBd)
垢版 |
2022/07/11(月) 18:32:34.56ID:QorRMN/Cx
>>134
>やはりワックスはすぐ落ちた方がガラスコーティングの犠牲皮膜としては優秀なのですか?

数回洗車した程度じゃあ落ちない長持ち簡易コーティングの被膜だと、汚れも落ちづらいのよ
落ち切っていない上から、さらに簡易コーティングして
汚れとコーティングのミルフィーユになっていって
繰り返すと曇った感じというか燻んだ感じというか、になっていくので
たまにアルカリ性や酸性のケミカル系クリーナーで
簡易コーティングをリセット(綺麗さっぱり落とす、当然挟まった汚れも落ちる)したりする訳だけど

ケミカル系はガラスコーティングに影響ない訳じゃない(物によってはガラスコーティング自体があっさり落ちてしまったり、撥水系ガラスコーティングだと、ガラス層は残っているが撥水はしなくなるとかもある)
から、出来るだけ使いたくない

となると、1回の洗車で被膜ごとで良いから、汚れもガッツリ落ちてくれて、ケミカル系クリーナーの使用頻度をより少なくしたいという考え
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2387-BXm0)
垢版 |
2022/07/11(月) 18:49:34.60ID:EiD4u9mA0
なるほどです、勉強になります。
そうなんですよね、何も知らずにお願いしちゃって洗車知識つけようと調べれば調べるほど特に自分でやる簡易ガラスコーティングは避けようと思い質問させて頂きました。
スピードビートかラグジュアリーグロス気になりますね。
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-pYZo)
垢版 |
2022/07/11(月) 19:11:05.56ID:VxsY6Qe1d
簡単に塗れて簡単に落とせるってのが結局自身の負担も塗装も負担も減らせて一番大事な継続に繫がるからね
ラグジュアリーグロス1点注意なのはガラスや未塗装樹脂には使用出来ない
試してみても特に問題はなかったけど気になるならどこにでも使えるスピードビードも楽で良い
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2387-BXm0)
垢版 |
2022/07/11(月) 19:46:17.38ID:EiD4u9mA0
今回の車は未塗装樹脂が多いのでスピードビートにしてみようかと思います!
有難うございます!
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2393-pvU0)
垢版 |
2022/07/12(火) 00:45:19.34ID:DIypTEwO0
PMライトとかの油分除去剤は拭きあげたらシャンプーなしでワックスの工程に入って大丈夫ですか?
暑いので省けるなら助かるんですけど
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 152b-UXSH)
垢版 |
2022/07/12(火) 04:00:31.00ID:GvKjITr90
屋内なら良いが屋外使用だとフルカバーよりも風の影響を受けるから接点が擦れて傷が付くよ。
フルカバーも同じでルーフの両端、トランクの角とか傷が付く。

俺は屋外でカバーランドのフルカバーを使ってるけど
カーカバーは洗車してからかけるもの。
しばらく乗りませんとか、傷が付いてでも洗車回数を減らすほうが大事だとか、そういう人でないと向いてない。
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2310-pTGD)
垢版 |
2022/07/12(火) 06:12:58.00ID:ETrFo8kq0
ボディカバー内側の水分が蒸れてシミが出来た事がある。
コンパウンドでもおちないので調べたところ、塗装内部まで染み込むことがあるらしい事がわかった。
しばらくして日が照ると自然とシミが消えたけどそれ以来使ってない。
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMa3-iNnI)
垢版 |
2022/07/12(火) 10:16:27.50ID:n1KDEez7M
自走式駐車場がわからなかったのでググったら
想像したのと違うのだった

トレーラー的なのを想像した
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Heb-Ki88)
垢版 |
2022/07/12(火) 12:39:45.58ID:vhe09Ac+H
最近レインドロップって言うゴキジェットみたいな青いの使ってて、プチプチ言うのが拭くとき気持ちよかった
でもやっぱり黒だと拭き残しというか拭きムラ出ちゃうんですよねー
艶はそれなりにあるけど、傷隠しはもう少ししてくれたらなーって感じ

スピードビードってここで見るからググってみたけど、拭きムラとか濃色の車の人はどうですか?
いかにもワックス掛けたっていうギラギラとかヌルヌルした艶が好きです
前はバリアスコート使ってて、ムラが固形並みに酷かった
でも虫とか汚れはすごい落ちた
スピードビードはccとかバリアスコートとかレインドロップより艶でます?
固形は拭きムラが出たり施工がしんどかったりでマンハッタンゴールドあるけど最近はしてない
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-X0pu)
垢版 |
2022/07/12(火) 19:51:11.91ID:tTQ18yhcd
ムラについてはいろいろ原因あるのさ
単純にかけすぎ
汚れ落ちきっておらず汚れ伸ばしがムラ
などを代表にあれやこれや…

とりあえずわからんなら
塗って吹いて
30分くらいしてから乾拭きしては
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b2e-E3EJ)
垢版 |
2022/07/12(火) 20:01:05.29ID:IdumnWhO0
以前固形ワッスク使ってた時はマンハッタンゴールドばかりだったけど、何故か施工直後より一晩置いた翌日の方が艶凄かったな。
日曜に施工して、月曜の出勤時にフロントガラスから見えるボンネットの艶に感動してた。
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2387-BXm0)
垢版 |
2022/07/12(火) 21:26:01.69ID:SUbBZKV80
先日ワックスについて質問させて頂いたものです。
あの後すぐにスピードビートを注文し、先程一部分だけ試し塗りしてみましたが、とても塗りやすくスベスベになって良かったです。教えてくださり有難う御座います。
ちなみにこれを塗ったり拭き取ったりしたクロスは使い捨てですか?もみ洗いしておけばまた使えますか?何か良い方法をまた教えて頂けると有り難いです。
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Heb-Ki88)
垢版 |
2022/07/12(火) 21:28:36.56ID:vhe09Ac+H
>>159
基本的に出かける直前に洗車とワックスして真冬以外はシャワー浴びて出掛けるんですよね
今度からもう一度シャワー浴びた後にから拭きしてみます
太陽光が違う角度から当たると、あれ?ここにムラが!ってなっちゃうことが多くて
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b2e-E3EJ)
垢版 |
2022/07/12(火) 21:38:31.88ID:IdumnWhO0
>>163
クロスをバンバン使い捨てられる位金が有るなら構わないが、そうじゃないなら食器用洗剤付けて手洗いしてつかい回せる。
クロスはボディを擦ることになるから、ケチらずちゃんとしたの使わないとそこでも傷の原因になるからね。
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2387-BXm0)
垢版 |
2022/07/12(火) 21:43:51.22ID:SUbBZKV80
>>165
食器用洗剤ですね!
ありがとうございます!
ちなみにクロスも毛長タイプのマイクロファイバーも一緒に購入しましたが、おすすめはありますか?
また付けたワックスをオフするのにおすすめのシャンプーなどの用品があればそちらもお聞きしたいです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況