X



【初心者】洗車~ワックスがけ情報【大歓迎】Part142

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd9f-aP3U)
垢版 |
2022/06/27(月) 22:53:23.72ID:cF5GDFVkd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

3行続けてください。

ここは、洗車やワックスがけを【念入りに】手間暇掛けても良い!という人のための洗車スレです。

1. シャンプーはシャンプーの効果しかないモノを使用する
2. シャンプー → 水垢落とし → ワックスがけの工程を、毎回ではないにせよ3時間以上掛けてもよい

せめて上記2点をクリアできる方のためのスレッドです。
荒らしやステマはスルーでお願いします。

<前スレ>
【初心者】洗車~ワックスがけ情報【大歓迎】Part139
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1643032654/
【初心者】洗車~ワックスがけ情報【大歓迎】Part140
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1644309466/
【初心者】洗車~ワックスがけ情報【大歓迎】Part141
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1651570830/

<よくある質問、FAQなど>
carwash-2ch @ ウィキ
http://www44.atwiki.jp/carwash-2ch/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7521-B2g+)
垢版 |
2022/07/14(木) 22:54:22.57ID:yfFFomJ70
>>234
広義の意味では硬化系も犠牲皮膜でしょ
本来は塗装を守る為にやるんだし

スケールだけじゃなくて、洗車傷なんかは硬化系の方が付きにくいし
硬化コーティングにスケール乗りやすいならその上に簡易コートすれば良いし
まぁ硬化コートを守りたいから犠牲皮膜だって言われたら、そうだけどさ
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sra1-UXSH)
垢版 |
2022/07/14(木) 23:07:54.08ID:3Su3K1mqr
>>237
広義の意味ではが意味不明
スケールごと簡単に落とせるのが犠牲でしょ?
耐久性あるものは犠牲ではなくただの被膜
そもそものコーティングにスケールが乗りやすいから犠牲被膜必要とか、だからその話してんじゃないの?
耐久性あるコーティングは犠牲被膜にはなりえないのに、耐久性あるものも広義で犠牲被膜とかわけわからない事を言ってる人がこの話の発端
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23d8-UXSH)
垢版 |
2022/07/14(木) 23:41:28.25ID:8sQ7yPAl0
根本的に勘違いしてそうだけど、洗車スレでの犠牲皮膜はスケールを洗車ごとに簡単に落とす為の簡易的なコーティングの事だぞ?
塗装を守るためのガラスコーティング的なのは違うもの
そこに何ヶ月もスケール乗ってても塗装は守られてるからって気にならない人は対象外
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b15-iF8d)
垢版 |
2022/07/14(木) 23:54:29.21ID:LLndSN7k0
簡単に
の考え方が違うのではないかな
ポリッシャーで剥がすのは論外として
キーパーのレジンを爆白や爆ツヤ使って剥がすのは簡単だよ
作業も洗車の手間が1つ増えるぐらい
でも中性のカーシャンプーじゃ落ちないというか永遠に持つわけでもないが中性のカーシャンプー使って落とすのは簡単ではないね
落とす時は再度塗り直しする手間も考えなきゃならんしね
その辺りの境界線が人によって違うのだろうよ
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8355-B2g+)
垢版 |
2022/07/15(金) 00:19:18.89ID:qRfDlbDx0
結構は考え方の違いだけなんだし揉めるのやめね?

塗装を守る為のコーティング全てを、犠牲皮膜と呼ぶか
コーティングのコーティングを犠牲皮膜と呼ぶか

どっちでも良いし、どっちも正解だし、どっちでも使えるし
主観入るから意味無いでしょ

ムキになってレスしまくってる人
とりあえず頭冷やそうw
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3a6-lV3X)
垢版 |
2022/07/15(金) 00:23:39.77ID:Sr4MLFqu0
>>253
業者コーティングのトップコート(犠牲被膜)もシャンプー洗車程度では落ちないぞ
トップコートはベースコート保護が目的
汚れやスケール除去はクリーナーを使用、撥水性能低下はコンデショナーを使ってトップコートを作り直すんだろ
簡単に落とせるものだけが犠牲被膜ではない
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sra1-BXm0)
垢版 |
2022/07/15(金) 00:32:36.74ID:oaITAGDkr
この人の言う犠牲被膜の定義がもうむちゃくちゃすぎる
業者コーティングが犠牲被膜とかもう意味分からないわ
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-pYZo)
垢版 |
2022/07/15(金) 00:44:10.25ID:6Q64g/yQd
高頻度の洗車とスプレーワックスでケアしてても数ヶ月に一度油分除去剤やスケール除去剤使えばクロスに汚れが移る
洗浄でしか落とせないものが蓄積してるんだから洗車で汚れごと被膜が落ちるなんてのはただの願望でしかない
夢物語を前提に話してもそりゃ通じませんわ
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8355-B2g+)
垢版 |
2022/07/15(金) 00:52:26.27ID:qRfDlbDx0
>>266
そもそもコーティングって何でやるんだっけ?
塗装を守る物であり、光沢や艶を出すものであり
撥水、疏水で汚れにくくし、傷も付きにくくする

その犠牲皮膜と言う定義をオーバーコートのみにしたい理由って何?

硬化系コーティングは塗装皮膜の犠牲にはならない証明できる?
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-YZ6A)
垢版 |
2022/07/15(金) 01:10:54.66ID:i/ZzeDI9d
ネイチャーシャインのワックスって何十層もワックスの重ね塗り推奨されてるけどあれって汚れのミルフィーユ現象ならんのかね
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-pYZo)
垢版 |
2022/07/15(金) 01:19:07.22ID:6Q64g/yQd
>>277
へぇ、自分で言った発言も覚えてないのか
241 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sra1-UXSH) sage 2022/07/14(木) 23:16:55.32 ID:3Su3K1mqr
スケール落とすのにあれこれ必死にやるならそれ「犠牲被膜」の意味ないよね?
被膜ごと簡単に落とせるから「犠牲」なんやで
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8355-B2g+)
垢版 |
2022/07/15(金) 06:17:05.24ID:qRfDlbDx0
>>273
質問を質問で返す奴っているよね
返答出来ないって事でいいかな?

君さ「業務コーティング」ってやったこと無いでしょ?
年に1回メンテナンスがあるんよ
そこでビッカピカに蘇る

でこれも本来の塗装を守る犠牲皮膜なんだけど違うって証明まだ?
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-lV3X)
垢版 |
2022/07/15(金) 08:38:37.84ID:1A6xv29Ia
簡単に落ちないものは犠牲被膜じゃないてまだ言ってるのかw
スピードビード使ったことあるならわかるだろうけど、シャンプー洗車では落ちないぞ
親水状態まで落としてしまうならアルカリ性クリーナー等使わないと無理
スピードビードが優秀なのは、プレクサスみたいに洗浄効果があって軽度のスケール汚れを落とせるところ
簡易コーティングに付いた軽度のスケール汚れもスピードビードで落とせる
簡易コーティングごと落としてるのか、表面の汚れだけを落としてるのかは知らん
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spa1-x/sD)
垢版 |
2022/07/15(金) 08:39:45.23ID:3IJZPqMNp
犠牲犠牲って貴様らひつこいねん。
山上徹也烈士のように行動で示せ!
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMcb-EuQM)
垢版 |
2022/07/15(金) 09:07:47.02ID:XvMu1OgvM
もう犠牲は十分や
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-m2zg)
垢版 |
2022/07/15(金) 10:10:50.75ID:4MU68KvXa
明確な答えが無いものに自分の価値観を押し付け合っても意味が無いよ
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-BXm0)
垢版 |
2022/07/15(金) 12:34:25.00ID:/NPp23HTd
業者でガラスコーティングでガラス被膜を作ってもらいましたが、洗車後すぐにスケールが付いてしまい簡易レジンなどでの皮膜作りも考えましたが、ミルフィーユにもしたくないし落とすのがとても大変だと知ったので、こちらで教えていただいたスピードビートを買ってここ数日雨の中乗っていて、まだ洗車も出来てませんがスケールも付きにくくなり指で軽く擦れば消えるのでとても助かりました。皆さんのおかげです。洗車が楽しみです、中性洗剤も用意してみようと思います。
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spa1-iO/j)
垢版 |
2022/07/15(金) 13:32:34.60ID:HAV/TYXmp
リンレイの水アカ一発シャンプーが良いですね。
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-BXm0)
垢版 |
2022/07/15(金) 15:11:34.83ID:/NPp23HTd
>>291
何から何まで教えていただきありがとうございます、早速購入してみようと思います!
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a66-PtSR)
垢版 |
2022/07/16(土) 17:58:50.77ID:/CYmRJ8j0
>>290
そもそもガラスコーティングはスケールができやすいからワックスにしたほうがいいぞ。
ワックスのほうがツヤツヤだしな。
ガラスコーティングのメリットなんて何もないからwww
スケール落としがめんどうになるだけ!
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d21-ZC4M)
垢版 |
2022/07/16(土) 19:37:00.56ID:LhYI8gt00
洗車歴15年程度のニワカだけど
スケールは結局は純水使うとそこまで酷くならない

どれだけ早く拭き取っても、どれだけ吹き上げても
やっぱり水道水が一番の悪者

酸性クリーナとかもここ数年で知った事だけど
そこまでスケールに怯えるならワックス云々より純水だよ
(それ前提の話ならすまん)

そしてボディに着くスケールより窓ガラスに着くスケールの方が面倒
まぁ窓ガラスに酸性で取る人も居るみたいだが
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 762c-45Du)
垢版 |
2022/07/16(土) 20:12:41.33ID:R4nLirXs0
アブソルートやビルトハンバーは高濃縮タイプの割に泡の混ざり具合とキレのバランスがいいので気に入ってる
コスパ重視ならKYKの業務用シャンプーも潤滑性は良い
ただ超大容量なんで使い切るのが大変
まあ色んなの使ってみて自分で好みを見つけるしかないよ
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a66-PtSR)
垢版 |
2022/07/16(土) 21:44:05.48ID:/CYmRJ8j0
>>302
一緒じゃない。
コーティングは化学的にワックスよりスケールができやすい。
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a66-PtSR)
垢版 |
2022/07/16(土) 21:51:28.37ID:/CYmRJ8j0
>>297
俺は洗車歴30年以上の50オヤジだが、5年前からコーティングからワックスに戻った。
そして、純水なんて必要ない。
欲しいと思ったこともない。
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a55-ZC4M)
垢版 |
2022/07/16(土) 21:57:40.27ID:9JPvIQZt0
>>301
雨でそこまで酷くはならんでしょ

スケール出来るからスピードビートで取るのと保護でも良いけど
純水使ってたは半年~1年位は酷いスケールなんか付かないよ
そこでリセットするが楽だけどなぁ

頻繁にスピードビートの方が大変そう
上の人も書いてるけど傷もあるし

湿式の簡易コートを2ヶ月に1回くらいやればそこまで酷くならない
(洗車は月2回程度)

それで付くなら水道水の残りをきっかけになるか、青空駐車とか
スピードビートやらが凄いんじゃなくて今までの洗車方法が悪くね?
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 762c-45Du)
垢版 |
2022/07/16(土) 22:29:05.69ID:R4nLirXs0
洗車でスケールがついたというケースが経験上ないから純水が本当に必要なものなのかはわからないな
某洗車マニュアルには純水洗車による塗装ダメージ?リスク?とやらが載ってるらしいが買う気にもならない
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 05c5-Vb2/)
垢版 |
2022/07/16(土) 22:56:45.02ID:5kRWwkBR0
ほんとかよ
水道水使ってたら細部の手の届かない場所
グリルの奥とかブロアーでがんばってたって軽度のスケールはつくぞ
経験上ついたことないとかどんだけプロなのさ
気づいてない、気にしてない部分なだけじゃないか?
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 01e6-SHnX)
垢版 |
2022/07/16(土) 23:34:00.00ID:bduzfc6n0
>>298
どんな感じのがいいの?
例えば泡立ちがよいとか汚れ落ちが良いとか
なるべく安いほうがいいのか少々高くても良いとか
希望はなるべく細かく言ったほうがいいよ

ちなワイのお気に入りはシュアラスターのティーツリーシャンプー
最近取り扱ってないみたいだから普通の青いの買いました
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4610-HiYI)
垢版 |
2022/07/17(日) 01:00:05.07ID:fLwD1Dg80
窓の油膜やウロコは洗車の都度クリーン&リペルで拭くようになってからまったくつかなくなった
同社のスピードビード同様耐久力ないし弱撥水だから爽快感はないけど、定期的なガラコぬりぬりやキイロビンごしごしより遥かにラク
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a66-PtSR)
垢版 |
2022/07/17(日) 09:34:15.40ID:/oN8HBy00
もうシャンプーはながら洗車一択だよ!
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9524-CkWe)
垢版 |
2022/07/17(日) 15:34:52.49ID:S0okcWi40
ザイモールチタニウムオートウォッシュが良いですよ。
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa39-ElrU)
垢版 |
2022/07/17(日) 16:40:59.47ID:qwZ75Lk3a
グリオズガレージのプレミアムペーストワックスとか言うのが欲しくてネットで見てたら3200円位で売ってるサイトがあって買おうとしたんだが、余りに安すぎて不安になって調べたら詐欺っぽいサイトだった。ビビった。
まぁ、詐欺と確定したわけじゃないけど怖くてやめた。
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdfa-zPiz)
垢版 |
2022/07/17(日) 17:01:32.82ID:0pMgR6swd
CCWG使ってる連中はズブの素人ばっかりやろ
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6189-Vb2/)
垢版 |
2022/07/17(日) 17:14:01.78ID:h7rzHvG/0
前にアマゾンに出てたプレミアムカルナバペーストワックス買ったらカラカラでヒビだらけだったわ
湯せんして使えるようになったから問題なかったけど
固形ワックスは艶もだけどすぐに剥がせたり気を使わずに済むのが好き
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a66-PtSR)
垢版 |
2022/07/18(月) 14:45:42.29ID:Ux1vf/vW0
>>331
両面ムートンのやつ
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d21-ZC4M)
垢版 |
2022/07/18(月) 16:19:24.99ID:wueSqWk/0
>>312
自分で言うのとアレやけど、割と綺麗好きで
クエン酸でシンク周りや洗面所やトイレも定期的に洗ってる

スピードビートって弱酸性なのでこれと一緒だよね
また油脂もあるからOCメンテナンスで汚れ取ってる感じでしょ

それだけの事でスケール付く付かないとは別の話だと思うけどな
何使ってようとスケール付いたら除去するしかないし
多分WAXの隠蔽効果でスケール見えにくくなってるだけかも知れないし

いや、とりあえず次買ってみるよスピードビート
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています