X



【遅くても】煽り運転撲滅【良いじゃない】 part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/26(日) 10:12:04.71ID:uJF8qEqR
このスレは煽り運転を撲滅するためのスレです。

道交法の専門家は、27条の義務 (加速してはならない義務、進路を譲る義務) について、速度違反者に対しては義務は生じないと解釈している

道交法の解釈として最も権威ある文献といえる警察の執務資料では、27条1項、2項に共通で出現する
「最高速度が同じであるか又は低い車両に追いつかれ、かつ、…同様とする」
という文の解釈について、法の趣旨から見て、速度違反者に対しては義務は生じないと考えるべき(義務発生は法の趣旨から見て消極に解すべき)であるとしている。

また交通事故等を扱う専門の弁護士も、警察の執務資料から考えて、『速度超過車に対する譲る義務は生じない』という見解を述べている。

----------

執務資料道路交通法解説16-2訂版 (宮崎注解 s.41)
「追いついた車両が法定の最高速度を超える速度で違法に走行していたとしても、
なお追いつかれた車両に加速してはならない義務が生ずるかどうかという点については、若干の疑問はあるが、 
法の趣旨から見て消極に解すべきであろう。」

齋藤裕弁護士
「27条1項については警察の執務資料で、疑問はあるとしつつ、追いついた車両が制限速度に違反している場合には適用されないとしています。
そこから考えて、27条2項について指定最高速度を上回っているときは含まれないと考えます。」

※前スレ
【遅くても】煽り運転撲滅【良いじゃない】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1648423701/
【遅くても】煽り運転撲滅【良いじゃない】 part2
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1651824534/
【遅くても】煽り運転撲滅【良いじゃない】 part3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1653046434/
【遅くても】煽り運転撲滅【良いじゃない】 part4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1654606807/
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/28(火) 18:03:57.26ID:HniIzkXo
>>646
不特定宛で、
たまたま俺が相手をしてやっただけだろうに
なんで都合よく解釈しすぎるんだ?
それこそ妄想だろうにwww
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/28(火) 18:04:32.81ID:P0XkrVPi
>>641
目的はどうあれ
定義されてない言葉を定義されたかのように言うのは不適切

そして「煽り運転」は今も定義されていない
それぞれで解釈が違うから話が噛み合わない部分も出てくる

辞書に書かれてるのは「世間でどう使われてるか」を出版社が解釈してるだけ
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/28(火) 18:04:54.99ID:HniIzkXo
>>645
>>648
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/28(火) 18:06:32.68ID:HniIzkXo
>>651
>辞書に書かれてるのは「世間でどう使われてるか」を出版社が解釈してるだけ
で、その辞書は法律の条文をもとにしてるのが明白
>>518

新語時事用語辞典によると
・車道の前方を走行する車に対して、速度を上げさせたり道を譲らせたりする目的で行われる、威嚇的・挑発的な運転の総称。

道交法によると
第百十七条の二の二
十一 他の車両等の通行を妨害する目的で、次のいずれかに掲げる行為であつて、当該他の車両等に道路における交通の危険を生じさせるおそれのある方法によるものをした者
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/28(火) 18:08:00.86ID:HniIzkXo
>>649
>>463
>まぁ、この件はすべて仮定の話だけど
おバカさんだなぁwww
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/28(火) 18:10:26.08ID:HniIzkXo
>>658
概念は同じだろ
その中で取り締まるレベルのものとそうではないものを区別しているだけ


同じ概念の中でもレベルがあり
取り締まるべきレベルのものだけを取り締まれるようにしている
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/28(火) 18:11:15.32ID:P0XkrVPi
>>654
>・車道の前方を走行する車に対して、速度を上げさせたり道を譲らせたりする目的で行われる、威嚇的・挑発的な運転の総称。
この意味なら昭和の時代から使われてた
最近できた条文が元ではない
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/28(火) 18:11:43.25ID:HniIzkXo
>>660
ではそのソースを
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/28(火) 18:16:01.62ID:HniIzkXo
>>662
誤魔化さずに

辞書のタイトルと内容を出して
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/28(火) 18:22:03.39ID:HniIzkXo
>>664
煽り運転という言葉の概念だろ?
ふわっとしたものはあって
その中から取り締まるべきものを選んで条文にしたわけだろう
>>659の通り、概念は同じ
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/28(火) 18:22:49.64ID:ZoypZ9DH
>>628
なるほどね
ところでそのように定義をしっかりすると追越車線で車間距離詰めて押し出してるのが煽り運転ではなく、妨害運転罪で逮捕される人だけが煽り運転ということになるらしいけどそれは君はどう考えてるの
一般人が普段煽り運転(上に述べた煽り運転とか)と呼んでるものを無いものと見なしているらしいけど本当なの?
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/28(火) 18:22:59.99ID:P0XkrVPi
>>663
そんなもん無いよ
>・車道の前方を走行する車に対して、速度を上げさせたり・・・
妨害運転罪の条文がもとになってるなら後方を走る車に対しての行為も入ってなきゃおかしいだろ
前方の車にプレッシャーをかける意味の「煽る」は昭和時代から使ってたんだよ
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/28(火) 18:29:47.97ID:HniIzkXo
>>666
6時半には帰るつもりだから相手をしたいなら明日また来てくれ

>ということになるらしいけどそれは君はどう考えてるの
それでいいんじゃないかな?
世間一般の煽り運転と法律で定められた煽り運転はそんなに違わないと俺は考えている
なので、取り締まれないレベルなら煽り運転ではないと考えてもいいじゃん

ひとつ指摘するけど
逮捕されない限り煽り運転ではないという主張はしていないよ
条文に規定された要件を満たしていれば、逮捕されなくても煽り運転だよ
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/28(火) 18:30:53.96ID:HniIzkXo
>>667
>そんなもん無いよ
なるほど>>660は嘘だったわけだね
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/28(火) 18:31:57.64ID:VqY8uRpW
ID:P0XkrVPiは普通に頭良いな
というかそういう考えが普通だよな?
キチガイの自演ばかり見てたからホッとするわ

いや、まあそうなんだよな、まともな社会人と議論等してても>>665みたいな異常なキチガイはまずいないんだよな
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/28(火) 18:33:49.24ID:GGGRe8jv
目の前のゴキブリを駆除しようと思ったらまず殺虫剤を徹底的にぶっかけるだろ?
それと同じでドラレコ通報で片っぱしから害虫アオラーを免許取消に追い込んでいけばいーんだよ
妄想じゃ害虫アオラーは減らねえんだよ
https://www.npa.go.jp/bureau/traffic/anzen/img/aori/R2doukouhoukaisei_leafletA.pdf
https://www.npa.go.jp/bureau/traffic/anzen/img/aori/R2doukouhoukaisei_leafletB.pdf
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/28(火) 18:34:36.59ID:HniIzkXo
>>668
あまり違わないよ
煽り運転と妨害運転はほぼイコールだ

道交法で煽り運転という言葉を使わなかったのは
煽り運転には該当しない行為が妨害運転には含まれるからだろう
最低速度違反とかだと煽りじゃなくて止める方だもんな
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/28(火) 18:35:34.53ID:HniIzkXo
では、あでゅー
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/28(火) 18:50:26.04ID:Ws621EZH
意識して煽る運転手と、女性に多い車間感覚が異常と思える運転手なら、同じ車間でも危険なのは後者だな。
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/28(火) 19:05:40.24ID:AsskevXM
>>674
全然イコールじゃないだろ
単車線や右車線でよく見る『「おせえぞコラ」っていう意図の車間詰め』だとかも、お前の基準じゃ「そんなのは煽りではない」だろ
煽り運転なんて年に1度目にするかどうか、とか言ってるような奴の煽り運転の定義、絶対捻くれてそう
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/28(火) 19:10:37.04ID:mNx5d8Hl
どっちにしても制限速度守ってないんやろ目糞鼻糞やん
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/28(火) 19:22:44.67ID:Ws621EZH
>>431
普通に運転すれば煽られない。

それを煽る運転手は、他人の家のドアノブを引く空巣と同じ。
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/28(火) 19:23:11.81ID:mNx5d8Hl
>>681
横からやけど制限速度で走ってても煽られるのなんて滅多に無いで。微妙に車間距離詰めてくるヤツはぎょうさんおるけど危険なほど詰めてくるヤツって案外少ない。ヤバそうなヤツって勝手に抜いてく(個人の感想
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/28(火) 19:34:21.10ID:UZ9LQGOE
>>686
抜いていくとしても煽った後が多いね、上手い車は煽る前に抜くけど
あと1車線の高速みたいな抜けない場所は車間詰め酷い
あと複数車線でも右車線は追い押し終わるの待てずに前が左に寄るまでの間煽ったりしてるのよく見る
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/28(火) 19:36:31.25ID:mNx5d8Hl
>>687
なるほど、そのあたりは地域柄とかもあるかもやな
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/28(火) 19:53:15.76ID:mNx5d8Hl
>>689
あーそもそも車間距離が把握できてないオバハンより詰めてこないからな
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/28(火) 20:07:11.52ID:A87Ug7FV
今日は随分盛り上がったんだなw
言葉の定義とか?
個人的にはそんな興味を惹く話題ではないんだけど、確か妨害運転が定義された時に、従来煽り運転と呼ばれてたものも含まれるような説明がされてたような気がするが、合ってる?
妨害運転ってわりと広範な行為が含まれてた気もするが
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/28(火) 20:40:07.30ID:NwJVfxNt
>>686
先ず2車線ある道だと、追い越しとか右折のとき以外左に居りゃ、そうそう速度が理由で煽られたりは無いわな
追い越しは後ろに追いつかれるリスクが無いときしかしないように心掛けてるので、そうじゃ無い奴は知らんけど

信号が多い街中だと、前に車列が詰まってんのに煽ってくるマジキチは少ないし、自分が先頭なら、信号青になって発車した後、交差点内を抜けたら一気に制限速度付近まで加速すれば、次の信号まで詰められまくるってあんまりない

危ないのって、ど田舎の信号あんまりない、片側一車線が延々つづく道とかじゃないかな?
そういう道でかつ運悪く煽りキチが後ろに来たときだな
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/28(火) 20:54:10.65ID:mNx5d8Hl
>>694
> 危ないのって、ど田舎の信号あんまりない、片側一車線が延々つづく道とかじゃないかな?
> そういう道でかつ運悪く煽りキチが後ろに来たときだな

この前久々に煽られたのもそんな感じのとこや。40キロ制限ってどんな苦行やねんって感じのとこ。だがそんなとこで延々煽ってくるヤツはヘタレしか見たことない(個人調べ
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/28(火) 21:27:45.54ID:ByuUg5Jm
>>695
そういや俺は同乗者だったが、何年か前に煽られたんだが同じような場面だったな
煽られ中に信号待ちで降りてくようなDQNの車に乗ったことを後悔しつつ、何かあったら止めるために俺も降りたんだ
煽った奴の顔が少し見えたからよく見たらヘタレっぽいオタクだったってことがあったよ
DQNも暴力的になれずに注意喚起しただけで済んでよかったけどね
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/28(火) 21:44:20.27ID:mNx5d8Hl
>>696
信号待ちの時に話に行くのはもうちょっと離れて走ってもらえませんかって丁寧にお願いしに行くんやで
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/29(水) 07:00:52.71ID:MEpmCd2u
まず、スピード違反車両には、譲る義務は発生しません
また、数キロ程度の小さな速度差でも譲る義務は発生しません

速度は自車のメーター(車検に通るもの)で判断して問題ありません
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/29(水) 07:25:42.17ID:LhK5lyYn
>>699

> まず、スピード違反車両には、譲る義務は発生しません
 
スピード違反してる車両は、誰に対しても進路を譲る義務はない
という意味に取られても仕方のない文章になってる
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/29(水) 07:29:30.16ID:TDE0jItJ
>>699
はい、すべて間違いwww
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/29(水) 07:31:47.56ID:TDE0jItJ
>>694
そうそう
だよね
そのレス全てほぼ同意
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/29(水) 07:32:33.89ID:TDE0jItJ
>>695
わかる
そういう道で煽ってるのは軽自動車なイメージw
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/29(水) 07:33:31.90ID:TDE0jItJ
>>692
そう
煽り運転という名称で条文を作ったら
煽り運転だけを取り締まることしかできないからとか
そんな理由だったような
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/29(水) 07:35:20.08ID:TDE0jItJ
>>686
>>690
だよね
車間距離が短めだったとしても、ただそれだけだもんな
煽り運転と呼ばれるような「激しく接近」ではないんだよね
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/29(水) 07:35:46.38ID:TDE0jItJ
>>687
それは煽ってるんじゃなくて
単に車間距離が短いだけじゃないか?
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/29(水) 07:36:14.49ID:TDE0jItJ
>>685
うん
普通に運転していれば滅多に煽られない
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/29(水) 07:36:43.57ID:TDE0jItJ
>>682
満たす場合と満たさない場合がある
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/29(水) 07:37:48.80ID:TDE0jItJ
>>681
イコールじゃん
>単車線や右車線でよく見る『「おせえぞコラ」っていう意図の車間詰め』だとかも、お前の基準じゃ「そんなのは煽りではない」だろ
そりゃそうだ
そんなのは単に車間距離を詰めてるだけじゃん
どこが煽り運転なんだよwww
お前の被害妄想だろ
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/29(水) 07:38:30.61ID:TDE0jItJ
>>677
そうか
後から考えたらそうかもしれんな
じゃあその部分は訂正しとくわ
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/29(水) 07:46:39.81ID:TDE0jItJ
>>713
あのスレはね
存在するだけで十分なんだよ
27条についての解説が書かれてるから他スレで引用するときも楽
DAT落ちしないから書き込みがなくてもいいんだよ

たまに身の程知らずが乗り込んで来たら返り討ちして暇つぶしするだけのスレだよ
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/29(水) 07:47:25.87ID:TDE0jItJ
テンプレ

辞書的には
新語時事用語辞典によると
・車道の前方を走行する車に対して、速度を上げさせたり道を譲らせたりする目的で行われる、威嚇的・挑発的な運転の総称。
となる

で、これだけだと大雑把に過ぎるから法律でどのような事が煽り運転となるかを規定している

道交法によると
第百十七条の二の二
十一 他の車両等の通行を妨害する目的で、次のいずれかに掲げる行為であつて、当該他の車両等に道路における交通の危険を生じさせるおそれのある方法によるものをした者
となる

辞書では
「速度を上げさせたり道を譲らせたりする目的」となっている部分が道交法では「他の車両等の通行を妨害する目的」となっている

つまり言ってる事は同じ
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/29(水) 07:54:28.26ID:DHerHgZi
「妨害する目的は無かった」と言えば楽勝だと思っているのですねw
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/29(水) 08:00:12.73ID:TDE0jItJ
>>716
妨害する目的があるかどうかの心情は他人には分からないので
そんな理由は通用しないよ

だから警察は煽り運転の解説で
「激しく接近」等のように当該車両の態様を具体的に示しているんだよ
激しく接近等の条件を満たしたうえで、条文に定められたその他の要件を満たしていれば
妨害する目的だったと判断できると考えているんだろうね

だから、
激しく接近していない単なる車間距離不保持は煽り運転ではないんだよ
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/29(水) 08:03:33.88ID:TDE0jItJ
あ、
真面目に答えてやったけど
コイツはいつものスップだろうなぁwww

相手して損したかもw
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/29(水) 08:06:39.45ID:U1qJxcOd
>>708
単に車間が短いのがより危険だな
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/29(水) 08:10:25.32ID:sQ4aldsV
煽りには復数のパターンがあると思うが、追い越し車線の蓋みたいなやつと片側一車線の追い付かれたパターン(どちらも追いつかれただけ)しか例えが出てないのはなぜ?
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/29(水) 08:11:20.20ID:TDE0jItJ
>>719
いや
ただの車間距離不保持なのでそれほど危険ではないというのが日本全国の共通認識
その証拠に

車間距離不保持は点数が1点だし反則金は6000円
そして、速度超過などの違反はそれぞれ個別に集計されたものが公表されるけど
車間距離不保持はその他に含まれる
つまり、大した違反ではないと軽くみられている
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/29(水) 08:14:24.93ID:TDE0jItJ
>>720
結局このスレで「アオラレタアオラレタ」と騒いでる奴らが経験した煽り運転はそんなのがほとんどだという事だろう

つまりな
普通の運転手から見ればただの車間距離不保持でしかないものを煽り運転だと思い込んでいる
だから頻繁に煽られてるように感じるんだろう

ようはアオラレの被害妄想なんだろう
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/29(水) 08:15:13.85ID:TDE0jItJ
>>722
そう
ただの被害妄想がほとんどだろうね
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/29(水) 08:19:08.12ID:U1qJxcOd
>>721
煽りは能動的な面が在るかもしれないが、単に車間が短い運転手は、チコちゃんに叱られる運転かもしれないぞ。

そうなると、同じ車間なら後者がより危険だな。
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/29(水) 08:20:47.63ID:TDE0jItJ
>>726
君の感想は分かった

でも日本全国で、ただの車間距離不保持は大した違反ではないと判断されている
理由はすでに書いている
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/29(水) 08:25:24.96ID:U1qJxcOd
>>727
より危険な運転手を路上から排除するのが道理だな。
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/29(水) 08:27:59.68ID:TDE0jItJ
>>728
だから煽り運転を取り締まってるし
煽り運転にならないただの車間距離不保持を取り締まる優先順位はとても低いんだろう
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/29(水) 08:34:28.80ID:DHerHgZi
>>718
君はきっと取り締まりの現場で警察の発表した基準を挙げて自信満々に「この距離なら車間距離不保持じゃない」とか「こんなの煽りじゃない」とか「捕まえられるものなら捕まえてみろよ」とか言うだろう。
で、警察官はこんな風に思うんだよ。

「コイツ、10キロおじさんと同類だ」ってねw

俺もこの件だけについてなら、「アオリとアオラレは同類」という意見に賛成するわw
そう、君は運転形態は全く違うが10キロおじさんと同類、無自覚かもしれないが心の奥底では「捕まらない迷惑行為」を行う者としてリスペクトしてるんだよw
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/29(水) 08:51:06.72ID:vSyn1CIt
昔、軽に乗ってた時に白のベンツに追い回された事があったな、細い道に入ってもついてくる。最期には警察署の前まで行ったら、
逃げて行った、アホ。
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/29(水) 08:59:04.88ID:U1qJxcOd
>>729
短車間だけなく、蛇行や執拗なホーン、パッシングのような、五感で分かる行為が煽りの定義なのか?

それが本当なら、相当の馬鹿が煽りの定義を決めたんだろな。
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/29(水) 09:07:39.00ID:TDE0jItJ
>>731
俺は煽り運転などしないので取り締まられることはない

10キロおじさんに遭遇したら煽り運転などせずにさっさと追い越すし
追い越しを妨害するような危ない奴だったら路肩やコンビニで止まって時間を空けるか別のルートを走るよ

お前みたいに好戦的ではないからwww
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/29(水) 09:10:05.81ID:TDE0jItJ
>>734
道交法によると
第百十七条の二の二
十一 他の車両等の通行を妨害する目的で、次のいずれかに掲げる行為であつて、当該他の車両等に道路における交通の危険を生じさせるおそれのある方法によるものをした者
となる

上記を踏まえたうえで、「次のいずれか」に該当していれば煽り運転だよ
なんでそんな基礎を理解できてないの?


無知のくせに定義を決めた人を馬鹿にするとかwww
お前が一番馬鹿じゃねぇかwww
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/29(水) 09:16:17.28ID:ZqojWpAF
>>736
車間距離不保持は程度によって妨害運転となる
 
とか、弁護士や保険会社のサイトに載ってるんだが距離なのか時間なのか、それとも両方なのかよくわからん
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/29(水) 09:16:31.96ID:U1qJxcOd
>>736
蛇行やホーン等をしなければ、スマホを見ようが、意識朦朧でも煽り運転ではないようだが、追突する恐れは後者が大きくないか?
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/29(水) 09:18:35.83ID:TDE0jItJ
>>738
また唐突に話しが斜め上にすり替わってるなwww
馬鹿は黙ってた方がいいぞw

その内容は736への返信としては的外れ
話しが全くかみ合わないwww
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/29(水) 09:23:04.31ID:U1qJxcOd
>>739
お前は、杓子定規で指示待ち人間のようだな。
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/29(水) 09:25:27.37ID:ZqojWpAF
>>738
スマホみたらながら運転
意識朦朧なら[目が見えないことその他自動車等の安全な運転に支障を及ぼすおそれがある身体の障害として政令で定めるもの]で処罰対象でしょ
例えばてんかんとか
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/29(水) 09:26:21.82ID:TDE0jItJ
>>740
お前はまともな会話ができないクズということだよ
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/29(水) 09:28:30.81ID:TDE0jItJ
>>741
そう
それぞれ別の条文で禁止されてる音だから
煽り運転や車間距離不保持とは違うのになwww
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/29(水) 09:30:01.35ID:U1qJxcOd
>>742
お前が消極人間なのは解った
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/29(水) 09:31:25.89ID:TDE0jItJ
>>737
警察のサイトを見るとわかるけど
「激しく接近」という言葉が出てくるんだよ

妨害運転となるのは激しく接近した場合なので
時間ではなく距離が重要

でも、一瞬だけとかは例外だと思うよ
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/29(水) 09:34:08.78ID:TDE0jItJ
>>744
あのな
お前の734のレスが的外れすぎるから
もっとよく法律を勉強しろとお前に指示してるんだよ

だから
まずは正しく理解しなさい
理解できないままレスを続けても無駄なんだよ
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/29(水) 09:42:02.84ID:U1qJxcOd
>>746
煽り運転が厳罰化されるまでは、お前は煽っていたのか?
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/29(水) 09:44:49.99ID:TDE0jItJ
>>747
煽り運転なんてやるわけないじゃん
無駄すぎるwww

ノロマはさっさと追い越してるよwww
追い越せない場所なら普通に安全な車間距離を保って追走

なんでノロマに合わせてクサレ漫才しないといけないんだ?
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/29(水) 09:52:50.60ID:ydfdt4D0
えーと、誰かへのレスって訳じゃないんだが
道交法上では"煽り"って単語は使われてないよな
"妨害"って言葉は使われてて、これに関する規制が所謂煽り運転に対する規制として機能するので、いろんな媒体上で"妨害運転"="煽り運転"といった説明がなされているのが現状という認識で合ってるかな?

"煽り運転" って、日本語の成り立ち的には相手を煽る、つまり挑発する運転だと思う
道交法上の"妨害"運転に関する定義はもっと幅広く、例えば後ろ見てない危険な割込なんかも含むわりと広範なものに思うけど、合ってる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況