X



★カーナビ総合スレッド Part 36 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/09(月) 22:42:32.76ID:98QofDtC
カーナビの本質は、ブレの少ない所要時間の見積もりとそれに応じて的確なルートを提示案内することであって
それらをないがしろにして車速やジャイロセンサーを駆使して過剰なGPS位置補正を行うことではない

スマホや泥DINは前者
ガラナビ勢は後者

ラガードは同種の別スレに逝って遅れたもの同士で毒にも薬にもならない書き込みで慰め合いしてるほうがいいよ思うよ
ここはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです

※前スレ
★カーナビ総合スレッド Part 34 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1642612630/
★カーナビ総合スレッド Part 35 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1643011382/

★カーナビ総合スレッド Part 33 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1637050370/
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/24(金) 04:10:27.09ID:I+6KlPJV
貰い物の古いミラにカーオーディオ付けたいと思っているのですが、取り付け自体は自分でも出来るものでしょうか?

https://www.goo-net.com/pit/shop/0170233/blog/240836
こちらの方と同じものなのですが、オーディオの部分を外した後に、
https://tomo-home.mimoza.jp/anna/car_koubou/B4_NAVI_ATOTO/ATOTO_A6_01.JPG
こういったものがすっぽり入るような規格の大きさになっているのでしょうか?それともカーナビはそれぞれに車によって合う合わないの規格がありますか?
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/24(金) 07:54:30.23ID:kTzdAzbL
>>295
そのURLのミラと同じラジオついてるの?
そのラジオはスピーカー内蔵型なんだけど、それが付いてる場合はドアスピーカーが付いてないことが多いよ
オーディオ本体は問題なくつくと思う
配線の変換などは必要
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/24(金) 20:06:38.58ID:I+6KlPJV
>>297
なるほど スピーカー内蔵型だとスピーカーも無いんですね…
さすがに音でないとナビ付けても意味ないですね…。
>>298
ありがとうございます 見てみます
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/25(土) 20:33:16.90ID:ahW2rp+8
>>296
例えばトヨタだと純正はディーラーでしか更新は出来ない。年に2度最新版が発売され、今だと6月発売の当年の春版、11月になると秋版が発売される。

質問の年までトヨタが存続しているかまでは分からない。
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/25(土) 20:40:39.82ID:IdzW2JqB
流石に今日の暑さはスマホ落ちたw
ダッシュボードで直射日光さしてると冷房で人は良くてもスマホはあかんわ
ホルダー置場もダッシュボード上が見やすくて良いが熱にはあかんね
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/25(土) 22:56:15.35ID:uMi6S+te
スマホなんてホルダーでダッシュボードで日光直撃なんて利用を想定していないからね。
夏に熱落ちも当たり前だろうな。
てかそんなんでスマホが壊れて緊急時に通話も出来なくなるとかまともな危機意識が有ればそんな使い方しないだろうな。
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/25(土) 23:11:03.68ID:0GhsQGz5
だからタブレットを専用に使うわけで。。
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/26(日) 04:08:39.34ID:+QUOeF1f
>>301
ありがとうございます
まさにトボタ車ですから助かります
ということは今6月だから最新が出てるんですね
さっそく奥さんに1万くらい貰って更新の予約でもしてみます
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/26(日) 16:56:40.75ID:ZQXbWtN5
>>307
atotoで熱暴走したことはないよ
青空駐車で車内アツアツでエンジンかけても普通に動くよ
スマホと違いアツアツの車内利用もきっと考えてあるんだろうね?w
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/26(日) 18:16:03.31ID:Sgd209ne
季節で使えんスマホを喜んでる奴ってボッチで出掛けたことしかないんだろうなw
同乗者に、スマホ暑くて止まったみたいよw、とか言われたら二度と使えんてか二度と同乗されんわな
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/26(日) 20:57:16.94ID:Ba0W+sgc
東広島市高屋西のファミマ → 呉

MapFan ≒ ガラナビ
61.9km  1時間2分   1,910 円
https://mapfan.to/2Hiq0Tb

Google
44.2km    46分   無料
https://goo.gl/maps/Kq3tvpd1ZarDCmrSA

どうしてこうなった?
東広島呉道路を無料の高速道路だということで時速30キロで計算したから
これがガラナビ

42 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 2020/04/13(月) 00:51:38.06 ID:eKdgHurz [2/4]
時速30キロ → 時速60キロに変えても
ルートは変わるまでには至りませんでしたねwww
時間は少なくなってるけど
東広島呉道路を走るわけではないからこのルートの一般道を60で走るのは無理でもっとかかる

MapFan ≒ ガラナビ
61.9km  50分   1,910 円
https://mapfan.to/37gQ5wG
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/26(日) 21:58:32.50ID:bmMCnWhQ
>>307
今のところ、この暑さでも調子は良い。
ただ、中華製ゆえの耐久性はたった半年では解らない。
でも、安いから壊れたらそれで買い換えかな(笑)
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/26(日) 22:41:52.71ID:ZBUvBP85
普通のカーナビとくらべて、Androidの入っているナビはGPSの追従はどうなのでしょうか?
スマホアプリのように、首都高のトンネルの中だとやはり追従してくれないものなのでしょうか?
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/27(月) 05:32:01.26ID:djKoo3hV
>>314
やはりそうですよね
後付でも例えばKENWOODのナビ等をつければ、車輌情報を得ることが出来るのでしょうか
I/Fがあるのは車によってマチマチですか?何も知らず申し訳ありません
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/28(火) 04:33:15.58ID:WXbDpnXf
>>311

↓こう言った話はどう思う?

私は、オービスガイドという移動式オービスや交通取締りを案内するスマートフォンアプリのいちユーザーであり、運営にも携わっておりますが、クルマを運転する際、スマホをホルダーにセットして、アプリを起動するという一連の動作が面倒だと常日頃感じていました。

 また、スマホを車内で起動し続けることは、長時間運転の場合は給電しないとスマホのバッテリーがなくなってしまうことも問題でした。

 最近の車載純正ナビは、Apple CarPlayやAndroid Autoが使える車種が増えています。そのためオービスガイドを楽に使うには、アプリをApple Car PlayやAndroid Autoに対応させるのがベストだと考えましたが、調べてみると開発面でのハードルが高いことが分かりました。

 現に、対応しているアプリは数がとても少なく、「Yahoo!カーナビ」「Googleマップ」「カーナビタイム」など大手企業が開発した一部に限られています。

 そこで、アプリを変えない方向でいろいろと調べてたどり着いたのが、Apple CarPlayアダプターやAndroid Autoアダプター(以下、CarPlayアダプター)という商品です。

 このCarPlayアダプターは、簡単に説明すると液晶画面と電話機能がない小さなスマホです。カードサイズの小さな箱型をしたこの機器は、CPUやメモリが搭載され、Android OSが動いています。クルマのUSBポートにケーブルでつなぐだけで、CarPlay対応の純正ナビ画面が、Androidタブレットのようになります。

 私が試した機器は「OTTOCAST AI BOXカーオーディオ U2-GT」という商品ですが、各社から同様の製品が発売されています。
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/28(火) 05:14:18.69ID:Nbw7F6V9
>>311

こう言ったとんでもない危険な案内するのがスマホの簡易ナビだよな

これらについてだんまりかよクズがぁ(笑)

こんな目に一度でもあえばもうスマホの簡易的なナビなど使わないよなwww

一度でも以下の状況に遭遇したら同乗者は何と思うでしょう?
もう二度と乗せてもらわない、決して一緒に行きたくない、折角の行楽が台無し、このクズ野郎のクズ車と思うでしょう

不馴れな土地だからこそナビを使う訳です
土地勘が有ればナビなど不要なのです
スマホの簡易ナビとはナビを使うと言う意味が全く分かっていません

こんなのメインで使えますか?

グーグルマップを信じて酷い目に

https://i.imgur.com/BDZk5ey.jpg
https://i.imgur.com/4dwe1H5.jpg
https://i.imgur.com/hXdgLTu.png
https://i.imgur.com/Ld0lWdP.jpg

信じすぎた私が馬鹿だったのかもしれません……。
「Googleマップ」に翻弄された人たち、便利なGoogleマップもまだまだ未完成。

OK Google!
Googleマップの言う通りに左に曲がったら一方通行逆走で、ちょうどいたパトカーにキップを切られた時の怒りのぶつけ先を教えて💢

OK、Googleお前はクビだ
https://i.imgur.com/jRvvDLu.jpg

Googleマップの示すルートが険しい
https://i.imgur.com/C0Ww7gp.jpg

過去最大級のGoogle先生の悪ノリ
https://i.imgur.com/g4EWlHG.jpg
https://i.imgur.com/ii5oAA2.jpg
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/28(火) 12:11:42.77ID:mGGbBh7J
ここに居座っている名阪君とか言う例の害児とかならボッチらしいからそんなんどうでも良いんだろうな
酷いところへ案内されても一人で車内で笑ってりゃあ済む話だからなw
普通の人ならデートや旅行の行楽で同乗者も居てそんな酷い案内されたら、こいつと来るの嫌やコイツ馬鹿すぎ、とか思われていい笑い者になる
名阪君もそうしてボッチになったのかもw
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/28(火) 12:32:17.72ID:P1EHTUzm
車載ナビで酷道や険道とか聞いた事がない。
方やスマホの簡易的なナビだと酷道や険道ならまだ良い方で車では通れない獣道とか日常茶飯事。
車載ナビとスマホの簡易的なナビの使い分けが出来ないとか賢さの欠片もない愚者。
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/29(水) 00:40:35.71ID:hItY6Ipx
情弱は聞きかじりの浅い知識で
「スマホホルダーなんてグラグラでまともに画面が見えなくなる!」
と批判していましたが、ああいう知ったかぶりの無知は
難癖ばかりつけるので、ああいう輩がいると良い情報も出てこなくなるのです。

俺だから、ああいう輩を押し切って書き込んでいますが
普通の人なら、人に教えて嫌な思いをしたら損だし…と思って
知っていても書き込まなくなりますよねー。

96 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 2020/11/14(土) 15:38:58.26 ID:ST6jGIj+ [2/10]
ドライバーがスマホナビという存在を認識し、
そこに着目した高品質ガラナビを求める声が高まれば、
メーカーも少しはルート選びを重視してくるようになるかも知れません。

しかし、それは希望が低いのも明らかで
そんな遠回りな部分を気にする前に、自分自身がスマホホルダーをつけて
的確なルート選びをした方が早いですよー。

そして、そのキッケを提供してくれた俺に対してちゃんと感謝の意を表すべきです。

97 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 2020/11/14(土) 15:39:12.17 ID:ST6jGIj+ [3/10]
これらの話が妄想でも思い込みでもないことは
俺のスレの発言を知っている人ならば分かるかと思います。

新車市場においては「ガラナビがもてはやされる」中、
ガラナビは機能的に見て使いやすい物ではなく、
スマホナビの方が優れていることを説き、
更に「当時非常にマイナーだったヤフーカーナビこそが最上」だと広め、
爆発的に「スマホナビニーズ」を増やしました。

今では完全に「スマホナビと言えばヤフーが主流」となっています。

98 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 2020/11/14(土) 15:39:41.55 ID:ST6jGIj+ [4/10]
それだけではありません。
俺はスマホやiPhoneにカーナビアプリが提供される前から
LTEのiPadを車載させてGoogleマップ(≠Googleナビ)を「疑似カーナビ」として利用していたのです。

そして、その希望さえも叶い、スマホに加速度センサーなども採用されて、
1歩1歩、確実にモバイルナビが進化しているのです。
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/29(水) 03:59:48.42ID:4lFtMMX/
>>327
スマホの簡易的なナビでもさw
車載ナビのエントリー機並にトンネルや高架下や都心ビル群で自律航法が出来る様になったら来な
それまでROMってろ
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/29(水) 08:32:20.58ID:SojI61Z4
>>327

こう言ったとんでもない危険な案内するのがスマホの簡易ナビだよな

これらについてだんまりかよクズがぁ(笑)

こんな目に一度でもあえばもうスマホの簡易的なナビなど使わないよなwww

一度でも以下の状況に遭遇したら同乗者は何と思うでしょう?
もう二度と乗せてもらわない、決して一緒に行きたくない、折角の行楽が台無し、このクズ野郎のクズ車と思うでしょう

不馴れな土地だからこそナビを使う訳です
土地勘が有ればナビなど不要なのです
スマホの簡易ナビとはナビを使うと言う意味が全く分かっていません

こんなのメインで使えますか?

グーグルマップを信じて酷い目に

https://i.imgur.com/BDZk5ey.jpg
https://i.imgur.com/4dwe1H5.jpg
https://i.imgur.com/hXdgLTu.png
https://i.imgur.com/Ld0lWdP.jpg

信じすぎた私が馬鹿だったのかもしれません……。
「Googleマップ」に翻弄された人たち、便利なGoogleマップもまだまだ未完成。

OK Google!
Googleマップの言う通りに左に曲がったら一方通行逆走で、ちょうどいたパトカーにキップを切られた時の怒りのぶつけ先を教えて💢

OK、Googleお前はクビだ
https://i.imgur.com/jRvvDLu.jpg

Googleマップの示すルートが険しい
https://i.imgur.com/C0Ww7gp.jpg

過去最大級のGoogle先生の悪ノリ
https://i.imgur.com/g4EWlHG.jpg
https://i.imgur.com/ii5oAA2.jpg
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/29(水) 22:58:42.37ID:BLayY1v2
ガラナビのデメリット一覧

・運転席に座ってシステムONしないと操作できない
・暑い夏の日中や寒い冬の夜はエアコン入れてやらないと居るだけで苦痛
・その場合でも利き手じゃない左手で半身になりながらで、モタモタしてると腕が疲れる
・音声認識だろうが手入力だろうが目的地検索がダルすぎる
・時間かけてもにっちもさっちもいかないとなると春秋でもエンジンかけないとバッテリがあがる
ここまではスマホのナビコンを使うことである程度解決できるが
以下は抜本的な解決にはならない
・やっとこさ設定できたと糠喜びしてもルートが糞
・Googleのルートを連携転送しておけば大丈夫だろうと思ったら違った(転送されるのはルートではなくポイント)
・そうなるのではと思い、手間暇かけて経由地も設定して再転送してやっとまともなルート
   普通ならここまで出来ない、やらない
出来たとしても↓
・80で流れる自動車専用道路を無料区間だからという理由で30キロ演算で到着時刻があてにならない
・これは間に合わないと思い、停めるわけにもいかずあせりながら片手運転で客先に携帯電話かけて釈明
・ところが実際は20分も早くついてしまい、釈明電話など入れなくてもよかった
・まだ来ないだろうと思って準備を後ろ倒しにして休憩していた客先が突然のお前の訪問に不意を突かれ
 飲みかけのコーヒーを流し込んだり、吸いかけのタバコをもみ消して執務室へ戻らされた格好になって悪印象
・このドタバタのおかげでだだでさえ難渋している契約交渉がさらに暗礁に乗り上げ、以降ビジネスは途絶えた
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/30(木) 02:35:44.39ID:LgqSM3RL
スマホの簡易的なナビのデメリット一覧

・運転席に座って弄っていたら検挙される
・暑い夏の日中は熱警告で落る
・その場合でも利き手で弄ってたら捕まって、モタモタしてたら画面が消えた
・手入力だとホルダーがグラグラして打ち込みにくい
・時間かけてもにっちもさっちもいかないとなると春秋でもフリーズ
ここまではスマホの簡易的なナビなどゴミクズで何も解決できない
以下は抜本的な解決にはならない
・やっとこさ設定できたと糠喜びしてもルートが糞で行き止まりか徒歩ルート
・Googleのルートは酷道や険道をしれっと案内するし初めての道と思ったら他人の家の庭だった


あげればいくらでも有るがその前にこの酷暑でスマホなんて熱警告で止まってしまう
使うの馬鹿ダロウシアホwwwww
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/30(木) 03:40:03.93ID:Yv87IQQU
>>335−336

↓これを見れば、そんな講釈なんて要らない
こんなリスキーなスマホナビなんて独り身の時間有り余る奴しか使わない

こう言ったとんでもない危険な案内するのがスマホの簡易ナビだよな

これらについてだんまりかよクズがぁ(笑)

こんな目に一度でもあえばもうスマホの簡易的なナビなど使わないよなwww

一度でも以下の状況に遭遇したら同乗者は何と思うでしょう?
もう二度と乗せてもらわない、決して一緒に行きたくない、折角の行楽が台無し、このクズ野郎のクズ車と思うでしょう

不馴れな土地だからこそナビを使う訳です
土地勘が有ればナビなど不要なのです
スマホの簡易ナビとはナビを使うと言う意味が全く分かっていません

こんなのメインで使えますか?

グーグルマップを信じて酷い目に

https://i.imgur.com/BDZk5ey.jpg
https://i.imgur.com/4dwe1H5.jpg
https://i.imgur.com/hXdgLTu.png
https://i.imgur.com/Ld0lWdP.jpg

信じすぎた私が馬鹿だったのかもしれません……。
「Googleマップ」に翻弄された人たち、便利なGoogleマップもまだまだ未完成。

OK Google!
Googleマップの言う通りに左に曲がったら一方通行逆走で、ちょうどいたパトカーにキップを切られた時の怒りのぶつけ先を教えて💢

OK、Googleお前はクビだ
https://i.imgur.com/jRvvDLu.jpg

Googleマップの示すルートが険しい
https://i.imgur.com/C0Ww7gp.jpg

過去最大級のGoogle先生の悪ノリ
https://i.imgur.com/g4EWlHG.jpg
https://i.imgur.com/ii5oAA2.jpg
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/30(木) 12:27:09.22ID:zYQw/7MG
スマホの小さい画面でナビしてても文字も小さくて進路の周辺に何が有るかも分からないw

>336ではないが手に取って見てたら違反w
スマホに近づいて見てたら凝視で違反w

で、結局見逃してスマホのナビなんて意味なしw
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/30(木) 18:53:22.72ID:lGofvlQ0
>>338
これとかケーブルで繋いであるのが嫌やわw
始めから純正DAに内蔵されているとかオプションで選べるとかメーカーも考えてくれないかな?
DAのサイドにSIMとSDカードのスロット付けておいてほしいわな
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/30(木) 21:44:00.40ID:a8ePY0nh
>>279
お前さ、こう言ったレスを頻繁にしているよね?

もう>>338とかに成ったらそれは一切通用しないよね

だってDAにCPで繋ぐSIM付きBOXだからね
BOXの中身は画面の無い泥スマホなんだよね
値段も3万とか安い

ガチャガチャとホルダーにセット(笑)いらね

充電ケーブルをゴソゴソ繋ぐ(笑)いらね

バッテリーの発熱も満充電の劣化(笑)関係ねえ

コンビニや目的地で停まってスマホをガチャガチャ取り出す(笑)いらね

このBOXの前じゃスマホのメリットなんて何もねえ(笑)

残るのはスマホが馬鹿にされ続けているデメリットだけ(笑)

この辺りお前はどう思うわけ?
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/30(木) 22:08:28.00ID:tiw37ZgP
それよりさいそくなびでスペアナ眺めた方がかっこいい
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/01(金) 12:49:56.18ID:q3uA1eAR
2万以下のandroidナビでおすすめないでしょうか?
15000円くらいのカーオーディオを買おうとしたのですが、それならいっそ安いAndroidナビの方が使い勝手いいかなと思い探しています。
使っている人いればおすすめの機種や使用感知りたいです。
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/01(金) 15:22:04.74ID:iJ68zsSf
何日か前に、ATOTO S8 2世代 Premium が
ヤフオクで15000円で出品されてて
買おうと思ったけど
トイレ行ってる間に他の奴に落札されてた
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/01(金) 18:18:25.14ID:fHGtn2oO
来週納車予定の車でクラリオンのTY-1000A-Bにお古のiPhone7をBOXがわりに繋いで使う予定
スマホナビのデメリットを最小化できると信じてる
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/01(金) 20:31:11.08ID:ceDRXL2l
>>351
バッテリー内蔵のスマホなら電源の入切とか煩わしさが有る
そもそもバッテリー内蔵だと最近の酷暑で発火とか危険要素が多すぎ

>ダッシュボードの最高温度を見ると、サンシェード装着車両が52度でもっとも低く、次いで白い対策なし車両(74度)、窓開け車両(75度)、黒い対策なし車両(79度)という結果になっています。
 
>ちなみに、参考記録としてエアコン作動時の温度を見ると、車内平均温度は26度、ダッシュボードは61度という結果でした。
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/01(金) 20:36:35.49ID:ceDRXL2l
>>352はJAFの2012年の調査

エアコン入れてもダッシュボード上は61度なんだね!

例の彼のお得意のスマホスタンドでスマホナビなら直射日光とダッシュボード上の高温でスマホも高温警告で止まるわけねw
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/01(金) 20:42:38.25ID:eM4MMHKB
>>354

溶けたゲル吸盤を綺麗に除去する方法を教えてください。

スマホをカーナビとして使うため、車のフロントガラスやダッシュボードに固定する吸盤式のホルダーを昨年買いました。
こんな感じの商品です(これとは少し違うので、例だと思ってください)
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/01(金) 20:44:46.42ID:eM4MMHKB
名阪の様に10年超落ちの廃車するような車ならホルダーの吸盤が溶けてダッシュボードにネバリ付いても気にもならんだろうな(笑)
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/02(土) 01:22:28.86ID:6GhDoHc0
>>348
ナビの制度としてはスマホのナビと変わらない。
OSもアプリもAndroidだから当然といえば当然。
車載ナビと比べればスマホのナビと同等で車載ナビには敵わない。
この炎天下でもスマホの様に熱で停まる訳でもないから安心して使える。
耐久性は3ヶ月では分からない。
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/02(土) 03:31:07.43ID:FtJYD6fw
昨日、初めて8インチタブレットが暑さで再起動した

でもAndroidナビの良いところは、その時は携帯しているスマホをタブレットの前に置けば直ぐに使えるところ

そして急ぐ時には車のところまでに行く前にスマホでGoogleナビで検索掛けておけば、車に乗って検索するときに履歴に目的地が残っているから素早く発車出来る
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/02(土) 03:35:59.32ID:FtJYD6fw
GoogleMAPの駄目なとこ

橋本五叉路の画面案内が間違ってる
右側二車線が右折では無くて現実は一車線

真ん中の車線が空いてたからガンガン前に行ったら直進左折ラインだったので、スカッと右側の車線に入り込めたのでだいぶ時間短縮出来たけどw

https://i.imgur.com/IrCVa0B.jpg
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/02(土) 03:45:58.58ID:FtJYD6fw
>>349
釣りかと思って誰も返信しないのかもしれないけど自分はこれを半年使ってきた
今なら12,999円で買える


昨日、外気温36℃の炎天下で半日停めてから使おうとしたらさすがにバッテリーが58℃で使えなかった

でも緊急時にはスマホで代替出来る良さもスマホタブレットナビの良さだ

電車で移動時にも目的地をGoogleMAPで調べる癖の付いている人は今更カーナビなんてトロくて使えないよな。。


https://i.imgur.com/eBkU4pJ.jpg
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/02(土) 07:58:10.40ID:tv3/Lopx
>>364
Yahooカーナビは駄目だよ。。
渋滞の反映が弱すぎて東京神奈川では使い物にならない

ただ高速道路の選択は安いルートの選択が可能で良い!
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/02(土) 07:59:03.89ID:tv3/Lopx
とりま一番駄目なのがNAVITIME
あれ、がっかりした
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/02(土) 07:59:48.98ID:tv3/Lopx
スマホタブレットナビ専用スレって無いのかね?
誰か作って

一定の需要はあるだろうに
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/02(土) 08:05:58.98ID:tv3/Lopx
>>364
Yahooカーナビの駄目なところ

近所のスーパーや遊園地等を目的地に設定してみ
駐車場の入口では無くて一般歩行者の入口がルート検索で選択されるから
おいおい、こんなところで終了しても、駐車場入口の道路は右折禁止じゃん
とかばかり
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/02(土) 08:30:03.41ID:tv3/Lopx
NAVITIMEは大通りばかり指定して、マニアックな感じが無い

もっともGoogleMAPは攻めすぎて小型車しか通れなそうな道を出してくるけどw
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/02(土) 09:35:27.41ID:QbGgq948
>>361
この対策としてダイソーでサンシェードを買って、タブレットに直射があたらないようにすれば良いかね?

YouTubeの実験で直射のダッシュボードは65度で、日陰だと45度とかやってた
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/02(土) 11:00:36.54ID:y5I5dBoO
>>372
いや、実際の渋滞情報を元にしてそれから予測を立てているよ

Googleの良さはリアルタイムにGoogleのスマホを利用しているユーザーの位置情報を集めているから、カーナビの情報よりも圧倒的に情報量が多いこと

近所のお店で「いつもより混んでいます」とかの情報も、この利用者の位置情報を使ってるから
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/02(土) 11:01:33.23ID:y5I5dBoO
>>373
通行止めは利用者が手動で報告する事で成り立ってる
ネズミ捕り情報も


https://i.imgur.com/4jPFQ8Q.jpg
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/02(土) 16:11:17.50ID:S/k64v7H
>>376
タブレットもAndroidだが?

スマホナビならスマホ限定て書けば
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/02(土) 16:48:08.57ID:X4RF9PQr
おおやっとこさまともなスレになったか?

例の害児が意味不な長文や連投やルート時間のレスで邪魔してこないとまともに機能するスレだったんだなw
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/02(土) 18:33:24.21ID:Izhtff5f
これを見ると直射日光の当たっていないサイドボックスの中でバッテリーが燃えてる。
モバイルバッテリーって事だがスマホやタブの内蔵バッテリーでも起き得るだろう。
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/02(土) 20:42:27.76ID:8Xtq6yc5
そこで炎天下でも大丈夫なDAにAI BOXです。

ここで例の基地が連呼するスマホのナビの利点がAndroidだから全てそのまま満たされている。

対する連中の反論するスマホのナビに欠点も全て当てはまらない。

IGONで起動するしGoogleアカウントの共用で道中の休憩時にスマホの検索やルート取りがまんま使えてシームレスだし画面も大きい。

ホルダーへスマホのガシャポンやケーブル接続の必要もない。

バッテリー劣化も発火も無縁で安心。

万が一の時にスマホの常時ナビ使用によるバッテリー残が無かったなんて事も無し。
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/02(土) 21:48:58.66ID:zWyS8Nvc
>>379
そんなこと言えば普通に飛行機や電車の中でスマホやモバイルバッテリーが発火した例もあるじゃん

交通事故に遭わないように外には出ないにしようと言ってるようなものだ
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/03(日) 05:59:00.93ID:UU8+G5p0
>>381
20年くらい前にBMW乗ってたら電子制御されてたドアが開かなくなって焦ったわ
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/03(日) 06:07:04.18ID:UU8+G5p0
>>379
はいよ
炎天下の車の中にモバイルバッテリーやスマホや携帯電話を置きっぱなしにする人は昔からいただろうけど、全国の発生件数は20件程度だわ。。

新型コロナの感染者数で考えれば、全国で20件なんて少ない少ない
宝くじで1億円以上当たる人は300人くらいいるのに

https://i.imgur.com/5Kr1B1W.jpg
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/03(日) 07:28:22.74ID:ZGTkMpVX
3秒で800度の高性能移動式火葬場

6月だけでも二件も起こって本国で販売中断してるのに
日本では試乗会開催してテレビ各局が特集w
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/03(日) 08:16:22.39ID:VIZDsCkC
東京消防庁の報道発表資料を見てもスマホの火災原因に車内放置によるものなんてないよ
https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/hp-kouhouka/pdf/031104.pdf
車内に放置して火災になんてなってたら散々報道されるだろ
ましてやiPhoneなんかだったら大騒ぎだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況