元々ベンツがそっち(安定)指向の車だから説
Cは一時期から走り向けに振ってるらしいけど基本アバンギャルドが走りを担ってると言われてたような
以前より薄まってるらしいけどベンツのベンツたるとこ
アクセル踏んでもワンテンポ遅れるとか電子制御の介入が早いとか全てオフに出来ないとか(ベンツが考えた大きめのマージンから逸脱出来ない)
人によっては押し付けがましいとかで乗らない人はここらが理由とか言われてる
フォローしとくと長距離は疲れないと言われてる
AMGは別枠

関係ないけど
ジャーマン3の残りのどれかでトイレ休憩もほぼなしの1000キロ以上連続で走っても特に疲れなかった
と思ったら某軽で片道をそれぐらいの往復走ったけどあんまり疲れなかった
(0泊3日といっても朝7時には近場の洗車機で融雪剤洗い落としてたし、途中フェリー有の道の駅で二時間くらい運転席で寝たかも条件だけど)
多分運転だけなら長距離は大型が一番ラク