X



【自動車保険どうしてる? part74】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/10(日) 03:23:24.00ID:RdgZjO81
【自動車保険どうしてる? part72】

質問がある場合はテンプレを読んでから、質問しましょう。
■テンプレは国内大手/中堅損保を基準に作成しています。
■通販保険や共済各社は当てはまらない場合があります。

▽見積もりサイト
http://car.financial-select.com/
※次スレは>>980が立てましょう 立てられない場合は他の人に頼んでください

前スレ
【自動車保険どうしてる? part72】 (実質73)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1637674196/
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/04(火) 20:59:40.04ID:S49QehO5
>>962
んじゃ、ざっくりとネット型と代理店型(どちらも無難な保険に入ったとして)ならどっちがいい?
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/04(火) 21:12:15.42ID:4mqe3Dha
>>966
ごめん、金額は無視してもらってかまわないんだ。サービスや対応力、安心感辺りを比較してほしいの。
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/04(火) 21:50:20.51ID:4mqe3Dha
>>970
色々とありがとう。
ネット型か代理店型のどっちにするか妻と意見が分かれていたので、参考にさせてもらいます。
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/04(火) 23:14:56.65ID:ENnzjTCc
金額無視するなら通販型は無い
代理店型なら東京海上次点で三井住友
代理店型で他の選択肢はない

掛け金の安さを求めるなら代理店型はない
通販型では総合的にSONY損保一択
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/05(水) 13:00:04.79ID:K6XYcaZ5
>>961
金額無視できて、初めての保険ならとりあえず代理店でいいんじゃないか
それで何年かやってみて、通販型でもいいんじゃないかって思うようになったら切り替えればいい

初めてという意味では代理店か通販かより、
弁特はつけるかとかロードサービスや特約はどうなってるかとか契約の内容を吟味する方が重要
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/05(水) 13:09:16.46ID:j39Fy7Qc
ウンコみたいな評価の損保ジャパンだけど走行不能になるような重大故障で100万円まで修理費出る独自の特約はありがたいな
特約料も安いし
5年経過して延長保証が終わった輸入車とかを乗り続ける決断の材料になる
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/05(水) 19:19:30.58ID:Uh0oFZmN
損保ジャパンは最悪のイメージしかないわ。ネットでの評判も納得 
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/05(水) 19:36:07.25ID:ztkRfA1o
>>973
貴重な意見ありがとう。
とても助かる。
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/08(土) 07:38:40.78ID:ogXKG3yX
事故で初めて車両保険使うのですが修理より金額支払いを暗に勧められてるのは保険会社にとって安く済むから?
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/08(土) 09:33:24.57ID:UnHVF5hb
>>977
具体的な金額が分からないとアドバイス不能だが、
等級ダウンによるランニングコストの増加と天秤に掛けて自分で判断しろとしか
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/08(土) 13:01:06.85ID:yJdYESSr
現在の等級や保険料とかによるから何とも言えないけど
等級ダウン後から20等級になるまで増額分は払い続けなきゃならんからな
(保険を使わず等級上がった保険料との差額も含めて)
俺なら修理費30万超えなきゃ使わないかな
0983名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/08(土) 13:52:44.20ID:HTjdCTOO
損保ジャパン(旧:日本興亜損保から)に3年契約の3年一括払いで入っているけど、損保ジャパンの評価が悪いとは…知らなかったよ
来月10年目に入るから契約更新月だけど悩むわ…
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/08(土) 14:59:23.84ID:AZ4gZmVI
>>983
損保ジャパンと共栄火災は職場の団体加入や付き合いの関係で仕方なく入るもの
そう言う事情があってそれなりの価格メリットがあるならあえて否定はしない
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/08(土) 15:10:06.14ID:AZ4gZmVI
>>975
共栄火災を相手してから言った方がいい
損保ジャパンなんてまだ可愛い
共栄火災はイメージだけじゃないから
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/08(土) 15:15:27.78ID:HTjdCTOO
>>984
早々にありがとう
そうなんだ…
加入は完全に親の代からの付き合いだな(親生きてるけど)
保険料は3年一括払いなら安いという説明を受けた
以前から思うに正直、代理店担当者は知識も対応も頼りないが
価格メリットがあると割り切って継続するわ
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/08(土) 15:19:24.65ID:1qGe9Fi+
新規で見積りしたらチューリッヒだけ他より3000円ぐらい安いんだけど何故なんだろう
今加入中のSBIと比較すると5000円ぐらい違う
更新時に他よりも高くして儲けてるのかな?自動更新みたいだし
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/08(土) 15:34:13.18ID:AZ4gZmVI
>>986
代理店への義理立てが必要な仕事や人生なら選択肢はどの道それしか無いんじゃない?
でも職場団体加入で大幅な割引がある以外なら損保ジャパンも東京海上も代理店型である限り補償内容がほぼ一緒なら保険料もほぼ一緒だよ?
もちろん東京海上でも長期契約出来るわけで
親じゃなく君の人生に必要な付き合いかどうかで判断すべき
親の付き合いを君が60歳を超えてから見直すのはあらゆる意味で切ない
0990名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/08(土) 18:11:44.99ID:6+xVS+EC
21歳以上限定と26歳以上限定では保険料はどれぐらい変わるの?
あと1ヶ月ほどで26歳の誕生日を迎えるからどれぐらい下がるか楽しみなんだけど
0995名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/09(日) 04:49:21.35ID:Ajn52VJ6
>>994
そう言う間抜けな事をディーラーのセールスにも言われた
実際には現状復旧費の補償だからそれで修理するもしないも客の自由

むしろそれを機会に車両を入れ替える時に厳密には会計上修理しないほうが有利
修理しないで保険金を受け取ってもそれは現状復旧費で会計上も税制上もプラスマイナスゼロ
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/09(日) 11:59:53.86ID:G9BZAcVS
>>1000なら俺も含めて今年中にここの全員事故死する
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 182日 8時間 36分 31秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況