X



○ATF/CVTF(フルード/オイル)情報交換スレッド Part20○

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/04(月) 02:48:27.67ID:zS5HImVd
ATF(オートマチックフルード)と
CVTF(コンティニュアスリーバリアブルトランスミッションフルード)に関するスレッドです。

「オイル」で探す人もいると思うのでスレタイに両方入れています。

過去スレは>>2以降にあります。

※前スレ
○ATF/CVTF(フルード/オイル)情報交換スレッド Part19○
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1648292754/
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/01(木) 21:50:17.38ID:STe8082W
>>449
甘いわ
自分でやったら、2年に一回変えれるで
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/01(木) 23:14:00.69ID:6lGdMkRL
金用意できるなら初回車検ごと買い替え一択
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/01(木) 23:35:17.60ID:N0j3/YCz
EV一択
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/02(金) 18:21:39.88ID:F1WLyHv3
>>456
CVTは気をつけた方がいい
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/02(金) 18:39:19.79ID:F1WLyHv3
>>458
摩擦やらなんやらで微妙なバランスで出来てるから、
純正がいいよ
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/03(土) 06:33:56.91ID:3ag57tUP
てかエネオスや出光のガソリンスタンドにオートマフルードの適合一覧表ってのが必ずあってだな店員もそれを必ず見て交換してるんだけどな
外車とかは適合してないからもちろん断られるよ
国産でも特殊な車種はお断りされる
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/03(土) 11:19:03.68ID:XhE1RHM5
質問あれば
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/03(土) 13:07:29.79ID:GtU2yWIy
故障だけじゃないな
前回行った交換が別の人間なら適正量が入ってる保証がない
いちいち説明するのは面倒くさいから頭悪いなら黙ってろよ
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/03(土) 14:15:25.51ID:Xlt9WUdA
油温管理してオーバーフローで調整しても、肝心の温度が範囲なんだから元々誤差ありきなんだよ
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/03(土) 14:17:25.38ID:Xlt9WUdA
というかゲージありだとしてもゲージも下限から上限までの範囲だろ
エンジンオイルもそうだろ

車なんて万事ファジーに作られてるんだよ
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/03(土) 17:48:10.01ID:GtU2yWIy
実際に交換する時にレベルの確認するとかしないのはなしではなくて
油量過多ではどういう影響が出るかって話な
駆動部分にATFが触れて泡立つって書いてるサイトもあるが
そもそもトランスミッション内部のギアやベアリングはフルードで潤滑されてんじゃんとか疑問に思っただけ
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/03(土) 18:31:24.43ID:QIjc8DhV
完全に浸かってるわけでもあるまい
気泡湧いてエアかみまくるとかフルードの寿命減るとか油温上昇とかあるんちゃうか
知らんけど
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/03(土) 19:22:19.43ID:ThvJywvU
棒のレベルゲージの付いてるような旧型とは適当でいいよ、少ないのはあれだけど多少ならオーバーしてても不具合でないから。
トヨタ(アイシン)のk型とかのオーバーフローチューブはパン底から数センチだしベアリングやギヤが浸かる感じでもないし強制潤滑してんのかもな知らんけど。
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/03(土) 23:06:34.22ID:0v4udf87
ホンダ車とかだと、ATF多過ぎは
普段走行は問題が出ないが、高速道路とかで
ギアで攪拌、泡だってオイルポンプがエア噛み、油圧低下で
クラッチが圧着せずに、滑って走らなくなる
走行中の油圧低下は、ミッション崩壊モードに入るからw
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/04(日) 06:41:38.00ID:zNEOjBSC
自分で交換したことの無い奴の妄想はすぐにバレる
抜いた量を入れるだけの本当に簡単な作業すらやったこと無いからわからんのだらうね
ああだこうだとおかしな妄想ばかり言う
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/04(日) 08:39:10.33ID:qlK8mi3p
すげーな、ほんの数ccの違いでミッションが壊れると思ってるやつがいるのか。
抜いた分新油入れて最後にレベルゲージ見て調整する事も出来ないなら何万も払ってトルコン太郎使っとけとしか言いようがないわな。
ユーザー車検スレといい、何も理解しようとしない上に出来ない奴らはどうしてこうも卑しくて偉そうなんだかな。
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/04(日) 09:19:06.56ID:YLjvW5mE
自分が適量入れれるかどうかなんて話はしてないのよ
作業ミスで多く入れられたときになにか影響があるのか
微量の漏れを考慮して多めに入れるとどうなるか
それが知りたいのよ
理解できた?
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/04(日) 09:22:33.64ID:qlK8mi3p
>>495
俺が保証する。
だからお前はもう黙ってろ。
どっちにしろIDあぼんで静かにするけど。
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/04(日) 09:25:35.39ID:8V4ARPs4
1Lくらい違っても不具合ないよ
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/04(日) 10:29:49.61ID:YBL14jYa
抜いた量というか乗ってる車のフルード規定量をまず知ることから始めよう
抜いた量なんかどうでもいいんだよ
規定量を入れるだけ
わかった?
チンパンジーレベルと会話してたら疲れるよな
発達障害と似てるわ
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/04(日) 10:37:30.25ID:YLjvW5mE
ヤフー知恵遅れでも>>499みたいな知恵遅れ多いわ
○○取り付けたらどうなるかって聞いてるのに
必要ありませんとか言ってるバカ
必要性の有無なんて聞いてないつーの
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/04(日) 10:38:00.99ID:YZ1ULLWS
そんなもん知るかよボケって話しだよ(笑)
自分の腐った車にフルードあふれるほど入れて実験してユーチューブに動画あげろよ
生まれつきのアホの発達と会話なんか噛み合うとこ一生無いから人生の無駄
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/04(日) 10:58:17.85ID:ccV8Ot5F
整備士やってた時にATFを交換したら変速ショックが大きくなったとクレームが入ったことがあった
調べてみたら新入りがかなり多めに入れてたらしい
ショックが大きくなった原因が入れすぎによる物なのかは確証が無いけど
規定量入れるとショックは無くなったらしい
油圧を解放したときにバルブボディからオイルパンに戻るフルードの流れが阻害されて影響が出ていたのかもと
社長は言っていたが場末に小さな工場なのでそれ以上の原因追及はしなかった
確かなのは規定量入れるとスムーズに変速するようになった事だけ
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/04(日) 11:17:01.01ID:dN0IzrxR
エンジンオイルにしてもそうだけど、上限値ピッタリじゃないといけないみたいな風潮から派生して
上限やや上だと安心だよねって考えるアホが多くなったよな
最近のエンジンはブローバイが悪さするケース多いから禁忌なのに
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/04(日) 11:21:31.86ID:yKiogaX8
発達って足し算引き算出来ない奴多いだろ
とにかく計算が出来ない
なのでおかしな質問ばかりするんだよ
規定量を入れるだけなのに

チンパンジーと会話しても仕方ない
そっとしておいて放置しておくのが良いよ
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/04(日) 12:04:40.41ID:ccV8Ot5F
>>505
うちに来てた客にもそういうのいたw
サーキット走行していてガソリンが偏って燃料ポンプが空転した経験から
エンジンオイルをチョイ多めに入れてた客
タービンぶっ壊しましたとさw
>>506
そりゃ誰がいつやっても適正量なら結構なことだけど
うちがやらかしたみたいなミスは結構多いよ
車に全く興味もやる気も無いガキが整備士やってるところも多いんだから
ミスられたときどんな影響が出るかを知りたいのはおかしな事か?
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/04(日) 12:30:28.41ID:qlK8mi3p
>>507
いいかい、あんたの言うことはまともな人に対して言うことだ。
知らないから聞く、出来ないからやってもらう。
こういう事を偉そうにされて気分良くやれるような人は仏だ。
金を貰ってもゴメンだね。
殊更金も払わないこんなチラシの裏に書いてある落書きで息巻いて偉そうにしてる奴に迎合なんてするわけもないだろ。
チラ裏でも人として最低限のマナーっつうもんがあるんだから。
そもそも絶望的に説明下手なくせにこっちの話も聞かないんだからどうしようもねーわな。
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/04(日) 16:34:02.90ID:fs5hwz48
沸点低過ぎんだわ
自分のやり方が正しいと思ってるなら何も怒ることなんか無いのに何を騒いでんのよ
こんな凝り性ばっか集まるスレで自分のやり方押し付けようとするのが大きな間違い
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/04(日) 16:40:02.38ID:DNdCqUKM
なんで普通に交換できない?
抜いて新油いれて終わりだよ
エンジンオイルと基本同じ
抜いて新油入れて終わり
なぜややこしくしようとする?
エンジンオイルもそんなおかしな思考で交換してるのか?
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/04(日) 17:03:56.06ID:ccV8Ot5F
やった本人に聞いてくれとしか言いようがないが
ATFに限らず液類が多すぎ少すぎな車は多いよ
そんなときにどんな影響が出るかが今の話題で正しく入れろはなんの解決にもならんよ
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/04(日) 19:09:28.04ID:ccV8Ot5F
ATFがクーラントで希釈されて量もかなり増えてるのに気が付かずに普通に走って来て入庫してくる客もいたし
そこは何とも
バルブボディ説も推測だし
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/04(日) 21:55:15.73ID:Vc0a4btT
ンダのATとか、オイルパンが無い、
(正確には明確な形として確認できる形状でない)
とか在るから
変態設計でない、普通のATなら大丈夫
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/05(月) 04:18:33.24ID:aZxKakcv
>>498
これが真理だろうな
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/05(月) 10:25:30.65ID:JIa02rzp
>>507はメカニックやってたようだが、一緒になって
>規定量入れろって言われても困るわ、多いととどうなるの?
と言ってるな。
はっきり言って知らんわ、自分の貴重な経験を書き込んどいてそれを無駄にしてるとしか思えんがな。
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/05(月) 13:56:23.37ID:zqGG1K4n
>>525
もう一つ前の504も読んでから書き込めよ。
他人がやった事でいい教訓得てるのに活かしてないって話だろうが。
そもそもお前はレベルゲージ見ないのか?それともレベルゲージ無い車に乗ってるのか?
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/05(月) 14:06:34.82ID:wx3o91eR
お前がバカにされてる理由をわかりやすく書いてやろう
質問者「信号を無視するとどんな結果になりますか?」
ばか「信号無視するな」

信号無視するとどんな事象が発生するかを聞いてるのに回答になってない
知らないなら黙ってろ
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/05(月) 14:22:43.74ID:Ag0IfE4w
信号無視したら事故起こして最悪、死亡事故とかになり人生破滅するよね

倫理観や道徳の問題でありあきらかに質問者がアタオカでしょ(笑)
フルードの量が多いとどうなるかの質問者も同じ
そんなこと質問してること自体がアタオカかおちょくってるとしか思えない
何の意味も無い質問
規定量を入れてば良い話し
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/05(月) 14:33:45.10ID:wx3o91eR
本物のガイジかw
例え話も
他人にやらせて本人の意思や技量には関係なく規定量が守られてない事がある
のも理解できないリアルガイジww
お前、電車とか好きそうだな
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/05(月) 15:40:19.12ID:wx3o91eR
気がつく迄にトランスミッションが受けた影響
面倒くさいから抜かなくてもいいなら放置したい

ガイジはこんな簡単な事もいちいち説明されないと想像できないのなw
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/05(月) 15:59:58.90ID:SrfqFE+K
もうチャットでやれやお前ら
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/05(月) 16:12:41.62ID:EFa965/l
>>532
他人がやって信頼ならないならレベルゲージで見れば良いだけでめんどくさいなら放置しておけよ。
壊れるって言われて慌ててレベルゲージ見るなら最初から見ろガイジ。
何ともないって言われて安心するなら何ともないからもう二度と来るな。
溢れるくらい並々入れてもお前が昔オイル入れすぎてクビになった整備士時代壊れなかったんだから大丈夫だ。
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/05(月) 16:50:35.80ID:wx3o91eR
これぐらいでこんな影響が出た出なかった
他人の経験を知ることを出来るのがネットの素晴らしさだろに
何で自分が置かれている状況に限定して知見を狭める?
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/05(月) 17:01:11.94ID:wx3o91eR
故意にやるやつはいなくても自他問わずミスで適正量ではない状態だった
そのときに出る影響の話をしてるんだが
本当にバカだなお前
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/05(月) 17:08:08.75ID:ccCoteOS
仮に影響があったとして
それを定量的に数値化出来るわけでもねーし意味ねーだろ
直ちに適正レベルに調整して
寿命が縮んでないことを祈るしかねーよ知的障害
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/05(月) 17:40:56.59ID:EADwA/4k
他人を罵倒しながら自分の知見を広げたいだけの自己中じゃねーか
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/05(月) 18:00:47.44ID:EADwA/4k
>>546
お前の言うことなんて誰もまともに聞いてないから安心してw
5chでイキリ散らかすしか脳のない情けないおじさん
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/05(月) 18:19:00.94ID:bfMb1hjx
冷間温間
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況