>>159
そのへん、まだ「5ドアはライトバンみたいでダサいのに」って時代との境目に開発された車だったから仕方ない。
それまでは今の常識とは逆に3ドアじゃなきゃ売れなかったし、5ドアでRVモデルを追加できたN15パルサー/ルキノはまだマシな方。

好例がEKシビックやCJミラージュで、ハッチバックは3ドアしか作れない設計だったから前者はタイプRしか売れなくなり、後者はモダークとか
クラシックフェイス車でお茶を濁すしかなく。
そんでどっちも代替わり(EUシビック…だが、ちとでかすぎ)や後継車(初代フィットや、ミラージュディンゴを経てコルト)で、5ドアハッチバックになった。

ファミリアNEOは…3ドア云々以前な気がするw
ハッチバックというより、3ドアファストバッククーペみたいなもんだったし、ランティス4ドアクーペの弟分的なポジション狙ったのかな。
似たようなジャンルだとE100系カローラFXも早々に廃版となって、EKシビック前期がどうにか成功したくらい。