X



ブレーキパッド・ローター 36セット目

0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b89-PvLq)
垢版 |
2022/02/07(月) 05:55:03.00ID:QekTmKym0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ブレーキパッド、ローター、キャリパー、ホース等ブレーキ全般の話題はこちら

スポーツパッドの話題に限らず純正&純正相当についての話題も
もちろん社外パッド・ローター等のインプレ大歓迎です
チューニングだけに留まらず、メンテナンスの話題もどうぞ

※ご注意
質問する時は、車種、年式、グレード、パッド&ローターの銘柄等添えて
相手が質問に答えやすくなるようにしましょう

・前スレ
ブレーキパッド・ローター 35セット目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1641419991/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 51ef-Vtow)
垢版 |
2024/05/26(日) 17:27:32.18ID:cfdVB9iF0
水だと加圧しても120度ぐらいで沸騰しちゃうからブレーキフルードを循環させるというのが一般的だと思ってたが
ググってもよくわからんな
ブレンボやAPは液冷とは書かれてるが水冷とは書かれてない
トラックレースは水をぶっかけるがそれはまた違うしw
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 939f-BNbi)
垢版 |
2024/06/13(木) 05:33:19.75ID:4J/bNaQ20
車種を書かないと適合品がないのを勧められても買えないだろ
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9395-u5ZD)
垢版 |
2024/06/14(金) 04:52:32.82ID:kYuoBX8P0
低ダストパッドにする意味がわからん
外車でも国産ローターと国産の純正同等品のパッドなら言うほどよごれんやろ
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c304-BNbi)
垢版 |
2024/06/14(金) 15:12:38.59ID:4MMg2vyx0
カバーはバカー、なんちゃってブレンボはお見通し
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f335-9Z+g)
垢版 |
2024/06/14(金) 16:03:54.36ID:3+/Qswed0
ワイくんは純正流用チューンでキャリパーとローターをデカくしました
ついでに色塗ってすんません
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fb8-JH9N)
垢版 |
2024/06/16(日) 03:24:27.33ID:/axm21Hk0
ノーマルの安いピンスライドは梨地にして表面積稼いでるんだろうけど、どうせなら放熱フィン付けてほしい
ブレーキドラムもそうだけど
ママチャリのリアドラムは最近のは放熱フィン付いてるのが有る、電アシだと車重がもう40キロ近いのも有るせいだろうが
レスを投稿する