X



オープンカーについて語る Part.153

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/06(日) 12:33:21.06ID:9TeJ80sG
1名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/02/02(水) 06:22:42.29ID:9SIr2I4W
1名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/01/25(火) 07:56:35.63ID:jQbJ8jGi>>7
1名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/01/15(土) 21:45:24.70ID:3P6ivIiE
屋根のない、屋根が開く、屋根が取り外せる車全般の話題を扱うスレです。
どんな車種でも語っておkです。

2座も4座も、国産車も外車も、ATもMTも、FRもFFもMRも、軽も普通車も
ソフトトップも開閉式ハードトップも無幌も、みな同じオープンカー。
同好の士と仲良くしたい方、誰でもどうぞ。

個人の主観を断定的に書く人・他人の車をけなす人はほぼ全て荒らしです。
スルー力検定だと思って華麗にスルーしましょう。
荒しを相手にする人も荒しです。

推奨NGワード: どうでもいい ヤンキー

▽前スレ
オープンカーについて語る Part.144
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1609787139/
オープンカーについて語る Part.145
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1624124327/
オープンカーについて語る Part.146
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1629631588/
オープンカーについて語る Part.147
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1633403283/
オープンカーについて語る Part.148
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1636719509/
オープンカーについて語る Part.149
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1639494661/
オープンカーについて語る Part.150
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1642250724/
オープンカーについて語る Part.150 ← 151だったかも
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1643064995/
オープンカーについて語る Part.152
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1643750562/

オープンカーについて語る@避難所 Part.9
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/auto/7245/1569701661/

次スレについて
>>950を踏んだ人が宣言した上で立てる。立てられない場合は代理を頼んで下さい。
・970までに立たない場合、可能な人が宣言した上で立てて下さいね
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/23(水) 11:38:13.45ID:Li8Z/z7f
>>592を擁護する訳じゃないけど、わざわざ掲示板でまで馴れ合いする事なくね?

そんなのはリアルでやってる訳だし、リアルな声を聞けるというのも掲示板の良さだと思う。
別に喧嘩しようとか叩こうっていうんじゃなくてね。
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/23(水) 12:04:57.74ID:q1/PeZOH
>>601
個人の好き嫌いなんてどうでも良いわ。見た目なんてほんと個人で違うだろ。
そんなの俺は嫌い!!とか主張されてもうっとおしいだけだわ。
嫌い!!が自由ならうっせえぼけ!というのも自由だからな。
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/23(水) 12:15:35.40ID:75gJXfhz
自分が好きなものを貶されると不快に思う人は多いわけで
「この車は嫌い」→「そういうお前は何乗ってんだよ」→喧嘩になって全員が不快に
そういうのを未然に防ぐためにも嫌い感想は控えた方がみんな幸せだと思う
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/23(水) 12:32:31.39ID:q1/PeZOH
そういう事。この車かっこいい!好き!で嫌な思いする人は
ほとんどいないが、自分の車を貶められたら気分良いわけがない。
そのくらい考えろって事。
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/23(水) 12:47:42.40ID:y8Uac/g6
流れぶった斬って悪いんだけど、
このオープンてワンオフなの?
カーセンサーで見つからないんだが

https://i.imgur.com/Y3Sj1SB.jpg
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/23(水) 13:31:39.95ID:gSY9ym/v
>>605
コレは頭が悪そうwww
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/23(水) 21:03:00.84ID:3mT5CzHD
久しぶりに開けた

寒いわーw
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/23(水) 21:36:47.35ID:s808MrZT
メインがアルファードHVでサブがロスタな俺、激しく納得
屋根開かんクルマとかただのティッシュボックスやん(問題発言)
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/23(水) 21:43:55.97ID:wRM+HGVz
>>611
アルファードは天井からティッシュが出るのか
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/23(水) 22:49:23.93ID:W0Ql6YDT
メーカー側の趣味性の車の傾向がオープンよりキャンプ系に向いているような気がする
オープンは種類が少なくなって、キャンピングカーじゃなくても車中泊できるようなタイプの車が増えてきてる
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/24(木) 07:59:56.34ID:ISqPvqBs
Z4から4カブへの買い替えを検討していたけどしばらく見送ることにしたよ。
いろいろ考えたけど、今は時期が良くないね。
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/24(木) 09:20:44.45ID:E+c7R6Zt
>>611
配慮しろと言うならこれも箱車海苔に配慮がないって事になるよな
個人的な好き嫌いまで発言を押さえ付けるのはどうかと思う
配慮のある書き方、人を不快にさせない書き方、という話だと思うよ
どこかで線を引ける問題じゃない
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/24(木) 09:39:14.53ID:ISqPvqBs
>>619
納期も不安定で、半導体不足でいろいろな機能が省かれてる。
数万円程その分引いているようだけど、ちょっと考えてしまうよね。
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/24(木) 09:53:00.72ID:pAC3MOnw
>>622
だから嫌いなこと書けばうるせーボケって言われることも
覚悟しろって言ってんだよ。
大抵嫌いだとかいうやつは悪口で書くんだから
聞いてる方は不快になるに決まってるわ。
殴れば殴られるってことくらい理解しろっての。
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/24(木) 10:40:26.78ID:paI30kPO
MINIコンバチオーダーしようとしたらハーマンカードンとか選べないし
電動パーキングじゃなくてマイナー前のハンドブレーキ仕様になってる
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/24(木) 15:05:05.43ID:C5z/e+FE
日中に子供乗せて屋根開けてきたけど気持ちよかった
今の車にしてから子供乗っけた状態で写真撮ったりしてないけどみんなは結構写真撮ったりしてる?
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/24(木) 15:27:07.30ID:XX8fo1my
>>637
ロシアで今の季節オープンにしたら凍死しそう…
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/24(木) 15:40:17.75ID:jLCClnxn
確かにそうだなあ。
煽られたり幅寄せされるとかはあってもさすがにいきなり
撃たれるとか強盗に遭うとかは考えてないもんなあ。
夜中に人気のない道をドライブできるのは幸せだね
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/24(木) 18:36:35.32ID:bSSo/ekZ
イギリスとかヨーロッパでは天気の悪い日が多く貴重な晴天のドライブを
限界まで楽しむためにオープンカーを欲すると聞いた事がある
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/24(木) 19:51:13.62ID:wK2bV9ig
>>629
何か問題あるのかそれw
メーカーOPのハーマンなんてゴミだしイランだろ
そのOP代でオーディオショップに頼んだほうがよほどマシな音ができるぞ
メーカー純正オーディオでオーディオマニアに通用するレベルなのはビュート オッターヴァくらいのもんだ
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/24(木) 20:08:54.30ID:ISqPvqBs
>>637
プーちゃんも、頭髪がそろそろあれだからさ・・・
トランプみたいに、カツラでもいいからフサフサならね・・・
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/24(木) 20:56:32.08ID:C5z/e+FE
>>644
横に並んでもらえるのは羨ましい
うちはまだ小さいからチャイルドシートに座らせてないと不安でできないや
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/24(木) 22:14:08.53ID:mfXJyIzZ
海外風俗でスタイル抜群のロシア美女指名したら半端ないテクニックでわざわざ月1ペースで海外に行ってまでしばらく通ってましたがコロナで行けなくなってしまい残念です。
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/25(金) 08:01:11.61ID:2LtUHv2H
久しぶりに初代コペン乗ったら楽しい
何でだろう

2座でピラー立ってちゃんとオープンカーだから?
思いっきり踏めるから?
軽で何しても安いから?

ぜんぶかな!
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/25(金) 09:46:27.74ID:4mWQJd2q
普段ND乗っているが久しぶりにNAに乗ったとき
凄く楽しく感じたんだよね
やっぱAピラーが立っているからかな?
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/25(金) 10:52:40.51ID:8dTmN1Oq
まあぱっと横見上げた時に空が見えるかピラーが見えるかってのは
だいぶ違うよね。タルガでもフロント立ってるとオープン感強いもんね。
後ろはあんまり見えないからな。
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/25(金) 11:25:14.78ID:mDVm6UvA
ピラーとフロントガラスの被り具合で解放感が変わるのわかる
最近はフロントガラスの縁自体が邪魔に感じるのでスピードスターみたいなのに憧れるようになってきた
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/25(金) 12:45:15.04ID:EU2F58KC
いつか開放感のランク分けテンプレとか欲しいな
Aピラー角度とか着座位置とか案外情報なくね?

RHTが不利なのはしゃあない
ニュービートルカブリオレは着座位置が車の真ん中あたりだから開放感に優れるって聞いたことある(小並感)
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/25(金) 19:49:08.37ID:1so5iAaj
パセオなんてはじめて聞いた。
サイノスの海外名なのか。

あのサイズ感いいよね。
しかも当時の販売価格90万円くらいだっけ?

300万ぐらいで、あのサイズ、今風の装備で復活しないかなー
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/25(金) 21:36:00.96ID:4mWQJd2q
開放感で言ったらジープ系が最強
三菱ジープやSJジムニーならフロントガラスも
倒せるしドアも外せるからね
飛び石やカナブンが怖い
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/25(金) 21:44:55.14ID:0fKRZ43j
>>667
着座位置は人それぞれ足の長さで変わりますからね。
私みたいに短足だとコンパクトなクルマじゃないとAピラーと頭の位置を確保できないので
ペダル位置が深い昔のEクラスとかグランカブリオようなクルマだと開放感が
全く感じられないと思います。

私の体形だとビートル、ゴルフから4シリーズ、A5あたりまでがちょうどよくて、
NDくらいコンパクトになると車内が狭くて圧迫感を感じて逆に開放感が感じにくいです。
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/25(金) 21:45:54.59ID:0fKRZ43j
ペダル位置が深い昔のEクラスとかグランカブリオのようなクルマだと開放感が
全く感じられないです。

でした。
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/25(金) 21:57:26.04ID:m4OXghkz
履く靴でだいぶ変わる
ブーツ履くのとソールの薄いスニーカー履くのでは全然違う
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/26(土) 07:19:52.34ID:OaQqY3gv
村野さんかな?
てか、日産やデカいオープンが欲しいんじゃなくてコンパクトなのが欲しいんだよ。
理想を言えばダイハツのブーンスタイルでオープンの2+2、次点がノート。
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/26(土) 07:40:59.99ID:raBfu/+k
一時期スイスポのオープン出るかもって話聞いた気がするけどまぁ、ガセだったんだろうな
うちのMINIコンバーチブルの後釜にはうってつけだったんだけど
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/26(土) 09:16:43.05ID:wtwqfn+1
>>694
自分で作ればいいじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況