一応他の間違いも指摘しておくと。

>>889
>だから車の指定空気圧はそのサイズだったらその空気圧にしろっていう意味だから

間違いでサイズ+LI+空気圧の組み合わせで指定されている。
当然、上記の3要素+国産車ならJATMAから決まる負荷能力を満たす必要がある。

>国産車はJATMA規格表記っていうのにはまったく同意できない。

否定するなら、先にも書いたようにエビデンスをどうぞ。

>>894
>同じサイズなのにSTDと同じ耐荷重を得るためにどうしてXLだとSTDより空気圧を高くしないといけないのか

貴方はLIを理解してないね。
同じサイズでもタイヤのLIは異なる。
何故って?構造が違うからだよ。

タイヤの負荷能力はタイヤの空気圧+構造で決まる。

そしてタイヤのLIはタイヤの最大負荷能力の表記で、JATMA、ETRTO間ではLIが同じなら
最大負荷能力は同じ。又、各規格の空気圧範囲の最大値を越えて空気圧を上げても最大負荷能力は上がらないという特性がある。

結果、同一LIのタイヤ間でタイヤ構造の丈夫さは
JATMA→ETRTO STD→ETRTO XL
の順で低下する。
何故なら最大負荷能力を出す空気圧は
JATMA 240kPa 
ETRTO STD 250kPa
ETRTO XL 290kPa
でその構造の丈夫さで足りない処を空気圧でカバーするのがXLだから。

以上かな、エビデンスに基づく誤りの指摘は大歓迎。