X



軽自動車のメリットって維持費以外にある? Part.64

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdaa-K6dx)
垢版 |
2022/01/29(土) 12:38:51.29ID:eeiwMpuWd
!extend:checked:vvvvv::
!extend:checked:vvvvv::
!extend:checked:vvvvv::


おいコラ豚野郎!
ダサいし危険だしゴミ出し…には軽トラ
N-WGN君も普通車に乗り換えするのは軽にメリットがない証左
くれくれ君で荒らしなママのスイスポ納車待ち君は出禁
今度はスタッドレス選びすら出来ない無能くんw

明かされたN-WGNのホントのパワー
ミニコンでドーピングして68.8馬力(笑)なのに勝利宣言w
83馬力とはなんだったのか……そして納車前からスイスポスレも出禁に…
Twitterはバレるし、パッドを7回とかホラを吹くしもう何が何やらwww
そしてワクワクで待っていたスイスポも年内納車はされませんでした(笑)
彼曰く「(自称)政令指定都市だから納期が伸びてる」とのこと
もうここまで来ると笑えないw


※前スレ
軽自動車のメリットって維持費以外にある? Part.63
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1642766916/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd0a-MH0R)
垢版 |
2022/01/31(月) 12:58:11.59ID:F4J0yqhVd
過去にWRXとスイスポ両方所有(乗っただけじゃないぞ)したが、加速、安定性が別物。
特に安定性。スイスポはそこそこ加速するがスポーツカーと比較すると車体剛性が足りない。安定性無いのでそこそこの腕と自制心が有れば良いがただ単にアクセル踏み込むと事故待った無し。
スポーティーカーのトップレベルかも知れんがオリンピックに市民ランナーが出るようなもの。
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3d6d-pUul)
垢版 |
2022/01/31(月) 13:04:38.39ID:GqiqFSsE0
ここ数年の謎が解けた

252 : ◆GNl5I2CJv2 2016/02/27(土) 11:39:56.47 ID:2UXJ76lt
>>249
本気だ さすがに決めつけが酷過ぎるからな
それこそ「軽しか乗ったことない、所有したことない」こそ釣りか?

冷静に考えてみればわかるだろ?
所有はhave、運転はdrive 試乗はtest driveだ。
さて、ここで
I have memory of test drive.
私は試乗した記憶がある。 ないし、
私は「試乗」した記憶を「所有」している。 とも訳せるんだ。
結局、試乗も運転も所有も同じ事。 ハンドルを握って走らせGを感じたのなら運転=試乗=所有だ。
0699◆A90cCdZ1dk (ワッチョイ 7d24-CcYF)
垢版 |
2022/01/31(月) 13:19:48.66ID:+mtvHspL0
>>633
Ds入れっぱなしで走ったけど坂以前に急カーブじゃ何の役にも立たんぞ。
以前に乗った5MTのミニカよりブレーキペダル踏む回数が多い印象だし。
納得できないようだから、年平均通算9ヶ月交通規制が出るらしい
国道322号の八丁峠で試してみるかな。
県道60号のショウケ峠(15kmに急カーブ57カ所)もいいかもしんない。

>>637
940kgをライトウェイトだって言うなら、実際に乗って
カーブの連続する坂を一度走らせてみるんだね。
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6648-Atq5)
垢版 |
2022/01/31(月) 13:28:54.44ID:2JzrCGLd0
626 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-rnQu) [sage] :2022/01/31(月) 12:24:05.20 ID:NczdUCyda
ネット上の荒らしは「現実世界でも攻撃的」との研究結果、ネットの方が誹謗中傷が多く見えるのは「現実より暴言が可視化されやすい」から
https://gigazine.net/news/20210831-online-trolls-real-life/

ネットだからって嘘やホラをばら撒くからやられるんだよw
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd0a-MH0R)
垢版 |
2022/01/31(月) 13:40:28.06ID:F4J0yqhVd
>>697
194 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9309-X+8L [221.171.42.129 [上級国民]])[sage] 投稿日:2021/11/28(日) 07:28:36.84 ID:t/9JJ61k0
>>158
GRBって車に乗ったことあるんですけどね、
あれ308馬力発揮するには中高回転で回さなきゃならならないから街乗りはただの重い5ドア車だったよ
街乗り〜ワインディングでは絶対にZC33S
のほうが適正ある

なお両車とも試乗レベル
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5915-g/NV)
垢版 |
2022/01/31(月) 15:59:15.41ID:E44N8DB70
>>706
全部、お買い物便利カーじゃんw
NVANなんて、業務用としても便利
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5915-g/NV)
垢版 |
2022/01/31(月) 16:57:06.89ID:E44N8DB70
NWGNブヒッ 920kg 64ps
ロードスター 960kg 120ps

NWGN終わってんなw

比べるのが、生粋のスポーツカーだと分が悪かったかな?
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM7a-EDjh)
垢版 |
2022/01/31(月) 17:10:39.47ID:5c/34HxRM
>>669
実際の絶壁だって垂直というわけではなく寝てるものもあるんだけど?
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5915-g/NV)
垢版 |
2022/01/31(月) 17:23:01.78ID:E44N8DB70
>>714
軽い方が良いの?

スイフト 970kg
スイフトスポーツ 990kg

あれれー?
スイフトスポーツよりスイフトがスポーティw
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM7a-EDjh)
垢版 |
2022/01/31(月) 17:58:12.42ID:5c/34HxRM
>>669
アイガー北壁の平均斜度は60°だからN-WGNのリアのほうが斜度がキツいねw
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5915-g/NV)
垢版 |
2022/01/31(月) 18:16:13.41ID:E44N8DB70
>>725
で?
一番重い数字を使っただけ
一番軽い数字だと

スイフト 840kg
スイフトスポーツ 970kg

あれれー スイフトが断然スポーティになっちゃったよw
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 112c-EDjh)
垢版 |
2022/01/31(月) 19:58:59.48ID:d4BzizaN0
N-WGNなんて64馬力しかないエンジンなのに車重が1tもあって、非力な小デブだよね(笑)
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5915-g/NV)
垢版 |
2022/01/31(月) 20:23:37.36ID:E44N8DB70
>>732
エンジン関係あるか?


非力と言われるロードスターで120ps
>>716
でも、生い立ちからスポーツカーだし、乗ってて楽しい

お前の考えるスポーツカーの定義を言えるものなら言って見ろ
出来ないだろw
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd0a-K6dx)
垢版 |
2022/01/31(月) 20:37:08.40ID:3Q1kwmtwd
俺的にスポーツカーは、最初からスポーツ走行を目的に作られた車だな。
そういう意味で、スイスポはスポーツカーじゃないし、
ラリーカーベースのGRヤリスはスポーツカーで、
86やロードスターは議論の余地が残る感じ。
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 112c-EDjh)
垢版 |
2022/01/31(月) 20:44:57.09ID:d4BzizaN0
見た目がデミオやマーチの仲間
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e6d-dKss)
垢版 |
2022/01/31(月) 20:50:51.82ID:mYFkHqI30
>>743

低回転に降りまくったトルクの出方は街乗りやお買い物に最適だね!
お買い物カーであるスイフトがベースなんで人も荷物も積めて燃費も良くて、通勤利用も楽々だし良い車だよねw

あ、齋藤君は燃費が悪くないとスポーツカーじゃ無いって力説してたからスイスポはスポーツカーじゃ無いけどねw

あと、ジャックスの引き落としされたか、頭金は手元に有るか分かったかい?w
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 112c-EDjh)
垢版 |
2022/01/31(月) 20:51:27.54ID:d4BzizaN0
スイスポじゃスポーツカーと言うには視点が高すぎるね
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 112c-EDjh)
垢版 |
2022/01/31(月) 20:52:48.07ID:d4BzizaN0
>>764
リーフは近場用のお買い物カーで間違いないですし
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5915-g/NV)
垢版 |
2022/01/31(月) 20:53:10.17ID:E44N8DB70
>>743
エンジンパワー:たった140ps
マニュアルで、:今時のスポーツカーはATが主流
ライトウエイトで:970kgもある
扁平タイヤ:45? 今時は35じゃyないと扁平タイヤとは言えない

どこにスポーツカー要素あるんだよw

やりなおし!!
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 112c-EDjh)
垢版 |
2022/01/31(月) 20:53:16.75ID:d4BzizaN0
全高1500ってスポーツカーどころかセダンより高いじゃん
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 592c-MH0R)
垢版 |
2022/01/31(月) 20:55:35.55ID:9lxhgD4J0
なんかスイフトスポーツの軽さをスポーツカーの定義にしてるがな、あの車体じゃ軽すぎんだよ。

軽さによるメリットはスタート時の加速と曲がりやすさと燃費。デメリットは揺れる。傾く。ハンドルが安定しない。そしてスイフトベースの重心の高さ。
低速なら良いが、50キロ以上になるとスポーツカーとの違いが明確になる。高速道路では雲泥の差。
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d6d-m7R/)
垢版 |
2022/01/31(月) 20:58:52.25ID:/7JoqQn90
>>743
パワーとトルクの関係を理解していないね。
最大パワーが同じで、その回転数が違っているなら、トルクはその逆数の比で同等なんだよ。
スイスポみたいな回らないエンジンはトルクが大きくてあたりまえ。高回転まで回るNAでトルクが細くてもギア比を変えれば車軸のトルクは一緒になる。
トルクだけで語る意味は全くないのだよ。
もっとも、スイスポみたいに先代と全く性格の違うエンジンなのに、ミッション、ファイナルともギア比を変更していない変な設計もあるがね。
最高速を諦めて、実使用域の加速を重視したとも言えるが。
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 112c-Atq5)
垢版 |
2022/01/31(月) 20:59:45.05ID:DaVrrw9c0
皆さんにシルエットクイズ!
トヨタミニバン2車種、貨物一車種、ホンダ軽ハッチバック(笑)1車種、スズキ軽一車種のリアだけの画像で、見事ホンダのハッチバックを当てたらミニバン扱いやめてやるよw

1
https://i.imgur.com/Giz0m63.jpg
2
https://i.imgur.com/N8rpoku.jpg
3
https://i.imgur.com/aJ4W1bJ.jpg
4
https://i.imgur.com/oJ0qcGA.jpg
5
https://i.imgur.com/lKi2nwy.jpg

さてどれかなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況