X



車中泊総合スレ 131泊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/30(日) 17:46:17.17ID:UJj7afXj
寒くてカセットガスの火力でないからぬるま湯の湯煎でボンベを暖めたら内部からシューーーーと音がするんですが、ヤバイですか
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/08(火) 20:22:54.75ID:f0iofE2l
https://www.youtube.com/watch?v=cknIqbMF56g
軽バン【納車】15万円のエブリイバン!車中泊もキャンプも登山も、相棒に。
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/08(火) 20:33:34.44ID:vk+vQqws
オイルランタンを車内で使うアホ発見

998 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2022/02/08(火) 20:24:51.41 ID:9maO2oa0
>>993
8年くらい前まではオイルランタン使ってたが、車内で使うと臭うのと、火災の心配もあるから、今は使ってないな。
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/08(火) 20:35:50.62ID:xxgClg7W
車中泊に必須なのはポタ電と電気もうふで決まりだね
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/08(火) 21:03:05.19ID:xxgClg7W
さらにノンフライヤーもあればよし
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/08(火) 22:22:23.48ID:ibAk5cC/
こっちか
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/09(水) 01:10:10.88ID:h33B3RAC
ポタ電があれば電気もうふだけでなく
炊飯器でごはんしたりおでん温めたり
夢がひろがりんぐ
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/09(水) 05:34:49.13ID:2bxNWYno
>>18
>>23
アイドリングしながらエアコンかけて外気導入してるから、問題無く使えるよ。

オイルランタンくらいの燃焼なら、2〜3時間くらいなら換気しなくても車内で使えるがね。
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/09(水) 05:39:08.87ID:2bxNWYno
>>33
実際には、誰も監視してないし、警察もアイドリング取り締まりなんてやらないから、アイドリングし放題。

一部のクソ真面目に禁止を守ってる連中が、夏場は大汗かきながら汗だくで寝て、冬場は寒さに震えながら寝る我慢大会やってるだけ。
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/09(水) 05:48:43.44ID:2bxNWYno
>>23
オイルランタンの一酸化炭素発生量で死ぬには、何時間くらい燃焼を続ければ死ねるんだろうか?

んで、使う時に換気もしないで使う奴が居る確率はどのくらいなんだろう。

こういうことを考える知能があれば、>>23みたいなカキコは頭に思い浮かばないと思うんだが。
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/09(水) 06:50:49.08ID:BYjIIlMx
>>36
車内でオイルランタンを使い一酸化炭素発生量で死ぬには、不完全燃焼を起こせば10分でも死ねます

んで、使う時に換気をしていようが車内の一酸化炭素濃度は一定ではなく偏りがあるので濃度の濃い場所に鼻や口があればそれで死にます。

こういうことを考えられない知能の>>36みたいな奴が毎年車内で死んでいるんでしょうね。
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/09(水) 06:56:07.83ID:BYjIIlMx
>>35
アイドリングは普通に周りに迷惑
自分は近くにいると普通に注意するよ
するとお前みたいなキチガイで気の弱そうな奴がいつも「すみませんでしたー・・」てすまなそうな顔でエンジン消してるが

その後ろくに防寒(暑)対策もしてないからそそくさとそこを後にするのがおもしろい
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/09(水) 07:05:32.56ID:QxroCLz3
>>37
渓流なら外で調理するだろ?
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/09(水) 08:10:20.89ID:2bxNWYno
>>38
> 車内でオイルランタンを使い一酸化炭素発生量で死ぬには、不完全燃焼を起こせば10分でも死ねます

オイルランタンで不完全燃焼が起こるの?
仮に起こったとして、たった10分で致死量?

> んで、使う時に換気をしていようが車内の一酸化炭素濃度は一定ではなく偏りがあるので濃度の濃い場所に鼻や口があればそれで死にます。

外気導入で車両前方から入ってきた空気が車両後方の排気口から出ていく空気量と気流があるのに、ランタンで発生した一酸化炭素が高濃度で致死量になるほど貯まるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況