X



頼む、サンドラは運転しないでくれ!その32
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/19(水) 19:22:15.82ID:JftdIBPJ
名阪クソのおかげで前スレが落ちたのでとりあえず急いで立てる
次スレは>>980が立ててね。

サンドラ(サンデードライバー)の行動は不確定。
理論や計算の精度以前に本質的に不確定。
その行動は確立的であり、我々の常識は通用しない。
なぜか脇道からオートマダッシュで割り込んできて、割り込み終わったらちんたら走ることや
明らかにゆるくてそのまま走り抜けられるカーブやすれ違いでブレーキを踏むことを
我々が予想できないのも無理はない。
なぜならそれらの行動はこの不確定性原理によるものであるからである。

【※サンドラの中には現役の虎乗り・拓乗り・バス乗りも多く含まれている事にも注意する事】

サンドラの3ない運動
1.付いて行けない : 交通の流れに付いて行けず、後ろに大渋滞をつくる。
2.抜けない     : 路線バスがバス停に停まっている間も追い抜くことができずに
              ずっと後ろで待っている。
              自分が抜けないのなら、端っこに寄って他車に道を譲れよ。
3.気付いてない  : 他車や歩行者に大迷惑をかけていることに全く気付いていない。
              自分は善良なドライバーであると信じて疑わない。
4.考えない  路線バスがバス停に停まっていると、対向車が来ていようが何も考えずに
はみ出して追い抜く。

★漫然漫然運転と自己中運転の相乗効果が悪質サンデードライバーを生み出す。★

※前スレ
頼む、サンドラは運転しないでくれ!その31
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1637063723/
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/09(水) 16:20:10.98ID:bi3OYH5H
大型だとセミATと呼ばれてるな。
乗用車で言うところのAMTというやつ。
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/12(土) 17:35:01.22ID:90i9k8TW
>>52
片側二車線ある道の右側を走行中、前方に右折待ちの車が見えたので左にウィンカー出してたら左後ろの車が車間を詰めてきて進路変更を妨害しやがった。
立派な道交法違反なんだけど死んでほしいわ。
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/12(土) 18:22:49.50ID:5jre0FAi
>>57
イケズならまだ良い方だな
大物になると隣車線の車なんて全く見てなくて偶然車間詰まっただけってのもいるからな

そうかと思えばウィンカーに反応して車間開けてくれたんだと思って進路変更すると急に割り込んできたと大騒ぎ
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/12(土) 19:58:13.74ID:BOJ8It00
>>58
斜め前の車の為に前の車との車間距離を詰めずに待っていたら、斜め後ろの車が追い越して割り込んで来て、お前の為に車間距離をキープしてたんじゃねーって思うことはある
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/19(土) 13:47:50.32ID:iQiglFKS
暖かくなるとクソ運転する奴らが増える
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/19(土) 20:47:19.76ID:YduK7bAq
>>64
マジで言ってるの?
消えかかってるなら兎も角も「見にくい」ことはあっても「完全に見えない」ことは無いだろ
瞬間的に見えない場所あっても左右どちらかの線は見えるんだから普通に走れるぞ
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/19(土) 20:53:00.37ID:DtjYvZvc
>>66
轍に水が溜まってるところが光に反射してたら見えないでしょ。
光が反射してる所で水面下の白線なんか見えるわけないんだけど分からないかな?
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/19(土) 21:49:32.81ID:EnF7oDkQ
コロナ騒動始まってから平日でもサンドラみたいの多くてうぜえ
高速で追い越し車線走りっぱなしの奴とか
イキって全車煽りまくりのミニバンとか
煽ってくるから譲ってやったのに事故渋滞抜けたら何故か後ろにいるしw
下手糞が恥ずかしすぎるわ
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/19(土) 22:57:09.84ID:DtjYvZvc
>>69
それはそうなんだけど、交差点を渡った先がそんな状態になってると結構焦るよ。
交差点の中はセンターラインが無いし、微妙に道が曲がってたりすると反対車線に入りかねない。
そんな時は車線が見えるまで速度を落とすしか無いけどね。
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/20(日) 15:25:49.59ID:ZcvGodZA
>>57
ん? あんた、典型的なサンドラでないの?
>片側二車線ある道の右側を走行中
右側平然と走ってるってのが問題なんじゃないかと思うんだが。
それを問題と認識できてないように見えるのって、サンドラ認定になるよ。
右側車線走行の事情わからんから決めつけられんけどな。
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/20(日) 18:56:35.11ID:/adbqs2c
ノロ〜っと出て来てノロノロ走って信号無視するw
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/20(日) 18:57:30.19ID:JLAGIvas
同じ日産のeパワーのワンペダルで、ブレーキランプ点けずに停止まで行くにしても、上手い人と(後ろ走りやすい)下手な人(後ろ走りにくい)がいるね
ワンペダルの前の車の停車の仕方が微妙だと影響受けるし
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/20(日) 19:56:07.86ID:x7arA7r9
>>68
平日でも遠方の珍しいナンバーの乗用車ちょくちょく見るようになったな
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/21(月) 12:26:37.38ID:htTfl/UE
>>79
おやー? 本気で書いてるのかねぇ。
良識を疑われるレス入れないほうがいいと思う。
もし、えっ?って疑問になるなら、道交法20条を確認するといいな。しっかり違反反則金(普通\6k)も行政処分(1点)もあるしさ。

でも、サンドラ認定てのは、法律だからってのもあるけど、基本、第一通行車線を走る腕がないからってことね。
左の出入りや軽車両とか路上駐車がいて走りにくいとかそれの追い抜きが怖いとか一々面倒とか買って理由の自己中をゲロしているから。
それにさ、第一通行車線って結果的に早いってわからないてか知らないでしょ。だから、未熟サンドラ認定なんだよ。
先日、乗り換えたクルマが車幅1,800mm越えたんで操作感変わったかなを確かめに、目黒通りを赤羽橋から環八まで走ったんだけど、やっぱり第一走行車線が早かったよ。
目黒通りってのは、昔の路駐とか規制が五月蝿くなかったカオス状態の都心一般道幹線の雰囲気を残しているからトレーニングにはいいよ。
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/21(月) 12:49:24.09ID:UGyxDdaB
現実としては殆どの車が右側走ってるのに何言ってんだか。
第一車線の方が空いてて速いのなんて誰でも分かることを偉そうに書かない方がいいよw
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/21(月) 12:53:18.59ID:htTfl/UE
>>82
ちゃんと読もうな。
行った理由は「確かめるため」な。
下手くそなら、「トレーニングにいいよ」な。
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/21(月) 12:54:16.46ID:htTfl/UE
>>84
目黒通りに行っておいで、第一通行車線空いてるわけじゃないぞ。
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/21(月) 13:50:47.47ID:htTfl/UE
>>88
第一通行車線が潰れてたら走れないよね。それはしょうがないんじゃない?
駒沢通りは一車線区間結構長くて、道の作りも第二車線が先の第一車線繋がりみたいになってて、第一車線が付け足し感あるから潰されやすいよね。
確か、第一通行車線走ってると左折専用になっちゃたりしなかったけか?
あそこは確かに難しいね。最近走ってないからうろ覚えだけど。
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/21(月) 14:34:47.85ID:htTfl/UE
>>84
そうそう、適法な理由があって第二通行車線走るのは構わないよな。
>現実としては殆どの車が右側走ってるのに
例えば、一台が適法な理由があって第二通行車線走ってるがいたとして、その区別はつかないよな。
誰かが「あっ、走ってる。いいんだ、オラも」て早とちりして走り、それ見て誰かが脳天気に続く、更に続く。
こんなんじゃない?
でも、それに乗っかって第二通行車線走るキミには正当な理由がないってのだけは事実なんだよね。
ま、それがお天道様に顔向けできるいいことなのかって話さ。飢えた警官いれば御用て覚悟もできてないんだろうけどさ。

それから、目黒通りが第一通行車線使うと「早い」ってのは全体的に詰まってるから「速い」じゃないよ。
例えば、自車が第一通行車線で赤信号停車で信号の先20m位に路線バスとかが長停車ってなケース。目黒通りに限らずあるあるだろ?
横見てスタートが遅そうなら少しダッシュで前に出てもいいが、そんな悪目立ちなことはそうそうしない。
横が前に出させたくない素振りがあれば、先を争うような振りしてそいつにダッシュしてもらう。
すると、そいつの後ろが空くんだよ。で、そのスペースに滑り込んで路線バスとかを越したら戻る。
そうすると、次の信号ではキミのようなのがいっぱいだから、第二通行車線が長い列で前の信号でダッシュしたやつは5台10台後ろで信号に引っ掛かる。
結構、信号毎に先に先にと進めるから早いってのが大きいんだね。
暴走も無茶な割り込みもいらないよ。
ちゃんと先の交通状況や前後のクルマの動静把握してタイミングが合うようにするだけだよ。
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/21(月) 14:52:14.34ID:+v3KOEuy
田舎もんは交差道路から入ってきてとりあえず右車線走る
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/21(月) 15:11:24.13ID:htTfl/UE
>>91
参考にはなっただろ?
技は伝承しないとな。
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/21(月) 19:26:16.97ID:MhmJ+qCY
>>94
だな、せっかく広いのに、実質2車線
取り締まって欲しいわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況