X



【RECARO】レカロシート 22脚目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/11(火) 21:02:24.06ID:+x9sla3e
RECAROのシートについて語ってください。

■関連サイト
RECARO
http://jp.recaro.com/
CLUB RECARO
http://www.club.recaro-automotive.jp/

■次スレ
・次スレは>>980が立てること。立てられなかった場合、宣言して重複しないように注意して下さい。
・関連スレないのでブリッドなど他ブランドの話題もオケですん

■前スレ
【RECARO】レカロシート 20脚目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1599884434/
【RECARO】レカロシート 21脚目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1621432263/
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/24(月) 18:42:20.13ID:trDVcCyL
フルバケも座ったけど、ショルダーサポートが脇に刺さるのよ
RMSなんかどうにかするとヘッドサポートが肩に当たったわ
純正だと一番下げてもちゃんと座るとバックミラーが目線の下に入るし、信号も覗かないと見えないから崩して座って誤魔化してるけと長距離だとしんどい
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/24(月) 18:48:13.40ID:aZX0gHlo
大柄な人は小さいクルマを好み、小柄な人は大きなクルマを好む…の典型例だなw

その体格でスイスポってかなり無理があると思う

あとヘッドレストが首に当たる問題だけを考えたら、レカロならエルゴメドが良さげと思うが…
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/24(月) 19:28:47.64ID:trDVcCyL
>>653
フルバケならタイプLがあって大きいみたいだけど街乗りと年に数回の長距離だと乗り降りのデメリットのが大きいかなって
ただでさえ体でかいからね

>>652
言われてみるとsuvやらミニバン興味ないわ
乗れるうちに純ガソリンのmt乗るかで、86・ロドと悩んで後部座席に人が乗れるスイスポにしたんよ
エルゴメドちょっと候補に入れてみるわ
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/24(月) 20:45:25.92ID:JQGHy4t7
>>654
ZETA3 TypeL使ってるけど座高95でギリギリ足りてない感じ
座面クッション外すと丁度いいけど、クッション無しは長距離キツイわ
TypeLは需要少ないからZETA4では出てないんだよね(横幅のあるXLは出てるんだが

スイスポ純正だとヘッドレスト一体型だよね?
社外じゃないけど現行フィットの純正シートなら合うかもしれん
自分でも合うくらい大きめ
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/27(木) 21:13:42.92ID:MSZDwNDo
質問です。中古でウレタン補強されたシートと新品のシート、価格差に大差ないならどちらがおすすめですか?共にショップ購入を検討です。
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/29(土) 14:51:25.89ID:/xE4J880
現行エルゴメドなんですけど、少しでも安くするため、ショップ再生品にしようかと。再生品の方がしっかり作られてると言う話もあるので。
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/29(土) 22:00:38.45ID:/xE4J880
貧乏人です
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/31(月) 01:43:39.90ID:aLmnQMXi
3歳用買いたいんだけどisofixにした方がいい?
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/13(日) 12:58:35.40ID:CRQIsK3T
VW車から日本車に久々に乗り換えたんだけど、シートのお尻の沈み込みが浅いな。
座面の角度が緩いというか。

SR7ならすっぽり沈み込む?
近所に座ってみれる店がなくてな。
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/13(日) 13:15:03.71ID:ewE4hP8M
>>675
沈み込まない
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/13(日) 14:26:29.46ID:ewE4hP8M
>>677
沈まないわけじゃないんだけど「しっかりとお尻が沈み込む」では無いね
全体的に硬いのが気になる
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/17(木) 20:40:31.42ID:d5+IkjMK
スポーツスターGK100Hのリクライニングダイヤルを薄型のヤツにできないかな
NDロードスター用に注文したんだが調べたらダイヤルが干渉するみたい
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/18(金) 20:24:42.03ID:3oknIndM
>>681
トライアルの今の回答はそうみたい
でも過去事例見ると薄型ダイヤルで取付してるんだよね
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/18(金) 20:58:40.67ID:69JAFU5W
>>682それ写真見たけどモデルチェンジする前の旧型スポーツスターだね
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/18(金) 21:04:10.20ID:69JAFU5W
>>682ごめん 現行モデルだったわ
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/19(土) 07:42:28.39ID:m9yWL3uy
薄型でもトラブルあったんじゃない?
少しでも干渉するとクレーム入れる人居そうだし
過去事例であるなら干渉を許容できる人だけ対応するとかかな?
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/24(木) 18:19:28.57ID:t23pC1bF
薄型で取り付けられてもダイヤルクッソ弄りづらいよ
どうせ寝られるほどリクライニングできる訳でも無いんだしタイトな車内にはフルバケの方が良い
デヴならポールソジソンとか
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/24(日) 05:13:18.68ID:5Ifgby2B
シート交換する人も減ってるからな
ステアリングに比べたら多いんだろうけど
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/24(日) 07:14:23.65ID:Q3coJZ9+
めんどくさくなったこと
・強度や性能証明書の提出を見逃してくれなくなったばかりか過剰反応して可を不可にするような検査員の存在
・シート内蔵のものが増えた
・助手席着座センサー必須化によるシート価格の上昇
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/11(水) 23:06:28.71ID:mXFazi+8
シートの給電用コネクタとセンサー用コネクタも統一すれば、
交換もラクにできないか。
オーディオみたいに純正〜汎用変換コードの開発とか。
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/14(土) 19:39:21.63ID:3OKHKPyo
フルバケ用の座面クッションで良いのないかな?
3.5cm厚の卵の割れないゲルクッションは厚みがありすぎて微妙
1cm厚のスポンジゴムだとケツが痛くなるし、2cm厚も試したけど余り変わらなかった
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/15(日) 18:46:47.19ID:pbtH1d9w
>>699
こういうのもあるんだね
バイク用は調べてなかったから助かる
Amazonで見たら関連商品の2cmのゲルクッションも良さそう

>>700
RMSは専用品があるからいいなー
シートとサイドステーの横止め穴も多いし羨ましいわ
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/11(土) 16:36:34.78ID:L2P8/hFk
>>702
そういう声が多いから、色んなパッドが出てる
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/11(土) 18:58:19.43ID:vdZMcas2
>>703
パッド変えれば改善するんかな?
その前にBRIDEのフルバケも一通り試座したんだけどRMSはジータとジーグみたいに猫背からくる腰の違和感だった
RS-GはXEROCSに近い感じ
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/11(土) 19:10:25.94ID:L2P8/hFk
自分はel SPORTのクッションに変えてから長距離運転が楽になった
サーキットとかは固めのクッションの方が体が動かなくなって良いらしいけど
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/12(日) 07:13:02.97ID:1Ne2RhjB
>>705
CLINGAIRのは背中まであるから感じ方は変わりそうだけど、付けた状態で試座は出来ないだろうし
自分の腰の違和感は背面シェルの形状の問題っぽいからパッド交換で改善は難しそうだけど
SP-Gみたいにサイドサポート大型化したRS-GTとか出て欲しいな
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/12(日) 12:24:31.84ID:8wLrN8QL
最近は、レカロブティックが減った。
カー用品店も展示イスがせいぜい1〜2ケ。
そもそも新製品の発表がなくなった。
交換前提の車事情ではなくなったし、
狭い日本の住宅事情じゃ、不要になった純正シートも始末に困る。
純正シートを家のソファ代わりにするキットが売られていたのも
遠い過去。
少し古めの車のシートをアップグレードする需要が中心かな。
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/12(日) 17:31:55.79ID:SczXITph
レカロに換えるとサイドエアバッグが無くなるのでやめた
車種ごとに必要な形状の違いあるから難しいのだろうが対応できないのだろうか?
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/12(日) 20:59:12.03ID:2asaYej5
令和年式だしサイドエアバッグ付きだけど知ったことかとレカロにした
長距離ドライブが楽になったからヨシ
純正シートは倉庫部屋にしまってる
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/13(月) 13:23:45.97ID:gu7BelWa
レカロの快適性とブランド力、所有感に
純正の多機能性がようやく追いついてきて
天秤にかけられるようになったということだな
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/13(月) 21:04:44.15ID:uJP43Ndg
今やシートヒーターだけじゃなくてサイドエアバッグにシートベンチレーションまであるからな
パワーシートだと重たいし、気軽に交換出来ないよなー
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/18(土) 16:26:50.26ID:yvRfkt9o
RMSって腰から尻周りが幅広になってる?
ブリッドのXLよりは狭いけどRS-Gより隙間が大きく感じた
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/22(水) 05:20:20.53ID:3ge3lKAk
>>714
調べたらオプションでパッドがあるんだね
ってか、日本人向けならオプション付いた状態を標準にすれば良いのに
標準が横幅ある人向けなんだな
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/22(水) 06:01:17.05ID:4cusXDeK
RMSはレーシングスーツやヘルメット装着を想定した作りになってるだけ
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/23(木) 01:41:21.45ID:XIeAx+Ma
ステアリングと一緒で色んな機能が増えたし、法規対応も面倒くさくなって交換しづらくなっただけでしょ
純正シートの性能が格段に上がったとは思わないな

俺なんか評論家どもの純正シートの評判いい車だけどサイドエアバッグ殺してでもレカロに交換したし
間違いなく疲れにくくなった
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/25(土) 14:14:41.40ID:AwbZw2eh
外したシートも場所取るしね
今まではステアリングもセットで交換してたけど、今乗ってる車はステアリングボスすら出てないわ

RMS2700G欲しくなって30分くらい試座したけど太腿側面の大腿骨?が点で押されてる感じで痛くなったわ
ベルトホールの真下辺りだったけどこれは慣れるんかな?
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/25(土) 14:54:30.27ID:M0LCozY2
近所のオッサンが乗ってるマーチの運転席にはSP-GのASMモデル
どう見ても車になんて全く興味がなさそうな人の足車にそれだ

たまたま立ち寄ったASMで口車に乗せられて買ったのかなと勘ぐってしまう
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/25(土) 18:35:09.61ID:1x1QSQfu
>>722
クッションを換えれば改善するコース
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/25(土) 20:44:15.38ID:AwbZw2eh
>>724
あー、クッション変えれば座面上がるから当たる位置も変わるか
elスポーツの座面3点も試座用で用意されてたから少し使ったんだけど、肩位置がズレて微妙だったからすぐ戻してしまったわ
もっと試せばよかった
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/25(土) 20:51:33.83ID:5uY0c278
>>723
おっさんなら、昔は何かしらいい車に乗ってて酸いも甘いも知ってると思うぞ?
家庭とか何かしらでデカい車乗れないとか、単純に金が無いとか、別荘とスーパーカーが他にあるとか何かしら想像したりしない?
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/26(日) 11:48:15.94ID:YvpprJfk
中古車とかだと、たまに運転席だけレカロになったタマがそこそこある。
前オーナーが純正シートをすぐ捨てたとかで、そのまま流したンじゃないの。
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/28(火) 14:31:57.91ID:oHyrtIWQ
>>729座り心地がいいんじゃないか?
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/28(火) 18:59:04.70ID:zGgY89/9
>>728座り心地いいんじゃないかな?
俺も眠たくなる
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/03(日) 14:05:24.05ID:bKdNHyh7
>>735
靴履いてないと追突事故した時にペダルのアーム部分で足が裂けるぞ
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/07(木) 13:34:31.98ID:Vv6pGBxT
レカロ使ってりゃあ間違いないって風潮
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/11(月) 02:51:03.01ID:kZ34R8Kl
一年前にオートバックスでいろいろ試座したときはどれもイマイチだったのに、
5kg痩せてから再度行ったらどれも最高のフィット感で逆に悩む
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/11(月) 13:49:49.49ID:MxAcMW/s
ちょっと昔は、
チューニング店のオリジナル商品としての
フルバケットやセミバケットのシートが販売されてて、
それを付けてたドライバーも多かったけど、
今は車検(安全証明書添付とか)が厳しくなって
事実上、
ブリッドかレカロのメーカーものしか付けられない、と聞いた。
これもシート換装ブーム終焉の一因か。
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/11(月) 14:03:31.06ID:7gr6qqOI
シートを換装したくなる車の比率も下がり純正シートに付加価値が増えた
ハンドルと同じね
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/11(月) 15:17:26.21ID:sU40dAQm
ハンドルはスイッチ移植しないとエラー出るのもあるから厳しいよね
シートはヒーター、ベンチレーション、サイドエアバックかな
パワーシート付きだと重いし外した時のシート位置も固定になるから更に面倒
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/11(月) 15:24:55.41ID:mIR1k7s4
>>739
マジですか
希望が持てたデブの俺
96から89に戻って良いとき83まで行ったけど、96のときrsgだっけ?よくある有名なフルバケ座ったらここに前書いたけど、ハマって出られなくなったわ
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/12(火) 01:54:28.91ID:IYjnUsvY
>>740
たしかにダウン着てたから余計フィットしたのかも
>>747
そこまで痩せたならそろそろイケるんじゃない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況