X



【RECARO】レカロシート 22脚目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/11(火) 21:02:24.06ID:+x9sla3e
RECAROのシートについて語ってください。

■関連サイト
RECARO
http://jp.recaro.com/
CLUB RECARO
http://www.club.recaro-automotive.jp/

■次スレ
・次スレは>>980が立てること。立てられなかった場合、宣言して重複しないように注意して下さい。
・関連スレないのでブリッドなど他ブランドの話題もオケですん

■前スレ
【RECARO】レカロシート 20脚目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1599884434/
【RECARO】レカロシート 21脚目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1621432263/
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/20(日) 11:22:01.09ID:05GGmD6g
伊藤かずえのシーマも最初は好感を持ったけどなんか最近はあっそうなくらい。 芸能人で宣伝効果があると思いきや急にレストア開始しとディーラーもさらに最悪ww
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/08(火) 16:45:19.80ID:mdt0cPrj
>>23
YES
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/14(月) 17:35:45.04ID:vlLLa1Av
>>29
日産もあるんすね。

SR6以降の謎形状シャフト用ダイヤル、
スズキか日産の部販での品番とかご存知な方居られますかね…?
というかもしかして単品で出してない?
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/17(木) 09:12:00.44ID:NOXsG9oc
RSGとSR7だと7の方がサイドが高くて乗り降りしずらそうに見えるんだけど、そんなことない?街乗りは7Fが無難かね?でも7F買うとフルバケにすれば良かったとか後悔するんだろうな
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/26(土) 19:55:56.07ID:ZQl+9sSL
車検が非常にキビしくなった
例えば、
他社のシートレールでレカロを
装着したら
検査員によってはハネられる
証明書の提出を求められる場合もある
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/04(月) 15:21:29.16ID:aWwMYdhE
レカロジャパンではなくて
ブリンプのシリアルナンバー付きなんだが
これで書類は発行してもらえるんだろうか?
フレームはレカロジャパンのラベル付きの組み合わせ
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/20(水) 09:21:10.29ID:LCPEE89k
設置して1000kmなんだけど、もう座面のお尻部分が降車時でも若干凹んでる。こんなもんですか?
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/24(日) 22:38:48.56ID:n++FwfL9
今使ってる他車純正と古いレカロ貼り替え品が
書類取れなくて車検通らないので新調することにした
トライアルのキャンペーンまだ大丈夫かなー
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/25(月) 14:28:08.30ID:OJnJdA6l
>>48
うん、まあ聞いたよね…
それでも書いてみたかったの
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/25(月) 18:52:56.01ID:OJnJdA6l
>>50
割と大きな買い物だしウキウキしてて…
10年以上ぶりのレカロ入替でわくわくしててつい書いた

後悔はしていない
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/18(水) 00:01:04.37ID:/4oFzk08
GoodSpeedの人 仕事は運行管理?
動画の人達って何で自信満々で屁理屈ばかり言うんだろうか
youtubeもオワコンが近いということか
RECAROはいいですよ 
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/18(水) 01:25:22.28ID:8rNolCVa
レカロ欲しいなって思うんだけど、177cm90kgのデブが使うならどれがおすすめ?
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/18(水) 02:49:53.08ID:vjEbvAEW
そのおデブちゃんがどんな機能や利点を求めているのかしら
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/18(水) 03:10:25.01ID:JHHmYus0
>>57
漏れも同じようなモノだけど2台のクルマの運転席にSR-7とLX-VFのアームレスト付を各々使ってる
まずはお試しで着座出来るお店で色々座り心地を試してごらん
外国人も使ってるくらいだし問題ないと思うけどね
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/19(木) 10:45:09.64ID:wyVHwKAJ
>>57
あなたより身長が低く体重が重い(超デブ)ですがスポーツスター使用しています。
余裕はないけどきつくもない感じです。

お店で座ってみるとSR-6とかSR-7は座面左右の張り出しが厳しかったです。
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/22(日) 10:07:15.64ID:P8Q0FLNy
それくらいの体重だとすぐへたりますか?
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/22(日) 12:55:11.37ID:xtQlzQr+
みんなありがとう、調べてみて試乗できるところ探してみるよ!
あとは、上のレスの人も言うてるけどへたれやすいよね
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/22(日) 13:05:41.59ID:0L4kzO4c
中古でヘタった部位見るとポジションや姿勢の悪さからくるものが多いから
しっかりセッティングして自己流じゃない姿勢とると簡単にはへたらんよ
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/22(日) 13:09:03.27ID:xtQlzQr+
>>67
無意識に姿勢崩してしまいそう…
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/02(木) 15:57:46.07ID:UfqIZKD7
いいね!
しかし暑くなってきたので背中の蒸れが心配
エアコン効かせるとお腹痛くなるし、ベンチレーターなんて高級装備ないし
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/02(木) 18:12:35.22ID:UfqIZKD7
>>71
それ持ってるけどせっかくのレカロの座り心地が失われるし、USB電源だからか風量もイマイチなんだよね
やっぱ蒸れるのは嫌だし使うしかないかぁ…
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/02(木) 22:27:06.66ID:UfqIZKD7
俺なんか通勤用足車のワゴンRに3万でもらったSR-7ですし
あの辺のお買い物軽は純正シートがゴミすぎて1時間の通勤にはキツいんですよね
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/03(金) 07:05:35.88ID:HmZwccTA
尻か背か
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/03(金) 19:33:41.40ID:jgTmzp+C
レカロヴェントは重宝してる
涼しくはならないけど明らかに蒸れは少なく感じる

駐車後等で車内が暑くなってる時に
シートヒーター内蔵のやつは
熱を吸収してるのかちょっと熱い感じがするんだが
気のせいなんだろうか?
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/04(土) 20:11:25.15ID:NXFkXgMF
色々セミバケ試したけど、レカロでは結局初めて使ったSR3が一番乗り心地良いわ。
というか3より後のSR系ウレタン固いよね?
デザインはSR7が良いけどケツも背中も固いわ。
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/05(日) 03:07:45.38ID:hgZnCcbg
固いね
俺もSR3からSR7にしたけどすげえ固く感じた
TSGの方が全然柔らかくて快適
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/05(日) 13:07:59.09ID:6O8/pA0E
去年新品で買ったSR-7と今年安く譲って貰った古いSR-7だと古いSR-7の方が硬い気がする
右サイドサポートがヘタってたからウレタンフォームで補修したんだけど、クッション厚が増して左右がちょっと狭いだけでケツが痛くなるとかあるのかな
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/05(日) 16:32:19.41ID:SqeDYTrb
丁度いまst-jc修理完了。
LX系は何十回とバラして慣れているんだけどst-jcは2回目なんで分解、修理、生地の洗濯、組立で丸一日。疲れた。

ついでにシート背面にポケット付けた。海外通販で取り寄せたんだが汎用品なのにst-jcにピッタリ。
送料高かったけど満足。
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/06(月) 14:48:42.92ID:fJ0B0X79
>>82
やっぱ固いよね
SR4以降は国内向けにライセンス生産しただけの廉価品なんかなやっぱ

超ロングセラーなだけあって単なるイスとしてはSR3で完成されてるよなー
でもシート自体の形とベルトホール形状がダサい(古い)…
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/07(火) 10:06:14.08ID:IYWNYmYn
俺はその硬さが気に入ってる
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/08(水) 01:04:35.66ID:QB7DASfm
教えて下さい。FIT3(H30式)の助手席にSR-7Fを入れるのですが、ノーマルでSBRがついています。
SR-7FもSBRが装備されているのですが、車両との結線はカプラーオンですか?加工必要?配線に極性はありますか?素人ですいません。
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/08(水) 03:20:31.92ID:6h4ecOxG
>>94
・運転席以外のシートベルトリマインダーの装着義務自体は平成32(令和2)年9月以降生産の「新型」車に適用される
平成30年式のお前の車はそもそも運転席以外は無くても良い
https://i.imgur.com/ScktH64.png
https://i.imgur.com/VlQSmK0.png

ただしフィットがどういう制御してるか知らんけど助手席のエアバッグ作動に係る可能性がある

・車両との結線はカプラーオンですか?
車両側とレカロ側のカプラを変換してくれる親切な部品があればカプラーオンかもね
・加工必要?
親切な部品がなければ必要ですね 純正シートからカプラー切ってレカロ側に繋ぐのが良いでしょう
・配線に極性はありますか?
あります
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/19(日) 22:29:28.53ID:ZYlCrNQP
質問なのですが、EVAというメーカーのデイトナ?というフルバケは価値があるのでしょうか?
祖父から車を引き継ぐのですがこのデイトナのシートがついてますがホールド性がいまいちです。古いものというのは調べてわかったのですがそれほど価値がないならレカロに入替えようと思っております
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/19(日) 23:19:17.23ID:/rtQ4AiS
当時物!希少!
こういうワードが好きな層くらいじゃないかな ついうかじいちゃんの車はしばらく使ってなかったのかしら
そもそも車検通らないだろうから変えざるを得ないんじゃないかな
じいちゃんには悪いけど窓から投げ捨てていいよ
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/19(日) 23:40:34.63ID:ZYlCrNQP
>>98
ないですかーありがとうございます

>>99
まさしくネットに書いてる当時物とか希少というのを見て質問した次第です田舎の納屋に眠っていたので車検は随分前に切れてます
やはりこのシートでは車検通らないですよね
日本の会社みたいですけど随分昔に無くなってるみたいですし
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/19(日) 23:45:55.07ID:/rtQ4AiS
>>100
まあ綺麗で置く場所があるなら取っておいても良いんじゃない?
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/19(日) 23:59:51.55ID:ZYlCrNQP
>>101
祖父に確認して必要ならオフィスチェアにでもしてみようと思います
ありがとうございました
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/24(金) 20:59:06.39ID:NBkmTGSD
TE67だろ
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/24(金) 20:59:52.34ID:NBkmTGSD
27だったわ
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/24(金) 22:20:27.83ID:NBkmTGSD
アルシオーネなら羨ましい
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/25(土) 20:30:31.87ID:ZpWS9qwq
>>108
R30とかXXじゃなくてレガシィ?ただのボロじゃねえかよ
屋根切ってカフェオレにしろ
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/25(土) 21:11:51.27ID:ZpWS9qwq
真顔でレスされても困るんだよハゲ
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/26(日) 11:34:58.96ID:zAl7IM7E
>>108
世代にもよるけど裏山
スバルは開発力なくて流用パーツ多いから
古い車が割と維持しやすいぞ

新しいやつの方が困ることが多い
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/29(水) 11:36:11.19ID:er6qH7Dr
アダプターフレーム使わなくてもいい?
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/29(水) 12:51:24.94ID:/6lEQonj
固定ができてスライドに問題ないなら良いんじゃね
レールの強度証明がアダプタフレーム込みだろうから車検はどうなるかわからんけど
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/29(水) 14:23:46.89ID:er6qH7Dr
>>122
ありがとう。

レカロ純正レールのマッチング情報に以下のようにあったのですが、

アダプターフレーム装着時の着座位置は純正シートの最下端位置より約10mm高くなる。
アダプターフレーム未装着時の着座位置は純正シートの最下端位置より約25mm低くなる(ST−JJ使用時)

純正でもシートポジションもう少し下げたいなって感じていて
上がるのはやだなって思って質問しました。
未装着の(ST-JJ使用時)ってのが意味わからなくて><
届いたら、しっかり説明書読んでみます。
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/07(木) 11:26:53.76ID:YVFDYzik
もう、ステアリングをウッド製やmomo、ナルディといったブランドに代える文化がなくなったように
純正シートをわざわざ代えるのは
物好きだけになってしまった
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/07(木) 11:41:20.70ID:nMaNgpV+
>>131
だね〜
サイドエアバッグあったり、変えにくい状況ではあるし、
そこそこデザインもホールド性も良い物が増えてるもんね〜
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/07(木) 20:36:02.94ID:26qJKg4Y
今日始めてレンタカーでルーミーに乗ったけどクッションが硬いだけでいいドラポジが見つからないし5分経たず腰が痛くなってビビった
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/08(金) 08:19:37.12ID:4BFaIZn9
腰痛持ちには国産純正シートはまだまだって感じ。
200キロくらいの距離を走ると腰が疲れたり、痛くなったりする。で、結局レカロに交換してしまう。昔よりシートレール購入しやすくなってるし。
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/09(土) 07:56:33.76ID:s15jMfD/
スポーツタイプのセミバケって固い?尻腰痛い?
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/09(土) 09:16:38.60ID:81AR4yW4
メジャーなカー用品店の展開が目安になる
一時は、多くの店舗にコーナーがあって複数の実物展示があったけど
場所取る割には売れなかったのか
置いてる店は少なくなった
だから、ほとんどがネットか
専業店になった
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/12(火) 07:09:11.96ID:qO6GSxRp
123です。
金曜に届いて、無事に設置終わりました。
説明書に、ローポジで設置したい場合はアダプターフレームは無しで
取り付けてくださいとありましたので、アダプターフレーム付けずに
スペーサーを利用し高さを合わせて、設置しました。
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/12(火) 17:10:52.92ID:vhe09Ac+
懐かしいなw
俺は昔から吸わないけど、地面でタバコの火が消せるとか良く車種の話題になると話してたな
今は俺はコンビニコーヒーの残りの氷が溶けた水が捨てやすいかなーw
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/15(金) 20:33:25.12ID:zb3LKVkW
身長170センチ
ミニバンにSR7

シート位置かなり前
シート角度立て気味
ステアリングはチルトめいいっぱい手前
もう少し手前に寄せたいくらいなんだが俺の手が短いのか?
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/15(金) 21:35:57.20ID:0e/yVzHz
>>157
チンコが短いんじゃない?
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/16(土) 12:18:17.62ID:VBUf3WDM
>>157
緊急回避時に大きくステアリング切ることを考慮すると
肘が少し曲がる程度に腕を伸ばすのが安全です
きっと腕の長さが常人の半分程度と思われます
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/16(土) 14:44:46.79ID:/OGAvlQM
近年のクルマは衝突安全性性能のポイント稼ぎのためにハンドルが遠めになってる

…っていう話を聞いたことがある

ペダル配置に合わせてシート位置を決めるとシフトノブやステアリングが遠くなるのは自分も同じだが、尻下がりになってるのを直してシートバックを起こすくらいしか対処法はない
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/16(土) 16:42:40.68ID:1mSP3FLA
>>161
レカロは付けてないけど、古いワゴンRで短足のデブなせいかセンターコンソール?センターのATのシフトの下の出っ張りに足が当たりそうなんだよね
結構ストレス感じる
ハンドルは上下にチルトはするけど手前に出てこないからちゃんとした?ポジションにすると左膝がたまに当たるw
もちろん、足を閉じて一切開かないって女子アナみたいな事なら当たらないけどどうしてもまた広げちゃうわ
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/16(土) 18:30:33.51ID:q/VoL3rL
奇遇だな俺も23型の古いワゴンRだ
俺も身長170でSR-7をだいぶ前に出して乗ってるよ、ステアリングはちょっと遠い感じ
チルトもテレスコもないからどうしようもない
足は特に不自由してないね
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/16(土) 20:52:31.59ID:0koshGzk
>>164
同じく23だ
あれ?上下もなかったっけ?

やっぱりデブでケツに厚みがあるから膝が当たりそうになるんだろうなぁ
身長は171しかないから別に高くないし胴長短足のおっさんだわ
乗る対象が女性とか標準体型の人だろうから普通は当たらないんだろうねw
軽だから、日本人規格だし尚更だよね(泣)
ただ、頭上の天井高さとかフラットにするとなんだ最近の軽の広さは!?ってなるw
後部座席も後ろの荷室を見なければマジで広いよね

安全とか乗り心地とかそういうのは取り敢えず置いておいて突っ込まないでw
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/16(土) 21:48:20.39ID:q/VoL3rL
>>165
下位より中間グレードのFXだからチルトすらないんだ
チルトはどうでもいいけど乗降が少しダルいからクイックリリースが欲しくなるなあ
MTだからシフトノブとレールが当たるようになって泣く泣くロッドを延長したよ
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/17(日) 21:28:41.26ID:eagL6eEb
超有名レカロ販売店のオーナーの車は純正シート
意味わかるよな
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/20(水) 14:21:35.46ID:CoFnDSFv
走り屋時代からずっと使って来たSR3がいいかげん汚いのと
サイドサポートのウレタン崩壊。
擦りきれ、首後ろ辺りの生地がだらんと伸びて
ベルトホールのプラスチックからズレて中が見えちゃってる。
関東でオススメのリペア屋さんてある?
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/20(水) 18:05:25.20ID:HG3lw30s
都内なら
八王子のジェットセットか
多摩NTのD-jacくらいしか知らない
今は、もっと専門店多いのかな
それとも販売はしてても
補修とかはやってないかな
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/22(金) 21:39:21.64ID:bHOV0mwl
SR6なんだが痩身なので脇のサイドサポートがゆるい
あと左右1~2cmずつ狭くできたらいいのだけど何かアイデアいただけませんか?
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/23(土) 01:08:47.48ID:2P8yG99o
ハンドル遠くて困るならショルダーサポート強めのSR6の方が良いんじゃないかしらね
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/24(日) 02:22:06.53ID:Zg446FAa
皆様コメントありがとうございます。デミオってテレスコついてなくて遠いんですよね。コラムシフトだし困っちゃう。

凄い昔に座ってみた記憶だとsr7ってホールド感あまりなかった記憶あります。sr1なんてガッツリ包まれた様な。腰痛でレカロを選んでますがBRIDEも悪くないんですかね??
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/24(日) 21:31:25.91ID:zD9ro9yr
>>188
ステアリング遠いなら延長ボスつければいいんじゃない?
社外ステアリングつけてればの話だけど。
俺は身長180なのでノーマルシート一番後ろでもしっくり来なくて
レカロにしてノーマルより後ろに下がるようにして
ステアリングが遠くなったので8cmの延長ボス入れてる。
左右のレバー遠くなるけど慣れた。
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/26(火) 15:48:26.84ID:/tcxeYIB
調べてるんだが今一つ解決に至らなかったので、知識を持ってる方教えて頂きたい

車検のメーカが提出証明書の話なのだが、古い(平成10年式)の乗用軽自動車の場合
シートとレールの両方の証明書が必要?
それともシートのみ必要でレールは不要?

なんかWebで調べてると後者っぽい書き込みも有ったんだが、確証を得られる情報まではたどり着けなかった
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/26(火) 17:47:36.67ID:NNA6+faL
>>198
前にどこかで貼った事があるけれど昭和50年くらいから座席の機能は書面で審査すると書いてあるから年式的には書類が必要
書類はシート本体もベースフレームも両方必要だよ
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/26(火) 21:13:31.26ID:OZVLt0Ts
>>199
昨日車検受けてきたけど、シート関係の書類はレールしかないよ?
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/27(水) 07:20:18.80ID:quweMiZp
>>202
どうしてベースしか無いの?
シートの書類も必要だよ
例えば、表皮の難燃の証明はどうやってする?
レカロから書類をもらうとシートとベースの書類がセットで来る
ベースだけで通る事もあるかも知れないけれど本来は両方必要だよ
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/27(水) 08:53:15.11ID:l/ursD6n
すんまそ、あったわ
ヘッドレストの対衝撃性能とか難燃性とか
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/04(木) 18:03:34.62ID:DZjp7HO7
SR7とスポーツスターだとスポーツスターの方がサポートゆるいかな?
試座した感じだとスポーツスターのほうがしっくりくるけど予算オーバーだ
街乗りメインで長距離運転が楽な方がいい
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/05(金) 09:06:46.77ID:25yAEcqx
値上げ来るから買うなら早めに
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/06(土) 02:58:15.43ID:VHffGCjD
一番の差はシートに書いてあるロゴじゃないかなあ

個人的感想だけどブリッドのシートを擬人化した悪ガキみたいなキャラクターがダサくて嫌い
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/06(土) 08:47:51.55ID:yYZWFwHU
普通の人からの目線だとレカロは高級高品質シート。
ブリッドはヤンキーDQN車高短不法改造車御用達シート。

同じシートなのに何故こんなに差がついたのか…。
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/07(日) 01:07:14.88ID:utsTwucK
>>209
秋あたりに値上げするって噂マジですか?
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/07(日) 07:30:21.82ID:EKTBzEST
10/1から一律1万円値上げ(一部例外あり)と聞いた
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/07(日) 09:58:37.77ID:cipa+/av
>>223
昔はもっとメジャーだったんだけどな

KAROのフロアマットが欲しいなあと思って調べたら今ってバカ高いのな
昔はそれほど高くなかったような気がするけど
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/08(月) 16:02:44.13ID:nw3b74u4
運転席右側、ケツ&腿サポートが乗り降りでヨレてヘタるんですけど、仕方のないことですか?
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/08(月) 17:46:40.41ID:nw3b74u4
>>227
縫ってある糸ほどくの?
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/08(月) 21:34:39.90ID:nw3b74u4
>>230
こわいー
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/08(月) 22:49:50.94ID:nw3b74u4
怖い怖い、俺にはクパァ無理だ
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/12(金) 16:14:01.93ID:BtrnhJaO
SR7にしてから太腿裏の圧迫は解消されたけど、右太腿横の骨辺りが圧迫してます。
自分で微調整してるけど、いまいちです。
ポジションや調整などアドバイスいただけたらと思い書き込みました。
宜しくお願いします。楽しく運転したい(泣)
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/12(金) 16:29:38.65ID:BtrnhJaO
>>237
やっぱり(笑)
でもすごいがに股なんです。
せっかくのレカロなのに、今はタオル当ててる
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/13(土) 05:09:33.99ID:OBWVQQcB
>>238
シート以外の調整はどうだい?
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/13(土) 05:47:18.78ID:DglRilZg
>>241
一応ポジショニングも縦ぎみでレカロ推奨に近いと思う。
シートレールはNスポーツでセンターズレは15_で修正済みです。
ただ単に腰骨とシート幅が合ってないのか?
バラしてウレタンを加工しようか考えてます。
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/13(土) 06:02:30.31ID:ne+LWynB
>>238
ガニ股を修整したければもう少し足を伸ばすポジションにするのが手っ取り早い

シート位置を後ろに下げるand/or高くする

ハンドルはテレスコを一番手前まで引っ張って遠くならないように

それでシフトノブが遠くなるなら座面の尻下がりを修整して尻上がり気味に

MTで左足が遠くなってクラッチ操作がやりにくくやるようなら、クラッチの踏み方から修整しないといけないけど詳細は省略

スポーツドライビングでなく身体に負担をかけないポジションを決める時のキモは、まず「右足がラクに操作できる」位置を決めて、それから左足や腕の操作がやりやすくなるように微調整する

っていうのがJET SETの社長から教えてもらった話を自分なりに試行錯誤したり噛み砕いて辿り着いた結論

もちろん異論もあるだろうし体型その他の影響もあるだろうから、自分で色々試してみてくれ
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/13(土) 07:03:12.60ID:DglRilZg
>>243
早速ありがとう!
右足基準で一度試してみます。
クラッチはいけるけど、テレスコついてないんですよ(笑)(一応スポーツカーのくせに)
胴長短足も困ったものです。
では出勤します!
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/13(土) 07:33:02.77ID:ne+LWynB
>>244
自分のクルマもテレスコ付いてないけど、結局シフトノブが遠くなるからテレスコあっても限度がある

2ペダルでパドル付いてるなら良いけど

でもそこでシートバック起こすと腰に来るんで、座面を尻下がりにしない事が肝要だっていうのがJET SET社長の意見
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/13(土) 20:11:53.88ID:vWvK6mPR
がに股というかズゴイO脚でして。
レカロが完璧とは思ってないけど、前のエボの純正レカロが結構良かったので少しモヤモヤしてます。
旨くセッテング出来る人が羨ましい!
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/14(日) 20:32:32.86ID:9I0+ssEa
>>249
簡単な理由ですけど、そのまま車売っちゃたから。
そんでもって、今の車に初新品レカロで苦戦中です!
ちなみに一度、車検場で純正レカロでイチャモン言われたよ。
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/20(土) 21:39:34.77ID:e36epRNg
「昨年9月から法改正が行われRECAROを助手席にも装着する場合・・製造年が新しく純正SBRが標準で付いている車はSBR(シートベルトリマインダー)が付いていないと車検に通らないようなので要注意です。SBRを装備したRECAROシートは当然値段も上がっています。特に中古品は注意が必要です。(運転席側は無くても問題ないとのこと。)
※ショップによってはSBRを後付けできるみたいなので必要な方は最寄りのショップを探してみてください。」

これっと本当?
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/20(土) 23:47:17.56ID:/Rz7gq7Q
こないだRS-G買ったらシートベルトリマインダーのセンサー付きでした。
運転席にしか使わないので、ただでさえシート下がゴチャゴチャしてるので早々に撤去しました。
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/21(日) 11:09:25.82ID:wre2QOJu
まじか?
21年5月登録の車に乗ってるけど知らなかった
SR6だけど、前の車から引き継いで使ってるが、コレだと車検まずいのか
後、一年半の間に購入せんとな、新しいシート
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/21(日) 12:28:21.57ID:Cs/L9cdY
前にレカロの人に聞いたら2020年9月以降の新型車だとよ
同じ21年以降製造でも
GR86とかはSBRなしは車検NG、33スイスポとかNDロードスターはSBRなしでも車検OK
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/21(日) 14:03:48.70ID:mCgfc+/7
てへへ
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/21(日) 15:33:09.03ID:Cs/L9cdY
>>264
気になるならAmazonとかAliExpressで1000円くらいで
着座センサー売ってるからそれ配線して敷けばいいよ
シートベルトの配線に割り込ませるだけだしレカロのも同じようなの敷いてるだけだよ
助手席の仕組みは、着座するとオン、シートベルト刺さってないとオン、
どちらもオン状態で警告音+メーターのシートベルトのとこ点灯する仕組みな
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/28(日) 20:54:57.70ID:E8NAVLja
>>274
スバルは0次安全とかで、そもそもシートポジションが腰高すぎるからな。

純正で乗ってる奴はそれを誇りにして否定を許さないが、レカロに交換したら必ずポジションは低くするのが笑える。
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/28(日) 21:31:05.59ID:rVBVLtCS
レカロにしたけどローポジ化しても視界が悪化するだけだから一番高い設定にしてもらったよ
ラリー車のドラポジとか見てみ、めっちゃ高いから
サーキット専用車ならいざ知らず、公道走るんならローポジ化なんてカッコつけにしかならんよ
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/31(水) 12:25:44.20ID:9QobTWoW
腰痛対策なら7Fはやめとけ
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/31(水) 18:34:48.53ID:HSpsXhst
>>284
同じので悩んだけどsr7のがいいかなぁって感じ。座面の奥行き長さで決めたほうがいいかも。腰のサポートだけならエルゴノミクスが良かった。そんな私は低反発クッションでごまかして買うのを我慢した
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/31(水) 21:57:55.69ID:M07MrjKI
>>286
おい!我慢するなよ(笑)
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/06(火) 06:49:01.51ID:K64Up4UG
シートクッション深さ

~2018 カタログ
SR-6  570mm
SR-7  570mm
SR-7F  540mm

2019~ カタログ
SR-6  500mm
SR-7  490mm
SR-7F  490mm

アームレスト設定時?測定方法変えたのかカタログの記載数値が変わった。
7と7F同寸になっているけれどマイナーチェンジしている?
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/06(火) 11:42:01.54ID:Kpmgs2CY
深さは知らんけど長さ変わってるから一緒に変えたんじゃね
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/09(金) 11:48:01.25ID:BI2bG2H1
車買い替えるんだが
正規品のエルゴメド6年使用で
タバコは吸ってない
ヤフオクとかメルカリに出すのがいいのか?
近くにカー用品買取アップガレージあるけれど
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/09(金) 12:27:50.05ID:q2otbA/d
>>290前は座面の長さ違ったけど、今は一緒になったのでは?
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/14(水) 19:39:01.67ID:/OUR75eU
>>297レカロのシールですよ
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/15(木) 14:32:24.13ID:Fv0SDTXk
ピレリマットが破けたので安い社外品に交換したら、お尻が暑くて長時間乗れなくなってしまった。
円高の時に純正を買っておけば良かったよ。
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/15(木) 18:47:21.60ID:hMFA3aYP
>>300
へえ~
ゴムの奴が売ってるけどそんなに違うんだ
荷造り用の帯みたいな奴で自作してる人が居るみたいだけどあっちの方が通気性は良いかな?
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/19(水) 22:04:58.76ID:fdrVDe5E
BRIDE最軽量のXERO VS アラミドが届いた
思ったより軽く感じなかったけど
以前使ってたSPGより剛性も高くタイトでいい感じ〜
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/31(月) 11:08:25.86ID:b1i0g9Ul
どこの車検でも書類必要みたいなんだな。
車検の予約入れてきたが、レカロとレールの書類有りますか?と確認されたわ。
レールは今は無きファントムワークスだから、ノーマルシートに戻すわ。
車も近々売却予定だったから、良い切っ掛けか。

ボロいレカロは中古パーツ屋で引き取ってくれるかな?
粗大ゴミ等では処理してくれないそうだ。
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/31(月) 13:10:38.61ID:ZXkMy8tY
>>310
まだ書類無しで通る所は多いけどこれからはどこも書類と言うようになるだろうね
自分は8月に支局持ち込みで通したけど何も言われなかったけど
普通の工場だと予防のために書類を出せと言う所は今でも多いんじゃないかな
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/31(月) 13:55:36.89ID:PFrgrgvt
車買い替えるからエルゴメド外すわ
保証書もあるし
メルカリかヤフオクで売るかな
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/31(月) 18:34:24.61ID:9jZla6vZ
>>314
自分で手配するか業者から手配してもらうかのどっちかだね
ファックスで送ってくれるんだけどレカロジャパンは個人宛には送ってくれなくて整備業者かそれに準じる所(ガソリンスタンド等)にしか送ってくれない
業者が電話して取り寄せてくれたら良いけど、それができなかったらオーナーが電話して業者宛にファックスを送ってもらうとかする事になるんじゃないかな
椅子が正規品でベースも正規品なら書類は出るからその旨業者に言って対応してもらえば良いと思う
ただ、ベースによればシールが見にくい場所にあって汚くなってると読めないから椅子を外したりする必要が出てくるかも
自分は外した時に写真を撮って残してあるけどそれがどれだけ通用するかまでは分からない
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/05(土) 17:35:29.85ID:BG3VVRVx
>>310=316なんだけど、本日レカロ2脚を純正シートに交換完了。
交換作業そのものは、それほど時間掛からないけど、掃除・清掃・片づけが手間取りますね。
純正シートレールに取り付けて保管してたつもりの、シートベルトキャッチを取り付けるボルトがなくて、右往左往して探すのに手間取った。
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/05(土) 18:10:25.95ID:BG3VVRVx
ただ純正シートだと収まりとかイマイチなんだよね。
長年LT-L使ってて気に入ってた。

近々車乗り換えるけど、やっぱりレカロに変えたくなるのかな?
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/06(日) 05:27:23.27ID:DvCDFKoe
>>322
変えたくなるよ
あんまり良すぎたから仕事用の軽バンにTSG付けちまった
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/06(日) 18:33:46.88ID:G9MWsExJ
スポーツスター入れてから3ヶ月ちょっと経ったけど、
ようやくポジションがわかってきた
ちゃんとポジションがとれたらめっちゃ楽
逆にポジションがちゃんととれてないと全然ダメな椅子だな
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/06(日) 22:23:26.96ID:ACgguAyC
>>325
3ヶ月ですか… やはりポジション大事なのですね。
以前SR7をセダンの車で使用して、かなり楽でした。
今回SUV車にSR6を取付けたところ尻は痛い、肩は凝るでえらい目に遭っております。前後の高さを少しずつ調節して合うポジションを探している最中ですが、諦めて純正シートに戻すか悩んでたところでした。
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/06(日) 23:14:10.86ID:DvCDFKoe
>>326
肩に関しては
ハンドルの幅>SR6のショルダーから自然に手を伸ばした時の幅 となっていないか確認(ハンドルがでかすぎないか)
のと、シートとハンドルの高さが交換前と比べてどれほど変化しているかも確認よ 
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/07(月) 07:44:21.12ID:2VvUzHsE
俺のやり方だが、踵からきっちりフットレストに左足を乗せて
違和感が無いポジションにするとピッタリくる
フットレストに爪先しか乗せてないとかだと合ってない
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/07(月) 09:17:12.78ID:1Whyd0Uu
>>328
ハンドルの幅と自然に手を伸ばした時の幅ですね。シートとハンドルの高さ、結構変わってるかもしれません。確認してみます

>>329
左足はあまり意識したことがありませんでした。こちらも試してみます
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/07(月) 09:20:29.02ID:1Whyd0Uu
>>330
>>331
私もそれはすごく感じました。乗降時、太腿のサイドサポートがかなり邪魔に感じるようになりました。
SUV みたいに車高の高い車には圧倒的に F タイプの方が合ってそうですね。
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/07(月) 14:44:37.60ID:XPDlppMa
純正に戻したと座面高くなるのは仕方ないとしても膝裏に10センチくらい隙間できてサイドサポート全くないな
エルゴメドは腰痛用だけれどそう言う機能性はちゃんとしてたんだな
次の車は電動シートのハリアーだからもう交換しないけどさ
試乗した感じは今のような違和感はなかったから大丈夫と思うが
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/07(月) 15:04:18.11ID:s7nhTvYv
ポジション決める時に重要なのに重要性が理解されてないのが靴
靴で操作性もポジションも変わるからな
ここが決まらないと何も決まらない
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/07(月) 16:36:36.64ID:sbPXfuSF
ハンドルが体の正面にこないシートレールはタヒね
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/08(火) 23:16:34.74ID:j78ThnG4
膝裏の空間をドンピシャにアジャスト出来るとめちゃくちゃ楽になるね。MTなので巡航時とクラッチ踏み込み時の調整に手こずったけど今は超快適。
買ったままの状態だと膝裏クッションの圧迫が強くて痛くて仕方なかったけどクッション厚み調整で解決。ポン付けで完成!という上手い話はなかなか無いね。
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/09(水) 01:41:24.36ID:7JUTwH75
そう、左足使うとまた変わってくるのよね
俺はクラッチペダル踏む度に腰の左側に痛み出てたからクッション薄くする前にランバーサポートを柔らかいものにしたらかなり良くなった
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/10(木) 17:18:09.84ID:BCMwQrYa
ヤフオクに出したら結構な値段になってきた
問題は発送だな
アマゾンで大型ダンボール購入しとくか
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/10(木) 17:23:21.40ID:BCMwQrYa
5年前に展示品の未使用中古で買った正規品エルゴメド
9万で購入で今6万くらい
もしかしたらもう少し伸びそう
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/10(木) 17:34:07.29ID:BCMwQrYa
助手席なら良いんじゃね?
ほとんど乗り降りしてないでしょ

俺はエルゴメド2台買い替えてたが
純正シートに戻したらまぁ酷いもんだよ
やっぱレカロだわ
着座が低すぎて調整できないが

次は電動シートだし交換はしないと思う
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/18(金) 23:48:28.85ID:nEmE4gQp
>>350-351
長距離運転をしていて体のどこがしんどくなる?「特にここが」ってのがあるなら取付角度と高さを調整してみるといい、やってたらすまんこ
言うまでもなくRSGは角度が立ってるから高速巡航でリラックスしづらい、ってのが大きいかな?
もしそうならレール前側(もしくはサイドアダプターの前側)に2mm前後のワッシャーを入れてみて後傾気味にしてみるといい
サイドアダプター側の穴での調整だと角度が変わりすぎてしまうからレールの取付角度を少しづつ変えてみると良い

車と人(体型)とシートの組み合わせで決まるから、シート単体だけでなくハンドルやペダル位置の調整が必要なこともあるよ
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/19(土) 08:29:03.53ID:qLs9BkL3
前にSR7Fつけてました。長距離はRSGよりSR7Fのほうが楽でした。
ポジションは何回も調整してます。
長距離運転していてどこかが痛くなるわけではないです。
高速だとRSGが窮屈で車から降りたら全身ダルい感じです。
年々スピードを出さなくなっているのでRSGのホールド感は必要ないと思い始めてます。
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/19(土) 11:43:15.19ID:nZgT2HZf
>>357
トライアルで取り付け・調整したからと言って
自分の体に合ってるとは限らないぞ
限られたステーの調整範囲だけで調整するだけだから
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/19(土) 12:30:42.18ID:x2u4eT82
>>356
言葉足らずだったわ
ポジション云々はSR7とスポーツスターを検討するのにどちらが良いかを専門店に見てもらいながら検討したら?って意味で書いてた
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/19(土) 12:50:35.93ID:Qh2pLOsF
>>346
何年か前にASMで座ったなあ
自分の体型(178cm80kgちょっと)でちょうど良かった
そのまま居眠りできちゃいそうなくらい快適だった

限定輸入の限定販売でいくつか在庫あったけど、とっくになくなったと思う

今国内に在庫はないんじゃないかな?
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/19(土) 14:34:51.26ID:ZByZhYWA
>>344
6万で売れて発送したわ 200サイズに収まるから楽だった
次の車は電動だしもうレカロ卒業ですわ
ハリアーくらいなら腰痛も大丈夫でしょう
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/19(土) 22:26:29.60ID:7Dm4RfVb
誰もマウントとか取ってね~し
FITのシートに比べりゃ雲泥の差でしょうよ
だからエルゴメド買ったんだし
今純正で乗ってるけどマジで酷いよ
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/19(土) 23:12:35.02ID:akabMpRq
レカロの低価格帯より優れてるシートを採用してる車っておいくら万円クラスからなんだろうね
電動とかヒーターやベンチレーションといった付加機能じゃなくて、座ってしっくりくるか腰痛にならないか長距離ドライブで疲れないか
そういうとき気になります!

というかハリアーって下は300万からの車だからそんなにシートにお金掛かってなさそうね
興味ないから500万くらいするモンだと思ってたけど全然安かった
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/19(土) 23:20:17.25ID:7Dm4RfVb
ヒーターは腰痛持ちには有用だよ
慢性的な腰痛持ちは冷えないことが大事
あと電動で背中のところが出てくるのも良い
エルゴメドはエアポンプでプシュプシュしてたけど
あれがあると長距離が楽
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/20(日) 23:03:40.36ID:gM7dSDsj
最近の車でもシートに凝ってるみたいだし、少しは期待してみたい。
マツダとスバルか。

実はCX-60納車待ちで期待はしてる。
レカロに交換したくなるんだろうかな。
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/27(日) 16:52:34.06ID:F3MlMq2S
俺 車変わってもシートとハンドルは自分のだわ
中古のポンコツしか乗り換えないけど人のお古でもシートとハンドル変えるだけで
いつもの俺の。。。な感じですわ
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/03(土) 19:03:56.70ID:VPxjiBs3
スバルのなんちゃってレカロはどうなん??
日産のレカロは本物志向に感じたけど
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/04(日) 05:14:56.19ID:m/ZT+qAF
>>378
座面は前期7Fとほぼ同じで背面が狭い(ロゴは後期と同じ大きさだけど)
デブには好評だけどヒョロガリには合わない、特に座面
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/04(日) 09:33:40.93ID:mml1L1hi
RSGの座面がヘタってきたんだけど、このパッド部分だけの販売って、、、どこ探してもないんだな…
0382名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/04(日) 17:03:36.49ID:PgUKgtFG
>>380大阪のフリースタイル
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/04(日) 17:05:15.72ID:PgUKgtFG
>>380ヤフオクでフリースタイルが出品してる
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/06(火) 23:02:32.55ID:A+2XRg+M
大抵の車でだいぶ立てないとテレスコ目一杯伸ばそうがステアリングが遠すぎる件
正しいドラポジってシートバック結構立てろって事なんだろうなあ

たまに会社の車乗って誰かのドラポジから自分に合わせるたびにシートバック立ててる気がするよ
みんなそんな姿勢で肩や首痛くならない?って思う
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/09(金) 15:37:12.17ID:j7z9QMv2
立てすぎると強めにブレーキかけた時に体が前にもっていかれて
ハンドル持つ腕に無駄な力が入る
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/11(日) 12:49:10.12ID:jG0qFJhv
>>392
基本的には通らない
検査員がザルなら通る
シートレカロで通るレールはレカロとカワイ(だっかな)だけのはず
後者はメーカに書類請求する必要有る
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/11(日) 12:52:35.08ID:+/GQHgAz
この前、正規店でスポーツスターGk110Hを取り付けして頂いたのですが、シートヒーターがLoでも熱いと感じてしまいます。とてもHiでの使用は考えられません。
来週ショップで確認していただくことになってますが、純正シートヒーターに比べると熱く感じる物なのでしょうか?
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/12(月) 00:26:22.05ID:McsMJoUI
>>381
ブリッドのクッション単体をゲット
意外にええかも
ありがとう
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/12(月) 14:28:43.38ID:Ybp5zYQ6
僕のはRSGの腿クッション裏部分(マジックテープがベリベリ当たる部分)がビリビリに破れて
まぁ10年も座っていればね…
他部分に目立つヘタリも無いのでどうしようかと迷っていたがブリッドさん感謝です
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/12(月) 16:19:14.24ID:y57bRcjk
>>400
俺は腿のクッションだけ薄くしたら尻から先のフィット感がなくなってダメだった
尻クッションも薄くした満足
クッションパッドpro再販してくれんかな
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/12(月) 18:06:21.40ID:EAFdwffy
質問!お願い!
RS-Gのフルバケなんですが、
取り付けて半年程でカタカタとガダついて、その時は一応保証でレールを替えたのですが、
最近また同じ様にガタついてきた。こんなものなの?んなわけないよな。
原因はレールではないのか…何か原因に心当たりのある人居ますか?
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/12(月) 19:16:04.94ID:eCVqjQ3F
ですね。
なかなか文章にするのは難しい。自分でも色々試してみたのですが、明らかにココだ!と言う場所が特定できません。
シートの土台の方を揺らしてもガダ付かないけど、上部(背中の辺り)を揺らすとカタカタ揺れる。
レールの不具合では無さそうな感じもするのだが。

保証でレールを替えた時の店の話では、一応、レールの不具合は認めつつ「同じポジションで長らく使うと緩みが出てくる」みたいな「?」となるような返答でしたわ。んな、アホな。半年で緩んだらアカンやろと。
で、また半年で症状が出たので、緩んでる場所云々もよりも、これって「レカロあるある」なのかと聞いてみました。

ありがとう、申し訳ない。
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/12(月) 19:18:11.12ID:mtYFeLHM
レールは純正なの?
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/12(月) 20:09:10.15ID:eCVqjQ3F
ありがとうございます。

レールは純正。
走行中に明らかにガタつく様な大きな揺れではなく、停車して座っている時に身体を揺らすとカタカタと揺れるって感じですね。
ネジが緩んでいるようなガタつきという方が当たってるかも。が、その緩みの個所が見当たらないので。

あ、シート側のネジ穴までは見ていなかったですね。
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/12(月) 21:23:10.71ID:60OTQjjN
>>409
シートの上のほうを持って揺らすとガタガタいうのは、40年前のドイツ製レカロの頃から変わってないね。

それが仕様なので安心してください。
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/13(火) 13:11:33.40ID:dFrqcjFS
N-Sportsのレールってどうなの?
スポーツスター乗ってて腿が痛くて、極端な前下げ後ろ上げにしたいんで、
LB9ってレールならスペーサー無しで取り付けられるみたいだし、
最悪クロススポーツスターに変えるにも、ブラケット不要らしいので、
前を相当下げられそうだって期待はしてるけど…
一応保安適合とは言え、車検とかどうかと思って。

因みに183cm85kgのフルバケ無理な下半身デブ。クルマはフィットGR1
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/14(水) 21:35:35.93ID:AhspFuK0
>>400
尻クッションの尻側?後ろ側が300mmでシート幅より若干小さい感じですが気にならない程度です
座った感じはまぁいい感じ
明るい時に写真撮っておきますわ
Amazonでポチッたのはコレです
https://i.imgur.com/jUFptLg.jpeg
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/14(水) 21:36:44.71ID:AhspFuK0
れん連投すまぬ、ちなみに腿側はロークッションでなくて標準です
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/15(木) 07:45:37.59ID:0vq7pQUy
>>414
椅子本体のカバー?であれば、私の場合は辛うじて使える
よーくみると擦れてる場所あり
尻と腿クッションは延べ10万キロ座ったのでwぺったんこでした
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/15(木) 20:49:11.80ID:iUW2tk7x
俺は太腿クッションだけBRIDEに変えてるけど、お尻クッションとの繋がりは特に違和感なく乗れてるからお尻は後からでもいいかも。
0419 【大吉】 【130円】
垢版 |
2023/01/01(日) 20:21:49.06ID:ziBhX55D
あけおめ!
エルゴメド欲しいからどこか新春特価セールやらないかな。
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/03(火) 20:02:39.43ID:MaPMTIOP
>>419
かなり昔6年くらい前だけれど
展示品を楽天で買ったわ
10万切ってた
ジェームスオンライン店だったかな
なんかのタイミングで売られるから気にしとくといい
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/05(木) 14:35:33.05ID:ZZdMaqzt
RMS2700Gの試座したんだけどヘッドパット?の位置って上にする事できるのかな
パット上部の角が後頭部に刺さって高さが足りてない感じ
身長190cm 80kgでセミバケならSR7が一番楽でした
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/17(火) 08:55:29.32ID:nXiqLQ86
空調服の送風カバーはUSB駆動だからファンの風弱くない?無いよりだいぶマシだけど他社のうるさいけどパワフルな奴の方が涼しかった
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/25(水) 00:10:39.41ID:bK850kvI
10年ぶりの出戻りなのですが教えて下さい。

足車での車通勤を安く快適にできればとERGOMED-Dを購入しようと思いましたがIS84系のリクライナーのガタつきって改善されているのでしょうか?
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/11(土) 07:21:10.40ID:fM/Hwz81
すみません、すれ違いですが、XEROCS座ったら、腰のS字が合わなくて腰が痛くなり、足元が内股になるぐらいきつくて、、、ZETA4の方が寸法的にも少し広いみたいなのですがいかがでしょうか?

過去にRS-G使ってた時は特に違和感なく座れました。
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/11(土) 10:48:12.60ID:u1OuHjr8
内股になるくらいキツイならブリットのXLサイズかGIAS3系のが楽じゃないかな?
RS-Gは座面のサイドサポートが少ないから違和感無かったんじゃない?
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/11(土) 11:50:59.18ID:A994YlQq
ブリッ…ブリリィッ!ミチミチミチミチ・・・・
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/15(水) 06:09:38.82ID:XhgotQUq
ブリッドはイベントで試座するくらいだな
関西方面なら扱ってる店ありそうだけど
行ける範囲のイベント情報あったら試座したいシート伝えて持ってきてもらったなー
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/18(土) 23:49:29.61ID:2d6EHdK0
車検を新車で買ったディーラー以外の指定工場に預ける前の事前目視で、
レカロ純正シートレールは当然指摘受けなかったけど、スポーツスターの樹脂背面を指摘されて
一旦家に帰宅してデカいTシャツをスポーツスターに被せてOKもらった

指定工場はレカロ以外(フィルムとか)も色々厳しくなったと説明受けたけど、お前らの地域はどう?
ちな、愛知ではなく西日本エリアね
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/18(土) 23:56:20.93ID:2ko62qMG
メーカーオプションのなんちゃってRECAROをやめて
最初からスポーツスターを元にしたシートが入ってるドイツ車みたいにするしかない
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/19(日) 12:49:46.92ID:MD+/AWkE
280mmのハンドルは言われたなあ
軽自に持ち込んだときは言われなかったけど
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/25(土) 05:41:34.24ID:Kgx8y1vb
Zeta4よりRS-gの方が幅広いんかな?
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/25(土) 07:28:02.16ID:XXywViI/
カタログの数値は外寸だもんなー
体格もあるし本人が実際試座しないと分からないわ
rs-gやts-gは柔らかいからBRIDEと比較するなら試座必須
rms2700gが硬いと感じるならBRIDEのFRP製フルバケも硬く感じると思うし
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/25(土) 13:01:19.42ID:Kgx8y1vb
前にRS-G乗ってて何も問題無かったんですが、ZETA4にしたら2日間乗った後、背中や腰に痛みが、、、サイズもRGS-Gの方にゆとりがあるのかなと思いましたがいかがでしょう
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/26(日) 19:47:11.81ID:kEt+cV3+
肉つけろよww
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/26(日) 20:58:07.64ID:Gezb6GzK
RS-Gは、やや窮屈気味のクッション内に潜り込むのがデフォの設計思想かなと感じる。

BRIDEのようにセッティング用クッション各種は欲しいね。
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/27(月) 10:56:46.06ID:RSIAeGap
>>453
たしかに他のより干渉してる感あったわ、運転してるとどう感じるんだろうっていうのが気になってる。
支えてくれた方が腰には良さそうなんだよね
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/14(火) 04:48:05.13ID:876D8eaG
無い
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/19(日) 10:52:17.62ID:ayuq/k8Y
>>454だけど結局買っちゃったよ腰固定されて痛くないし安定するわ。ちょっと乗り降りしにくいだけだな
ただ平行に付けてもらったけど寝かせ気味でも良かったかもしれない。
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/22(水) 17:54:59.95ID:5EfvgKiS
中年になってきて長距離運転がキツくなってきた。特に腰。レカロに変えれば少しはマシになるかな?

身長166、体重51キロ。車種はステップワゴンです。ステップワゴンに乗りだして2年ですが、そっから運転が苦痛になってきました。前車はRX-8で純正シートでしたが痛くなったりしませんでした。おすすめなんかもあれば教えてください。
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/22(水) 18:31:11.49ID:+NTdk4ga
痩せ型だと思うけどRX8と比べると体が動いてしまっているのではないか、と推測する
リフターで高さ(と角度)を調整するとどう変わる?
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/23(木) 12:31:22.11ID:HGxh0S4x
ありがとうございます。エルゴメドを調べてみましたがわりとフラットで乗り降りはしやすそうで候補に入れたいと思います。

曲がるときに足で踏ん張るようなことが多々あります。シートの角度も変えたりしましたがイマイチです。同じ型のステップワゴンの口コミを見たりするとやはりシートに対する不満が多いみたいで、ワッシャーをかまして角度をつけてる方もいるみたいです。このステップワゴンにはあと10年は乗らないといけないのでどうにかならないかと模索中です。
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/23(木) 18:03:34.96ID:Hls/oUIv
>>463
車の性格考えるとやっぱりエルゴメドだと思うけどSR6やRSGなんかも検討してみるとどうかな
腰一点より横方向のサポートを増やして体全体を包んであげるようなのが合うんじゃないかなと
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/23(木) 18:12:49.29ID:MqzzTrJ9
>>460
腰にくるのか?
どこに苦痛を感じるのか?を明確にした方が対策しやすいかと。
今のシートポジションが寝過ぎていたりしない?
シートに深く座って、ハンドル握る際に、軽く肘は曲がる程度な位置になってる?
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/14(金) 00:38:34.69ID:f2vWZtev
元が何でも車検対応のレカロ本体とレールなら通るんじゃないか
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/14(金) 18:57:41.20ID:Mcd8Mqfd
ブリンプ時代~レカロジャパンが販売したものなら陸運支局やら指定工場にレカロジャパンが直で書類をメールなりFAXなりしてくれるんでしょ?

メーカー純正レカロは知らんが
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/14(金) 21:01:12.65ID:n85nnc7I
>>469
するとアルトワークスのレカロをワゴンRに移植しても、通る可能性があるってことか
車メーカーレカロは本家レカロからは書類出ないから、書類出せと言われたら終わりだな
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/14(金) 21:56:21.91ID:f2vWZtev
>>471
よく読むと
上位グレードについてる「純正」レカロを低グレードの車体に付け替えるということか
すまん、レカロ自体を入れ替えると思ったわ
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/14(金) 22:01:14.49ID:f2vWZtev
ちなみに車体と純正シートの適合でいうと俺のレカロはレールが非純正なので車検毎に付け替える

その際に

運転席 4door 低グレードのチェック柄ボロ布シート
助手席 2door 最上級グレードのレザーパワーシート

のちぐはぐ仕様となるが持ち込み車検で通ってる
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/15(土) 00:09:21.37ID:fBLk0uEU
>>476
うちは車メーカー製レカロのシートレールだけ本家レカロに換えているが、ディーラー車検は問題なく通っている
まぁ気付いてないだけかも知れないが
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/15(土) 20:02:30.33ID:bb0jjyaY
昔のレカロシートだが
正規販売店で買った正規品で、リクライニングハンドル部にロゴが刻印されている
シートレールも同時購入の車種適合品で、こちらはステッカーだが
メーカーロゴと型番のほか、ご丁寧に車種形式と運転席用、助手席用とかまで入っている
なので、たぶん大丈夫だろう・・
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/15(土) 20:37:34.22ID:fBLk0uEU
>>479
どうだろうね
昔は、レカロはメーカーから強度証明書を提出してあるからフリーパスという話だったが、今はどこも「証明書取り寄せろ」という話が多いし
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/25(火) 20:58:07.56ID:cdTBoz5i
ワークスのローポジレールの件みたいですが
自分は通りました モノも同じです
記事の人のと違うだろうなと思うところがあります
自分のはレール以外はノーマルです
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/03(水) 05:13:20.37ID:jlc1w+H+
ダミー人形のテスト結果はNスポーツのレールでも同梱されてたけど、確認したら車検依頼する場所や検査官次第って返事だったな
基本は通るんだろうけどね
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/03(水) 07:50:59.97ID:EOYcSGC2
一度そうやって車検通したヤツがいると、以後その車検場では同じ仕様の車は通すらしい
なので「何も見せないで車検通った」というヤツは先駆者のおかげ
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/03(水) 08:09:35.63ID:aFc0sanQ
軽自協会に持ってくのが一番よ
一番甘いというかまとも
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/04(木) 04:06:54.67ID:4AY8p0Pa
>>493
前後左右を詰めて乗車定員を4人以下にして660未満のエンジンに乗せ変えて軽自動車でーすって構造変更するときに一緒に審査して貰えばいいと思うよ
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/04(木) 13:19:49.31ID:W5mDt8VW
前車と前々車に使用してたLT-L(約20年使用)とシートレール(書類でない奴)を三脚中古パーツ屋に売ってきた。
二脚は表皮擦れまくりだし、値段付かなくても引き取ってくれるだけありがたいという気持ちでいったら、1万付けてくれたわ。
ヤフオク!で処分すればもう少し価格狙えるかもだが、梱包・発送の手間や、売れるまでの期間とか考えたら御の字やわ。
車のパーツは不燃物で容易に処分出来なくなって難儀やな。
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/05(金) 21:30:29.82ID:MxFJhMUa
セミバケレカロは10年落ちでも7~8万円の値が付く
新品が12万円程度であることを考えるともの凄くコストパフォーマンスがいい
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/10(水) 11:44:08.63ID:dsuc5ZLt
素人質問かもしれないんだけどSR-3を使ってて流石にヘタリが出てきたからSR-6か7に交換を考えているのですがシートレールはそのまま使えるんですかね?

レカロのHP見てもイマイチわからなくて…
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/10(水) 12:26:18.50ID:uIlfwTbe
使えないよ
固定穴が6→4に、M6→M8に変わってる
SR7はSR3と似たモデルだけど、後継だとは思わない方がいい あれは別物だ
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/10(水) 17:54:42.55ID:kRgV0wig
最近のレールだとM6x6本止めとM8x4本止めの両方が開いてて兼用できるのもあるんじゃないか?
2005年頃に買った60系ヴォクシーのレールがそうだった。
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/11(木) 11:10:13.58ID:eEwHFe4/
レスありがとうございます。

なんか穴径が違うのが空いてるので使えそうかな?と思ったんですが怪しそうですね…

シートレールの型番とかで調べられなかったので助かりました
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/02(金) 23:17:15.69ID:NNSoSyPr
コンドームだろ?
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/03(土) 13:17:40.96ID:QiBAM1iu
>>507
キャンターに付けてたんだが、レカロでも衝撃吸収出来ずに尾てい骨が痛い日々が解消した!
バイクのタイヤチューブだよ。
オフ車のインナーチューブを
適当に押し込んで好きな具合に
膨らますだけ。
キャンターのくそみたいな乗り心地が激変したよ。
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/03(土) 13:27:04.95ID:ue19W8Y3
>>510
> キャンターに付けてたんだが、レカロでも衝撃吸収出来ずに尾てい骨が痛い日々が解消した!

それはそもそも車両側のサスペンションに問題があるのでは?
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/03(土) 20:04:40.60ID:z/q7/CVQ
ウチの小人さん頭悪いから車線外れそうにならないと修正舵入れてくれないし前走車が居なくなったら急加速するから人間が介護してあげないといけないんだ
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/04(日) 09:03:11.04ID:NCrG9qYU
サーキットへ行くのでもなければ、ドイツ車のスポーツ系シートならレカロなんて要らない
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/04(日) 21:47:50.37ID:i9m0onZg
OEMだろ
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/04(日) 22:37:02.11ID:i9m0onZg
レカロと言えば、国産ではダイハツコペンだな
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/05(月) 04:49:54.73ID:TA6eVaTy
外車だとスポーツスターを原型にした物なのに
国産だとRECAROってマーク入れただけなのはなぜなんだぜ?
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/05(月) 18:18:28.09ID:bvTBqfSQ
>>530
それな、基本的設計は国内メーカーがやって、承認だけ受けてるんじゃないかと勘繰りたくもなる
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/05(月) 21:04:00.65ID:EXqfo5NB
え、そうなの?
それだったらレカロよりブリッドの方が良いじゃん
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/05(月) 21:28:16.56ID:OzESa9IE
ブリッドの純正採用なんてなくね?
NDロードスターのNR-Aがオプションでブリッドのフルバケか
まあRSのロゴだけレカロよりはこっちの方がいいわな
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/06(火) 08:14:21.54ID:vWVXXl+B
ヤリスの後付けオプションで出たフルバケはやはりレカロ既製品の流用なんかな?
エアバッグ付きなので購入考えてたら、あっという間に予定生産数オーバで終了してしまった
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/06(火) 09:57:59.19ID:pIaqFDD4
>>542
はい?
ロゴじゃなく中身だよ、標準的な日本似の体格に合わせて作り込んだ中身
見栄でシートなんか選ぶ奴はパカw
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/06(火) 11:52:55.77ID:ctHGCZtM
こんなところで管巻いたないで、真面目に働いてまずは車買う金貯めろや、乞食w
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/07(水) 17:14:28.65ID:P4M+C7/W
>>553
正確に検証したわけではないけれど、標準シートはたわんで沈む、レカロは張りがある、その分だけ高く感じる…かもしれない…

責任は負えないので試座してくださいね
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/07(水) 19:30:29.84ID:ELkIk4MG
>>554
レスありがとう。RSの展示車が見つからないんです。頑張って探してみます。
シートの為だけにRS差額を払うつもりなので失敗できないんですよ。
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/08(木) 07:24:28.14ID:I1UjhbXc
やっぱりレカロシートって言えば大阪のトライアルが一番有名?
遠方から行くから往復の高速代だけでもかなりの出費
多少値引きしてくれますか?
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/08(木) 14:30:33.82ID:/LMttPbQ
>>561
わたしはトライアルさんでレカロシートを購入したのは1回だけですがメールでも電話でも親切丁寧に対応して貰えました。
ちょっと問題が起こった時も無償対応していただけました。

遠方で価格が心配なら事前に電話、メールで確認すると安心です。
シートレールの在庫も豊富だから納期は早いと思います。

別にトライアルさんの回し者ではないですw
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/08(木) 19:04:10.28ID:0/ZM/wQ5
オートバックスとかのRECARO取扱い店で頼んでもトライアルのシートレールがいるとかエアバッグキャンセラーがいるとかは
全部対応してくれるが、作業員のレベルガチャが激しい
あの手の量販店は雑な作業したり、見えない部分でミスして爪折ったりしても平気で隠すからな(実体験)
出来るなら実績のあるトライアルでやってもらいたい
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/09(金) 14:38:19.78ID:Gn6x7E8T
>>567
世間知らずにもほどがある
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/11(日) 13:12:09.61ID:VJGqQl79
取り付けしてくれる販売店は
東京西部では、
八王子のJET SET
多摩NTのD-Jac
くらいしか知らん

JET SET のHPによると、
他店で買ったシートの再調整(有償)をしてくれるみたい
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/11(日) 14:50:52.32ID:Tm0DtBSE
>>571
わいよく陸運局いってユーザー車検で車検通すバイトしてた事あるけど、一度キャブ車のエキマニ付近からキャブに通じてる暖気吸わせるホースを「ブローバイ大気開放してるからダメ」言われて抗議したら車検通った事あるから抗議することは大事やで
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/23(金) 23:39:33.16ID:uNMgutHe
取り付け調整とかたいした事ないし誰でもやれるのを最もらしくやってるだけだと思うけど
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/30(金) 16:39:34.50ID:bbmvPxFD
グリップ性が高いのでサポート部にだけ使用し、尻と背中はメッシュで通気性を優先した
あと価格

こんなところじゃね?
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/30(金) 17:14:26.50ID:re/c7tNc
>>577
SR7ユーザーです。
おっしゃる通りだと思います。
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/30(金) 17:35:55.72ID:RxG7xjMl
>>577
やっぱりコストなんですかね
肌に触れるメッシュは通気性の為と分かるんですが、他は全部ウルトラスエードにしてくれた方が丈夫そうに思えてそんな質問をしました!
GU100Hを購入しましたがなんかカムイ生地が弱そうに思えたのですがそんなこと無いんですかね?
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/30(金) 19:01:49.68ID:2/0gqm4d
古い中古車買ったら純正レカロsr2だった
デブな者なので尻がきつい
シートだけsr7fに変えたら車検ダメかな?

ってか車検証入れにレカロの書類見当たらないけど純正装着なら書類いらない?
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/30(金) 20:33:21.90ID:mwICQ7xx
>>580
どうせ一度購入したら何年も換える物じゃないので多少高くても丈夫なスエード生地に変えて作って欲しかったですね。
まぁ丈夫な分固くて裁縫には扱いにくいとか理由もありそうな気もしますが....

>>583
カバーは好みじゃないですが着けると型が崩れず耐久性がよくなるとかあるんですかね?
一応気を使ってはいるつもりですが10年位保てば良いいなと思っています。
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/30(金) 21:44:10.98ID:vb8n6SVT
>>580
思わず画像保存した
ありがとう
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/01(土) 00:04:01.13ID:nuZcpRle
カバーは生地の擦れや破れに対しては効果あるけど型崩れには効果無いよ
フルバケの乗り降りのようにドアストライカーに右手置いて降りるとか、とにかくサイドサポートに接触しない乗り降りを続けるしかない
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/02(日) 02:30:56.00ID:VkkuRU3u
中古のTSGを買って3年くらい使ってるけど最近フトモモに圧迫感を感じることが出てきた
尻がヘタって相対的に腿が高くなって圧迫感を感じてるのかしら
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/03(月) 00:30:26.62ID:tk0yxrfW
TS-GとRS-Gの中間くらいに寝てるのがあればなと無いものねだりで思ったことがある。
まぁそこまで言うんならリクライニングシート買えやって話なのだが。
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/03(月) 18:36:21.18ID:+9L7lhnR
レス㌧
>>587
10年も使えたら張り替えも良いかもね
ただいくらも使ってないのにヘタったら嫌だな...

>>589
型崩れには効果ないのかぁ
それなら今の状態でそれなりに気を使いながら使いつつ
ダメになったら張替と共にウレタン?の交換をしてもらうかな
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/03(月) 21:30:31.11ID:dZ4tcNij
本家レカロの修理は知らないが、普通の修理業者に出すと、へたったところだけウレタン切り取って、整形した別のウレタン接着して直すんだよな
バランスというか座り心地の差が出ないのかと思っている
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/04(火) 10:02:00.27ID:+fXRrxK0
sr-7取り付けたが純正シートよりベストな位置が限られてて難しいシートだね
倒しても大してくつろげないし、背もたれが若干動くのが嫌だからこれならフルバケでも良いかなと思わなくもないと思った
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/05(水) 23:33:36.78ID:NiFL9gPo
レカロシートって現行・旧タイプより、ピーチやJALとかの航空機用エコノミーレカロシート
の方が設計と質がいいんじゃないか?って思えてきた。
リクライニングなしで腰痛知らず、気が付いたら寝てる位の出来だから
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/06(木) 13:33:15.86ID:dMYBCsJS
航空機の座席シェアは米コリンズ5割、仏サフラン2割、独レカロ1.5割、日ジャムコ1割以下だそうな
殆ど寡占で各国の贔屓メーカーって感じだな、これなら高くても勝ってもらえるんじゃないの?

ビジネスクラス用なら一脚200万、ファーストともなれば500万以上するらしい
良い商売じゃないですか
一脚10万の新品買うのにヒイヒイ言ってる俺には世界が違いすぎる
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/07(金) 05:28:49.41ID:yRaN/VnD
シートだけ頑丈で2点なんか締めてても助からんし、耐衝撃はFIA 8862-2009の方が余程厳しいと思うが…
品質管理とかの生産体制の整備が大変なんじゃねーかな
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/09(日) 23:25:36.57ID:sECyFZCD
ミューレンってエルゴメドとかと比べて信頼性あるのか?
検討した事あるが、情報が少なすぎる上にギミックの耐久性が怖いわ。
壊れた時の修理できるかっていう問題もあるしなぁ。
ブリッドは絶対許さん。腰痛用のシート買って改善しなかった恨みはデカい
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/10(月) 00:11:22.93ID:PZUnFye2
ミューレンは10年くらい使ったけど特にガタなんかも出なかったよ。純正シート作ってるメーカーの系列だからその辺は気にしたことは無いな。

ただ、以前は積極的に売り出していこうという感じだったのがどんどん縮小してる感じよね。
ユーザーに小売りするよりも今は研究開発に重きを置いてるのかな。
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/14(金) 20:15:41.11ID:t+3SIuqi
>>591
亀レスすまん
ベースの穴位置調整ではなくて、シェル自体の傾きを言うてる??
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/15(土) 19:26:53.20ID:b5PAmMwF
リクライニングって書いてるし背もたれの角度の事でしょ
TS-Gに詰め物増やす感じじゃないの?
まぁTS-Gも新品で買うならトライアルになるのかな?
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/17(月) 01:05:21.10ID:RAqZM7w4
アルトワークスの事故車がディーラーにあった 
廃車にするならシートくれと言ったら自分で取り外すならokとのことなのでいただいた
自宅用に使うがそんなに硬くない なかなか良いよ
死亡事故では無いらしいが屋根も凹んでたな 無茶しやがるよ軽で
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/17(月) 01:53:46.63ID:UeRFUWdT
あれまあまあいい値段で売れるぜ
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/17(月) 12:49:34.76ID:J8Qhvvlg
一般道でもサイドサポートの有無で結構違いよね
乗降性重視の人が、ミニバンみたいに座面が高い車に乗ってる短足の人は選択肢ないだろうけど
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/18(火) 07:14:59.17ID:ADFKZ4lU
バイパスのぐるぐるランプの横Gでもケツが動くからなあ
乗降性悪くてもサイドサポート高くないシートは嫌だわ
乗り降りしにくいならクイックリリースステアリングにすればいいじゃない、で解決だし
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/18(火) 08:10:07.84ID:vCqF3c7Q
>>629
シート交換よりハンドル交換の方がかなり精神的な難易度高いだろ
エアバッグもステアリングスイッチも交換すると使えなくなったりするしな

自分も新車購入してすぐにシート交換はしたけど、結局ハンドルは交換したいと思いつつも純正で表皮が違うだけの物を後から交換しただけになってる
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/18(火) 10:14:38.85ID:4mdzwdUp
>>630
エアバッグはあったけどステアリングスイッチなんて、どんな未来装備だよ!って古い車もいるんですよ!w
今のステアリングはお洒落だしねぇ
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/22(土) 10:40:19.66ID:c+n8UIq8
>>630
MTだがパドルシフト付きの純正革ステアリングに換えてある(w
シートも交換したいが、車検通らないそうなので我慢している
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/22(土) 11:41:38.30ID:DXmqmPf5
ステアリングアシストある車だとスイッチ残さないとメーターにエラー出て走行出来ないとかもあるみたいね
一部のMT車ならワークスベルからステアリングスイッチ移植キットがあるけど、ATだとプロトのステアリングスペーサーとか使う感じなのかな
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/23(日) 16:55:19.59ID:doFyqAZ0
昔からシビックR純正SR-3使ってるんだがクルマ乗り換えするから量販店にSR-7試座しに行った。
座ってみたらすげぇ違和感あったんだけどもしかして背面のカーブもSR-3と違う?
なんかやたら直接的で全然フィットしなかったんだが…
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/24(月) 06:59:57.29ID:JQGHy4t7
SR3もだけど現状のSR6 SR7 スポーツスターはそれぞれ違わない?
RS-GとRMS2700G含めて専門店で2時間くらい比較させて貰ったけど同じ感じはしなかったなー
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/24(月) 07:20:33.20ID:e4sBKUI7
SR3からならSR6やRS/TSGを試してみてくれ
SR7はまるで合わんかったけど他は良かった
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/24(月) 15:54:16.63ID:trDVcCyL
シートポジションが高くて腰と首に負担掛かるから、シート替えたくてショップで試座してきた
sr-7とスポーツスター、どっちも深く腰掛けてもたれるとヘッドレストの上端が首の付け根に当たったのよ
座り方が悪いのか、身体に合ってないのかどっちだろうか
身長188cm/体重73kg 現行スイフトスポーツ
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/24(月) 18:42:20.13ID:trDVcCyL
フルバケも座ったけど、ショルダーサポートが脇に刺さるのよ
RMSなんかどうにかするとヘッドサポートが肩に当たったわ
純正だと一番下げてもちゃんと座るとバックミラーが目線の下に入るし、信号も覗かないと見えないから崩して座って誤魔化してるけと長距離だとしんどい
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/24(月) 18:48:13.40ID:aZX0gHlo
大柄な人は小さいクルマを好み、小柄な人は大きなクルマを好む…の典型例だなw

その体格でスイスポってかなり無理があると思う

あとヘッドレストが首に当たる問題だけを考えたら、レカロならエルゴメドが良さげと思うが…
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/24(月) 19:28:47.64ID:trDVcCyL
>>653
フルバケならタイプLがあって大きいみたいだけど街乗りと年に数回の長距離だと乗り降りのデメリットのが大きいかなって
ただでさえ体でかいからね

>>652
言われてみるとsuvやらミニバン興味ないわ
乗れるうちに純ガソリンのmt乗るかで、86・ロドと悩んで後部座席に人が乗れるスイスポにしたんよ
エルゴメドちょっと候補に入れてみるわ
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/24(月) 20:45:25.92ID:JQGHy4t7
>>654
ZETA3 TypeL使ってるけど座高95でギリギリ足りてない感じ
座面クッション外すと丁度いいけど、クッション無しは長距離キツイわ
TypeLは需要少ないからZETA4では出てないんだよね(横幅のあるXLは出てるんだが

スイスポ純正だとヘッドレスト一体型だよね?
社外じゃないけど現行フィットの純正シートなら合うかもしれん
自分でも合うくらい大きめ
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/27(木) 21:13:42.92ID:MSZDwNDo
質問です。中古でウレタン補強されたシートと新品のシート、価格差に大差ないならどちらがおすすめですか?共にショップ購入を検討です。
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/29(土) 14:51:25.89ID:/xE4J880
現行エルゴメドなんですけど、少しでも安くするため、ショップ再生品にしようかと。再生品の方がしっかり作られてると言う話もあるので。
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/29(土) 22:00:38.45ID:/xE4J880
貧乏人です
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/31(月) 01:43:39.90ID:aLmnQMXi
3歳用買いたいんだけどisofixにした方がいい?
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/13(日) 12:58:35.40ID:CRQIsK3T
VW車から日本車に久々に乗り換えたんだけど、シートのお尻の沈み込みが浅いな。
座面の角度が緩いというか。

SR7ならすっぽり沈み込む?
近所に座ってみれる店がなくてな。
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/13(日) 13:15:03.71ID:ewE4hP8M
>>675
沈み込まない
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/13(日) 14:26:29.46ID:ewE4hP8M
>>677
沈まないわけじゃないんだけど「しっかりとお尻が沈み込む」では無いね
全体的に硬いのが気になる
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/17(木) 20:40:31.42ID:d5+IkjMK
スポーツスターGK100Hのリクライニングダイヤルを薄型のヤツにできないかな
NDロードスター用に注文したんだが調べたらダイヤルが干渉するみたい
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/18(金) 20:24:42.03ID:3oknIndM
>>681
トライアルの今の回答はそうみたい
でも過去事例見ると薄型ダイヤルで取付してるんだよね
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/18(金) 20:58:40.67ID:69JAFU5W
>>682それ写真見たけどモデルチェンジする前の旧型スポーツスターだね
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/18(金) 21:04:10.20ID:69JAFU5W
>>682ごめん 現行モデルだったわ
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/19(土) 07:42:28.39ID:m9yWL3uy
薄型でもトラブルあったんじゃない?
少しでも干渉するとクレーム入れる人居そうだし
過去事例であるなら干渉を許容できる人だけ対応するとかかな?
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/24(木) 18:19:28.57ID:t23pC1bF
薄型で取り付けられてもダイヤルクッソ弄りづらいよ
どうせ寝られるほどリクライニングできる訳でも無いんだしタイトな車内にはフルバケの方が良い
デヴならポールソジソンとか
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/24(日) 05:13:18.68ID:5Ifgby2B
シート交換する人も減ってるからな
ステアリングに比べたら多いんだろうけど
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/24(日) 07:14:23.65ID:Q3coJZ9+
めんどくさくなったこと
・強度や性能証明書の提出を見逃してくれなくなったばかりか過剰反応して可を不可にするような検査員の存在
・シート内蔵のものが増えた
・助手席着座センサー必須化によるシート価格の上昇
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/11(水) 23:06:28.71ID:mXFazi+8
シートの給電用コネクタとセンサー用コネクタも統一すれば、
交換もラクにできないか。
オーディオみたいに純正〜汎用変換コードの開発とか。
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/14(土) 19:39:21.63ID:3OKHKPyo
フルバケ用の座面クッションで良いのないかな?
3.5cm厚の卵の割れないゲルクッションは厚みがありすぎて微妙
1cm厚のスポンジゴムだとケツが痛くなるし、2cm厚も試したけど余り変わらなかった
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/15(日) 18:46:47.19ID:pbtH1d9w
>>699
こういうのもあるんだね
バイク用は調べてなかったから助かる
Amazonで見たら関連商品の2cmのゲルクッションも良さそう

>>700
RMSは専用品があるからいいなー
シートとサイドステーの横止め穴も多いし羨ましいわ
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/11(土) 16:36:34.78ID:L2P8/hFk
>>702
そういう声が多いから、色んなパッドが出てる
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/11(土) 18:58:19.43ID:vdZMcas2
>>703
パッド変えれば改善するんかな?
その前にBRIDEのフルバケも一通り試座したんだけどRMSはジータとジーグみたいに猫背からくる腰の違和感だった
RS-GはXEROCSに近い感じ
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/11(土) 19:10:25.94ID:L2P8/hFk
自分はel SPORTのクッションに変えてから長距離運転が楽になった
サーキットとかは固めのクッションの方が体が動かなくなって良いらしいけど
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/12(日) 07:13:02.97ID:1Ne2RhjB
>>705
CLINGAIRのは背中まであるから感じ方は変わりそうだけど、付けた状態で試座は出来ないだろうし
自分の腰の違和感は背面シェルの形状の問題っぽいからパッド交換で改善は難しそうだけど
SP-Gみたいにサイドサポート大型化したRS-GTとか出て欲しいな
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/12(日) 12:24:31.84ID:8wLrN8QL
最近は、レカロブティックが減った。
カー用品店も展示イスがせいぜい1〜2ケ。
そもそも新製品の発表がなくなった。
交換前提の車事情ではなくなったし、
狭い日本の住宅事情じゃ、不要になった純正シートも始末に困る。
純正シートを家のソファ代わりにするキットが売られていたのも
遠い過去。
少し古めの車のシートをアップグレードする需要が中心かな。
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/12(日) 17:31:55.79ID:SczXITph
レカロに換えるとサイドエアバッグが無くなるのでやめた
車種ごとに必要な形状の違いあるから難しいのだろうが対応できないのだろうか?
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/12(日) 20:59:12.03ID:2asaYej5
令和年式だしサイドエアバッグ付きだけど知ったことかとレカロにした
長距離ドライブが楽になったからヨシ
純正シートは倉庫部屋にしまってる
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/13(月) 13:23:45.97ID:gu7BelWa
レカロの快適性とブランド力、所有感に
純正の多機能性がようやく追いついてきて
天秤にかけられるようになったということだな
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/13(月) 21:04:44.15ID:uJP43Ndg
今やシートヒーターだけじゃなくてサイドエアバッグにシートベンチレーションまであるからな
パワーシートだと重たいし、気軽に交換出来ないよなー
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/18(土) 16:26:50.26ID:yvRfkt9o
RMSって腰から尻周りが幅広になってる?
ブリッドのXLよりは狭いけどRS-Gより隙間が大きく感じた
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/22(水) 05:20:20.53ID:3ge3lKAk
>>714
調べたらオプションでパッドがあるんだね
ってか、日本人向けならオプション付いた状態を標準にすれば良いのに
標準が横幅ある人向けなんだな
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/22(水) 06:01:17.05ID:4cusXDeK
RMSはレーシングスーツやヘルメット装着を想定した作りになってるだけ
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/23(木) 01:41:21.45ID:XIeAx+Ma
ステアリングと一緒で色んな機能が増えたし、法規対応も面倒くさくなって交換しづらくなっただけでしょ
純正シートの性能が格段に上がったとは思わないな

俺なんか評論家どもの純正シートの評判いい車だけどサイドエアバッグ殺してでもレカロに交換したし
間違いなく疲れにくくなった
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/25(土) 14:14:41.40ID:AwbZw2eh
外したシートも場所取るしね
今まではステアリングもセットで交換してたけど、今乗ってる車はステアリングボスすら出てないわ

RMS2700G欲しくなって30分くらい試座したけど太腿側面の大腿骨?が点で押されてる感じで痛くなったわ
ベルトホールの真下辺りだったけどこれは慣れるんかな?
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/25(土) 14:54:30.27ID:M0LCozY2
近所のオッサンが乗ってるマーチの運転席にはSP-GのASMモデル
どう見ても車になんて全く興味がなさそうな人の足車にそれだ

たまたま立ち寄ったASMで口車に乗せられて買ったのかなと勘ぐってしまう
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/25(土) 18:35:09.61ID:1x1QSQfu
>>722
クッションを換えれば改善するコース
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/25(土) 20:44:15.38ID:AwbZw2eh
>>724
あー、クッション変えれば座面上がるから当たる位置も変わるか
elスポーツの座面3点も試座用で用意されてたから少し使ったんだけど、肩位置がズレて微妙だったからすぐ戻してしまったわ
もっと試せばよかった
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/25(土) 20:51:33.83ID:5uY0c278
>>723
おっさんなら、昔は何かしらいい車に乗ってて酸いも甘いも知ってると思うぞ?
家庭とか何かしらでデカい車乗れないとか、単純に金が無いとか、別荘とスーパーカーが他にあるとか何かしら想像したりしない?
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/26(日) 11:48:15.94ID:YvpprJfk
中古車とかだと、たまに運転席だけレカロになったタマがそこそこある。
前オーナーが純正シートをすぐ捨てたとかで、そのまま流したンじゃないの。
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/28(火) 14:31:57.91ID:oHyrtIWQ
>>729座り心地がいいんじゃないか?
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/28(火) 18:59:04.70ID:zGgY89/9
>>728座り心地いいんじゃないかな?
俺も眠たくなる
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/03(日) 14:05:24.05ID:bKdNHyh7
>>735
靴履いてないと追突事故した時にペダルのアーム部分で足が裂けるぞ
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/07(木) 13:34:31.98ID:Vv6pGBxT
レカロ使ってりゃあ間違いないって風潮
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/11(月) 02:51:03.01ID:kZ34R8Kl
一年前にオートバックスでいろいろ試座したときはどれもイマイチだったのに、
5kg痩せてから再度行ったらどれも最高のフィット感で逆に悩む
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/11(月) 13:49:49.49ID:MxAcMW/s
ちょっと昔は、
チューニング店のオリジナル商品としての
フルバケットやセミバケットのシートが販売されてて、
それを付けてたドライバーも多かったけど、
今は車検(安全証明書添付とか)が厳しくなって
事実上、
ブリッドかレカロのメーカーものしか付けられない、と聞いた。
これもシート換装ブーム終焉の一因か。
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/11(月) 14:03:31.06ID:7gr6qqOI
シートを換装したくなる車の比率も下がり純正シートに付加価値が増えた
ハンドルと同じね
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/11(月) 15:17:26.21ID:sU40dAQm
ハンドルはスイッチ移植しないとエラー出るのもあるから厳しいよね
シートはヒーター、ベンチレーション、サイドエアバックかな
パワーシート付きだと重いし外した時のシート位置も固定になるから更に面倒
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/11(月) 15:24:55.41ID:mIR1k7s4
>>739
マジですか
希望が持てたデブの俺
96から89に戻って良いとき83まで行ったけど、96のときrsgだっけ?よくある有名なフルバケ座ったらここに前書いたけど、ハマって出られなくなったわ
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/12(火) 01:54:28.91ID:IYjnUsvY
>>740
たしかにダウン着てたから余計フィットしたのかも
>>747
そこまで痩せたならそろそろイケるんじゃない?
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/12(火) 02:12:52.55ID:jSUciued
>>746
エラーまで吐くのは面倒だねえ…最近は双方向の信号多いからか
使わないものはハンドルに付けなくても接続して何処かに置いとかないといけないのね
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/12(火) 12:17:46.72ID:ACtBrlvd
>>746
ステアリング換装時にクルコン関係のコネクタ抜くとエラー吐くけど、今んとこは対応可能かな
コネクタに抵抗かまして、純正ステアリングが付いた状態を再現してあげればOK。

今後ステアリング側にもっと機能が付加されちゃうと無理ぽ
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/12(火) 20:17:42.68ID:knMu9s47
>>751
ということはエアバッグのようにあるかどうかの認識さえ出来ればおkってことか
クルコンだとCAN通信ありそうなもんだけどBCMへの影響とかはなさそうなのかな、まあクルコンなんて操作しなければなにも起きないはずだけど
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/13(水) 12:53:55.35ID:iNW5nGWS
>>752
今んとこは、スイッチ押した/離したで特定の端子間の抵抗値が変化するのを参照してるみたいよ。
エアバッグキャンセラーの方は実際テスター当ててみたけど短絡させてるだけやね、抵抗値ほぼゼロ
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/13(水) 20:27:02.23ID:PbCzH1WV
レアルのは純正形状で結局ステアリング着脱できないから意味ないんだよなあ
乗降しづらいフルバケだからこそ着脱機能が欲しいのに
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/14(木) 04:18:31.95ID:7ISLnAap
モモの超小径ハンドルはすげえ助かってる
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/14(木) 05:45:48.35ID:DgMc18EP
RS-Gみたいにサイドサポートが低いのなら外さなくても良いけど、RMSやBRIDEのだと外した方が楽
フルバケ使ってた人なら分かるだろうけど、乗降の度に毎回シート位置変更するより楽だしね
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/14(木) 18:12:31.50ID:SuoguUHO
全く知らないので教えてください。物置整理でレカロシートを処分したいと思っています。座面に古びた紙でSP-SITZ SR INDIという表示してあります。これはSR2やSR3ではなくSRという物でしょうか?フリマかヤフオクで処分しようと思ったがトップに載せる型式がわからなくて
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/15(金) 00:17:22.40ID:0feQtFBW
上位フォーミュラはもちろん、箱でもフリップアップとか脱着ってのはあるよ
ちゃんとした高さのあるサイドサポートで、シートバックが寝てる分ステアリングも後退させるので、腰を上げて降りるにはステアリングが邪魔になる
RMSみたいな乗降しやすい形状なら楽なんだろうけれどね
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/15(金) 01:27:48.03ID:WdImZEbZ
正式に書かなくてもセミバケとかスポーツシートとか書けばいいのでは
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/15(金) 01:59:06.13ID:P8kqSu7W
>>767
もし正確に判別できないのであれば
品名レカロセミバケSR2(?)
商品詳細に表示されている内容とその画像
にしとけば大丈夫よ

中程度なら2万~にしとけばきっと売れる
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/15(金) 07:42:13.55ID:8Ihd3C6j
>>768
>>767
ありがとうございます。もう一つ聞きたいのですがシートレールは外した方がいいですかね?多分30ソアラのシートレール付いてるけど強度計算書もないし重いから
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/15(金) 07:45:35.86ID:At8rjlJ5
SR2時代なら間違いなくウレタンが崩壊してるし生地も弱ってるからトラブルにならんようにな
新品箱入りでもかなり経時劣化してるのに使用品ならなおさら
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/15(金) 11:00:23.43ID:WdImZEbZ
今まさにオクで物色してる自分から言わせるとシートレールは絶対要らない
処分に困るなあ…と思ってマイナスポイントです
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/16(土) 23:32:04.32ID:H9lr4Rdi
レカロは、
運転席のみ交換する派と
助手席も交換する派に分かれる
さらに、
予算で、と正直な人も居れば、
助手席は誰も乗らないから、と割り切る人も居る。
左右のバランス、見た目重視、という人も居れば、
どうせ2ケ買うなら、予備にしまって置いた方が良い、と考える人も居る。
自分は、2ケ買ったが、
キャビンの狭い車種だったので、クソ狭くなった。
2ドアクーペならさらに悲惨。
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/17(日) 03:06:57.96ID:/dvVs5jk
助手席に乗せるのがバケットシートに理解のある人多かったり車の目的がスポーツ走行メインってんなら両席変えたいんだけどね
そうでもない場合デメリットだらけよ、リクンニリングをレバーの押し引きでしか知らないヒト大石
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/17(日) 03:35:42.53ID:7SqGCSyF
バケットで気持ちいい速度でワインディング走ったら
助手席ノーマルシートだと乗ってる人は大変になる
人を乗せてる時は速度出さないならいいけど
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/17(日) 09:18:56.72ID:+EvXtqgk
>>790
俺は助手席まで昇降性を犠牲にすること無いと思って運転席のみ
その代わり安いやつ2脚分するRS-G CL買った
まあ誰も乗せたこと無いんだがw
運転席はフルバケ、助手席はセミバケってのもたまに見かけるね
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/17(日) 10:25:41.71ID:siq6Za8V
今は両席SR-6だけど運転席だけフルバケに変えようと思ってるがデザイン的に悩む
左右であんまり印象違うのもイヤなんでね
2(3)ドアなので両方フルバケには出来ない
今の所SR6でいつも乗る助手席の人に文句を言われたことはない
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/17(日) 12:16:17.14ID:cvzr4c8c
金ないし助手席に人載せること少ないから運転席だけだなあ
助手席までレカロにするくらいならセカンドカーの運転席レカロにするわ
というかレカロにしてる、足用の軽だから純正シートがクソゴミなんよね
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/18(月) 04:47:16.03ID:a6SEtwkh
使ってから気づいたけど足パンパンがかなりやりづらくなるね
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/18(月) 20:20:05.00ID:+xHwA8ah
ロードスターだからコンパクトなRCS目当てで出かけたけど、20分くらい延々と座り比べしたけどどうも腰後ろの押し出しがしっくり来なくて土壇場でRS-Gにした。満足してる。

RCSの背もたれ角が広めとはよく聞くよね。その分調整幅を多めに取ってるんだろうけど。
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/19(火) 00:18:14.33ID:v50ENofg
助手席取り外したスペースをベッドにしたら楽しそうだな
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/20(水) 12:23:31.94ID:IR5vWuUy
ECとかDDとかECとか細かく分けるよりもさ、
一人あたりのエリア狭めて密度濃くたくさん配る方がトータル安上がりな気がするけどな
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/20(水) 12:23:56.91ID:IR5vWuUy
誤爆しました
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/20(水) 13:43:20.16ID:cr3f+/1v
試座はあくまで参考程度に。
分かるのは座り心地、ホールド感くらいで
実際に装着してみないと
各スペースや操作感、走行時の挙動
乗降のしやすさなんかは分からんからな。
俺のなんか純正よりかなり着座が下がって視点が変わった。
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/20(水) 14:40:02.37ID:/DlYGYJs
見た目でRCSにしようと思ってたけど実際視座したらRS-Gの方が座り心地が遥かにシックリ来て
どうせフルバケでリクライニング出来ないならRS-Gの方が良いなってなった
乗り降りのし易さだけはRCSだろうけどやっぱ見た目で選ぶファッションフルバケだなと思った

つい先日にyoutubeでレーシングドライバーの大井貴之がどこかのショップのロードスターに試乗しててRCSが付いてたんだが
似たような事言ってたわ
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/20(水) 20:47:26.38ID:QcK1iI/r
>>814
レール買って工賃払えば自車で試乗させてくれるとかあれば良いんだけどね
某ショップで悩んでたらレール買うの条件で仮付けしてくれて助かったわ
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/21(木) 23:15:26.86ID:gSrNtXqR
ジャミロクワイかー
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/24(日) 22:14:03.29ID:wXz7yESZ
>>501
これを知らずに痛い目見たぜ…
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/25(月) 01:38:25.00ID:rR0ZgTL+
座高が高いから社外シートレールでローダウンするのが一番の目的だったんだよ
そうか純正なら何の問題もなかったんだな…
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/25(月) 07:15:46.37ID:5HrCUCEv
つうか社外の激安レールでも普通は4つ穴6つ穴対応だと思うが
メーカーが中華の安物スライダ買ってきて溶接してるだけなんだがそれ自体がマルチピッチになってるし
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/08(月) 16:08:34.60ID:YUwSMhUG
レカロ50周年限定モデル(500脚、ただしオフィスチェア)は、
当時日本で販売されたときは75万円以上してた
今、プレミアが付いているのかどうかは知らんけど
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/10(水) 01:42:12.59ID:EPwIaPAI
レカロシート盗難の話ってあまり聞かないよね?
SR-7付けたはいいけど家から少し離れた駐車場だからちょっとだけ心配
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/10(水) 01:50:09.48ID:oUuh1stO
あんまり聞かんね
心配ならトルクス(もとからトルクスなら別)とか外すのに時間のかかるボルトに交換すればよろし
昔はレカロックなるロックボルトも売られていたそうだけど
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/10(水) 07:14:44.59ID:dXvAJJ/a
ヨタ車でビービーなるセキュリティ騙して室内に侵入してアクロバティックな体位でアレコレして椅子外すくらいなら
左前のインナーフェンダ外してメッシュ被せてあるシールド線からCANに侵入して車ごと持ってくほうが遥かに早いし簡単(2分未満)
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/10(水) 10:52:17.19ID:ro5Ot+/s
エボ5盗難されて発見された時、純正レカロが二脚とも失くなってたなぁ。

所有してるクルマが盗難されやすいクルマなら中のレカロもバラして売られる可能性はあるね。
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/10(水) 12:28:11.65ID:JkX6M5Eg
そりゃ車ごと取られた場合は売れるものは全部取られるだろうな
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/10(水) 18:05:35.60ID:nHenGrY/
シートの納期何ヶ月待ちってどこの世界?
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/10(水) 20:29:42.54ID:nHenGrY/
発注をわすれられていたんじゃねーの?
先月18日にRS-Gを発注して、昨日来たぞ。
休み挟んで2週間。通常営業だろ。
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/10(水) 20:30:31.87ID:dXvAJJ/a
RCSなんてどこの販売店でも売れてなくて不良在庫化してる不人気商品だから仕方ないよ
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/10(水) 20:50:51.46ID:T2GXosSX
189 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2019/12/27(金) 21:45:51.12 ID:6Nx5Wngh
>>187
ASMのブログとか見れば情報出てるが、原材料のグラスファイバー工場が火災で操業停止
代替品手配してテストしてようやく製造再開したのがつい最近
https://recaro.autobacs-asm.com/blog/recaro/index.php?mode=res_view&no=3826
https://recaro.autobacs-asm.com/blog/recaro/index.php?mode=res_view&no=3848
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/11(木) 21:03:12.81ID:yOjfCmiN
うちの助手席につけてるスタイルJCにもそれ付いてるがあれ全くいらない機能なんだが…
はじめは長距離のときめっちゃ便利そうwwwとか思ったけど結局一切収納したまんまだわ
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/11(木) 22:59:57.47ID:yOjfCmiN
俺178で短足w、嫁170で普通だが結局ふたりとも面倒がって引き出さんようになったよ
初めのうちは背もたれ倒して寝るとき便利なような気がしたが結局使わんようになった
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/13(土) 23:50:39.41ID:EA2aHxUC
CURSED RECARO SR-7F
快適性+10
手放せない呪いのアイテム
デジタルトルクレンチで取り外そうとすると
* 呪われている *
と表示されて取り外せない
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/14(日) 21:20:16.87ID:gRruI+Xb
クルマから取り外せなくなる呪い
ボッタクルに頼まないと取り外せない
それ以外にデメリットないからみんなほったらかしにしてる
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/15(月) 18:08:32.24ID:nal8ESpA
大切に扱われていてもさすがに劣化は免れないだろうしプレミアは付かないんじゃないかな?

まぁ旧車ブームだし「当時モノ」みたいな価値観のお方が欲しがるかも?
360(オレンジ)とかハリアー(グレイ)のレカロストライプなんか
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/16(火) 00:52:54.59ID:5FasC7mI
広瀬すずが愛用してたシートなら30までは出す
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/17(水) 04:55:54.91ID:EzOHEssQ
トライアルで買ったばかりだけど
生産中止らしいぞ
後継品もすぐには出ないとかだったような
半年後とかだったか?うろ覚えだが
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/17(水) 21:34:03.33ID:EzOHEssQ
気に入ったやつがたまたま製造中止で割引だったのはよかったわ
0886883
垢版 |
2024/01/19(金) 19:32:54.24ID:7zwYGVtI
日曜日雨模様らしく、ガレージ作業ではちょっと狭くてキツそうなので
外で作業するため午後から急遽仕事さぼって(自営なのでw)取り付けてもーた(`・ω・´)
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/19(金) 23:47:16.94ID:Mt6KCxtD
カワイってことはローポジションかい?
0888883
垢版 |
2024/01/20(土) 18:16:21.94ID:3hp+yMuX
S6の専用品です >>886

ところでみなさんシートカバーってつけてます?(´・ω・`)
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/21(日) 01:11:43.21ID:cgL2mX+C
ほー、S660かあ
と思ったらアウディね
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/21(日) 02:55:29.70ID:mlrIXVvQ
きちんとした強度検討書があればどんなのでも良い筈だよ

俺には理解できないけどSRにシートカバーってそこそこいるみたいね
ベルト擦れるとこや運転席外側のサポート保護に付けるようなのは別だけどさ
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/21(日) 07:05:13.79ID:JI99UB+C
>>891
すでに有るけど、特注品ならまず無料じゃないかな
その一品のために強度証明なんかとらんでしょ
そんなんレールだけで販売価格いくらになるやら
0897883
垢版 |
2024/01/21(日) 10:11:28.35ID:E8gOSxbF
いやS660(´・ω・`)ス

フルカバーするとRECAROの文字が見えなくなるしホールド性も変わりそうだし
部分用のカバーはそこそこ良いお値段するんすよね
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/21(日) 13:11:59.09ID:cgL2mX+C
純正シートにシートカバー付けてたときは着座位置2cmくらいアップ、
ホールド性ダウン、コンパクトカー一台分で重量8kgアップだったわ
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/21(日) 13:15:01.00ID:uL/+ioGd
カバーなんてなくてもSR-6を8年間ほぼ毎日使って破れやヘタりないぞ
乗り込み方や着座姿勢でシート側に無理な力入らなきゃ問題なし
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/21(日) 22:27:19.31ID:fdB76Ef8
BRIDEのサイトにカーボンが安定供給されるから一部シートをFRPorスーパーアラミドからFRPorカーボンに切り替えるって書いてあったわ
カーボンは価格少し上がるけど現状のスーパーアラミドのままのもある
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/01(木) 03:01:56.43ID:rlHEnjNT
新型SRのティザー出たな
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/02(金) 20:33:13.16ID:OM8Iro3O
デブだからsr7は凄い座り心地良かったんだよなぁ
腰回りが伸びる感じでね
フルバケは座ったらケツ抜けないw
金なくて買えなかったから、次のもいい感じの大きさなら良いなぁ
峠もサーキットも走らないし、助手席なんて数ヶ月に1度程度しか使われないけど見栄でレカロ2脚欲しいw
価格が1割増くらい出てくれないかな
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/02(金) 23:32:52.19ID:iSn7AE4E
ベルトホールは樹脂の方がいいのになあ
まぁBRIDEみたいな丸っこい大穴にならなきゃヨシ
あの形がどうにも好きくないからRECARO贔屓になっちゃう
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/03(土) 10:13:03.10ID:hi5y12nx
昔と違い純正シートはサイドエアバッグ内臓だしヒーターやパワーリクライナー内蔵なんて珍しくもなく
そもそもシート自体の出来自体も悪くなくってきてるから
車買ってもシート交換なんてしない層が増えてるので当然売上が減ってるだろから大幅値上げになる。
真っ黒の安表皮モデルでも税込14万スタート、その他の既存ラインナップも同時に一斉値上げだろな
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/03(土) 11:10:13.13ID:DidZ303y
滋賀県のRECAROが開発元
海外のRECAROは日本人体形に合わないし
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/03(土) 11:33:36.91ID:hi5y12nx
品番もJAP-905.30とかにしたら良いのにね
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/03(土) 14:21:41.33ID:mq9A3Ztn
なんか一部じゃ日本人に合わせてるのブリッドだけだと思われてるけど、国内で出回ってるレカロも製造開発こっちでやってるよね
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/06(火) 13:10:13.29ID:7gjstC1V
スポーツスターなくなるの?
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/06(火) 19:07:09.90ID:H3gilgWj
デラに強度証明書がないと、診れない言われた、めんどくせ
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/06(火) 19:22:28.49ID:KXrWah9n
俺も気になって「このシートでお宅に入庫は問題ないか?」と尋ねたら、適合品と証明ステッカーが貼ってあるので拒否する理由は無いと言われた。
でもそれもそのサービスマン個人の見解かもしれんしいつ変わるかは分からんね。
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/06(火) 19:29:35.21ID:iBww1T5L
それなら適合品で証明ステッカーが貼ってある状態でシートとレールの強度証明を常に持っていれば良い
一度車検の為に取り寄せればユーザーの手元に残るもの
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/07(水) 04:53:38.62ID:HR6FYk+z
EU向けは座面の長さが長いから
足の長い人向け
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/08(木) 06:05:20.55ID:Ru587JKY
ネットだけ見て合うか合わないかとかうんうん悩んでる奴多すぎ
ドライブがてら展示してる店行って試し座りしろよと
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/08(木) 12:19:52.22ID:lrYzltOq
まあ現物見てみないと何とも
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/08(木) 18:22:15.83ID:rWhe7DCC
スポーツスターだね
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/10(土) 07:10:11.56ID:FtwKfZj0
ファブリックと合皮しかないんだな
スポーツスターとの差別化か、昨今のエシカルだのなんだのの影響か
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/10(土) 08:19:57.30ID:Ap5mmXjF
スポーツスターってどれくらい売れてるんだろうな
新SRのサイズがスポーツスターと変わらないなら統合されそうだし
SR7とサイズが変わらないなら良いんだけど
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/10(土) 12:19:31.70ID:HSPe5zbS
スポーツスターって大分コンフォートよりでしょ?
以前購入したけど、腰回りが緩くてはSR6に切り替えたのであまり良い印象無いなぁ
フルバケ入れられれば一番よかったんだかな
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/10(土) 22:26:45.20ID:FtwKfZj0
合皮アルカンターラにシートヒーター付けて17万チョイか
シートレールとかエアバッグキャンセラーとか取付工賃とか
スーパーオートバックスで諸々20万ぐらいか
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/11(日) 01:27:58.88ID:SJH5nWMn
真っ赤なカラー出てくれないかな?
厨二病なんでどうせならオール赤なレカロが良いw
今そのサイトに出てるカラーだけじゃないよね?
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/11(日) 08:52:32.16ID:xvnxGPpC
座面のサイドサポート、助手席は低い方がとか一律で考える人いるけど
基本的に車高の低い車だとサイドサポートが高くても乗り降りにほとんど影響は無い
逆に車高が高い車だと邪魔になる
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/11(日) 11:34:29.38ID:pFVLwohl
見た目的に人乗らなくてもレカロ2脚のほうが映えない?w
俺はむしろ乗り慣れてないなら乗せたくないわ
スカッフプレート注意してって会社の面識のない人を乗せたことあるけど、やっぱり蹴られたわw
頭から乗り込んで座れないとかさ
0991名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/16(金) 00:01:40.09ID:HICFlrAb
-99マンってなんやねん
銃というか
0992名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/16(金) 00:21:02.37ID:yZAbZS4M
そもそもベースが低い事位かな
どんだけやってれば当然異常無しになると思う
滑ってないなら山下もなのにやってないの?不眠症?
https://i.imgur.com/nWgryKN.jpg
https://hz.hk1/o9MPgD/egFUgy
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/16(金) 00:28:09.33ID:KMgnEAe0

捜索した奴もいるだろうしな。
かなたやむらまこは
打診買いじゃないけどアンチになりそうやわ
0995名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/16(金) 00:31:18.01ID:KMgnEAe0
コロナになったな
スクエニ直営やなくてもめくれるほどひどい
毎日同じやつが
0996名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/16(金) 00:36:00.04ID:BCWqg0id
しかし
一週間近くで3キロ痩せるてのを主要なテーマにおいてる作品ってすごいんやな
0997名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/16(金) 00:38:16.52ID:a/sCRXdv
>>63
時間なくて良い教育したイメージ
事務所の推しが全部惹かれんわ
しゃべくりは確かに怖い、マジで明日上げんじゃねーの?
地方紙の株券だったらよかった死んだ時と似てる
0998名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/16(金) 00:39:20.95ID:dOZyksKy
>>200
これが
そういえば
生涯安泰だ
0999名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/16(金) 08:04:31.87ID:RmR2py1s
998まで荒らしたなら埋めてゆけと
1000age
垢版 |
2024/02/16(金) 08:27:20.22ID:kXL+l2de
1000げと
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 765日 11時間 24分 56秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況