GoodyearのEfficientgrip Performance 2を買ってみた
海外のタイヤテストやレビューで高評価を受け年間ランキング1位になったり、ユーザーレビューもすごくいいので前から試してみたかったけど個人的にミシュラン信者なので先延ばししていた
TOYOのCF2も候補だったけどここまでレビューのいいGoodyearってどんなんだろって誘惑に負けたのと、たまたまGoodyearがMichelinよりいい値段で出ていたw

Efficientgripは過去に履いたMichelin EnergyやPilotに似た乗り心地で突き上げのいなし方がが柔らかく心地よい
ギャップ通過の時にある突き上げは、MIchelinは割と素直にドンっとくるので心の準備をするけど、Goodyearは、あれ?と言う感じでふわっとくる感じでこれが意外
レグノは静かで都会で乗るにはいいタイヤだったけど、自分の住んでいるところは路面の荒れているところがあり、細かい突き上げが自分は苦手でレグノは敬遠してる

出足はとても軽やかで、車庫入れなどの切り返しの時も転がりはじめの抵抗が少ないのが感じられる
高速では直進性が良くなり100キロ超でも安心していられるようになった
バイパスで60キロでの室内の騒音をスマホで測ったらそれまで履いていて交換したNEXEN G6000に比べて1-2db静かになっただけなので、これはちょっと残念
まだ走り始めでこれからウェットや高速でのコーナーなどいろいろ試してみたい
レグノとMichelinだったら間違えなくMichelin寄りのタイヤで、コーナリングの捩れ感がもう少しシャキッとしていると言うのが自分の印象