X



【CG】カーグラフィック/カーグラフィックTV【CGTV】 Part.10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/15(金) 23:30:35.00ID:FGmr2F3h
<公式サイト>
CAR GRAPHIC | カーグラフィック
https://cargraphic.co.jp/

カーグラフィックTV | BS朝日
https://www.bs-asahi.co.jp/cgtv/

Twitter
https://mobile.twitter.com/CARGRAPHIC_TV

<前スレッド>
【CG】カーグラフィック/カーグラフィックTV【CGTV】 Part.9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1620390283/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/13(月) 17:51:42.34ID:oWIUCrdz
デカ目といえばフーガ思い出すわ
つぶつぶLEDの時代
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/13(月) 23:27:24.39ID:pyJT2JqC
ルノークリオスポールv16はあのデカい目で相当損してると思う。
あとMR-S、ゴルフ5も
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/14(火) 09:36:54.05ID:U9i4u45e
何世代か前のひょうたん型のヘッドライトなSクラスベンツが好き
(女性っぽい曲線的なボディラインも好みだわ)

国産車だとゼロクラが好き〜
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/14(火) 09:48:29.89ID:Q0z1Px+P
>>757
ミニや500なんかの可愛い系は似合ってるよ。
でもインプ2代目以降とかほんと目がもったいない
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/17(金) 10:46:27.80ID:0sIuuDOg
松任谷さんにプレゼントされたドガジャンじゃなかったコーチジャケットはLかな?
結構大きいね、今年はオーバーサイズ?が流行りだからこれで良いのだろうけど
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/17(金) 20:13:44.39ID:dsTIa96K
地下鉄サリン事件が起きた時は小学生だったが
登下校時の安全指導か何かで「ビニール袋と先端が金属の傘を持っている人が居たら逃げろ」って教わった記憶
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/18(土) 18:49:52.58ID:sKjzYdrW
田辺さん亡くなったの?
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/18(土) 22:09:52.38ID:L/ybV7Uz
「ドリキン」なんて呼称、二十歳ソコソコの小僧ならともかく
普通のいい歳した大人なら恥ずかしいから止めてくれって言うだろw
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/18(土) 22:30:58.15ID:6+mS6WWN
クルマの評論とか、新車開発の最終段階に、
プロのレーシングドライバーが関わると、良くない方向に向かうと聞くね

一般のユーザーと違ってレーシングドライバーは適応力が高過ぎるから、
どんなトリッキーな状態でも普通に乗りこなしてしまうみたい

クルマの評論とか開発の最終段階の味付けは、あまりスキルの高く無い一般人のほうが向いているのだろうね
素人ながら車種を沢山乗ってる人のインプレッションが最も信用できると思う
マンタさん とか アンディ(アナウンサーの安東) とか 山内(ゲームの開発者) とか 東儀秀樹(篳篥奏者)みたいな人たちね
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/19(日) 02:36:13.60ID:6aTvla73
レーサー上がりじゃないジャーナリストって自分の運転技術を客観的に見ることが出来るのか?
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/19(日) 15:56:14.78ID:OxqMEDck
>>797
そういう仕事をするのがテストドライバー。たいていはレーサーではない。
サスペンションのアライメントやスプリングやゴムブッシュ類の硬さ・厚みやらを微妙に変えても、一般人はほとんど変化を感じ取れない。
各社はそれぞれ専門のテストドライバーを抱えているはず。いろいろ変えながら彼らの意見を聞いて改良していくのが普通。
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/19(日) 18:56:22.67ID:jEUXqgbv
>>807
同級生にメーカーのテストドライバーになった奴がいるけど定常走行ができないと話にならないから配属されたらまず周回路で速度を一定にコントロールする所から訓練始めるんだと
速度コントロールはもちろんステアリングの切り方やブレーキアクセルを定常的な操作ができないと変化を感じる以前に運転のムラが大きすぎてパーツやセッティングの評価ができないそう
これはレーサーでも訓練してないとメーカーで要求されるレベルでできない人がほとんどだし一般人はもれなく論外だと言ってた
実際同乗するとGのコントロールが卓越してて乗ってて全く疲れないんだわ
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/19(日) 20:56:39.57ID:jyJUTP3q
缶コーヒーのバリスタ監修みたいなもんか
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/19(日) 21:08:33.96ID:UccVMaH0
結局松任谷か番組の重鎮すぎて副編集長クラスじゃバランス取れないんだよな
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/20(月) 11:10:18.82ID:YXwB0Eod
松任谷って上品にゆっくり話す中に
重圧感があって友達になるなら
苦手なタイプかな
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/20(月) 13:36:50.77ID:NcLGOAtE
素人といっても身銭切って高級車乗り比べてきてんだから、数時間借りて乗るだけのサラリーマン編集者よりはよほど信憑性あるんじゃないか
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/20(月) 17:47:05.15ID:p7a54rhx
ツベで小銭稼いでるそこいらの自称よりずっといい
少なくともメーカーの犬じゃないし
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/20(月) 20:45:02.47ID:a0dI0EDQ
もっと辛口の評論家もたまにいるよな
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/21(火) 02:35:26.42ID:JVtAWaew
おしりをオイルマッサージ発言。ペペローションと間違えたとか?回春マッサージ店とか行ってるのかなやっぱり。メンズなんとかなどと唄ってる店。
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/21(火) 02:52:48.70ID:rYflRRw6
あれは例えが悪かったよね
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/22(水) 08:33:42.71ID:alOP4VVi
CGという雑誌とこの番組が10年後も存続できてるとして、
その頃はEVの紹介だらけになってるんだろうか
ポルシェのEV・タイカンの回の、
田辺さんの「ファンタスティック!」、
松任谷さんの「宇宙船のような音(笑)」っていう、
それぞれのコメントが印象的で忘れられないわ
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/23(木) 18:10:15.68ID:s41pfQmd
田辺メモリアルの予感が・・・・・
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/23(木) 22:29:00.00ID:O4HjnsQg
時代とともにカローラって名前がダサく感じてきたよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況