X



●●●旧車好きの人【part64】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/16(日) 20:28:50.44ID:eiWx2hSL
しかし前レスにあったユーノスコスモのリッター1〜2って凄いな。
3キロ先のコンビニ往復でも下手したらガス代1,000円飛ぶんか・・・
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/16(日) 21:46:57.71ID:NnRzorzY
純正ソレックスの18RG搭載車は4~5`だった
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/17(月) 05:03:51.59ID:zJjMBl1f
アメ車じゃあるまいし、L型そこまで悪くないよ。
キャブ調整とか間違ってんじゃん?
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/17(月) 07:48:26.01ID:XnBFnRnK
>>12
いや、それほど間違ってないよ。俺も昔130Z乗ってたけど、4〜5位しか走らなかった。
28改3Lだった。
0021名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/17(月) 15:17:51.92ID:p3e1UBNo
海外だと25年経過で旧車的な扱いを受ける。
後は世代ごとに名前をつけていけばいいんじゃないかな。
「クラシックカー」っていうと1910~1930ぐらいのイメージかま
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/17(月) 15:25:24.61ID:gSb3TPm6
>>18
年代によっても違うと思うからなー。
1990年代に青春過ごした世代からすりゃ、AE86やハイソカー以前、つまりおおむね1970年代以前が旧車だろうけど、
それ以降となると価値観が多様化しちゃって、何に古さを感じるかってツボがだいぶ異なったりしないのかな。

個人的には現代に通じる新世代車が登場した1980年前後、高性能車が黄金期を迎えた1990年前後、RV(SUVやミニバン)が普通の車になった2000年前後、
環境対策車が普通の車になった2010年前後って、10年スパンで全然違う流れだし。

ちなみに>>20でいうネオ旧車(ネオクラシック、ネオヒストリック)の境目は、俺だと2002年排ガス規制以前の車かな。
スポーツカーに限らず、あれで廃盤になった車が結構多いんだよね。
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/17(月) 17:57:35.76ID:5FHCHHdo
ディーゼルで言えば過流室式もしくは噴射ポンプ式までが旧車と言われてしっくりくる
コモンレールって機械式もあるけど、どうもここ最近の電制式ってイメージが強い
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/17(月) 18:36:54.45ID:uQwd3XDg
bBやアルテッツァなんかも旧車だよね
俺生まれてないしw
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/17(月) 19:41:55.17ID:/WXnF/pw
>>23
いつ頃まで発刊してたの?
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/17(月) 19:43:44.15ID:cao4i26H
>>27
一般的には旧車だろうね
2000年の車でさえもう21年も前だし
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/17(月) 19:49:04.20ID:gSb3TPm6
>>30
車好きと普通の人でも認識違うだろね。
普通なら「20年前の車?うわー古いね!」って言われちゃうし。

俺みたいなのだと、「そろそろ新しい車買おうと思うんだよね…1990年代後半あたりの。そろそろインジェクションもいいかなと思って」なんて言い出すとこだが。
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/17(月) 20:55:48.60ID:RIMu/UGI
NAPSが一つの分岐点
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/17(月) 21:39:08.46ID:ja9scP5K
>>32
50年代からあるやん
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/18(火) 00:16:58.96ID:GJJq5ZRX
昭和の車が旧車で平成は中古車
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/18(火) 00:23:43.64ID:/8C4h+nO
嫁の生理が上がってるオーナーの車が旧車
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/18(火) 00:35:36.73ID:lWJjOVsE
パオ、フィガロ、ラシーン辺りが旧車ってイメージはないな
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/18(火) 00:49:40.37ID:okjhOj3Q
自分ピアッツァ乗りだけど、81年デビューの割に誰も旧車扱いしないというのはそれだけ完成度が高いということだと思うの。

車に興味の無い人にサバ読んで平成7年発売って言ってもバレないと思うよ。

まあ、いすゞ乗りって所有歴長い人が多いので、いい感じで腐れ縁になってる人が多いね。

自分も25年乗ってるけど、たまに車の話になってピアッツァ乗ってるって言うとあれって格好いいですよねって言われるけど、毎日見てるので分からないって答えてしまう。

面倒くさいジジイになってしまってるのかな?
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/18(火) 06:54:06.53ID:xTQEmbyh
つか、旧車の定義について争うのもまた楽しみのひとつなわけよ。
「ちゃんと意味がわかってれば」の話で、明らかにそうでないのも混ざってるが。

>>52
なんというか…ピァッツァに限らずいすゞ車は「旧車か…」じゃなく「いすゞか…」で語られるべき車なんで。
四輪界のカワサキ的な。アナタの書き込みからもそれがあふれてると思うw
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/18(火) 08:26:11.14ID:q5bP9sAq
旧車に足を踏み入れるのは30年からで
40年経ってやっと恥ずかしくなく旧車って言えると思う
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/18(火) 08:40:23.80ID:/iEOkIUk
20年〜25年経過したあたりから、何か異常を感じたら取りあえずディーラーに持って行けばokが通用しなくなる。
純正部品の製造廃止などの影響で。
そして旧車系の店とかを探して、整備していくことになる。
自分で部品探したり、整備向上相談しながら他車のパーツで転用できないかを探したり。

少なくともそのぐらいの年数がたったあたりから維持についての取り扱いは変わってくる
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/18(火) 08:41:18.90ID:pYyCW9VZ
Y44の燃費悪い時は2位。
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/18(火) 09:03:37.79ID:xTQEmbyh
>>63
そして「アッセンブリー」という単語が嫌いになり、世の中汎用の規格品がいかに偉大かを悟るのである。
(規格品を部分的に交換すりゃ済むだけの話でも、アッセン供給の純正部品しか使えんディーラーは電カタ見て「部品ありません」になっちゃうからね)
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/18(火) 09:28:51.16ID:bR9brMsz
単体部品は出ても関連部品が出ないとディーラーは修理してくれないからね
リアブレーキピストン交換頼んだらサイドブレーキ機構の部品が一部出ないから
ピストンは取り寄せるから自分でやってくれと断られた
まぁ品番変更を知りたいためだけにディーラー行ったから良かったけどね
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/18(火) 12:06:39.14ID:ISctdrlQ
オーパ乗ってると旧車ですねってよく言われる
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/18(火) 12:23:26.50ID:/iEOkIUk
旧車乗りの人は最初からパーツの入手が困難なこと、ディーラーに持って行くなんて選択肢がああるわけもなく、わかっていて所有しているからいい。
ただ、1990〜1995年付近の車は旧車的な感覚で乗っている割合が少なく、取りあえずディーラーにもっていって、修理不可といわれたので泣く泣く廃車にしました。
という人がいたり、整備に何十万もかけるなんて意味がわからない!っていったりするオーナーもおり、最近の車の感覚でのっちゃっている人も多い。
ある程度わかって乗っている人でも、中途半端な古さでインジェクションだったりするので、旧車系の店にもっていっても整備をやんわり断られたり。
お店もどういった部品を転用できるか情報をもっっていないので自分で調べる必要があったり。
いまはいいけど、1990年付近の車にあと20年乗るのはかなりの労力をようするので、それなりの覚悟がな必要ないくらいには面倒
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/18(火) 13:08:46.14ID:q46il9ac
はい次
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/18(火) 13:31:27.50ID:q5bP9sAq
>1990〜1995年付近の車は旧車的な感覚で乗っている割合が少なく

それは無い
2000年代ならまだそれが通用するが車齢30年の車を
日常使用するには結構なメンテナンスが必要
自ずと旧車と気付かされる
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/18(火) 13:46:54.85ID:9g4uxTk3
1990年式に乗っているが、ここ5年くらいは部品探しに必死だった。
自分で修理してる間に足の車を貰ってきたが、最近ようやくまともに乗れる。
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/18(火) 14:02:46.08ID:xTQEmbyh
ウチは1989年式だが、何か問題が起きたらかかりつけ医(ショップ)に
「直ったら連絡チョーダイ。必要ならローンでも何でも組むから。」
って全部オマカセ。
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/18(火) 14:08:31.93ID:xTQEmbyh
あと、「1990〜1995年付近の車」と言っても、
・その頃に発売して終売し、後継車や派生車も後の車に共通部品もあまりない車(AZ-1とか)
・デビュー時期が1980年代半ばの車(シビックならEFとか)
・2000年代半ばまでしぶとく販売を続けてた車(NSXとか)
・メーカーが気合い入れてレストアメニュー組んでる車(ロードスターとか32Rとか)
なんかで環境が全然変わってくるのよね。
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/18(火) 14:16:44.54ID:xTQEmbyh
>>83
昔の車を最近の車感覚で乗れるかどうかって話でしょ?
その分かれ目が>>82なわけよ。別に壊れても直せばいいと思えるなら、普通に乗れる。つか乗ってる。
思えない人は普通の車扱いできないから、怒ったり手放したり。
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/18(火) 14:23:21.45ID:Q1o7M+bH
>>84
最近の、エンジン始動するのにボタン押す車とか、信号待ちで勝手にエンジン止まる車とか、仮に壊れたとしても直せないな。直す気にもならないと言う方が正しいけど。
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/18(火) 14:26:00.72ID:xTQEmbyh
>>85
「そういう人が多い」かどうかで言えば、多くはないね。
つか、1990年代に旧ミニではよく聞いた話だが<最近の車の感覚で買った客が猛烈なクレームとともに速攻で手放す
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/18(火) 14:28:45.01ID:xTQEmbyh
>>86
愛情の問題だから、そんなもんでしょ。
旧車だって興味無い人からすりゃ「なんで直してまで乗るの?」って話だし。

愛があるから趣味として金と時間をつぎ込むわけで、それはどんな車でもオーナーに愛がありゃ変わらない。
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/18(火) 14:33:48.53ID:xTQEmbyh
>>91
旧車とかレア車のスレで愛車を晒すのって個人特定につながるから、普通はやらんよ。
書いたとしても真に受けるやつはおらんから普通はボカす。
ウチは旧々規格の軽自動車だ。
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/18(火) 14:40:47.82ID:9g4uxTk3
電動パーキングブレーキってなんぞ?
うちでは貰ってきた足車が、初めてのエアバッグ付きでスゲーってなったのだが
最近になってようやくボタン押す始動に慣れてきた、会社の営業車で
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/18(火) 15:01:40.68ID:Uzc33q5j
>>93
旧車的に言うところのハンドブレーキが電気式でボタンポチでブレーキがかかるヤツのこと
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/18(火) 15:10:49.46ID:cj1j/qjq
>>87
俺のローバーミニクーパーは92年式だか毎日普通に乗ってるぞ、外車や中古車は当たり外れや、供給部品の数で永く乗れるか諦めつくか決まらない?
かっこいいやかわいいではヘンテコな車は乗れないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況