X



【修理】整備工場 プロに相談 その90【整備】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/21(日) 20:04:15.21ID:PwbTXu9H
素人がプロの方に質問するスレです。回答者は必ずしも整備士資格保有者である必要はありませんが
的確な回答ができる方が望ましいです。 くだらないレスや質問はスルーされます。

■必須事項
質問する人は、『車種・初度登録年・型式・走行距離数・改造の有無』などの基本情報は忘れずに、
クルマのトラブルの症状、いつ頃から不具合があるのか、特に異音に関してはどんな音でどの辺りからするのか
相手にトラブルの状態を知ってもらう為に、必要に応じて写真や動画を添付するなど自分自身も努力しましょう。
テキトーな質問には適当な答えしか返ってきませんし、回答者はエスパーではありません。
特に携帯電話からの質問は面倒でしょうが、きちんとトラブルの内容を把握して明確に情報を伝えてください。

※改造車は門前払いです。

■質問内容について
主に自動車の機械的・電気的な故障について取り扱っています。
整備工場やディーラー工場で扱うような内容と思って頂ければ結構です。
社外品等が装着されているクルマには対応出来ませんので、純正品に戻してから質問してください。

前スレ
【修理】整備工場 プロに相談 その89【整備】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1588507040/
【修理】整備工場 プロに相談 その84【整備】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1570252928/
【修理】整備工場 プロに相談 その86【整備】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1576673297/

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1566065681/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/03(土) 16:08:29.93ID:Bb0FWoAD
>>791
ん?真逆だそれ
国産車はクリティカルな故障が少なく長く維持しやすい
俺欧州車乗り継いでるけど日本車と比べたら壊れまくるぞ
ドア落ち窓落ち屋根落ちなんて国産車じゃありえんしな

アメリカでも新車購入から15年以上乗り続けられてる車は日本車ばかりなんだが知らないのかな
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/03(土) 16:49:33.00ID:STgeeWIg
自分の知ってる範囲が全てのようなドヤマウントされても周りは戸惑うか察して引かれるだけなのは知らないのな
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/04(日) 08:34:53.97ID:jens81uE
済みません、四月から遠距離転勤で実家に車を置いて行くのですが、将来復活する為にどの様な運用が良いでしょうか?

家族に定期アイドリングして貰う

バッテリー、ガソリン抜き、サイドブレーキを緩めてタイヤ止め

宜しくお願い致します。
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/04(日) 08:58:59.01ID:B9DEP6Mv
今は燃料供給がインジェクションなんでハイオク満タンでバッテリーマイナス外しておけば?
1年放置してもバッテリー繋げてクランキングすればエンジンかかるよ。
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/04(日) 09:14:06.49ID:sV5ukYWO
タイヤのナットを外す時に19ミリなのに間違って21ミリのソケットで緩めてしまいました。
締め付け時は19ミリのレンチを使いましたが、トルクレンチでトルクは出たので、
ナットは、そのまま交換せずに使いました。このまま走行しても大丈夫ですよね?
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/04(日) 18:05:53.87ID:fiiA07Jz
オイル消費量多い自動車でも車検通りますか。
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/04(日) 18:43:39.08ID:JNa1WzAb
みなさんこんばんは。質問があるのですが
ホンダのハイブリッドカーはどう思いますか?
乗り換えを検討してるのですが
ガソリン車とハイブリッド車を選べます
ホンダのHVはまだ早いのであればガソリン車選びたいと思うのですがどうでしょうか?
今の車を直して乗るか、新車を買うか悩んでいます
新車購入は2代目フリード ガソリンorHVです
前回質問した初代フリードの者です
もし新車買ったら20年ぐらいは乗りたいです
宜しくお願いします
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/04(日) 20:21:00.99ID:OPpyd0Rn
■質問内容について
主に自動車の機械的・電気的な故障について取り扱っています。
整備工場やディーラー工場で扱うような内容と思って頂ければ結構です。
社外品等が装着されているクルマには対応出来ませんので、純正品に戻してから質問してください。
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/04(日) 20:21:30.56ID:7WagjBzo
長く乗る、一生乗るというやつに限って車検までに売る法則発動だ。

バカってマジでワンパターンだわ。

伊藤こずえに失礼たぞ。
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/04(日) 20:42:49.47ID:OwJE3wfh
伊藤かずえだろ
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/05(月) 18:53:02.08ID:mtAp4B3t
e:hEVじゃない旧式HVだからメリットが薄すぎてな
実際どれくらい違うか乗り比べてないから分からんが旧1モーターはほんとダルかった思い出しかない
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/05(月) 23:46:41.16ID:TLWfqzGY
トヨタ車のフロントブレーキパッドの耳に付けるタイプのウェアインジケータってどういう仕組みで機能するんですか?
ぱっと見だとよくわかりません
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/06(火) 00:26:01.59ID:Scx2HjYk
>>873
初代を乗り潰しなさい
としか言えないわ

いまはもう国産→国産同クラス車にあえて乗り換えるようなメリットなんてない
会社やらやってて、付き合いでどうしてもならわかるけどさ
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/06(火) 23:21:49.51ID://0/NE+A
>>892
パッドが限界近くまで摩耗すると
ウェアインジケーターがローターに接触して音がするのさ。
結構な異音だけど
パッドが磨り減り切ってローターにバックプレートが当たる音よりはマシだな。
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/07(水) 00:06:35.00ID:AzO9grXo
なるほどありがとうごさいます
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/07(水) 02:36:48.46ID:GC6EmuEY
スタビライザーのブッシュ交換で
最後にネジを止める時

シャコ万? あれの代わりに Cクランプ(強度が落ちる)
を代用しても大丈夫ですか?
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/07(水) 10:38:11.19ID:wFk/zMIL
>>873
481 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2021/03/23(火) 18:01:41.19 ID:3SyOZjr5
>>479
予防整備ならモーター類を全部交換しておけば
あと10万キロはモーター類の故障ほぼほぼ無いよ
ただ部品代やら工賃を考えるとそこまでやる必要はあるのかな?といった感じ
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/07(水) 19:12:17.42ID:B4FNqKNF
873=481
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/07(水) 20:35:10.91ID:ArWcB8PZ
近所のとこに頼んだから代車がゴミ過ぎるんだが、一回預けたらキャンセル料かかる?
金かかってもディーラーにするべきだった…
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/07(水) 21:32:59.56ID:4jqyvLgZ
セコイ貧乏人が身勝手な夢みてるねぇ
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/08(木) 00:47:24.05ID:BT/r/k8i
おまえら割とまじでアタマが事故ってるよ

高齢の独身のこどおじだろ?

だれもおまえの事を注意してくれへん環境だとそうなるねん

わかったかチー牛
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/08(木) 08:05:46.93ID:4VdR9AyM
昨夜からスタートしたアニメスーパーカブ
親無し頼る者無しの女子高生が山梨県北杜市で奨学金受けながら真面目に生き成長していく物語だ
人が3人死んでるカブを1万円で買った事で人生が進展していく

我が娘がこんな人生だったら、
と父親目線で原作文庫など読んでいた物の映像化だ
金が無いから装備など工夫して生きる様が微笑ましい

機会があれば試しに見てみてくれ
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/08(木) 17:46:41.21ID:DdsOlvIf
ディスクブレーキのオーバーホールをやろうと思ってるんですけど、どんな感じですか?
当方、器用さと根気は自信あり
エア抜きは確実にやり遂げる自信あり

シリンダー・ピストンを着け外しはコツが必要で失敗すること多い、とかあります?
必要な専用工具とかもあったら教えてください
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/08(木) 17:48:03.26ID:DdsOlvIf
2000年ギャラン、8万キロです
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/08(木) 17:58:20.69ID:4jPP20AH
15年落ち位の古い車のフロントフェンダーをぶつけてしまいました
ヤフオクで送料込みで1万円以内で手に入りそうなので自分で交換してみようかと思います
色はシルバーメタリックなのですが、元の部分と色合いが合わないかもと少し心配です
多少色合いが違ってもおかしくない
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/08(木) 18:00:22.05ID:4jPP20AH
済みません、途中で送信しました
改めて書きます


15年落ち位の古い車のフロントフェンダーをぶつけてしまいました
ヤフオクで送料込みで1万円以内で手に入りそうなので自分で交換してみようかと思います
色はシルバーメタリックなのですが、元の部分と色合いが合わないかもと少し心配です
多少色合いが違ってもおかしくないでしょうか?

また交換作業も初めてなので不安もあります
持ち込みで交換してくれこともあるのでしょうか?

以上、宜しくお願いします
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/08(木) 18:21:17.93ID:OUwljZyr
1万円ならダメ元でやってみればいいじゃん
色合いも塗ってみればわかる
0935929
垢版 |
2021/04/08(木) 18:52:24.30ID:4jPP20AH
皆さん、色々アドバイス有り難うございます
駄目もとでやってみようかと思います
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/08(木) 19:18:18.62ID:vNzRwdTq
>>926
普通のディスクブレーキならそんなに難しくはないよ
ピストンを抜く時にケガしたりキズ付けたりしないように注意は必要だけどピストンさえぬけばあとはそんなに難しくはない
きれいに洗って水を切って組付けるだけ

>>929
色はたぶん合わない
許容範囲は人によって違うから何とも
気に入らなければ塗れば良いだけだからとりあえず替えてしまえば?
普通はフェンダーはネジ止めだからネジを外して行けば外れるよ
付ける時に面倒だからフェンダーライナーは先に外しておいた方が楽かもね
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/08(木) 19:28:21.36ID:OUwljZyr
>>935
チャレンジあるのみですよ

ここは性格のものすごく悪い人が住み着いているから、
雑音は気にしなくていいですよ
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/08(木) 19:34:36.94ID:DdsOlvIf
>>937
ありがとうございます。
一週間くらい使わない時を狙ってやります。
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/08(木) 19:43:01.24ID:aEeYDxH7
重要保安部品の中でもトップクラスにやべー場所のDIYってなんかあったら人死ぬことになりうるけどその覚悟あるのかしら
動画見てネットで調べて何でも出来るなら世の中の士業の大半はいらんよね
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/08(木) 20:10:29.90ID:THqSp6/J
>>926
三菱ならブーツの根本がCリングかな?
ピストンとブーツを嵌めるのが大変なんだよな。
俺はエアーを吹き込みながらブーツ膨らませて嵌めるちょっと特殊なやり方が得意よ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況