X



●●●旧車好きの人【part62】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/17(水) 18:40:04.88ID:DatJV8Vh
110マークII乗ってるけど若者に旧車って言われるよ
確かに古いし一般的には旧車だよね
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/18(木) 03:34:35.87ID:dqSWesK9
オレも去年あたりから屁ガスの匂いがきつくなった。
吸排気のシステムが変わったんかな。
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/18(木) 11:05:02.32ID:no5Zkez+
伊藤かずえさんのシーマを日産がレストアする記事見てると日産すばらしいとか言われてるが、一般人の俺からすれば芸能人だから特別扱いしているだけにしか見えないんだよな・・
この流れで日産がレストアまで受けてくれなくても、古い部品作ってくれるようになったりすればすばらしいって言ってあげたいんだけどね。
まあ、伊藤さんのシーマがどんだけ新車の様になるかの過程はたのしみだが。
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/18(木) 12:40:30.30ID:Xoe1dtN8
宣伝広告なんだから有名人の車使うのが普通だと思うし
やって貰う方もギャラだと考えれば仕事になる
エンドユーザーに関心を持たれた時点で日産としては成功
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/18(木) 13:38:50.12ID:F+Lj0jIS
>>768
そうだよな
セドリックだけどY31乗ってた知人とか他車種の奴も部品が無いって諦めたのいるから一般人のも有料でいいからやってくれって思う
この流れで古い部品作ってくれるようになってほしいね
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/18(木) 20:06:25.69ID:71yFmEKw
結局、慈善事業ではなく商売だからな
R32のヘリテージパーツは、残存台数が多くてオーナーに金持ちが多いからやれる
件のシーマはオーナーのネームバリューが高く、広告投資と同じだからやれる
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/18(木) 20:25:36.68ID:Z4FoUxwl
旧車の初代キューブもレストアしてくれないかな
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/18(木) 23:05:42.77ID:sxoZeIW3
>>731
ゴミ扱いは210系じゃね?
排ガス規制ド真ん中だわ、デザインはぶっ飛んでるわw
販売台数ってか、当時走っていた割合としては多いって記憶だけど。

美点としては、210系の56A5速ミッションは
レシオがクロースしてて隠れた人気らしい。
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/19(金) 02:29:19.69ID:9uEl/BYF
昭和時代もれが草色のブイグリルキャンターでスーパーに納品に行った時
やはり納品に来てた210サニーバンの爺と大口論になったのを今でも忘れない
ちなみにガラが悪いタイプでわないつもり
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/19(金) 03:12:55.06ID:hkBRKgPi
>>785
トラッドサニーはいいよね。
ちなみにグリル形状は後期より前期がかっこいい。
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/19(金) 09:22:06.74ID:7E4zjTh0
>>786
いや、210は暫くゴミ扱いされていたが、横浜サニー軍団の隊長が黄色の210乗り始めてから人気が上がった。
その頃の310は依然ゴミ扱い。
旧車イベントにも参加する権利もなく、泥水すすらされていた。
ようやく認められたのはここ10年位だよ。
310はタダ同然で買ってきて、弄って走って事故って捨てるという立ち位置だった。
昔のハチロクと同じかそれ以下。
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/19(金) 11:44:10.46ID:n5UoWL13
>>785
もう少し丸くて(当時の)現代的なカローラやシビックの方がかっこいいのにって思ってたけど今見るといいね
日産車って新車販売時はダサく見えるのに古くなると輝き出すの不思議
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/19(金) 11:53:55.27ID:7E4zjTh0
みんな古くてポンコツのチームだった人知ってるが、いまだにドラッグレース走っとる。
サニーじゃなくて他の車だけど、エントリーはチーム名名乗ってる。
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/19(金) 12:15:46.29ID:at3vYsmm
アパートの風呂場やシンクでエンジンブロック洗うとか
電柱にチェーンブロックかますなどの行為が
笑って済まされていたんだよなあ
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/19(金) 12:43:05.96ID:0OijGLgI
>>758
GX61ですら旧車じゃねえからさw

>>791
そう言や2ドアセダンGX5はウチの先生も乗ってたわw
確かにあの黄色い谷奴が出るまでは・・・な感じだったなw
でも、さすがに昔々の210ほどの冷遇はないだろよwww

>>793
その後の活躍から推測して、愛玩兼非常食用の猫ちゃんは
食われずに済んでそうでそうで何よりだったなw
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/19(金) 12:53:40.82ID:WR3mNiqC
詳しくしらんが、1車種でクーペの他に2ドアセダンなんてあったの?
4ドアセダンと4ドアハードトップがあるのはあったろうけど
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/19(金) 12:55:36.74ID:0OijGLgI
そう言えば、中古車屋でで何を探してるのー?って聞かれて
310の2ドアセダンと答えると
100%フフンwと鼻で笑われてあしらわれる結果になってたなぁwww

まだ310系が2〜30万円程度で普通に店頭に並んでいる頃の話。
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/19(金) 12:59:05.42ID:0OijGLgI
じゃあ載せ替えだったのかwww
やるな先公!

まあ、当時は110クーペですら解体丸車1〜2万円でゴロゴロしてて
エンジンの山に青いタペットカバーが何個も混じっていたからなw
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/19(金) 13:57:09.61ID:7E4zjTh0
>>803
エンブレムだけGX5にしていたんじゃないの?

>>801
サニーは2ドアセダン、4ドアセダン、3ドアクーペ、2ドアと4ドアバンがあったよ。310はステーションワゴンのカリフォルニアも。
110に至ってはお馴染みのサニトラまである。
あ、B10もトラックあったか。
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/19(金) 15:04:52.91ID:at3vYsmm
70系カローラもボディバリエーションが多かったな
2/4ドアセダン、2ドアハードトップ、3ドアクーペ、3ドアリフトバック
2ドアバン、4ドアバン/ワゴン
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/19(金) 18:50:18.72ID:CPKqU/aE
>>801
シビック
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/19(金) 20:41:48.22ID:QAajizsA
かずえのシーマは只で日産がレストアしてくれるの?
だったらボロ儲けでんがな
オールペン代もケチって父親と自家塗装してたのに
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/20(土) 00:45:11.15ID:3fRWy15z
>>805
いや、当時はサニーの解体車なんて腐るほど有ったしw
今みたいにF5C56AもSUキャブも価格高騰してないんで
普通に積み換えてたんだろうよ

今の相場からは考えられないんだろうけど
昔はめっちゃ安かったからな
L型用のソレックス50Φも部品交換会で5万とか
ウチの東名タペットカバーも2.5万で買った奴だしw

>>811
いとうまい子の130Zも上手く行けばレストアして貰えてたりしてw
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/20(土) 07:07:13.49ID:uW3qYuN4
今朝のTVでもシーマの件やってたな
この調子でいくつもの番組に取り上げられれば数百万サービスしたって広告効果としてはかなりのもんだろ
僻み根性なければ美談として見るだろうし
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/20(土) 08:33:01.59ID:MiPHDp4J
そりゃ商売だから基本的に利益になることしかしない。
いすずトラックを大量に使ってる会社社長の愛車、117クーペをいすずが必死に整備してたわ

流石の特別対応
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/20(土) 09:06:19.05ID:tyf6i4I9
117クーペはネーミングの勝利だよな。
あれが69クーペや1919クーペだったらそれほど売れてないと思う。
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/20(土) 10:58:31.90ID:Bl8qvrIT
シーマの件は
【日産のイメージアップのために
今年あなたは日産の社員として何をしましたか?】
という日産社員への課題(があるか知らんが)のための
アンサーでしかない気がする
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/20(土) 11:44:29.07ID:3fRWy15z
>>822
そりゃ勘繰り過ぎだろw

日産にとっては単なる話題作りの一環でしかないだろ?
西部警察とかで車両協力してたのと一緒だわな
実際に宣伝効果としては数億円レベルになってねぇか?

んで、SDGs云々は完全にクソサヨク思想キチガイの利権だわな
それを肯定的に口にする奴はバカか人類の敵と認定してるわ。
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/20(土) 12:07:48.80ID:fmNIhKxY
反左翼が発狂
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/20(土) 12:52:52.33ID:Ae/PKvTA
検事「被告人は交通違反前科が1犯あり…」
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/20(土) 13:28:39.03ID:kD3+U9us
西武警察やあぶ刑事を見て【日産車に乗りたくなった】はあっても
今回のレストアで
【日産は良い会社だ。日産車に乗りたくなった】はネーナw
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/20(土) 18:01:51.83ID:lw7GVbXJ
たしかあぶ刑事のレパードってドラマではゴールドで映画では群青色だったよな。
あまりにゴールドのイメージ強過ぎて映画のレパートはこれじゃない感が
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/20(土) 20:47:03.04ID:LZnNo26r
>>831
サンクスコ
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/21(日) 04:56:31.91ID:todGY40x
セドリックバンなんて数年前までゴミみたいな値段で大量に売ってたのに今スゲー値上がりしてんのな
60年代アメ車も前は現行新車くらいだったのが田舎の中古一戸建てくらいになっとるし
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/21(日) 05:59:53.18ID:qhoQPejv
AE86はパーツ枯渇と市場高騰でデラ整備組が手放すのか
ワンオーナー無改造が結構出てくる
おういう個体の価格は軒並み250〜270位だな
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/21(日) 08:35:05.35ID:LvU1kDXf
ダニエルキティ爺だっけあの人みたいに田舎の広い土地に趣味で安い時に捨て値みたいな中古車買っといてもしも高くなったら売るとかしたら儲かんないかな
投資目的なら株とか土地のほうがいいか
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/21(日) 09:03:10.47ID:X5QxFSfk
>>836
専門店>>>>>>>>>>>町の整備工場>>>>>デラ

じゃね? デラは融通利かんし
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/21(日) 09:05:10.53ID:ZikIk7OY
>>835
露天だと熟成して価格が上がる前に朽ち果ててるだろうよw
倉庫に空調完備して保管する位なら
その施設を他に利用した方が収益が上がりそうだしなw

下手な考え休むに似たり。
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/21(日) 09:48:24.48ID:0ZFxKgCg
>>835
値上がりするのって何年も先だろ
資金効率を考えたらあまり良いとは言えないんじゃないかな
青空で未舗装だと車も傷むから下手すると値段が上がった頃には錆びて朽ち果ててるとかw
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/21(日) 12:45:50.89ID:LvU1kDXf
>>839
倉庫に空調完備して車保管とか憧れるw
でもたしかにそれ作れたとしても米かなんかを大量に保管する倉庫として貸したほうが儲かるよね
好きな車乗ってたまたまプレミア付いたらラッキーぐらいのほうがいいか

>>841
たしかにw
解体屋に運ばれてく車見るとなんか泣けてきてさ
生き残らせて自分も楽しんでプレミア付いたら儲かるしとかちょっと考えてしまったw
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/21(日) 13:02:38.92ID:1VKTs5+T
もし良状態で寝かせておけるとしたら将来それなりに値上がりしそうな車ってなんだろうな
安く買えるの前提とすれば程度の悪いスポーツ車とか10年落ち高級車とか
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/21(日) 13:11:01.23ID:SHWv60MU
車で儲けようって考えがそもそも間違いだわ。
例えばトヨタ2000GTを新車で購入して今まで持ってて
維持管理費ゼロで仮に2億で売れたとしても
購入代金を銀行預けて50年複利で運用してた方が得だし。
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/21(日) 17:19:43.52ID:/QCERHaQ
>>845
先日だと、生産終了が発表されたS660の最後の特別仕様車とか
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/21(日) 18:30:44.88ID:FGmmDEKn
結局噂のS1000は出ないまま終わりかよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています