X



【信越】洗車にシリコーン使うスレ20【KF-96シリコン】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/05(金) 20:58:16.51ID:KZarvUix
型番について
KF96-1-50CS

KF96……製品種別
1……1Kg
50CS……粘度

粘度について
50〜100cSt(センチストークス)は食用油程度
300cStは洗濯糊程度
5cSt以下になると揮発性が出てくる

前スレ
【信越】洗車にシリコーン使うスレ3【KF96】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1547639350/
【信越】洗車にシリコーン使うスレ4【KF96】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1554795316/
【信越】洗車にシリコーン使うスレ5【KF96】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1563034296/
【信越】洗車にシリコーン使うスレ6【KF96】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1566563469/
【信越】洗車にシリコーン使うスレ8【KF96】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1568912044
【信越】洗車にシリコーン使うスレ9【KF96】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1576163704/
【信越】洗車にシリコーン使うスレ10【KF-96】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1579019569/
【信越】洗車にシリコーン使うスレ11【KF-96】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1581000427/
【信越】洗車にシリコーン使うスレ12【KF-96】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1582536367/
【信越】洗車にシリコーン使うスレ12【KF-96シリコン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1584269861/
【信越】洗車にシリコーン使うスレ12【KF-97シリコン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1587955440/
【信越】洗車にシリコーン使うスレ15【KF-96シリコン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1592744422/
【信越】洗車にシリコーン使うスレ16【KF-96シリコン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1596174531/
【信越】洗車にシリコーン使うスレ17【KF-96シリコン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1599667346/
【信越】洗車にシリコーン使うスレ18【KF-96シリコン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1603020193/

【信越】洗車にシリコーン使うスレ19【KF-96シリコン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1607867309/
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/14(金) 01:51:05.90ID:Kh05XEMq
その昔全裸で身体にシリコーンをつけ車にシリコーンコーティングする動画があってな
車に傷をつけないまさに車と愛に溢れる動画だったが何故か当日削除されてしまった
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/14(金) 06:08:49.96ID:M0Nm5any
師匠も音信不通、信越シリコーンも車専用ではないと告知して
もうシリコンもマニア以外には下火になったな

とりあえず雨降りそうだから3%塗りたくっておくか
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/14(金) 08:40:55.77ID:atvXOI9o
昨日洗車して水をふかずにKF96を水で薄めたものを噴霧機で車に塗布して放置しといたんだけど、今朝拭き取りしてたら虫がボディの至る所に貼りついてるしイオンデポジットがそこら中にできてて辛い
イオンデポジットを簡単にとれるオススメのクリーナー知ってませんか?
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/14(金) 09:35:04.19ID:l1XvbKvy
>>805
普通に考えたらリンレイ水アカスポットクリーナーかストロングバブルでいいじゃん。
今まで↑を使ってた人が水アカ大したこと無い時にシリコンでもいけるよねという話であって、使おうとする順番が間違ってる。
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/14(金) 12:51:24.28ID:WFVbynK9
師匠も信越もデメリットの社会的責任は負えませんってだけだからな
これからはメリットだけ享受できる理解者だけで賢く含浸していけばいい
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/14(金) 15:01:27.91ID:EoKopNJk
シリコン塗ったくるともう普通のカーシャンプーでは落としきれないんですか?
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/14(金) 17:46:20.90ID:L6COI9q5
含浸とかよーわからん半年使ってるがシリコンは定着なんかするとは思えん
耐候性はダントツで低いよ間違いなく

でも施工が無茶苦茶ラクで窓はガラコ要らずだわ黒樹脂は真っ黒になるわ
タイヤは専用タイヤワックスかってくらい黒々ツヤツヤになるわ
内装ピカピカになるわで万能すぎてもうシリコンから当分逃げられん

でも流石にシリコンだけじゃイマイチ使いにくいからクイックコートプロの4L買って
スプレーに小分けしてそれにシリコンを1割くらい入れて使ってる
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/14(金) 18:49:11.34ID:atvXOI9o
>>806
まだ1ヶ月前に納車したばかりの新車なんです
KF96施行を週1でしてて、昨日は自己流にアレンジしてみたんですけどイオンデポジットだらけになってしまいまして…
水の上に吹きかけるのは良くないんですね

でも1週間前にも施行してたからシリコン油膜ができてたはずなんですが、こんな簡単にイオンデポジットができるのは何故なんでしょうね
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/14(金) 19:50:12.47ID:2DRmh2rn
>>814
>>805を読み返してみると、噴霧器を使い水で薄めたシリコンを塗布したまま放置と書いてある。
その水と言うのが水道水なら当たり前の結果じゃない?

と言うか新車でシリコンを使うのは止めた方が良いかと。
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/14(金) 20:24:22.61ID:5EKxyvVW
新車でシリコン使ってたけど3ヶ月で洗車傷だらけになったのでマジでお勧めできない。黒だから余計目立つかもだけど。
おそらく乾式ショップタオルと砂乗ったまま刷毛洗車したのが原因かなと。
ただ鉄粉はまったく付いてないのでその点は優秀
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/14(金) 23:07:14.45ID:L6COI9q5
>>816
そもそも新車は納車1ヶ月、もし納車が冬なら出来れば2ヶ月くらいは洗車すべきじゃないと思う
塗装が完全に固まってないからだと思うがその時期はものすごく磨き傷がつきやすいと感じる
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/15(土) 05:50:21.83ID:Requaz7K
確かに
3ヶ月で洗車傷だらけとかデポだらけとか洗車下手すぎだろってなw
俺なんか超手抜きシリコン洗車だけど車屋持って行く度に綺麗にしてますねーって言われるわ
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/15(土) 09:29:21.94ID:7ZuRcHqu
816だけど一応付け加えておくと都内マンション住まいなんで自宅で水道使えない、という条件つき。放水ポンプ運用だったんで黄砂や砂がキツいとき充分に流しきれないし水が充分でなくても運用できそうなシリコンを色々試してみたけど結局磨いてコーティングして普通に洗車場行って従来通りの洗車が無難という結論になりますた。
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/15(土) 10:44:04.38ID:J2v38lX7
シリコーンはガラスコーティングの犠牲被膜としては優秀かもね
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/15(土) 13:07:07.73ID:I6hsdRtH
ここのスレはお金無いから安く済ませたい!だから2000円のシリコン
って人と、洗車も趣味の一環って人も居るからね
そういう人には、コーティング屋の数万かかる磨きの技術力というか技術料が許せないみたいだしな

前にも書いたけど、簡単で綺麗で安いのがシリコン最高!じゃ無くて、
シリコンで遊びたいだけのスレだしなw

後、黒系の車には面倒すぎてお勧めできんよ

俺?俺は市販品を使ってるw
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/15(土) 13:45:22.99ID:z250xlYC
刷毛洗車で傷だらけって水なしでやっているのかな?
水流しながらやって傷だらけなら2度と自分で洗ってはだめ
洗車は人に任せたほうがいいよ
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/15(土) 14:59:12.30ID:S8xQa29E
どんなバカ高いコーティングでも施工時の光沢を維持できるものはないでしょ
徐々に黒ずんでくるし洗車も必要だしね
だからそんな無駄なものはやらない
どうせ洗車するなら普通の洗車につや出しでシリコン吹く方が圧倒的に安くて簡単だと思う
仕上がりに大差ないしw
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/15(土) 15:29:14.31ID:7ZuRcHqu
基本DIYがいいのは同意。ただ市販品の一年耐久ガラスコートとかでもパネル毎にムラにならないように丁寧にパネル毎に施工したければ数千円の出費で済むしシリコンのコスパがとりわけ秀でてるわけでもないかなーと。
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/15(土) 17:29:41.14ID:XmlSLjKE
>>835
gt刷毛洗車は霧吹き程度の水量だからな
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/15(土) 17:42:16.18ID:MHsaFf62
車なんて新車から長くてもせいぜい10年程度しか所有しないんだし、適当シリコーン洗車で十分という考え方になった
実際にはここ十年くらい新車から3年未満で乗り換え続けてるけど
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/15(土) 17:52:10.49ID:I6hsdRtH
>>840
それもまた一つの意見だと思うよ
10年で乗り換える足替わりの車とかを買う人ならそれもいいと思う

俺は25年物の車をこれからも中古車だけど乗り続けるから大切にしていくけどね

あと、コーティング云々言ってる人いるけど、マジで大事なのはコーティングじゃないって理解してないっぽいね
大事なのは、磨きよ
コーティングはおまけにしかならん
磨きに10万近い金とるのか、自分で中古車を全部磨いてみたらいい
もちろん、黒色な
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/15(土) 18:30:49.11ID:ai7aKywC
師匠動画に出てくる噴霧器、ショップタオル、使い捨て手袋にしても水道ジャブジャブ洗車の方向性ではないのよ。
出先の待ち時間でもお手軽に自己完結できる用に吟味されてると思うけどね。
理想はガラスだけでも毎日清掃すれば安全運行に繋がると思うよ、時間と心の余裕も必要なのよ。
事故ったら洗車の意味ないし雨洗車で肩の力抜いてやるぐらいがシリコン洗車の本質だと見抜いた。
25年無事故無違反の実績から言わせて貰ったよ!(^^)!ドヤ顔
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/15(土) 19:00:51.20ID:U84ATmFZ
埃や泥を流さずに洗車する気にはならない
ショップタオルなんてゴミを出す気にもならない
ハケなんてチマチマと時間の掛かる洗車もやる気にならない
シリコーンオイルだけは使い方によってはスグレモノだと思うけど
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/15(土) 19:34:11.64ID:MHsaFf62
過疎スレなんだし語ってもいいやん
結局GTが一番確実かつ簡便なのかなと思う今日このごろ
汚れがひどいときはもちろん水洗いだけど
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/15(土) 19:57:11.60ID:ai7aKywC
ハイハイ本日のMVP ID:I6hsdRtH 異論はないよね⁉
本業のご成功を心よりお祈り申し上げます …
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/16(日) 07:52:00.90ID:FB0OXlkw
シリコンオイルなんて市販のコーティング剤にも主成分として大抵入ってる
コーヒーのミルクとかガムシロップみたいなもん

自分が使ってるのに適当に混ぜて使ってみ?艶が深まって面白いよ
シリコンリッチなオリジナルコーティング剤の出来上がり
ただ入れ過ぎると拭き取りムラが出やすくなるが
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/16(日) 17:43:35.81ID:r/ZefqKO
>>854が言うように入れすぎはダメ
市販品もほんのわずかに入っているだけ

ということはシリコンだけでも使いすぎは良くない
3%でも濃すぎるんじゃないかと思う今日この頃
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/17(月) 01:49:20.55ID:s85BftWV
なんでも割り切りが大切
数千円するコーティングやワックス使っても雨で汚れるし
雨降らずともいろいろで一週間ほどで軽く汚れる
ゆえ合間にシリコーン薄めたやつを塗ることで次のワックスやコーティングまで車を綺麗にもたせる
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/17(月) 08:19:39.10ID:25os1emZ
ケチるって言うほど原価の高い原材料でもないから、色々試した結果の配合量なんじゃないかな
追加すると、メリットとデメリットのバランスが変わるから、メリットばかり見てないで、なにかデメリットはないのかってちょっと考えてみた方が良い
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/17(月) 09:01:28.21ID:REuR4e6o
水より高ければケチるよ
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/18(火) 12:55:26.37ID:GlWA8uQg
フロントガラスホムセンシリコンスプレーぶっかけ
黄砂もなんのそのでなんだかんだ1か月もってるわ
塗った直後は死ぬが塗って2週間後くらいが旬だなw
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/19(水) 01:41:20.64ID:JUBD39Nm
3%馬鹿へ
乾いたボディへ直接霧吹きするなら3%でも濃すぎる
洗車して水分を吹き上げる時に噴霧しながらの3%ならOK
ガラスにも残らず綺麗に吹き上げられる
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/19(水) 14:49:58.99ID:/edPAjNu
これはフィルム貼る時に便利なんだよ
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/20(木) 07:11:37.12ID:/caL/u6L
>>868
どこの世界にでもいるおかしい奴だから見なかったことで
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/20(木) 18:40:13.58ID:w5FfQqhl
シリコンなん%が良いか問題だけど
GTFSや長文が作ってるやつみたいにほぼ乳化させるならともかく、そうでなければ水とシリコンは混ざらないわけで結局のところどれだけ薄く塗るかって事に帰結すると思う
ベストな薄塗り加減は車両や環境によっても違うし、そもそも個人の好みもあるしこればっかりは試行錯誤して肌感覚で覚えるしかない
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/21(金) 07:38:15.41ID:v8p/1mon
なん%が良いか問題になっている?
どこらが.......
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/23(日) 05:50:37.70ID:u0rvAwwk
しゃもじにご飯がひっつくからシリコーンをしゃもじに塗ったら一発解決した
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/23(日) 08:03:00.35ID:8gfoiv/r
会社の雰囲気が悪いので加湿器に数滴たらしたら空気が一変した
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/24(月) 07:10:15.53ID:Y2EPssc6
カルナバシリコンは自分で作るよりメーカー品のほうが明らかに上
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/24(月) 10:46:26.07ID:+kc5B53Z
>>891
それってあなたの感想ですよね?
って言う俺の感想ですけれどもw
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/24(月) 21:30:16.57ID:Lo2TP+SH
そこのあなた、ガラスにはシリコン1%噴霧が秀逸ですよ。
夕陽の反射具合がいい、撥水もいいワイパーすべりもいい
このコスパ競争力は業界bP

※個人の感想です。
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/24(月) 22:17:31.87ID:hr+zBS4K
貴兄等に聞きたいのですが、シリコン洗車始めて2ヶ月ちょいでシリコン塗ってヌルヌルが無くなるまでショップタオルで拭き取っちゃってもいいものなのかな?
ヌルヌル無くなるまで拭き取っても輝いてるんだけど、コレが含浸成功したってこと?むしろキュッキュッするぐらい拭き取ってる。
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/24(月) 22:43:10.31ID:teVDLcxL
そんな神経質にならなくてもいい軽くムラない程度に済ませたらいい
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/25(火) 00:53:41.64ID:QTY/7rsK
>>895
そこよ、シリコンに限らずヌルヌルは粉塵ベタベタで始末が悪い。
勘違いしないで貰いたいのが、目で肌触りで分かる量は着け過ぎなのよ。
拭き取るイメージは捨ててひたすらに薄塗で延ばすんだけど
よく分かんないなら撥水状況で補充場所を推察されるべし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況