X



MT車に乗り換えて半年経つ者ですがMT乗りの悩みを聞きたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/03(水) 02:00:10.80ID:V3pYSg+I
めっちゃ楽しい。

めっちゃ楽しいんだけど、
燃費が悪いのが悩み。
(MT車の燃費の悪さは運転の下手さに直結すると聞いたので…)
車はマツダデミオの9年落ち中古車。
燃費はリッター13〜15くらい。

現代を生きるMT乗りの悩みを聞いてみたい。
周りにMT乗りがいないので実際乗ってる人のあれやこれや聞いてみたい。
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/06(土) 03:02:24.91ID:UglLOjp1
コピペ通りの車が本当にあるなら実際に乗ってみたいが
そもそもそんな車がどこにあるのか
仮にあったとしてもちゃんと整備されてて公道を走れてかつ庶民にも買える値段なのかって話だよな
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/06(土) 07:49:47.80ID:MKyeGiJh
その頃の車ってクラッチがまだ無い上に外から手回しでかけるやつだからな
外からエンジンかけて走り出す車に飛び乗る感じ
信号待ちや渋滞で必ずエンジン止まるからそのたんびに外出でエンジンかけ直してた時代w
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/09(火) 17:57:00.36ID:sxqZu8AH
代行頼んだら自宅車庫まで代行なん?
難易度の高い自宅車庫の場合、最後に拒否されたりせん?
「100m以上バックする場合、左右のスキマガ10cm以下の場合は受けれません」
みたいなのは無いの?
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/10(水) 20:40:45.45ID:cyBbKF1N
コンバーチブルなんだろ
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/17(土) 18:13:28.46ID:3vdOPvZY
ずーっとセミクラの6MTと5MT乗ってる
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/18(日) 00:32:46.66ID:03YHfV/R
>>47
代行がデブだったら出らんないじゃん。
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/18(日) 17:49:49.13ID:FYi+E+Q+
女乗せたら「うゎーバリミッションやん」と意味不明なこと言われる。
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/26(日) 22:57:27.31ID:i3n74NC0
>>10暇なのでコピペにマジレス


オートエアコンの吹き出し口&吹き出し温度制御、エアコンのコンプレッサーの冷凍サイクルの負荷に応じたON・OFF→そもそも運転に影響を及ぼすものでは無いしどうでもよい。軽トラのようなマニュアル調整のエアコンで構わない。


空燃比も、点火時期も、インジェクターの噴射タイミングも、燃料ポンプの吐出量も →むしろ点火マップや燃料マップをいじれるようにしてほしいんだが?制御自体は人間には不可能なコントロールをしていいんだから、やれという方が無理。


オルタネーターの発電量も→これも運転には影響を及ぼさないしどうでも良い。


ラジエターファンの回転時期&回転量も、サーモスタットの開弁時期&量も→むしろ積極的にコントロールしたい。コントローラーを標準装備してくれ。
自分の車のサーモスタット標準制御温度が100℃超えで、精神衛生上もオイル管理上も悪い。80〜90℃くらいに保ちたいんだけどなぁ。


エンジンオイルポンプの吐出量も→ これも運転には影響を及ぼさないしどうでも良い。


パワーステアリングのアシスト量も、ブレーキブースターのアシスト量も→調整できるもんなら自分好みに設定したいんだが...?


ABSの油圧制御も→すみません。ABS無しも楽しいんですが、やはりABSの方が人間より上手なので速く走る時は欲しいです…
ただしスポーツABSに限る。ショボいABSは、低μ路で早く効きすぎてブレーキが効かない...人力でやった方がマシ。


エアバッグの展開タイミング→ハンドルとシート変わってるから自席にエアバック無い...

電スロとかTCSなんかもうやめてほしいなぁ。



結論

機械がやった方が優れている事は機械に任せるべきだが、不要な制御は必要ない。人間の操作に対して忠実にアウトプットするモノが良い。
また、人間側から機械をコントロールできるようなインターフェースは増やすべき。車はあまりにも少ない。

ATは制御がポンコツで運転していて不快だし、人間のように予想もできないからいらない。
一方セミATは、人間より優れているとは言え、不具合は多いわ、クラッチは気を使う上に人間の操作の方が優れているわ、なので性能が良くてもセミATはいらない。

あとはMTの方が楽しいから。
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/16(土) 22:04:27.34ID:1cwRskN1
あああああああ
都会に通勤してるから渋滞やチンタラ走行ばかりで、エンジン回せねぇよぉおおおおおストレス溜まりまくりだよぉおおおおお

ってのが最近の悩み
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/12(水) 20:12:21.78ID:UtURR1bU
スマホだって毎晩充電しながら皆使ってるんだから
充電時間なんか、家に充電コンセントありゃ気にならなくなるんじゃねえの?
航続距離も東京ー名古屋間くらいノンストップで移動出来れば十分じゃない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況