X



★ワテシはタイの人気者という記事を捏造シマシタ@チャンゲ国沢693★

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8776-I2OG)
垢版 |
2021/01/30(土) 16:04:51.02ID:uw5GXmnr0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
自動車業界の重珍、国沢光宏大先生を愛でるスレです

テンプレは休憩所に表記
国スレ休憩所
☆国沢さん、それは誤字神だろう【休憩所】681.5☆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1595590656/

テンプレ https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1570798433/13-27

※※ 【24時間ルール】 ※※

保全された日記やTOPを国スレで閲覧し、
その記述内容の間違いに気付いた場合のお約束です。

国スレで誤字脱字などを指摘すると、不思議なことに間髪入れず
kunisawa.netで修正されます。
本人の成長のためにも正解をすぐに教えるのは良くありません。

自動車評論家として、また常識人として恥ずかしい間違いの場合
24時間放置して(・∀・)ニヤニヤしましょう。

前スレ
★ガス管で水素送り燃料電池で電気とお湯作ったらよいデナイノ@チャンゲ国沢692★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1610797279/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b771-qxGe)
垢版 |
2021/02/13(土) 07:48:13.65ID:22DAJlSq0
磨き名人に新型MIRAIの塗装評価をしてもらいました@kunisawa.net
2021/02/12
https://www.youtube.com/watch?v=oEeHZ8dw94A
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b771-qxGe)
垢版 |
2021/02/13(土) 07:50:27.28ID:22DAJlSq0
【新型MX-30 EV発売】なぜ辛口評論家が大絶賛?実はマツダのEVはスゴかった?|くるまのCHANNEL
2021/02/12
https://www.youtube.com/watch?v=uFhp9G7Rn0o
今回は、マツダ初の量産EV「MX-30」を公道試乗!
解説役は、自動車評論家の国沢光宏さんです!
気になる走行性能はどんな感じなんでしょうか?
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMde-SBWs)
垢版 |
2021/02/13(土) 09:51:08.33ID:iAqjYyZjM
> まぁどこのメーカーも「エンジン開発になんかお金かけたくね〜よ!」ということなんだと思う。

あれ、ごく最近モタスポやらない会社はダメデナイノやってたじゃん
センセは自動車会社に無理を強いてジブンは腕組みして仁王立ちでモタスポ観戦(しかも渋滞前に帰るwww)するつもりなのではナカロウカ
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src7-z198)
垢版 |
2021/02/13(土) 09:57:44.95ID:SVOq16u9r
>>736
これ雉は5回分しか取れない理由を理解してないよね
5回取ったバイアルの中に中途半端分が残ると勘違いしてるだろ
5本のシリンジの先の細い部分に少しずつ残ってバイアルの中にはほとんど残らないのに
医者なら針が付く細い部分(デッドスペース)に出し切れない少量のワクチンが残るのを知っているはず

>知り合いの医師は「ファイザーのワクチンですが5回分って書いてあるみたい。ロスが少ない注射器が手に入るまでは、4バイアルで23回分くらいの運用でやれば良いのではないでしょうか」。

だからこの部分は完全に雉の捏造

ローデッドタイプのシリンジならワクチンを出し切ることが出来るから6回分取れる
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb76-MVYy)
垢版 |
2021/02/13(土) 10:59:29.49ID:eTfCoMxg0
>>850
仮にF1を燃料電池でやるとして、確かに今までのノウハウみたいなものは一度リセットされて
一山当てたい新規メーカーが入ってくる可能性はある
だが当然メーカー間で技術の差はあるはずで、入ってきたメーカーで混戦になってレースが大盛り上がりになるとは限らない
雉沢センセはいつも楽天的でワテシのアイデア最高デナイノっていうけど
レースを継続的に盛り上げるには考えるべきことがいろいろあるんじゃナカロウカ
ある種の経営センスが必要なので、ハットトリック倒産の実績があるセンセには無理があると思う
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb76-MVYy)
垢版 |
2021/02/13(土) 12:50:57.65ID:eTfCoMxg0
むしろ今モータースポーツとしてやるなら燃料電池のパワーユニットじゃなくて自動運転じゃないかな
アップルやグーグルみたいな大きな所から、今ならまだ有力ベンチャーとかも引っ張ってこれるかも
センセ、このアイデアをパクってもいいですよw
いずれにしろ継続的に盛り上げることを考えたら
ある程度後続参入でも逆転の可能性があるような所を探した方が良いのではないかと
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 12d8-Xfe6)
垢版 |
2021/02/13(土) 16:32:20.20ID:5PXlTKSq0
ttps://www.mhlw.go.jp/content/10906000/000726454.pdf

「人の腕に刺す」以外、特に難しい作業はなさそうだが、間違わずにできる気がしないw

これの16ページ
>※ 注射針やシリンジの種類によっては6回接種分を充填しきれないことがありますので、
>必ず国から提供された注射針・シリンジを使用して接種液の充填を行ってください
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e6d-SBWs)
垢版 |
2021/02/13(土) 17:09:51.94ID:CdbrX1J00
このヒトは宏光miniだか(略のことをろくすっぽ知らないで今まで大騒ぎしてたのか
ジブンが調べに行かない言い訳込みでドヤってるデナイノ
流石にロット管理の概念のないセンセの感性はスンバラシイですわwww

コラモウセンセが日本に持ち込むデナイノ
ホンキ出せば(略
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e10-qxGe)
垢版 |
2021/02/13(土) 18:23:52.13ID:blbGbHZe0
宏光MINIの情報が少しずつ出てきた! けっこうな驚異かもしれません
2021年2月13日 [最新情報] https://kunisawa.net/?p=49305

何度か紹介しているGM五菱の宏光MINI、本来ならすぐ中国へ行って試乗したいところ
ながら、未だ3週間の隔離が義務づけられており難しい。日本人の試乗レポートを探すも、
まだ誰も乗っていないようだ。とはいえ少しづつ中国人以外から発信された情報など出て
きた。どうやらけっこうな驚異になる可能性大。例えば下の動画は工場を紹介してます。
https://www.youtube.com/watch?v=6Ytqr8T05OU

見る限り自転車屋の裏庭で作ってるような状況と遠い。というのも月販4万台規模という
から年間48万台の生産ラインだ。おそらくGMはもちろん、日米欧の工場関係者が関わって
いると思う。日本の自動車メーカーOBが品質管理とかやっていたら恐ろしい。しかも遠
からず日本電産のモーターを使うようになる模様。品質、急速に上がっていくと考えていい。
https://www.youtube.com/watch?v=r0Ks52wZIFk

そしていろんなことが解ってきました。駆動は前輪じゃなく後輪。前輪を駆動しようとし
た等速ジョイントなど必要。後輪駆動であればデフ一体型にすればコストダウン出来る。
実際、中国の小型電気自動車が安いワケじゃない。今まで同等クラスの中華電気自動車っ
て200万円くらいしていたのだった。中国人もびつくりの価格設定ということは日本じゃ
認識されていない。
https://kunisawa.net/wp-content/uploads/2021/02/2131.jpg

上の動画の中にフルラップ衝突も出てくる。衝突した直後までだし、速度だって不明
ながら、全くケアしていないワケじゃないことが解る。簡易型のエアバッグくらいな数万
円のコストで付けられると思う。日本の超小型モビリティだと制限速度60km/hだから衝突
時はブレーキ掛けるため30〜40km/hになる。現状の安全性で納得できるレベルかもしれません。

こういったクルマを「6年で寿命!」と割り切り60万円で売ったら相当のニーズあると
思う。6年経つと13,9kWhという大容量で、繰り返し使用に強く燃えにくいリン酸鉄
リチウムイオンが残る。これを家庭で太陽光発電と組み合わせてやれば、昼間は太陽光で。
夜間、太陽光で貯めた電気を使うことで基本的にカーボンフリーとなります。

はたまた日本で6年使われたら東南アジアなどに輸出したってよい。多少メインテナンス
が必要になったとしても、東南アジアなら安価なコストで修理可能。易解体構造にして
おき、10年使ったらバラしてリサイクルするということも可能。
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb76-MVYy)
垢版 |
2021/02/13(土) 18:55:01.42ID:eTfCoMxg0
>>866
いざと言う時に命に関わるエアバッグをコスト優先で簡易型にするってのは金の掛け方を間違えてませんかね
あと自分が止まったものに突っ込むなら自分の速度以上にはならないけど
正面衝突なら必ずしもそうならないですが
24時間ルールだったかな
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b78d-Qsqo)
垢版 |
2021/02/13(土) 19:00:41.66ID:8LpQ+RoL0
タイトルからしてかもしれませんとかw

本文中も
〇〇のようだ。

〇〇の可能性大。

〇〇と考えていい。

〇〇かもしれません。

相変わらずネットで拾ってきた情報をつなぎ合わせて駄文にするだけのお手軽なお仕事で羨ましい限りデスネ
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac3-Ss8d)
垢版 |
2021/02/13(土) 19:08:00.72ID:ZythbHeaa
>>866
>何度か紹介しているGM五菱の宏光MINI、本来ならすぐ中国へ行って試乗したいところながら、未だ3週間の隔離が義務づけられており難しい。日本人の試乗レポートを探すも、

あんな物わざわざ試乗しに行くヒマ人は居ないので、暇すぎて駄文、妄想垂れ流しの雉沢センセが行ってくれば良いデナイノ。
ニホンジン初とか好きでしょ(笑)
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 12d8-Xfe6)
垢版 |
2021/02/13(土) 19:41:39.68ID:5PXlTKSq0
>こういったクルマを「6年で寿命!」と割り切り60万円で売ったら相当のニーズあると思う。

絶対6年も動かないもんなw

パーツが出なくて直電、カタコト英語で注文したら違うものが3個届きマシタ!
とか、そういうのが動画で受けるんだよw
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 128a-dZHz)
垢版 |
2021/02/13(土) 19:49:30.02ID:7TWelGtv0
6年経つと13,9kWhという大容量で、繰り返し使用に強く燃えにくいリン酸鉄リチウムイオンが残る。
これを家庭で太陽光発電と組み合わせてやれば、昼間は太陽光で。夜間、太陽光で貯めた電気を使うことで基本的にカーボンフリーとなります。

???

クルマは手放してバッテリーだけ手元に残す?
昼間は太陽光から直で使うのか?
昼に使ってるのに夜の分が蓄えられている?

頭悪すぎてネタとしても笑えなくなってきた。
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df24-S3sA)
垢版 |
2021/02/13(土) 19:53:58.10ID:eBcwYQ1J0
>>866
>何度か紹介しているGM五菱の宏光MINI、本来ならすぐ中国へ行って試乗したいところ
ながら、未だ3週間の隔離が義務づけられており難しい。日本人の試乗レポートを探すも、
まだ誰も乗っていないようだ。

3週間の隔離が義務づけられてても国沢なら余裕で行けるだろ。 どうせ仕事なんてないんだから。
くだらないYouTubeの動画撮ったり、使いもしない物を楽天で買ったり、誰も読んでないクソ日記書いてるだけなんだから。

他の日本人が試乗しに行ってないのは国沢と違って忙しいからなんだよ。
しょっちゅう書くくらい興味があるなら、さっさと行って色々聞いてこいよ。
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 128a-oRgp)
垢版 |
2021/02/13(土) 20:10:14.51ID:7TWelGtv0
今の時代、現地に行かなくても然るべき手順を踏めば取材も輸入もできるんだが、、
コネもない、手間もかけたくない、カネも出したくないから取材できましぇーん
試乗車持って来てもらえないとネットで調べて妄想・憶測・デタラメ記事書いちゃいますよー
アマチュアYoutuber以下。 
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 723f-pCKf)
垢版 |
2021/02/13(土) 20:11:26.07ID:5DWUj8SA0
センセの粘着体質はホントに気持ち悪い
これじゃあ西川口の姫にも嫌われマフよ
五菱に粘着しててもセンセにクルマを恵んでくれませんよ(笑)

まあキジ頭だからグレタさんみたいにそのうち全く触れなくなるんだけどね
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb76-MVYy)
垢版 |
2021/02/13(土) 20:50:44.35ID:eTfCoMxg0
>>875
多分雉沢センセはバッテリーを抜いて家庭用の据え置きバッテリーとして
再利用すればいいデナイノと言っているんだろうが
バッテリーを抜いた残りなんて粗大ゴミにしかならない訳で
そんなもの今時カネを払わなきゃ誰も持って行ってくれませんよ
雉沢センセはミライが納車されたばかりみたいだし
もしかしたら発注した時の明細が手元に残っているかもしれないので
確認してみたら良いと思うけど廃車リサイクル料が取られているはず
そういったもろもろを乗せて行くとせっかくの宏光miniも60万円じゃ売れないよと言う話
だからウダウダ言ってないで1台並行輸入して登録してみればって言われているのに
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa6f-HsfU)
垢版 |
2021/02/13(土) 21:07:46.52ID:4lVatgc1a
>>866
未だ3週間の隔離が義務づけられており難しい…
毎度、ワンパターンな雉言い訳ですなぁ。
はなから行く気なんてねぇだろうが、キチガイヒョロウン。
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 723f-pCKf)
垢版 |
2021/02/13(土) 22:04:34.80ID:5DWUj8SA0
人は会わないと本音が読みずらいし、物も直に見ないと成否の判断がしずらい
それは熟練した大人やビジネスマンの話だけどセンセの場合は、
ヨイショされると舞い上がっちゃうし物を見る目もないvw

三重の中古車屋にポンコツのスバル360で超ボッタクられたのは典型的な間抜け案件でしたね
センセが取材したらネット取材&妄想よりも悲惨な結果になるのでコドオジ化するのがセンセの人世の正解ではナカロウカ?
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7257-GDsi)
垢版 |
2021/02/13(土) 22:08:15.18ID:7Khjnw+f0
くにさんの鋭い考察はクルマだけに限らず実に多岐に及ぶ
ずっと先の未来まで見据えた分析には何時もながら唸らされる
はたして次期エネルギーや安全性などの提言も素晴らしい
しったか番長の黄昏野朗とは人としての器が違うと言うべきか
ねたみやそねみでは先生のように世の中を動かせないよ
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df24-S3sA)
垢版 |
2021/02/13(土) 22:18:35.87ID:eBcwYQ1J0
そういえば国沢ってMIRAI買ったのに、ほとんど(全く?)契約に関する事を書いてないよな。
「若い人は車を買うのが面倒くさいとか言ってるけど、そんな事は無いデナイノ!!」とか書いてたくらいなんだから、クソ日記にでもYouTubeにでも契約に関する情報を書いたり動画を撮影してアップしたりすればイイのにね。
他の評論家はやってるよ? 何でやらないの? まさか書類とかを出せないの? 自分の名義じゃないから? 自分の名義じゃないどころか、買ってすらいないから? まさか貰ったとか?
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c610-SBWs)
垢版 |
2021/02/13(土) 23:46:24.58ID:h4g+KFzK0
>>889
センセはたくさんクルマ持ってるのに登録の話をしないよね
せいぜいBMWを練馬の陸自(ぷ)に持ってって継続車検受けるくらい
あのBMWも見かけないね
周囲には怪しいクルマばかりデナイノ
0902日記仮保全 (ワッチョイ f2f5-jocL)
垢版 |
2021/02/14(日) 09:03:33.64ID:aapBJd3K0
昨晩の地震で停電した地域いました。けれど1500W引き出せるMIRAIだったので安心っす!
2021年2月14日 [最新情報]

昨夜の地震、震源に割と近い場所にいたため、揺れ始めて30秒くらいで停電。私自身、10年前の東日本大地震の時も全く停電しなかった地域だったこともあり、久々です。室内真っ暗。
ただアイフォーンもあるし、満充電されているPCあるし、充電用電池も持ってます。お風呂入って晩飯を食べて飲んであとは今日の朝用のブログ書くだけだったので寝ればよし。

起きて停電していたら、今回新型MIRAIで来ている。東京で満充填してきたため2〜3日なら100V/1500Wを引き出せるため必要に応じてそこから電気引っ張ればいい。
100V/1500W出せるクルマ持ってるとすんごく心強いですね! 自宅であればちょうど発電機を2つ導入したばかり。リーフだってある。何の不安もなし! 3匹の子豚で言えばレンガの家です。

昼間、新しい集合住宅の取材をしてました。全ての部屋に専用の200V充電器を備えてます。外出先から帰ってきたらクルマ駐めてカプラーをさす。
そのまま部屋に入り、室内に設置されている通電スイッチを操作すれば充電開始。今まで集合住宅は電気自動車やPHVは乗れない、と言われ続けてきたものの、時代は変わっていく。聞けば、標準装備らしい。

電気自動車から100V/1500Wを引き出せるようになっていたら、クルマから室内にコード引っ張るだけで電気を使えるようになります。調べてみたら既存の集合住宅に200V電源を付けることは難しくないそうな。
新築物件なら今後充電インフラは普通になるし、ニーズによって既存の物件も普及していくだろう。今後10年すれば状況変わります。
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 12d8-Xfe6)
垢版 |
2021/02/14(日) 09:47:37.17ID:KJ1QC5bj0
集合住宅で電気自動車の充電が困難、とされるのは、充電器がないからじゃなくて(ry
10年も前から言われてるのに、いまだに理解できないんかな

その問題のないトコ(当然そのぶん高価、特に大都市部で)なら、充電器つけりゃいいに決まってるわw
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e6d-SBWs)
垢版 |
2021/02/14(日) 10:06:19.44ID:EtrClCJE0
予想通りの地震を喜ぶ様な書き方
ジブンの備えは万全デナイノアテクシ凄いデナイノ
もしかして黄昏友に「アテクシの勝ちデナイノ」とでも言いたいのかな
被害地域に近いところにいるなら…絶対に近寄らないでくださいね
まーた現地でコーヒー飲みながら悦に入って
アテクシはコウメイナジドウシャヒョロウンカデナイノとやらで混乱させるだけですから
あ、ベスカー(ぷの売れ残りは不要ですしタダ飯の強要もやめてクダサイね
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e6d-SBWs)
垢版 |
2021/02/14(日) 10:08:39.75ID:EtrClCJE0
書き忘れたm(._.)m
恐らく普通の神経なら大きな地震とかあった時の書き出し方ってアレじゃ無いと思うの
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e6d-SBWs)
垢版 |
2021/02/14(日) 10:44:21.57ID:EtrClCJE0
>>888
近所のコンビニの留学生店員さん
「この人の日本語わかんねーなー」

コラモウ下を見てもセンセに勝ち目は無いデナイノ!しくしーく。
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM07-L8M7)
垢版 |
2021/02/14(日) 11:33:15.03ID:gS1+ORgrM
飲んじゃえばサポーターからの発電機貸し出し要請にも行かない理由できるからな
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac3-qQd7)
垢版 |
2021/02/14(日) 12:18:26.70ID:yk/Ow7PGa
>>902
また始まったよ(^-^;
毎度毎度同じことを┅。
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e6d-SBWs)
垢版 |
2021/02/14(日) 12:49:49.34ID:EtrClCJE0
>>912
センセは自尊心を傷つけられたら飲んでいても…
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 128a-dZHz)
垢版 |
2021/02/14(日) 13:40:30.65ID:9XKKvBNq0
電気自動車から100V/1500Wを引き出せるようになっていたら、クルマから室内にコード引っ張るだけで電気を使えるようになります。

中国では常識の、ベランダから路上に電源ケーブルをたらすアレですね。それで出来るというならガソリン車でも100V出せるんだからクルマから室内に引っ張れば使えるよね。騒音が気にならないようクルマを遠くに止めて長いコードで引っ張るんだっけ?クニサワ流は。
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f2f5-jocL)
垢版 |
2021/02/14(日) 13:44:59.51ID:aapBJd3K0
しかし日本で地震や台風といった自然災害が起きるたびに毎回毎回嬉しそうな日記をうpするよな。
一方で外国で大きな地震が起きても無関心。
メンタリティが完全に日本人離れしている。やっぱり「日本の大地震をお祝います」のミンジョクなのかね?
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e10-qxGe)
垢版 |
2021/02/14(日) 19:35:51.71ID:6HuoT94i0
アップルカーが生産委託をどこにするかで株価は大揺れ〜
2021年2月14日 [最新情報] https://kunisawa.net/?p=49325

アップルカーの生産をどこに委託するかで自動車業界が大揺れになっている。アップル、
当然ながらクルマなど作れない。開発することだって難しいと思う。携帯端末と違い命を
乗せますから。加えて自分だけでなくトラブル出れば社会的な攻撃性だって大きい。また
販売&サービスだって壊れても「そうですか」で済まされる売りっぱなしの携帯端末と
同じにゃいかないです。

必ずどこかと組まなければならない。それがドコになるかで5日の金曜日からマツダの
株価がストップ高になるなど、自動車産業を振り回しています。ちなみに当初ウワサに
上がっていた韓国の現代/起亜自動車だけれど、どうやら無かった話だったらしい。株価
が10〜15%高騰したものの、先週後半に上がった分だけ下がった。韓国は消えましたね。

となれば日本の自動車メーカーが有望になってくる。中国の自動車産業と組んでも中国
以外じゃ売りにくい。欧州の自動車メーカーだと欧州と中国以外に工場を持っておらず。
アメリカ勢だとGMは欧州の生産拠点が無い。フォードとステランティス、日本勢という
ことになります。ちなみに日本勢でもトヨタとホンダについちゃ「知らない。頼まれても
受けない」だと思う。

アップルから委託されアイフォーンを生産している「フォックスコン」という企業は
アップルと比べればお話にならないくらいしか儲かっていない。トヨタがそんなことする
と思えないし、ホンダだって引き受けまい。ということで俎上に上がっているのは日産と
マツダ、三菱自動車ですね。それぞれ引き受けたくなるだろう理由は揃っている。

日産についていえば大失敗になった『ダットサン』ブランドを作っているインドネシア
工場と、スペイン工場をするするか思案中。逆に考えると日米欧アジアと全ての地域に
高い品質を実現出来るポテシャル持つ生産拠点を持つ。どちらにしろ精算する工場であれ
ば生産だけ請け負う仕事であってもダメージ少ない。すでに海外じゃ「日産が受ける」
というウワサも。

マツダは5日の金曜日にストップ高になった後、先週は値を戻すかと予想していたら、
高騰する前の相場まで下がってこない。依然としてウワサが流れている、ということなん
だと思う。三菱自動車は5日から上がったまま戻ってこない。これまた可能性大きいと
考える投資家は少なくないようだ。三菱自動車の場合、欧州と米国は違うメーカーが分担
する?
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMde-SBWs)
垢版 |
2021/02/14(日) 19:37:04.94ID:/lReaD/WM
>>913
ワテクシは震源地に近い石神井にイマシタ
テレビを見ていたら関東も停電してマシタ
コラモウ、ワテクシが停電に遭ったも同然デフ
こんなとこなんでしょ知らないけど

センセの事だから現地に居れば
アテクシはこれだけ苦労して帰ってキマシタ
こんな事で通行止めにするネクスコはオタンコデナイノ
地震が来ても通行止めにならない方法を思いつきマシタなどなどありそうですが
いずれも無いので震源地に近い石神井にイマシタに100チャンゲデナイノ

ところでホワイトナイト(ぷぷぷっ)はいつ来るのですかねセンセ
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e6d-SBWs)
垢版 |
2021/02/14(日) 21:13:59.51ID:EtrClCJE0
値を戻すwww
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMde-SBWs)
垢版 |
2021/02/14(日) 22:29:36.64ID:/lReaD/WM
>>937
入手方法は存じ上げマセンがiPhoneを盗まれたと言って大騒ぎしてゴニョったような記憶がありましてん
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMde-SBWs)
垢版 |
2021/02/14(日) 22:34:11.83ID:/lReaD/WM
>>934
株価の変動を「ヨコ」といい
◯◯的な◯◯も一般市場で行い
ホワイトナイトもちまちま市場で株を買うんですよね(◯◯◯◯◯◯って知らないんですなwww)
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c610-SBWs)
垢版 |
2021/02/14(日) 23:06:41.52ID:KeQq/Yzr0
>>941
iPhoneは然るべきところに持っていくととても丁寧な対応をしてくれますよね
それを売りっぱなしと呼ぶには物凄く違和感を覚えてしまいますがね
0949日記仮保全 (ワッチョイ f2f5-jocL)
垢版 |
2021/02/15(月) 07:43:39.16ID:XQHMpqn20
中国の長城汽車、気づけばGMのタイ工場を買収! きっと年内に日本車の市場を奪い始める
2021年2月15日 [最新情報]

中国の自動車企業、ジワジワと日本車の領域に入り込んで来ましたね! 昨日タイ人に聞いたのだけれど、中国の長城汽車がタイのGMラヨーン工場を買収。
年内に「HAVAL」ブランドの数車種を電気自動車中心で販売開始するという! カローラのパクり車で業績を伸ばした長城汽車は中国共産党と距離を置いたいわゆる”民族系”であり、海外戦略に何の制約も無し!

写真/長城汽車

長城汽車の工場買収は、ロシアとインドの工場に続き3回目。これまで日本以外の自動車メーカー参入をタイ人の気質で排除してきたものの(韓国の自動車メーカーも進出したが失敗)、
上海汽車のブランドである『MG』はソコソコ台数を伸ばしている。しかも長城汽車、軍事政権下にあるタイと上手に付き合っているらしく、電池工場など作る計画まで提示しているようだ。

タイもご多分に漏れずカーボンフリーを目指しているが、日本のメーカーはタイで電気自動車を販売することに熱心と言えない。配下に電池企業を持つ長城汽車が電池工場などパッケージでタイ生産すれば、
右ハンドル車の素晴らしい生産拠点になることだろう。むしろ我が国は現時政権のタイと上手に付き合えない可能性すらある。親日なタイ国民ながら軍事政権が中国に付いたら厳しい。

中国の自動車産業が中国の中だけで完結していてくれればいいのだけれど、民族系は新たな市場を探して貪欲に海外進出し始めた。
最近の中国の自動車産業を見ているとオセロのように日本のコマを1つづつひっくり返してきている感じ。気がつけば大きい勢力になっているかもしれません。
早いウチの状勢判断を行い、コマをひっくり返されない戦略を取らなくちゃアカン。
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMde-SBWs)
垢版 |
2021/02/15(月) 07:55:23.16ID:t2MnPfSgM
> 昨日タイ人に聞いたのだけれど

センセここ見てエア知人とかエア関係者とか散々言われたから
とうとう「タイ人」になってしまったデナイノ

…センセ、なまぐさいクニから来た人気者だかなんだかじゃなかったんでしたかね(棒
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。