X



ドライブレコーダー総合 154

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/26(火) 13:27:04.81ID:Am9f7GqF
このスレッドはドライブレコーダーのお買いもの情報や画質や画角、
GPSや加速度センサーなどの性能やフォーマット形式に関する情報
取り付けなどの関係情報について幅広く情報交換をするスレッドです、
よくわからない議論に白熱するのは程々にしましょう。
テンプレ参照 143
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1578859229/1-8
■前スレ
ドライブレコーダー総合 152
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1609142929/

ドライブレコーダー総合 153
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1611273206/
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/10(木) 15:30:25.28ID:7uOJd2us
>>836
やってから気付く分には糞が!と思うかもしれんが、コムテックのリアカメL時プラグに関しては下調べでいくらでも出てくる事やん。DIYするなら下調べくらいするでしょ
事前に分かってて用意するなり対処出来る事も面倒くさいの?もっと面倒くさいDIYはするのに?
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/10(木) 15:31:16.65ID:LGK7wu6h
>>838
いや一度もできないとは言ってないんだが…
ただめんどくさいからメーカーは改善しろって言てるだけ

ちょっと君妄想癖キツすぎんよ
昼から元気にレスしてるし免許持ってるか?
あ、俺は仕事休んでさっき希望ナンバー取ってきたところだよん
保険屋にあたらしい車検証渡してご帰宅なうだ
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/10(木) 15:34:39.53ID:LGK7wu6h
>>839
興味ある事と興味ない事で熱量が変わるんだよ、学校の勉強より遊びの勉強優先するだろ

最適なルームランプを作る為に回路設計して寸法取ってLED素子から吟味して買った事やヘッドライトやテールランプ割ってワンオフした事もあるけど
ドラレコ如きのケーブルなんかにこだわるのはめんどいわい
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/10(木) 15:41:02.01ID:jZ/HMmzZ
ごめんけどテールランプ割る方が遥かに簡単なんだけど
あんなもんダンボールに放り込んでドライヤーで加熱すりゃそれですぐに割れる
無知ってすぐ知ったかするからどうしょうもないな
お前ごときが知ったかしてもすぐ看破されるんだよ(笑)
LEDルームランプの回路設計(笑)こんなクソみたいなことを得意げに語るほうが恥ずかしいわ
どんだけ低レベルなんだよ
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/10(木) 15:51:48.39ID:hJNvH7rO
>>841
イカ釣り漁船みたないアルファードを得意げに乗り回してそう
で、プラグ交換すらできないくせに「趣味はクルマいじりのDIYです」
┐('〜`;)┌ヤレヤレ
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/10(木) 15:53:44.10ID:Jo6ZZi2a
https://www.e-comtec.co.jp/0_camera/bcs100/bcs100.html
https://www.e-comtec.co.jp/0_camera/bcs100/img/img07.jpg

DIY自慢とか自分で用意するとかの問題じゃなくて
日本メーカーなら最初から通しやすいようにこういう途中で接続するようにしとけってだけの話でしょ
日本がセダン王国でジャバラ通さない方が主流とかならまだしも
軽自動車からSUV、ミニバン、ハッチバックとほとんどバックドア付きばっかりなんだし

左ハンドル用の商品出して右ハンドル車にはユーザーが後から部品用意や加工しなきゃ取付が面倒だけど
「俺(メーカー)知らね。自分で準備して加工しろや」ではダメだろってだけのことだ
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/10(木) 16:00:34.72ID:7uOJd2us
DIYはやるのにちょっと買い足すのを執拗に面倒くさがるのに違和感を感じただけだよ
他人に完璧を求めるのが間違いだと気付いた、如何に自力で補完出来るかだよ
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/10(木) 16:12:19.76ID:1pFXmynQ
>>845
え、プラグ交換もリストに入れといたんだけどご覧になってない?
想像上の無能君バカにして楽しいかい

あとミニバンなんか死んでも乗らんクラッチペダルのない車はゴミだ
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/10(木) 16:14:12.40ID:1pFXmynQ
>>848
ちょっとじゃねえのよ箱に入ってないモンを買い足しに行く暇があったらすぐに作業したい

如何に自分が満足するか、だろ
あんたと俺じゃ満足する角度が違う
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/10(木) 16:54:39.56ID:VVkftUJP
たぶん20年落ちのアルト/MTあたりしか買えないんだと思う
希望ナンバーがどうのこう言ってたし、相当にエグい底辺層なんだろう
もはやF1やバスもトラックもセミオートマかオートマだというのに
速く走りたいからこそオートマ/セミオートマを選ぶ時代にMTはナンセンス以外の何者でもない
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/10(木) 17:06:37.14ID:7uOJd2us
まあMTは構造が単純だから、シンクロ傷んだりしたら自分で交換しやすいしね、DIY好きみたいだし
俺はMT好きだけど、シンクロは嫌い
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/10(木) 18:42:23.95ID:XNOUMpwk
>>859
抽選ナンバー選ばなきゃいい話
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/10(木) 19:00:53.30ID:8FC3cw3w
>>859
抽選になるような希望ナンバーなんか糞ド底辺しか欲しがらんのに
それすら分からんということはお前はまじもんのド底辺だな
パチンカス臭やヤニカス臭すら漂ってくるわ
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/10(木) 22:05:50.79ID:v0LWAkk8
そうだな!
70℃超えることもあるしな!!
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/10(木) 22:21:43.43ID:BiX9cNiB
両方使ってるけどまともなドラレコならどっちでも良いかな
でもバッテリー内臓が駄目だと思うならキャパ買っとけば良いと思うよ!!
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/11(金) 00:07:46.39ID:fXBymJo2
>>831
フロントガラス貼り付け型で、青空駐車で普通に壊れず使えてる
ダッシュボード上とかならともかく、普通のドラレコはそう簡単には壊れんよ
フロントガラスとサンシェードの間の空間とかほさすがにヤバイけどね。
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/11(金) 10:38:32.19ID:yGn04UJA
昨日L字miniBコネクタをルーフ→グロメット→ハッチ→サービスホールキャップ→ドラレコの経路で配線したんだけど
最後のサービスホールの直径が足りなくてつっかえて無事死亡、反対側は一体型のシガソケだから線切らないとどうにもならぬ

結局L字コネクタの樹脂部分を削り込んで通したよ
しかしシリコンスプレーすげーなグロメットの中に塗布するだけでスルスル通るよ
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/11(金) 10:43:03.73ID:J7hZMOOM
バッテリーかキャパシタかって製品選ぶ時にどこを見るとわかるの?
キャパシタのモデルわわ買いたいけど、どれがそうなのかよくわからない。
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/11(金) 11:56:39.09ID:+KKmFzDW
>>881
対処能力の無い奴が、どうしても譲れない条件に「L字はダメ」が入ってるから騒いでんじゃないの?
めっちゃ欲しいクルマなのに純正ホイールのデザインが気に入らんから買わん!みたいな
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/11(金) 12:12:31.64ID:o8Sa0dPo
一般人
欲しい製品にL字しかない

対処能力が無い

製品を再検討

アホ
欲しい製品にL字しかない

対処能力が無い

火病発症
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/11(金) 12:20:52.28ID:yZtT106A
>>880
ユピテルなら、ドライブレコーダー機能比較表で
ファイル保護機能(スーパーキャパシタ) に黒丸の付いてるもの
コムテックなら製品仕様の最大消費電流の欄にスーパーキャパシタ充電時と書いてあるもの
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/11(金) 13:21:26.41ID:5wL/FPy1
車道楽な人知ってるけど、長く乗っても最初の車検でうっぱらって乗り換えの上に複数台所有なんて人なんだが希望ナンバーだったりする。
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/11(金) 13:42:28.91ID:DUJLphPp
L字である必要性が無いのになんで配線しにくいL字プラグ採用してんねん。アホやろ?
みたいな文句に対して
「L字プラグに対処も出来ない奴は〜」とか文句言ってるアスペの奴キモ過ぎる。
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/11(金) 14:11:27.47ID:O+S9qQLI
日本のメーカーなんだからそのくらい同梱品として用意しとけって言いたいんやろ?もうそんなん求めるのが時代錯誤なんだよ
労働環境面では日本は最悪クラスなんやろ?給料も上がらんし。そんな会社の社員が作る製品にどこまで完璧を求めるんや
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/11(金) 14:24:49.50ID:yGn04UJA
DIYやろうとすると面倒くさい作り→作業依頼される用品店が潤う→メーカーと店win-win
こういう図式かもしれんね

さておき会社の20くらいの奴のボロワゴンRのドラレコ配線がバックミラーの横を垂れ下がってて大層ダサい
素人レベルってのは実はこういう超絶低レベルを指すのかもしれない

配線を天井の内張りに指で押し込んで、Aピラー引っ張って外して線を押し込み、ダッシュ下から電源線を取り回すだけの事
それをできない奴は結構多いのかもしれない
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/11(金) 14:29:05.16ID:O+S9qQLI
>>900
過去にもそんな状況だったんなら、現状この有様なのにどうこう言ったところでどうにもならないことなんて分かりきってることやろ
もう彼らに多くを求めてやるな、お前もそれ以上求められたら応えられるか?
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/11(金) 16:33:08.34ID:Yce79rWP
最近は中華製の方が謙虚に購入者の意見取り入れて製品化に反映されてると思うよ。
例の延長コードにしてもメールで問い合わせると個別に送って来るし、ソフトウェア更新も
頻繫に対応しているけどね。
まぁ片言の日本語だけど要員配置してるだけでも有難いよ。
何よりも保障手続きがネットで完結する辺りからも薄利多売でも購入者を信用してるんだろう。

日本企業だとあれこれと面倒な手続きで保障を証明するだけで一苦労で
非合理的だから製品単価も下がらない要因なのかもしれない。
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/11(金) 19:24:35.50ID:sA+nW5mh
>>872
そういう使えてる/壊れた話は具体的な機種名と使用期間ぐらい書いてあげれば良いのに

と >>875
もしスーパーキャパシタ機使っていた感想でそれを鵜呑みにして
他人がリポバッテリー内蔵機種を買ったら
リポバッテリーは高温車内1夏・2夏越えた頃からバッテリー劣化膨張とかで壊れ始める可能性高くなっていくのにさ

昨年秋以降に付けて今だいじょうぶとかだと1夏すら越えてないから
耐久性や話の信憑性も低いということになってしまう。
そういう部分の情報省略し過ぎて書くから他人に伝わらない訳で
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/12(土) 01:53:07.41ID:PD3fnZe4
VIOFOはアリよりアマのが安いか同程度なのにアリで買ったんかい
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/12(土) 08:23:55.06ID:exSaz83B
ゴミテックどうしても譲れないとか欲しいとか
アスペ以外言ってねえんだよな

弁当買って箸無かったらうぜえ程度の話に
箸も買えないのか!俺は文句言わず箸買える!
と意味不明すぎる絡み
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/12(土) 08:36:01.71ID:+nzlHkyo
> 弁当買って箸無かったらうぜえ

全然たとえが違う
弁当に箸入ってるけど俺の手に合わないから俺の手に合う箸にしろ!
ってくらいのキチガイクレーマー
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/12(土) 08:36:52.50ID:Lg1zfNnr
ドラレコの画質は別に求めてない
とりあえず付いてれば、事故の証拠になるからいい
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/12(土) 08:59:44.36ID:T8BDZ15F
>>918
俺は車にもそういう時の為の割り箸は数本備えてるので、その程度で腹を立てることがない
他力本願で乞食根性丸出しの人生なんて歩むもんだからその程度の事ででわざわざストレスを感じないといけなくなる
そのうち禿げそうこの人
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/12(土) 11:29:27.58ID:DiMfm9KC
>>911
昔から画像圧縮すると赤が潰れやすい傾向があるんよ
理屈は忘れたけど、JPEGで画像保存するときに圧縮率を上げていくとまず赤から破綻していく
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/12(土) 13:25:47.90ID:exSaz83B
大多数の車にすんなり使えない誰得仕様をなぜ擁護したがるんだろうね?

>>792あたりに対する>>799の時点で意味不明だけど
購入前に列挙して欠点書かれただけで
「与えられたものを〜」
その後も「どうしても譲れない条件」「欲しい製品」
って誰か何か褒めてたっけ?
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/12(土) 13:43:38.05ID:DiMfm9KC
>>933
仕様を養護したいんじゃなくて、相手が作業できないことに対してマウント取りたいだけにしか見えないんだぜ
誰もできないとは言っていないのに論点を無理やりすり替えてまでマウント取りたがる
そんな低レベルにマウント取って悲しくないか甚だ疑問である

それだけ実社会で隅っこに追いやられてるんだろうなとは思う、アスペって大抵仕事できないゴミだからね
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/12(土) 14:55:57.18ID:ComdSVJ4
>>934
バカってなぜマウントを取るとか取らないとか言うくだらない話に持ち込みたがるのかな?
そんなの関係なくて、この問題の根幹は作業者の能力不足だから
それ以上手もそれ以下でもない
要するに作業者が低能なのが問題なのであって、話をどうこねくり回そうが
それで話は終わる
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/12(土) 15:37:49.06ID:GGyXeVXe
>>937
何使って来て何と比較してるのか知らんが
安定して長時間録画を続けられて真夏の車内に放置して壊れず小さい筐体に収めてるんだからな
景色撮影でも無いのにビデオカメラや一眼みたいなのぶら下げて使ってる人いたら白い目で見られるわ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況