日本国内で言ってもアイスバーンの性能重視が主流になった事は寒冷地には幸せだよね
深雪での性能の方が極端に重視されてたらこんなに快適じゃあなかったのかも
ミシュランがオカモトが日本で組んでヨーロッパ市場向けと違う日本向け冬タイヤを開発し、
仙台の脱スパイク運動が各地に波及し、
ミシュランに性能でぼろ負けしたブリヂストンが発泡ゴムのブリザックを開発して各社性能競争が激化したおかげで雪上性能と氷上性能が両立してるんじゃね?

もし北陸の声のが大きかったらもっと違うスタッドレスが主流になってたのかな?