X



空気圧 タイヤ ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/23(土) 11:11:36.35ID:Mc+Lzg/R
タイヤ空気圧を語るスレッドです

前スレ
空気圧 タイヤ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1558136583/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/05(水) 10:46:37.83ID:1YgX1qNX
温度による一定の容積での圧力変化は空気の抜けと関係ないからなあ
空気だろうが窒素だろうが暖かくなればそのままだと空気圧は上がり寒くなれば空気圧は下がる
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/05(水) 10:49:44.42ID:1YgX1qNX
>>91
欧州車だと同じタイヤサイズでも2人乗車+軽積、フル乗車+満載、コンフォートの3種の空気圧が記載されてたりするよね
ご丁寧にノーマルとXLとM+Sで別々な表になってたり
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/05(水) 10:51:39.94ID:1YgX1qNX
>>101
気温も路面温度もタイヤ温度も上がるもんね
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/05(水) 12:03:32.84ID:G5gMxwBp
寒いときに日陰で測って、気温が上がった時に直射日光が当たった状態で測ると
結構変わると思う。
気温以外は同じ条件で測らないと。
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/05(水) 12:27:09.45ID:QbAb4fbm
>>101
水蒸気の影響を無視するとタイヤ内温度が40℃以上上昇しないとそこまでの変化にはならないのははずだよね
2月下旬の冷間時に氷点下、今の温間時に40℃くらいなら、まあありえなくはないかも
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 15:42:26.06ID:lCJJIZKM
ゴールデンウィーク中に自宅で冬タイヤから夏タイヤに交換してからセルフガソリンスタンドに移動してスタンドの空気入れを利用しましたが、
皆さんは空気入れを購入して自宅にて定期的にチェックしてる派ですか?
カー用品店、ホームセンターなどの実店舗に売ってる製品も基本的に軽自動車〜普通車程度なら購入価値ありますか?
逆に通販でレビュー読むと作業時間掛かるとかマイナス書き込みに目が向いちゃって
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 16:42:37.87ID:iiw4H/06
ガソリンスタンドで空気入れて、自宅に戻ってからアサヒのタイヤゲージで希望空気圧に落としてる。
一応マキタの空気入れも持ってるけど車にはめったに使わない
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 17:25:02.22ID:bCfA3lB7
ガソリンスタンドのゲージはあまり当てにならない気がする
以前よく行ったスタンドのゲージは、俺が持ってる数個のゲージより0.4位高い表示だった
なので高めに入れて後から調整し直していた
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 23:42:39.45ID:o4fNYbMO
ゲージ付きの足踏みポンプなんかよりは自転車
とかでも使う手押しポンプとエーモンのゲージでも
買う方が楽でいいと思う。ずっとそれでしたが
その後コンプレッサー導入したので旭のゲージ
買い比較したら、値はエーモンも十分に正確。
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/13(木) 08:07:19.98ID:mkkb75ut
そう足踏みポンプは結構重労働ですよ。
まだ手押しポンプの方が楽なくらい。
しかも足が疲れてくると踏み方がぞんざいになるので、割とすぐぶっ壊れる。
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/13(木) 08:16:00.71ID:mkkb75ut
足踏みポンプなどに付いているゲージは空気圧を測定するためのものではなく、何もないと際限なく空気を入れてタイヤを破裂させるのを防ぐためのものなので、値は相当いい加減。
ガススタのエアタワーの目盛も特にデジタルだと一見正確そうに見えるが、同じ目盛のまま何本も入れてすぐにゲージで測ってみれば意外にバラツキがあることがわかる。
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/13(木) 11:23:16.30ID:UHxxeyRo
>>109-114
体験談ありがとー
まずは色々試してみる
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/13(木) 15:14:56.11ID:MN/XkTP8
ドレン抜きのない、いわゆる空気入れはタイヤ内に入る水分が気になる
小さくてもエアタンクがあるホビー用のコンプレッサーのほうがマシじゃね?
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/13(木) 19:36:14.10ID:mkkb75ut
まあエアコンプレッサーを使ったことのある人ならどれだけ水が溜まるか知っているから、しょっちゅう足踏みポンプで入れる気になどならないだろうな。
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/13(木) 21:33:41.26ID:IauZtpw7
気温25℃湿度60%の空気1000lに含まれる水は約14ml
タイヤには数十リットルの空気が入り手押しの空気入れで充填すると数ミリリットルの水が入る事になる
水は気体になると2700倍の体積になるのでドレンとして溜まる筈の水がタイヤ内に入ると空気圧の変動が大きくなる
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/14(金) 02:56:55.90ID:mtmsEa1E
水が気体になった時の体積は温度によって違うけど千何百倍にはなる
例えば20℃相対湿度100%の空気1立方メートル中、気体の水は2.3%vol、17.3グラム含まれている
言い換えれば液体の時では17.3立方センチメートルの水が、1330倍の体積の水蒸気として存在してることとなる
モータースポーツでドライエアや窒素が使われるのは水による圧力変動を嫌ってのこと
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/14(金) 08:14:47.14ID:7NKWYgCX
圧縮空気と一緒にドレン水が混入したのなら温度変化や圧力変化があればすぐにドレン水は気体になったり液体になったり温度によっては固体になったりするよ
タイヤ内湿度100%だと考えれば理解しやすいだろう
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/14(金) 19:45:57.45ID:FYKfnYIU
>>134
コンプレッサーで圧縮した空気を入れるのなら割とどうでもいい。
圧縮した時点で水は液化してタンクの底に溜まってしまうので、水抜きさえちゃんとされていれば湿度が高くても関係ない。
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/14(金) 19:50:39.26ID:FYKfnYIU
>>135
火災を極端に嫌う飛行機のタイヤには窒素が充填される。
F1のタイヤはドライエアー。
世界各地を転戦するF1では窒素ボンベの輸送が問題になるので、現場で作れるドライエアーが使われる。
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/14(金) 19:56:05.70ID:FYKfnYIU
水が入っているタイヤの圧力の上昇は液体の水が気化することによっているので、入っている水の量によって変わる。
つまり液体の水が全部気化してしまえば、それ以上はあまり変わらない。
またタイヤの温度が上がらなければやはり圧力は上昇しない。
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/29(土) 16:14:56.92ID:CKSCTFHZ
設定値5kPa刻みのデジタル表示のエアタワーを200kPaに設定し、現状180kPa入っているタイヤに充填して、タイヤゲージで空気圧を測定する(a)。
次にエアタワーの設定を一段上げて205kPaにし、今空気を入れたタイヤに充填し、再び空気圧をタイヤゲージで測定する(b)。
本当に5kPa上がりましたか?
さらに今空気を入れたタイヤのバルブを押さえて空気を抜き180kPaあたりまで下げてから、205kPaの設定のままもう一度充填し、空気圧をタイヤゲージで測定する(c)。
bの値と比べてどうですか?
もしbとcが違っていれば、もともと入っていた空気圧によって終わりの空気圧が変わることになる。
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/31(月) 11:20:44.37ID:XvScQ/xy
旭産業のサイト
404 Not Found
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/31(月) 18:33:49.76ID:XvScQ/xy
>>155
更新だった
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/16(水) 00:20:16.97ID:3emZk248
カシムラが空気圧センサー出したんだな。
技適とってない中華モンが一時期youtubeを賑わしてたけど、
これは許可をとったようだ。この手のセンサーの付け方が不安すぎて…
KD-220
ttps://www.kashimura.com/manual/kd220manual.pdf
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/16(水) 17:31:49.81ID:4157FfwN
>>167-168
旨く働くかどうかはそのセンサが基準圧をどう取ってるか次第だね。最初から内蔵型のと大気暴露型のは構造が異なる可能性が高い。
俺のキャップ型のは丸ごと加圧しても数字は出なかった。ゲージ圧型ってやつ。
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/16(水) 17:46:29.30ID:FuqVRtia
連投ごめん。前言訂正。絶対圧型だった。試した圧が小さすぎて反応しなかっただけで、100kPaかけたらちゃんと1bar表示したった。
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/22(火) 01:49:25.97ID:X8FLmJrI
TPMSつけて1ヶ月、早速釘踏んでスローパンクチャーになってるのに気付けた
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/20(火) 16:52:43.91ID:Ja8VPoPg
エコタイヤの空気圧はメーカー指定より高くしても良いが決して低くしてはいけないと聞いた

乗り心地が悪ければ少し下げて様子をみると言う投稿も見掛けるがどうなんだろう
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/20(火) 21:51:30.44ID:do6IyuLk
> エコタイヤの空気圧はメーカー指定より高くしても良いが決して低くしてはいけない

エコタイヤに限らずにそうだろw
誰に聞いたんだよそんな話
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/20(火) 22:35:18.47ID:4A1e3BTi
メーカー指定圧はその値に合わせて使うように設定されている圧。
たとえば250kPaと書いてあり250kPaに合わせたが、ゲージの誤差で実際には230kPaであぼんしたら当然自動車メーカーの責任となる。
JISでタイヤゲージの許容差は±20kPaまで認められているからだ。
実際には毎日測って合わせているわけではないので、もっと低下することも当然考えられる。
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/21(水) 02:13:53.97ID:paZVNwX2
わいのクルマの指定空気圧は220だ
タイヤ自体の許容最大空気圧は250
遠慮なく250入れてる。当然少しゴツゴツする。

ラジアルタイヤでサーキットレースするクルマはウエットで350くらい入れるんだよね。その方がグリップするから。
乗り心地が我慢出来るなら高めをオススメ。もちろん偏摩耗には注意しつつ。
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/21(水) 03:57:56.00ID:3Sb9pmX3
195/60-16のプライマシー4で車両指定空気圧の280kPaにするのはちょっと抵抗感あるわ。
実際ゴツゴツでコンフォート感はあまりないので260kPaに落としてる
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/21(水) 07:05:36.27ID:PPv0K7WH
俺も>>180>>181のように思っていた
特に新車用はメーカー指定の高い空気圧で使うことを前提に造られているので少しでも下げて使うとトラブルが出やすいそうだ
高速を走る時や定員で乗る時は更に空気圧上げた方が良いとか
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/21(水) 16:44:14.02ID:Laxqg6bn
空気圧は毎月点検しろと言うけれどそれだとほとんど入らない
1回空気圧を確認したら2ヶ月以内にまたやろう程度で十分という認識
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/21(水) 22:57:15.59ID:7jpDTq4r
「空気圧点検ってなに?」「6ヶ月点検もったいない」と年に1度しか点検整備しない奴もそれなりに居るのに
高速道路の路肩がバーストしてる乗用車だらけになってないのも事実
低過ぎは危険だが割と規定の半分でも普通に走れたりするのかもな
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/22(木) 09:03:30.54ID:iSzbxTYx
>>195
さすがに半分はやばいだろ
最近はエコタイヤばかりでトレッド面が狭くショルダーが丸いタイヤが多いが、そんな感じのタイヤが空気圧不足には弱い・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況