X



軽自動車のメリットって維持費以外にある? Part.7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/23(土) 17:00:32.16ID:jF8Yy55q
本当に金なければ中古30万のヴィッツとかだろ?
俺は金が無いけど広い車がよくて
アテンザスポーツワゴンだわ
80万でこれは色々使える。
nboxより100万安くて荷物も積めるわ。
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/23(土) 17:00:36.49ID:YLZh88Ht
本当に金なければ中古30万のヴィッツとかだろ?
俺は金が無いけど広い車がよくて
アテンザスポーツワゴンだわ
80万でこれは色々使える。
nboxより100万安くて荷物も積めるわ。
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/23(土) 17:05:53.91ID:Fb3NghGN
警察24時だかを見れば底辺層がどんな車に乗ってるかわかる
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/23(土) 18:18:52.45ID:pcv/KEqJ
アテンザって廃盤になったマズダだっけ?
誰が使い古したかわからないセコ買ってイキってるようでは
まだまだだなwww
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/23(土) 18:47:27.14ID:VuC6T+Mj
>>223
その程度でイキってるように見えるなんて重症ですね。
そんなだからハイエンド軽でイキるなんて凄い事が出来るのですかね?
でも貴方の軽も貴方の元に来るまでに色んな人に触られてて何されてるか分からないのにな。
新車回送してたことのある俺は話すことを躊躇うような話沢山聞いたから笑えて仕方ない。
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/23(土) 19:12:49.00ID:WlvuB8jY
>>1
維持費以外にはないよ。
ただまあ金ないから安いほうってのは車に限らずどの業界普通のことだからなんとも思わん。
軽でイキってなければ
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/23(土) 19:14:36.30ID:jYAKcWAa
セコンビアン?
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/23(土) 20:48:14.90ID:jYAKcWAa
プレマシーは要りません
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/23(土) 21:04:02.61ID:jYAKcWAa
新車の軽と新車のコンパクトカーの比較になってない時点で、
軽は劣っていると言ってるようなもんだよな
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/23(土) 21:27:54.18ID:cVTa0WpA
なんで10年前のコンパクトと新車の180万を天秤にかける?

せめて10年前のコンパクトカー30万円と
新車のNBOX 180万のどっちに金出すか?

もしくは180万の中古アルファード、
ヴェルファイア、セレナ、ハイエース等と
新車NBOXの180万どっちが良いかにしてくれ。
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/23(土) 21:51:55.57ID:VQDWk0jX
今の軽よりマシなコンパクト
スイスポ
マーチニスモ
ヴィッツG's
IQガズーレーシング
コルトラリーアート
番外小型枠
ハイエースSGLディーゼルターボ4WD
こんなもんか?
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/23(土) 22:57:01.87ID:vGqO16x5
因みに軽より幅が狭い普通車もあるからね。
だからサイズは軽が勝つ要素にならないよ。
まぁそういう車は色々とメンテナンスとか大変だけど。
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/23(土) 23:02:53.53ID:vGqO16x5
ん?
普通に発売した車だけど。
まぁ40年以上昔の車だからメンテナンス大変なんだけどな。
親父の車だけど、二回ほど壊れてオーバーホールしたな。
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/23(土) 23:53:55.64ID:PtDBTSw5
ご返信ありがとうございます。一般的な価値としては新車の軽自動車が上と思っていましたが、軽を選ぶ方はほとんどいないということですね。勉強になりました。
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 01:04:00.73ID:KvV8xR5Y
まぁガチで軽を買うならハスラーとかタフトとかNワゴンあたりかな
安いしな
新車で箱型のやつで更にカスタムとかの車体価格高い軽自動車買う気にはなれんよな
維持費安いけど普通車価格帯の買うとか自らメリットを失くしてるやん
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 02:36:57.76ID:GDd/nAsD
オレがガチで軽自動車買うなら旧規格のアルトワークス一択だな。
ABCは割り切ってもさすがに狭すぎる。
貰うならなんでも貰うけど貰った帰り道に買い取りして貰う。
貰って乗らなきゃならないなら30年位前のコンパクトが良いな。
スターレットにパルサーにシビックにミラージュ辺りで。
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 03:49:03.91ID:BoKczVwJ
家の駐車スペースに空きがあれば、6速MTのS660を増車したいな。
国産普通車にはミッドシップオープンなんか新車で売ってないからね。
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 07:41:20.86ID:z/XqnD89
>>266
軽スポーツはちんちくりん
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 08:02:22.50ID:yNWrrSLq
今の車はまぁまぁ大きいんどけど、車内が広すぎて落ち着かないんだよね
軽の狭さや閉塞感になんか憧れる
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 08:04:04.75ID:ZjhRTVV2
軽自動車もフェンダーミラー(ステー付きの)にしたらかわゆくなるんだけどな
ボンネットが短いのになんでドアミラーなんだよ?って
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 08:07:57.22ID:CzvPtX3f
軽油は安全
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 11:05:14.58ID:a/LMtW3E
>>265
初めて買った車が中古のアルトワークス(旧型)だわ
しかも馬力あげられてる奴
会社までの足として買って、軽だから車のなかの
最低限だと思いながら使ってて
これの倍以上のエンジン積んだ普通車って
どれだけ凄んだと買い直したスイフトで絶望したな。
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 11:31:13.04ID:l/IE6NJO
どれも下位グレードだけど、タフト、スペーシアギア、ハスラーあたりの可愛い系なんちゃってSUVで走行距離少ないタマでも乗り出し130万円台からあるのな。

そこそこ装備充実してて可愛いデザイン、さらにこの値段で維持費も安いならすごく良いと思うんだが。

遠出はキツいだろうけど、買い物とか近所に遊びに行くセカンドカーとしてなら本当に最適だと思う。

同じ金出すなら型落ちのフィットとかアクアも射程に入る。
が、こっちはセカンドカーとして見ると維持費が高い上に見た目もいかにも無難なコンパクトカーって感じで微妙。

安全性能や走行性能はコンパクトカーが上だろうけど、嫁車足車なら遊びのある軽のがいいと思う。

以上、軽を所有したことの無い人間の妄想
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 12:18:28.19ID:p9hZDyxn
>>280
うん。そんな感じ。メインカーじゃなくてサブカー、セカンドカー。
一時セカンドカーにミゼット2を買おうと思ったらメインのアルファードのエンジン載せ替えで購入費用吹っ飛んだwww浮気するなと言う事なのかと思ったわw
0288280
垢版 |
2021/01/24(日) 13:43:51.26ID:l/IE6NJO
なるほどなぁ。なんとなく理解した。

個人的に軽のメリットってやっぱり維持費で、低コストありきで上で挙げたような面白い車が沢山出て選択の幅が広がるのは凄く良い事だと思うんだよね。

リッターカーだとどうしても高くついちゃうから失敗したくない=無難な車になる、けど軽だとそのハードルが低い。

ガラパゴだけど良い文化だよね。

ただ、メインで使うつもりで軽に130万出せるならあと20-30万足して低グレードのインプとか買えば良いのにって思っちゃう。
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 14:02:02.20ID:NqK9Dh9g
>>288
リッターカーが無難って昔の考え方だぞ。
今のリッターカーは世界を意識して作られるから全然違う。
完全に国内向けなのはパッソブーンだけ。
あと軽は逆に規格が足を引っ張られてるからどんどんコストが高くなって、以前より面白くなくなってる。
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 14:03:39.30ID:NqK9Dh9g
ぶっちゃけ、軽が面白いって言えるのは2000年までだな。
それ以降は糞つまらなくなってる。

それでも売れるのは皆が言ってるように維持費のメリットがでかいだけだな。
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 14:45:56.49ID:sPxZgRbR
>>279
車の最底辺がアルトワークスだと思ってた。
アルトワークスの加速で満足してる俺なら
普通車なら何買っても不満ないとマジで思ってて、
13年落ちの車の廃車で25万くらい貰えたときに
スズキに行って適当に120万くらいで買えたのがスイフトだった。
試乗もしないで買ったから、初めて乗った初日に青ざめたわ。

今はジムニー聞いたら2年待ちと言われ
エスクード進められたからエスクード買った。
結婚したからジムニーにしないで良かったと思ってるけど、
車でなにしたいってのが無いからミニバンで良かったんだよな。
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 14:52:35.72ID:BoKczVwJ
今日、軽自動車と普通車に乗せてもらった。
軽自動車は、チャチでエンジン音が大きくて、なかなか前に進まない。
普通車は、スムーズに走り乗り心地もよかった。
軽自動車を考えるなら、3年落ちぐらいのヴィッツを乗り潰す方が、コスパもそんなに変わらないし、いいと思う。
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 15:03:27.82ID:fR+u/MfL
毛根おすすめのNBOX試乗に行ったら月に一度以上高速乗るなら普通車のほうがいいですよと言われちまったぞ
普通車買わせるための誘導かもしれないけどw
平坦ならCVTで誤魔化してあるけどちょっと上りになるとThe軽だな…
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 15:14:07.52ID:SCQYr4Pd
軽ワゴンは横風に弱いから風の強い日の高速なんておっかないしね
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 16:36:25.46ID:aXNVsDzA
>>273
気になって見てきたんだが中々面白そうだな。
3ドアだと良かったのとターボモデルにもMT欲しかった。
嫁が一瞬で気に入ったようで見に行きたいと言い出してるわ。
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 17:28:28.91ID:BoKczVwJ
軽自動車は利益が少ないので、普通車を勧めることはあるかもしれない。

高速道路は、普通車必須とまでは言えない。中央フリーウェイの登り坂で、タントのNAでアクセル全開で70kmしか出なかった経験はあるが、ターボなら大丈夫だと思う。
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 19:58:57.51ID:BoKczVwJ
>>301
S660(ターボしかない)で1号線バイパスの追い越し車線を走った限りでは、加速もスムーズだったし、高速道路でも普通に走れそうな感じだったよ。
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 20:13:32.04ID:BoKczVwJ
>>302
以前乗っていたモビリオでは、高速道路で横風の影響で、ハンドルが取られそうになったことがあった。ミニバンは、そういう面がある。
横風の影響を受けやすいのは車高の高い車で、軽自動車でも例えばアルトやミライースなら問題ないと思う。
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 20:19:10.56ID:BoKczVwJ
>>311
自分は、軽自動車のターボで高速道路を走ったことがないでので、ネットから拾ってきた。これだと、全く問題ないね。

カタログ表記は64馬力でも、実際に計測したらそれ以上の馬力が出ていると思える軽自動車はすでに多く存在している。ホンダN-BOXのターボモデルをテストコースで試したら、140km/hの最高速度でも静かにクルージングできるほどパワーに溢れていた。スズキのハスラーやダイハツ・タフトはパワー感でさらに上まわっている。
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 20:24:02.16ID:BoKczVwJ
>>313
これはJAFのホームページから取ってきたよ。

横風については、とくにSUVだけが弱いというわけではありません。SUVやミニバンは、一般乗用車に比べると車高や重心位置が高いことが多いですから、やはり風の影響を受けやすいといえます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況