X



軽自動車のメリットって維持費以外にある? Part.7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/21(木) 12:06:24.02ID:HYyawv8u
>>98
なにやってんだこの下手くそ軽太郎って思ってたら前にチャリか原付居るパターンがよくあるね
3ナンバーだとスレスレになる事あるけど後続に迷惑かける程じゃない
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/21(木) 12:17:50.49ID:6Q2epWCd
>>78
神明って湘南高校のすぐ近くだな
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/21(木) 12:21:00.45ID:6Q2epWCd
>>94
お前ド下手くそだろ

ホイールベースが長い車は後輪が曲がり角に近づいてからハンドルを大きく切るんだよ
下手なやつはハンドル切り始めるタイミングが早すぎて、内輪差で内側擦りそうだからって逆ハンで膨らんで曲がる
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/21(木) 12:27:39.90ID:6Q2epWCd
交差点でスピード落とさずに緩い弧で曲がろうとする下手くそ軽太郎運転だと、
曲がった先の自転車とかに気づくのも遅くなって事故になりやすい

運転席から交差点を曲がった先が見えるくらいの位置まで直進してから、大きくハンドルを切って後輪が曲がり角の脇を通過するように曲がるのが正しい左折
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/21(木) 12:54:08.88ID:6Q2epWCd
狭めの交差点での右折も、下手くそは大外を回らずに、ハンドル切り始めるのが早くて内側に入るからすれ違い出来なくなる
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/21(木) 14:03:11.09ID:gWJQqbob
タフトとかスペーシアギアみたいなキャラクターは軽ならではかなーと思う。色も遊べるし楽しそう。
ただ売れてないんだろうね…あまり走ってる所を見ない。
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/21(木) 18:21:34.86ID:Nv5s0iYg
キャスト→ミニもどき
ムーブキャンバス→ワーゲンバスもどき
国内でしか売らないからって酷いパクりっぷりだよな
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/21(木) 18:26:14.25ID:xj3mVBjf
パクリというかそういうコンセプトじゃないっけ?
ワーゲンバスのようなのにしたみたいな
まあダイハツの後出し対抗戦略は前から激しいから
わからんでもないが。
タフトも軽自動車スレでパクリパクリいわれてるし
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/21(木) 18:42:42.41ID:Nv5s0iYg
「大人頼れる軽ミニバン」
三菱のekクロススペースのCMでお馴染みの竹内涼真さんの愛車はというと・・
三菱自動車のekワゴン?と思った方もいらっしゃるかもしれませんが、メルセデスベンツですね!

具体的なベンツの車種は『メルセデスベンツ AMG GT4ドアクーペ 4MATIC+』が竹内涼真さんの愛車になります。
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/21(木) 19:38:27.97ID:8urCYfcl
>>ポルシェ550

ポルシェでも軽自動車出してたんだ!
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/21(木) 21:36:12.22ID:Nv5s0iYg
>>131
ミニの変化に合わせて初代ミラジーノ、二代目ミラジーノ、キャストと追っかけてるからな
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/21(木) 22:17:17.62ID:3/5lxMa/
俺が軽羨ましいと思うのは運転席助手席含めフラットになるところだな
コンパクトカーやSUVもフラットになれば使い勝手増えるのに
ミニバンくらいしかそういう車無いよ
椅子のボリュームがデカイのか?
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/21(木) 22:28:54.20ID:liuBE6IV
>>133
正面衝突したら、圧倒的にスイフトの勝ち。
前にクラッシャブルゾーンがほとんどないタウンボックスのような軽自動車の1ボックスタイプは、一番死にやすい車だと思う。
こういうタイプの車で選ぶなら、クラッシャブルゾーンがあるNVANを選ぶ。
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/21(木) 23:02:53.83ID:baQERYwv
>>134
フラットにするにはシートの作りを犠牲にしなければならなくなりがち。
肝心の運転時の座り心地がおろそかになる。
まあ、それよりもフルフラット重視の人がいるのはたしかで、
トヨタbB→タンク→ルーミーとかが該当かな
この方面はホンダS-MXが元祖かな。
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/21(木) 23:23:17.04ID:8eazrMQx
>>135

タウンボックスのほうが100キロ程度重いのに、クラッシャブルゾーンで台無しに、ということはプリウスやランクルなんか来たらお察し、、、

側面なら鉄板の強さで恐らくスイフト有利、とすると、互角の可能性があるのは追突の場合の後席同士を比べたケースだけなのかもしれないが、もしそれがスイスポだったら重いので間違いなくタウンボックス不利
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/21(木) 23:29:48.39ID:8eazrMQx
>>138
見間違え
重くないスイスポがあったので話が違ってきました
スイスポの後席、トランクがどこまで乗員を守れるかがカギ
(ただ、タウンボックスの後席は一見、奥まったところにあるような気がする)
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/21(木) 23:52:04.31ID:Nv5s0iYg
>>53
駅弁で岡さん目指してんの
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/22(金) 06:50:09.05ID:pdGBZ/Lk
軽太郎ってケチ…経済的な奴多いんかな?
曲がる直前までウィンカー上げない貧乏性多くね?ウィンカーの球代もケチるなんて感心するぜww
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/22(金) 09:40:07.99ID:/z5QuYNm
維持費が安いからと、2台目の奥さん車が軽自動車というのは納得するが、、
独身で1台持ちの男は、乗ってて恥ずかしいだろ??
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/22(金) 12:21:21.82ID:XzqdQGhd
数年前に貧乏なのになんとなく普通車買ってしまったわ。気に入ってるから乗り潰すけど絶対次は軽にしようと思う
若気のいたりでした
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/22(金) 12:54:22.39ID:rnr+vzDA
奥さんやサブカーなら中古の乗用車のほうが良くね?
普通車の50万はいいの沢山あるけど
軽の50万はやばいのばかりってか、
軽だとこれ50万するのかよって感じ。
数万の税金の差額以上の差があるよ。
0155名無し募集中。。。
垢版 |
2021/01/22(金) 13:06:46.45ID:eqetV+M6
京都から東京までの高速料金が5,900円
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/22(金) 14:09:17.77ID:QZxTJb0y
>>144
>独身で1台持ちの男は、乗ってて恥ずかしいだろ??
乗って運転しているときは全く恥ずかしくない
隣に大きな車が止まっている時の乗り降りは恥ずかしい(特に高速のPAや道の駅等)
6月一回目の車検だからその前には普通車にする予定
今のところヤリスクロスが候補
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/22(金) 14:25:47.37ID:/NptYtx7
4ナンバーのハイゼットやエブリイ乗ってる人はアクティブな趣味の人が多く、
独身で5ナンバーの軽に乗ってる男はインドア派な印象だな
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/22(金) 14:36:52.55ID:PwPjxK02
仕事車選ぶ時、ハイエースが高くて買えないから、エブリィ買いました。
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/22(金) 16:40:14.30ID:/NptYtx7
>>161
そりゃあ、軽乗用車を買ってるのは毎日車使う層だからな
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/22(金) 18:11:08.27ID:iR+P5OG0
近所用なんで安く乗れりゃいいし、先進安全とかもいらんし、ちっさい方が取り回し楽だしで、セカンド用の安い軽中古車をこないだ買ったよ。案外快適なもんよ。
乗用車より上だ!とかは思ったことないけど、まぁ用途に対しては必要十分だわ。
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/22(金) 18:23:48.42ID:cNskX4nn
修復歴、冠水無しのマットブラック、インチアップのデリカ6万キロ102万で買ったが
あと何があるかね?
今のところ普通に走ってるが、
絶対やばいやつだよと言われてる。
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/22(金) 19:15:44.80ID:zYo/JBxl
>>167
なんでヤバいの?
リフトアップの作業レベルが低すぎるとか?
色のセンスはヤバいと言われても仕方ないけど趣味の問題だし大して安くもないし。
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/22(金) 19:22:43.23ID:pdGBZ/Lk
毛根さんは安全支援システム?がないと運転出来ないらしいからな
レーン逸脱警報、フラつき警報。。。こんなのがないと運転出来ないとかもう公道出ちゃダメだろwwwwwwww
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/22(金) 19:36:00.70ID:pdGBZ/Lk
>>171
ぶつかって死ぬのは棺桶だから別にいいけどよ。。。
そうやってセンター割るのもそうだし後ろ走ってても何かフラついてるのいっつも軽自動車。。。だからこんなボケ老人機能付いたんだろうなと思う
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/23(土) 00:39:24.21ID:AQPa7Tjo
タンク乗ってるけどNBOXとか買う人には理解に苦しむ
同じぐらいの値段で広くて安全でパワーある完全上位互換が買えるのに買い物下手だなって思う
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/23(土) 00:51:56.83ID:qmB8rSdw
>>178
それじゃ何故NBOXの売り上げが4年連続日本一なんだろ
もちろん軽での売り上げも日本一だけど普通車ひっくるめても4年連続日本で一番売れてるクルマなんだよな
それなりの理由がないとおかしいし賢いとされる日本人が買い物下手とかは変だろ
だいいちタンクは売れてるの?
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/23(土) 01:16:54.89ID:qmB8rSdw
>>180
下の上でいたいと思う日本人がいるのかねぇ
中の下ならまだわかるが
そんな理由でNが売れてるとは思えんな
かなり良い車じゃないとあんなに売れるわけない
良いところが何かあるんだろ
俺は乗ったことないから知らんが何があるはずだ
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/23(土) 05:08:26.10ID:pGEqc2qf
タイヤ交換して思うのは、普通車のタイヤは軽自動車のタイヤより重い。
軽自動車には、タイヤ交換が楽というメリットがある。
関係ないけど、タイヤ交換を自分でしてきて50万円ぐらい節約した。
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/23(土) 05:37:50.13ID:pGEqc2qf
>>179
税金、保険負担の違いが大きいからね。それらが同じでもソリオやタンクよりNBOXを買う人がどれだけいるかという問題だね。
たぶん、同じだったら、ソリオやタンクを選ぶ人の方が多いと思う。
一家に2台が普通の地域では、2台目の車にお金をかけたくないから、軽自動車にするんだろうね。
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/23(土) 06:32:30.60ID:VuC6T+Mj
>>179
将来の金銭的不安から軽自動車を選択してしまう。
でも世間体も気になるから新車のハイグレードモデルに乗ることで「金はそこそこあるんだよ」とアピールし自我を保つ。
売れてるんだからきっといい車なんだよ!ってだけ。
そんな奴らが買うだけのこと。
女性ですら普通車からの乗り換えで後悔してる人も居る。
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/23(土) 08:08:12.39ID:egM660Az
確かに最近の軽自動車の顔つきは醜悪そのものだし乗ってるやつも死んだ目をしてる奴多いもんな。
美しさとか優雅とかかっこいいとか一欠片もないな。
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/23(土) 08:14:57.36ID:/LLOLM03
見た目だけで言えばカスタム軽みたいに普通車に負けないように必死にしてる感じが一番ダサいよな
それならドノーマルの安物軽に乗ってる方がまだマシ
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/23(土) 08:17:34.29ID:Fb3NghGN
毛根さんは学生時代努力して勉強したのに、社会で評価されずに悶々としてるらしいね
40過ぎたオッサンが稼ぎではなく学歴に縋り、
同級生はとっくに結婚して子どももいるのに、いつまでもモテるだの拘ってるダサさよ
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/23(土) 08:19:24.24ID:Fb3NghGN
>>190
農家の地主一族の婆さんとか、鉄チンホイールの飾りっ気のない軽に乗ってるもんな
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/23(土) 10:05:45.57ID:cVb3ao3D
>>179
>それじゃ何故NBOXの売り上げが4年連続日本一なんだろ
単純に維持費が安いからじゃん
維持費が同じなら誰でもタンク買うよ

>だいいちタンクは売れてるの?
売れているじゃん、ルーミー・タンク・トール・ジャスティは同じ車
車雑誌では月単位でnboxより多く売れ、一番売れている車と何度も出ている
最近モデルチェンジで売り上げを伸ばしている
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/23(土) 11:32:17.86ID:4fL6NX5A
先日近所の人か新車おろしたてみたいなハイゼットジャンボで小川に軽く落ちただけで足を切断らしいからな。
事故らなきゃ問題ないって言ってたのを思い出すわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況