X



自動車保険どうしてる?part69

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/12(火) 02:17:37.49ID:SFrXtXR4
自動車保険どうしてる?part69

質問がある場合はテンプレを読んでから、質問しましょう。
■テンプレは国内大手/中堅損保を基準に作成しています。
■通販保険や共済各社は当てはまらない場合があります。

▽見積もりサイト
http://car.financial-select.com/

前スレ
【自動車保険どうしてる?part68】 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1600579401/
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/16(火) 12:04:39.59ID:pDtfYTRJ
おとなのセゾンにするよ!

日常生活も、無保険車の対人部分も、
「無制限」だから!
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/16(火) 12:19:02.99ID:MtLYNLel
代車特約つけとけばクルマ屋のボロ代車じゃなくて任意のレンタカー借りて代車にする事もできるからな
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/16(火) 14:05:57.46ID:Y6WO2wQ3
記名被保険者は正確に申告していますか?
嫁がゴールド免許で使用頻度はブルー免許の自分の方が高いです
免許の色で年間6000円程度の差ですが皆さんどうされてるか気になりました
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/16(火) 14:23:15.89ID:M1pAQJjW
>>489
実際運転する人がゴールドであるならば、事故リスクが低いとして割引になるんだよ
青のお前が主たる運転者ならば事故リスクは高いので割引を受けてはいけないよ
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/16(火) 19:21:05.70ID:3sK8tjmP
>>484
以前はそんなのも通ったけれど最近は保険会社の査定も厳しいよ
以前は中古部品を使ったりして免責分くらいは浮かせる事ができたけど今は小さい修理だと無理
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/16(火) 19:21:09.22ID:3sK8tjmP
>>484
以前はそんなのも通ったけれど最近は保険会社の査定も厳しいよ
以前は中古部品を使ったりして免責分くらいは浮かせる事ができたけど今は小さい修理だと無理
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/16(火) 19:21:52.91ID:3sK8tjmP
>>484
以前はそんなのも通ったけれど最近は保険会社の査定も厳しいよ
以前は中古部品を使ったりして免責分くらいは浮かせる事ができたけど今は小さい修理だと無理
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/16(火) 21:40:46.16ID:2q/NPcSv
修理見積もりを出して保険金貰ったら、絶対その通りに修理しなきゃ駄目なのか?修理しないで、買い替えもあるんだし何が駄目なんだ?? 保険金貰って修理しないで、傷を我慢して乗ったら駄目なの?
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/16(火) 22:05:40.73ID:QJAQ85We
>>482
自分の車に超過修理使える保険ってあるの?
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/17(水) 07:11:36.41ID:zwbuxoDX
>>499
良く詐欺だとか騒ぐ人も居るけれど保険金だけもらって修理せずにそのままでも大丈夫
その場合、代車費用と消費税は出ないよ
追金して例えば全塗装をしてしまうなんてのもアリ

修理金額は基準があるから上乗せする事は無理
例えば相場10万円の修理に免責を乗せた15万円の請求をしても通らない
修理に手を付を付ける前に保険屋と金額のすり合わせがあるから無茶な見積もりはその時点でNGが出る
工賃なんかはシビアだし部品の値段は定価があるからごまかせないし小さな修理で節約できる所は少ないよ
最近は中古を使えだとかバンパーなんかは軽症なら修理しろと言ってくるし免責だけ値引きするのは小さな修理では難しい
ミラーの破損でカバーを取って修理しろと言われた事もあったわw
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/17(水) 08:31:03.13ID:z64a/jr1
要するに、不当な見積もりを作って、安く直して金が受け取れると勘違いしてる
>>484みたいな人が痛い人って事

不当な見積もりを作るって時点がまず不可能なのに、
何でそれが簡単にできると思ってんのかね

正当な見積もり額であれば、その金額を受け取った後は何に使おうと自由だけどね
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/17(水) 09:47:30.34ID:TgBExaxH
不当じゃないよ 
板金屋は保険使用の場合は儲けをたっぷり乗せた額なんだよ 

その見積もり通り保険金貰って、保険を使わない時の通常の儲けで仕事をさせたら良いんだよ 

お客さんも喜ぶ 板金屋も紹介してくれて喜ぶ 俺もお客さんに感謝される
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/17(水) 10:58:32.71ID:GAN0Jygg
>儲けをたっぷり乗せた額
これがもう単なる妄想だろ
不当に利益を乗せた額なら保険会社がまず認めない
認める額なら正当MAXとやらが、そもそも普通の額って事
鈑金屋にしてみれば、お客を取るために若干値引きした額を普通の額と思われたら迷惑でしかない

保険の基本はあくまでも損害補償、原状回復なんだから、
保険だから焼け太りするのが当たり前って考え自体が根本的に間違ってる
間違った考えの奴がいるせいで、保険金の支払いが無駄に増えて、
巡り巡ってみんなの保険料も上がる、自分の保険料も上がるんだが
愚かな奴にはわからないんだろうな
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/17(水) 11:23:01.48ID:zYynEWmM
保険で修理するか、保険なしか
保険の等級に事故あり係数が付くようになって
免責設定して保険を使わず修理することが増えたことで車屋さんも大変だと思う
そんなグレーの部分をネットに書くなよ
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/17(水) 11:37:53.88ID:wRkD+4TD
修理の時の保険って保険屋から直に修理屋に修理代が支払われるの?
それとも一旦こちらにお金くれてそのお金で修理屋に払うん?
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/17(水) 12:03:32.48ID:GAN0Jygg
>>512
簡単に言うと、あなたの言ってる事は単なる不正行為だから
お客へのバック前提の見積もり額がそもそも正当とは言えない
その紹介してる鈑金屋も、それが当たり前だと平気で思ってるなら
詐欺グループの一員みたいなもんだ

>>515
どっちも可能
保険金ってのは損害に対する補償金でしかないから、
それをどう使うかは被害者次第なので
支払われる金を修理に使っても買い替えに使っても、
損害を我慢して全く別の事に使うのもあり

でも、バック前提で見積もり額を不当に高くするのは単なる勘違い野郎の主張でしかないね
損害は新品交換が基本だから、それを中古でやってその分浮かすとかで、
それをお客に戻すってのならまだ話はわかるけど、それは結局本来新品のはずの物を中古で済ますっていう
差額分の損害を被害者が我慢してるって事だから
そういうのを勝手に拡大解釈して、バック前提で見積もりを高くするのが当たり前なんて言い出す人が出てきたんだろうね
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/17(水) 17:03:38.20ID:BJ31A51N
結局、ソニーとイーデザを交互が一番無難?
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/18(木) 21:41:48.46ID:qqF2zk6N
ソニーの更新時は、何もしないでおくと
自動解約ですかね?
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/19(金) 06:20:08.83ID:Ja9dP7dM
SBIも安いな
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/19(金) 14:49:35.59ID:/ecjSqTn
ソニーとチューリッヒだけはやめとけと知り合いの整形外科医が言っていた
この2つだけは色々難癖つけてきて保険料払わん!つて事らしい
上2つ程じゃないけど出来ればSBIもやめとけって言ってたな
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/19(金) 20:12:33.18ID:uUvdy7qA
ソニーより大人の自動車保険の方が安かった 大人の自動車保険の評判はいかが?
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/19(金) 20:59:12.40ID:gAE0O41v
長岡人の山猿は車に乗るな!

長岡300ま8545キチガイプリカス+オカチョンは最悪!
散々執拗な煽りにハイピームに右ウイカーエマージェンシーシグナルがつく程の急プレーキ
全開ベタ踏みで挑発しながら一生懸命加速してるので
抜かせてやっても後から簡単に追い付ける鈍足豚足プリウス
マルチパンスト定評か上等!
youtu.be/ApVYGzXwovA

プリウスとアクア乗りは全員カス野郎という事は証明された
そしてこれを注意で済ますバカ西警察と高速交通警察
おまえらは税金泥棒だ
ここんな悪質やつさっさと殺してしまえ!!!!!!
帰省も上等!
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/19(金) 22:01:11.96ID:JEG6S1gV
0032069268
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/20(土) 00:49:26.65ID:YOcxgLJ5
>>546
嘘つけ
どこのステマしたいんだよ
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/20(土) 00:59:16.69ID:0Vd6ndk7
車両保険の補償額で比べたら
大人の自動車保険が一番高くつけられて
次がSBIだった。
補償額の差10万
保険料は車両保険以外同一年払いで1万円SBIの方が安かった。
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/20(土) 08:16:12.45ID:rzH/DggU
車両保険の額は購入時の金額入力するんだよね?
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/20(土) 08:49:40.29ID:AOYePMAs
保険って何入っていいか全く分からないんだけど、購入時にディーラーに相談してそこで決めればOK?

通勤で車禁止だから週末に趣味でしか乗らない。
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/20(土) 11:53:08.95ID:6VUe6c2m
>>556
ディラー相談はやめとけ、自分の扱っているバカ高いのを進めるのが当然だから(金持ちなら別)
ネットで見積もり取るのがいいと思う
親の自動車保険と入れ替えれるなら、新規で若い人なら
3分の1、下手したら4分の1くらいで済む事もある
俺は娘のをそうした
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/20(土) 13:08:15.78ID:2LWNV/2Z
ディーラー保険入らないって人はメンテパックとかも入らない?
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/20(土) 13:11:50.75ID:cVKHsL8n
>>475
>マイナー車で ←どのあたりからマイナー? ベンツやBMWならパーツはすぐありそうだが
工場の代車は、他の人が借りてて無い場合は、安め外注=有料になるのでは?
あと基本は修理する事故車と同じグレードの車両だよね。
>>507
工場がグルなら可能 修理したい人と利害が一致するし 保険会社がどこまでチェックするか知らんけど
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/20(土) 17:00:25.09ID:Y0wwjApB
>>570
オマエは整備士の経歴を訊いてからメンテナンスや車検に出すのか?

オマエはクルマだけじゃなくて
あらゆるサービス業で相手の経歴や学歴を異常に気にするタイプだろ?

まさにキチガイ…
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/21(日) 09:28:30.68ID:JbCz7AfO
そうなんだよな、必死に進めてくるよな
メンテパック、コーティング、保険、ローン払い、JAFまで進めてくる
今時JAFでやってるの保険に入ってるのに、入る奴いるのかね
それこそ、若い子だったら言われるまま入ってたら、どれだけ利益取れるんだ
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/22(月) 09:15:58.87ID:qFG+oixD
>>194同じく。2年間SBIだったけど更新の度に少しずつ保険料が値上げされあまり安くなくなってきたので、一旦三井Dにした。今年は見積りしたらチューリッヒが最安。条件によって変わるけど、家族車はイーデザも安い。
(20等級30歳以上国産車エコノミー車両付き)
損害保険なんて所詮掛け捨てなので一番安いので十分、事故に遭う確率なんてそうそうないから。
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/22(月) 09:43:11.93ID:qFG+oixD
>>516前〜にDラー勤めしてたときは。何でもやりたい放題だったよ。5万円位の凹みの鈑金をDラー見積りで30万円で作成してそのまま保険金振り込んでもらったよ(保険会社もDラーの見積りは信用されてるので調べないから笑)。
で、実際は更に修理をDラー下請け鈑金屋に直に頼んで5万円より安く仕上げる。差額ボロ儲け(笑)。
ナビが出始めの頃もやったなぁ。P社のナビフルセット40万円位した当時なので、下取車に付いてたナビをガメて(0円)自分の車に付ける→新品ナビ取り付けのDラー見積りを作成(40万円)→月極め駐車場でナビ盗難に遭ったと警察に届ける(ホントは自分で外す笑)→保険会社から40万円振り込まれる
当時、盗難は等級ダウンもなかったので20等級なら全く0円で40万円が手に入ったよ(笑)。
いろいろ厳しくなったので今じゃ考えられないけどね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況