X



夜の運転 時速40キロ以上出せない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/17(木) 12:57:36.57ID:bxIqWN4i
地方の田舎に住んでるが、
夜の運転、ロービームだと、時速40キロ以上は怖くて出せない。見えずらいから。
夜で雨の運転だと、時速30キロ以上は怖くて出せない。さらに見えずらいから。
ハイビームだと、時速50キロ以上怖くて出せない。

見えずらいのは、歩行者や自転車に乗ってる人。
雨の夜、自転車はペダルの反射板しか見えない。ペダルの反射板が光って、自転車に乗ってる人が目の前にいることに気づき、急ブレーキを踏んで、事故を回避したことがある。それ以来、夜はスピードを時速40キロ以上出せなくなった。

後ろに車が来たら、直線道路のとこでハザードランプを付けて停止している。地方の田舎の山間の道路なので車は少ない。

何で他のドライバーは、ロービームで時速70キロ以上で走れるんだ?夜でロービームでも見えるのか?人身事故を起こしたらとは思わないのか?
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/20(日) 17:04:16.76ID:HaZa6BpG
着座位置の高い車種だと
対向車のライトもそれほどまぶしく
ないと思うが、やっぱり低い車?
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/20(日) 19:06:57.81ID:Qb1XRzCe
着座位置の低い車は、サイドミラーに反射する後続車両のヘッドライトが眩しい
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/20(日) 20:02:22.38ID:u2W6df1s
>>30
着座位置に関係なく中華社外品ヘッドライトを装着した日本車はメチャクチャまぶしい
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/21(月) 10:35:38.69ID:zuA0TW30
俺はこないだ夜間高速走ってるとき対向車のライトが眩しいし道路も暗くて見づらいから運転代わってもらった。
まじで事故るかと思った。
もしかして白内障のせいかもしれない。考えてみると部屋の蛍光灯とか以前より眩しく感じるし。
早めに医者行かないと。
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/23(水) 18:04:04.43ID:2KzWMOwF
今時の車はレベライザーって付いてないの?
出来るけどそれを知らないと一番高い位置のまま走ってる人とかいそうだけど
それとも車が自動でしてくれるものなの?
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/24(木) 19:36:53.41ID:qnDxY0LX
>>3
高校生くらいだったと思う。
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/24(木) 19:38:36.66ID:qnDxY0LX
>>24
眼鏡をかけてます。
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/24(木) 19:49:30.72ID:qnDxY0LX
>>33
周りに街灯がない山道で対向車とすれ違う時は、ライトが眩しくてほとんど何も見えないから、時速30キロ未満で走ってます。
道路の周りに灯りがある場合と、無い場合では、対向車のライトの眩しさが全く違う。
無い場合の方が、めっちゃ眩しい。

トンネルでも時速40キロ、暗さに目が慣れたら時速50キロで走っている。
もし前方にロードバイクがいたらと思うと、時速50キロが限界。長いトンネルを抜けると、後ろの車が何台もいることが多い。
夜、トンネルを走る時は、日の出てる時間と違い明るくよく見えるので時速60キロで走れる。
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/25(金) 00:09:35.13ID:RkOYPDJc
ロードバイクがいたら?
知らんがなwww
追いつかれた車両の義務を果たさんかいヴォケとしか思わんわ
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/25(金) 12:42:06.13ID:RkOYPDJc
>>40
ロードバイクが幹線道路で50キロとか60キロ出してるのかw
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/25(金) 16:38:17.17ID:RkOYPDJc
>>43
追い抜きを妨げるな → 追いつかれた側はそれ以上加速するな

という意味だと思うので、60で走ってる車を75で追い越し中の私にいちいちウザく絡まないでほしい
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/25(金) 23:40:16.46ID:IGUg0AbC
最近は、ハロゲンよりLEDのほうが
多くなったように思う
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/26(土) 01:19:37.07ID:71qpQd3Q
個人所有の新車ばかり走ってる狭いエリアでの感想か
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/28(月) 07:10:03.20ID:32ekNwY/
>>44
相対速度プラス15km/hといったら追い越される側からすれば徐行レベルのスピードだろ
高速なのか一般道なのかは知らんがお前の追い越し方は正直うざい
抜くならしっかり速度差をつけてできるだけ短時間で終わらせろ
それが無理な状況な追い越し自体するな
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/28(月) 19:16:40.13ID:9r9+0SvL
>>47
分かったからちゃんと譲るところは譲れ
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/29(火) 15:59:37.66ID:FI8quQ0s
>>49
変な色のポルシェとかいう乗用車で東名を通行止めにしたのはお前か?
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/31(木) 00:40:36.79ID:W4sV3WaE
>>51
君は裁判を傍聴した経験がないのか
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/31(木) 15:32:06.11ID:pbzRQ5/Q
>>34
ついててもまったくいじってない人多いと思う
オートならいいけど例えば俺が2年前に買った車はオートじゃなかった
いじってなければ一番上のまま
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/05(火) 21:41:50.91ID:Mx7JGfA+
この半年でみるみる夜盲がひどくなった
暗い時間は怖くて運転できなくなっちゃったよ
昼間は全然困ってないのに
とりあえず明日眼科行ってくる
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/11(月) 00:57:36.15ID:8toNeRgc
別にゆっくり走っても構わないので、一人でお願いします。
周りを巻き込むなよ!(笑)
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/11(月) 01:00:07.42ID:8toNeRgc
目がどうとかの問題やないやろ?
運動神経の退化やろ、家でゲームばっかりして育ったガキは。
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/22(金) 10:09:35.13ID:R2IaPLlz
都市部で時々レンタカーを借りるんだけど、手動でライトのレベルを調整する車種の場合、ほぼ毎回1番上向きになってる。
シートやミラーの調整とともに、借りた時の調整としてとりあえず下に向ける。
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/22(金) 15:47:47.13ID:ofkVhpO9
レンタカー屋のオッサン「向こうから避けてくれるように1番上にしておく…」
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/29(木) 13:44:34.21ID:LkEwcpde
レジ袋無料配布廃止から店内、店外
居座り飲み食い大量増殖中。
店内徘徊歩きスマホ飲み連中は
当然ながらマスクを外して
ウロウロと息を無料配布拡散サービス中。
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/17(金) 07:57:58.19ID:W7cBHWCH
雨が降る夜は、時速40kmでも怖いわ。時速30kmが限界。
他の奴らって、何でスピード(時速60km)出せるんだよ。
歩行者がいるかもしれないとか思わないのか?見えないとこにいた人を轢くかもしれないとは思わないのか?

特に、信号機の無い横断歩道が1番怖い。
なぜなら、雨の降る夜は10mくらいじゃないと、横断歩道を渡ってる人がいるかどうかわからないから。
横断歩道の路面標示があると時速10kmにスピードを落として、横断歩道を渡ってる人がいないとわかれば、スピードを時速30qまで出している。
そのせいで、煽られる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況