X



いまさらやけど15シルビアどう思う?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001エンスー
垢版 |
2020/12/14(月) 09:37:39.98ID:+ilKAXVp
ちょっくらゆっくりしながら15シルビア語ろうや
0012エンスー
垢版 |
2020/12/14(月) 14:07:43.94ID:+ilKAXVp
>>11
そこまで言わんくても・・・( ;∀;)
0016エンスー
垢版 |
2020/12/14(月) 14:11:30.90ID:+ilKAXVp
と、無免キッズが偉そうにほざいとります
0017エンスー
垢版 |
2020/12/14(月) 14:13:19.28ID:+ilKAXVp
将来は絶対に15を買うんだ!
0021エンスー
垢版 |
2020/12/14(月) 18:01:47.77ID:+ilKAXVp
白い15でしたよね!あんな綺麗な15居ないのでうらやましいです
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/14(月) 21:01:45.71ID:FjacZ7Ru
シルビアって本当に代々やる気ない車だよな
主要な機関や部品は使いまわし
新機軸や新機能は一切なし
スペシャルティカーはそういうもんだろと言われりゃそれまでだが、せめて内装のテクスチュアや外観に新しい試みをやってみればいいのにそれもない
2.5mのホイールベースのFRプラットホームもいつの時代のもの使ってたんだ?
910ブルとかそのへんだっけか?
0026エンスー
垢版 |
2020/12/15(火) 11:17:15.07ID:orCX0630
>>24
シルビアと33の扱いは酷いっすねw
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/29(火) 09:26:00.46ID:LntSTdXU
>>23
いいんだよ。それで。
冷蔵庫の残り物で作ったチャーハンにしなきゃ貧乏な若者に買ってもらえない。
富裕層はGT-RなりレパードなりZがあったし。
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/24(土) 11:35:10.72ID:0Pnm0QYQ
>>30
FRだかららしいぞ
四駆のエクストレイルは280出てたじゃん
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/24(土) 20:45:16.23ID:KP4V1cLG
シルビアは、初代以外はスポーツカー未満のどうでも良い自動車。
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/02(日) 21:34:56.45ID:O7a1bM/F
>>34
S15とR33の話だろ?
Z32はフラッグシップ、そこまで売れなくても良いから多少尖ってないとダメ
S15とR33は内容も価格帯も万人受けするようにしないといけない。
(カタログ上の)数値も抑えられてる。
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/03(月) 07:16:06.25ID:2EQV//Bw

SR20で280は普通に出せる(日産
社内でも案はあったらしい)けど、市販車のFR、車格と購入層とか考えて250馬力に抑えられたってこと。
レースで勝つGTRやフラッグシップのZよりはシルビアは下だしね。
それでも15は前期より後期の方がコンピューターでマイルドにされてる。

エクストレイルは四駆で重いから280にしてる。エクストレイルでケツ振ってドリフトしないだろってこと
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/02(土) 17:02:01.14ID:reeoWtiW
今は盗難が怖いからシャッター付のガレージ持ってないとダメだな
若い頃買えなかったけどシャッター付の家住めるまで金持ちになれなかったおっさんはもう諦めるしかない
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/16(土) 02:56:23.73ID:aGibCyHV
70maiのドライブレコーダー専用スレ

■70mai Website
http://www.70mai.com/en/

■70mai Forum
http://na-bbs.70mai.com.cn/

■70mai Official Store
http://70mai.アリエクスプレス.com/store/4257014/

□前スレ
ドライブレコーダー 70mai 専用スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1561338345/
70mai ドライブレコーダー 2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1573681656/
70mai ドライブレコーダー 3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1588633667/
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/26(火) 15:04:37.74ID:IHiuCzUC
日産が新たな「シルビア」ビジュアルをお披露目! 19年ぶり復活か 初代顔のEV仕様はなぜ誕生?
https://kuruma-news.jp/post/437003
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/28(日) 15:36:01.98ID:LErCnkcf
アポロステーションではイージーペイとドライブペイ
各種クレカとポイントカードが相互乗り入れになるのかな
ワレカで給油でポンタと楽天二重取りなんて出来るのかな
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/12(水) 20:27:37.01ID:n5jjk3Qq
>>272
だったら2030だ2035だと強引に期限を切らないで、バッテリーの進化を素直に待てばいいじゃないか
ゲームチェンジとかいうクソみたいな口実のために、
芽が出るかどうかもわからないBEVを強引に押し付けようとする、
あるいはICEをやめる宣言しろとキ〇ガイが喚きたてるから、
それは違うだろって話なんだから
別にここの慎重派(原理主義者には否定派に見えるらしいが)だって、
マトモに使えて、ICE車程度には安全で、長く使い倒せて、
補助金なしでも今のHEVくらいの値段で買えて…
それくらいのインフラ整備がされ、プロダクトも特別過酷な使い方
(配送やら営業車やらタクシーみたいにとにかく急なデマンドとか距離を走り回るのがマストな用途)
以外ならまぁ何とかなるかな、っていうのがそこそこ出揃えば、
EUや信者が慎重派を罵倒する様なことをしなくても、それなりに買われると思うよ
EUやら環境宗教が喧しいから、各メーカー、それなりに研究も開発もしてるのはわかる
しかし、EUも原理主義者も環境宗教も、順番が逆なことを要求するから歪なことになって
無駄に燃えたり充電渋滞ができたりしてるんだろ
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/09(水) 00:05:32.69ID:6X4Zj6w4
こっちは國村さんも当時のことは記憶にあったとしてもスカイラインとかセリカあたりならともかくマイナー車種だと細かいことはわからないだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況