X



【EV】 電気自動車総合スレ その 60 【モーター】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1509-DUPd [116.70.185.109])
垢版 |
2021/01/22(金) 09:14:59.31ID:ndw3XoCP0
>>849
現在のEVで一般的なIPMSMは高回転域で誘導損失が発生して効率が著しく下がる特性がある
アリアはIMを搭載していてこの問題を解決してる(低回転域は不利)

>>850
スウェーデンは水力発電で電力需要の殆どを賄えているので、電力単価が非常に安い事を考慮する必要がある
こういった国が電力を“輸出“する手段としても水素は使えるんだけどね
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4bf8-y3II [153.232.231.253])
垢版 |
2021/01/22(金) 11:03:20.92ID:xNRJFQdS0
>>845

テスラセミの場合1マイルあたり2kwhの電費ってことなんで、今テスラが使ってるバッテリーだと積むのが5トンから6トンくらいなはず。
で、現状1トンのペナルティがあり将来的には解決するだろうって言ってるんだけど、2割ほどエネルギー密度が上がればそうなるわけだ。
今はエネルギー密度270wh/kgくらいで330wh/kgくらいになればってことになるけど、だいたい全体としては数字の辻褄は合ってそうに見えるし、まあ全般に達成できそうな感じに見えるね。
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1509-DUPd [116.70.185.109])
垢版 |
2021/01/22(金) 12:16:26.91ID:ndw3XoCP0
>>855
大型トラックのE/G&T/M&燃料タンクって2t程度だけど、それとの差し引きになるね
航続距離は一般的な400Lタンクで1,600kmほど

電費:1.25kWh/km
重量エネルギー密度:
270Wh/kg=0.27kWh/kg
航続距離600km:2.8t
航続距離1600km:7.4t(+5.4t)

重量エネルギー密度:
330Wh/kg=0.33kWh/kg
航続距離600km:2.3t
航続距離1600km:6.0t(+4.0t)

モーターやインバーターの重量考慮しないでこれなので、ディーゼル車比だと辛いかな
FCVとはどっこいな感じ
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMf1-y3II [150.66.80.12])
垢版 |
2021/01/22(金) 15:53:39.67ID:7gG7GAJnM
>>856
電費に関してはGVW25トンのトラックを時速80キロならもっといい数字が出ると思うな。
逆に密度270wh/kgはバッテリーセルの話なので、車載時はバッテリーパックにしないといけないからもっと重くなる。
セミのやり方だとプロペラシャフトもデフも要らなくなってシャーシの強度を出したい箇所自体が変わるはずで、既存の作り方そのままだと無駄に頑丈すぎるだろうとも思う。
重要なのは航続距離よりドライバーが法定の休憩のたびに充電できるインフラで、それさえあればほぼノーメンテでいいEVトラックはかなりランニングコスト安いと思う。
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa31-DUPd [182.251.101.54])
垢版 |
2021/01/22(金) 16:12:15.39ID:oEuXFMYTa
>>857
デフペラ要らなくなっても後輪を駆動する以上はその推進力を受け止める必要性があるのは変わらんよ
デフペラなんてなんも力受けてないから

あと商用車では積載量とランニングコストが絶対正義です
経済性上回らない限り採用する企業は現れない
環境意識を宣伝するために導入するところはいるかもだけど

小型だけどストリートスクーターなんかは撤退しちゃったね
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6515-rvE3 [220.108.82.228])
垢版 |
2021/01/22(金) 17:14:19.49ID:JIb01yQK0
>>856
BEVトラックなどやっぱり電池運搬車になって最大積載量が5tも減るとか、
絶対売れない。
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMf1-y3II [150.66.80.12])
垢版 |
2021/01/22(金) 18:21:36.91ID:7gG7GAJnM
>>858
プロペラシャフトの前後で生まれるトルク反力は結構強烈だよ?乗用車レベルでもいかつい重たいトルクチューブでエンジンとデフを繋いでるもんだ。
トラックの場合はシャーシで受け持ってるからあまり気にならんのかもしれんけど、ヘッドだと第5輪から先はエンジンなけりゃあまりシャーシ強度はいらんはず。
それに航続距離気にするようなレベルだとトラックだと毎週プロペラシャフト周り給脂してるんじゃないの?実地でメーカー指定守ってるかは知らんけど。それがないだけでもチリツモでかなり違うわな。
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa31-DUPd [182.251.103.228])
垢版 |
2021/01/22(金) 18:38:46.79ID:O6co8CZ2a
>>863
駆動系のトルク反力はエンジンで受けるんで、途中のペラやデフは受けないよ
駆動力との合力でサスペンションが受けるのはモーターでも変わらんよね
ヘッドがトラクターの事なら第5輪から先も旋回力を前輪が受け持つ為に当たり前に必要
フレームはエンジン抱える為にあるんじゃないから
ペラシャの給油は一般的には法定点検おきだけど、多くても3ヶ月おきで十分
たしかにグリス代はBEVよりかかるかもしれませんね^^
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMf1-y3II [150.66.80.12])
垢版 |
2021/01/22(金) 19:07:54.47ID:7gG7GAJnM
>>864
だからエンジンの受ける反力は最終的にシャーシで受けるんでしょ。ねじり剛性を生み出すためのシャーシ構造は動力源からタイヤまで距離が離れるほどドンドン強度が必要になってしまう。
(短いものを捻るより長いものを捻る方が同じ力でも変形量が大きくなるので剛性確保のための構造が大きくなる)
セミみたいにタイヤのすぐ隣にモーター置くのは構造としてはより合理的。
シャーシみたいな比較的平面的な構造だと横向きの応力には強度出しやすいが、捻じりに対しては余分に強度を持たせないといけないのでそれはレイアウトの工夫で捨てられるならそのほうが望ましい。
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa31-DUPd [182.251.102.146])
垢版 |
2021/01/22(金) 19:58:37.98ID:DPyy/6/2a
>>865
エンジンが受けたトルクを最終的に受けるのは主に前輪です
トラックのラダーフレームは捩れる事を許容してますよ
セミのe-Axleが受ける強烈なトルクをアクスルを介して後輪が受けるのと変わりないです
そしてエンジンより重い5t?(計算上3t程度かと思ったけど重いね)のバッテリーを納めるフレームは本当に軽くできるんでしょうか?
こちらは撓みを許容できません
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMc1-IL0E [36.11.228.10])
垢版 |
2021/01/22(金) 20:55:02.12ID:bfYhm/taM
https://i.imgur.com/Qu9XdDT.jpg
ルシッドエアーのモーター
670HP 74kg
テスラセミはモデル3のモーターを4基がけだけどこのルシッドエアーのモーターなら2基がけで済む

トレーラーのエンジンミッションシャフトなどのパワートレインの合計重量で3トン位になるから
バッテリー重量と大して変わらなくなるんだよね
EVは、よくエコカーと比較されて本来のパワーがあることによる恩恵が語られなかったが
トラックになってようやく認知されるようになるよ
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4bf8-y3II [153.232.231.253])
垢版 |
2021/01/22(金) 22:37:42.29ID:xNRJFQdS0
>>869
5トンのバッテリー積めない車でなんの荷物を運ぶんです?流石にそれはナンセンス。

捻じりの応力はかなり大きいけれどもそれでも変位が十分小さくなるだけの剛性が無いとずっと発進の度にシャーシそのものを大きくグニグニ捻ってたら応力の貯まったとこからクラックが入ってしまう。
トラックのシャーシは捻じり方向には断面モーメントが小さい構造なので骨材を太くするしかない。そこが重量的に不利な点。
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1509-DUPd [116.70.185.109])
垢版 |
2021/01/22(金) 22:45:50.48ID:ndw3XoCP0
どうなんでしょうねー

>Hermans氏によれば10kgの高圧水素(690気圧)を蓄える自動車用タンクの重量は300〜400kg。
https://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1703/14/news085_2.html

水素:33kWh/kg
>>856の上の条件で750kWh/600km
水素23kg必要
ちょうど1tくらいですかね
変換効率半分でも2t
これなら少なくとも積載量は維持できそうです
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa31-DUPd [182.251.107.242])
垢版 |
2021/01/22(金) 22:52:38.38ID:Vpe/5pIOa
>>882
走ってるトラックを後ろから眺めた事はないですか?捻れまくってますよ。
キャブも荷台も浮いてるので捻れても問題ないんです。
というかそれを許容しないと仰るとおりフレームが重くなって積載量に影響が出てしまうんですよ。
ただ上下・左右方向の変位は困ります。
フレーム断面もそれを意識したコの字形になってますよね。

まして強度重量比で不利なのはポテンシャル的な車体重量の大きいEVの方だと思いますが。
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM4b-dxTA [133.106.66.237])
垢版 |
2021/01/23(土) 00:58:04.30ID:usMMden4M
>>887
エネルギー貯蔵に関して小型軽量化って余り意味がないからドンドン進化ってのはな……。
ソースは鉛蓄電池。
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f524-BMRh [126.90.182.155])
垢版 |
2021/01/23(土) 08:55:21.66ID:qiP6coSS0
>>892
充電の為に自動販売機の前に長時間居座られたら大迷惑だろ!ジュース買ってもたかだか130円
有料駐車場は都市部なら30分も止めたら4~500円は取れるのに
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f524-BMRh [126.90.182.155])
垢版 |
2021/01/23(土) 10:45:31.75ID:qiP6coSS0
EV乗りがお金を払うのば当たり前と思わないと普及しないだろ
せこい奴が多すぎだから
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f524-BMRh [126.90.182.155])
垢版 |
2021/01/23(土) 11:02:08.84ID:qiP6coSS0
>>894
10年もたってまったく普及してないんじゃ意味なくね?どうせ国からの補助金目当てだろ?
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMc1-V23H [36.11.229.121])
垢版 |
2021/01/23(土) 13:56:55.88ID:6YpwzpUnM
>>915
200kW(笑)がインフラ整備だと?w ドマイナーな電池EVヲタクのためにか。
乞食根性がここまで進行してるのかね。
それとも科学技術リテラシー皆無の只のアホか?

それと150kWとか200kWじゃ充電代金を相当高くしないと商売にならないぞ。w
高圧線から引いてきたり変電設備まで併設したり、単に仕入れ電気代の話では終わらん。
さらに、高度サービス料の上乗せもあるだろう。

んで、走行距離あたりの燃料代金が、ハイオクのスポーツ車より高くなっちまうとかも
あるんでねーか?。w

電池EVの馬鹿は電気代が高い国に住んでることも忘れてるようだ。
先進国はどこでも高いんだけどな。ww
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイエディ MM93-b71I [119.224.173.180])
垢版 |
2021/01/23(土) 17:10:18.04ID:MgKrwBXiM
>>913
高速道路は、充電できなかったら路上で電欠するから
誰に言われなくても、充電環境は整備するでしょ。

あまり増えないとしたら、足りてるって事では?
足りなくなったら、すぐにでも工事するはず。

その他の施設はコロナで疲弊して、存続すら危うい。
潰れた後にやってくる、外資は儲かることしかたぶんしない。
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9bfc-12+/ [119.26.16.100])
垢版 |
2021/01/23(土) 17:44:08.14ID:A+dN7EH00
>>929
ニワトリ卵の話になるけど、高速SAの充電設備が増えればEVも買いやすくなる。
現状では国から補助金が2/3出るけど1つしか申請が出来ない。更に充電渋滞が発生してる場合じゃないと追加申請できない。
ネクスコも一応民間企業なので赤字で台数増やすのは二の足を踏んでる。
だから高速SAは国主導で整備を進めるべき。
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9544-UeBX [180.3.87.63])
垢版 |
2021/01/23(土) 18:28:13.10ID:tffinFgl0
>事前に急速充電器側に蓄電池を併設し溜めておくという方法もある。

本末転倒レベルで効率悪そうだな
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM4b-dxTA [133.106.66.237])
垢版 |
2021/01/23(土) 20:01:25.50ID:usMMden4M
>>933
最初は大型のショッピングモールやサービスエリアだろうね。
そもそもそういう施設って500kw超えの契約だろうし。
下手すると2MWをも超える契約してる施設もあるだろうし。

>>934
蓄電池自体は効率高いから悪くは無い。
緊急時には非常用電源として施設で使えるようにしたり、すればメリットは無くもない。
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f524-BMRh [126.90.182.155])
垢版 |
2021/01/24(日) 02:06:55.27ID:IN/synDU0
>>939
ショッピングモールはやらないんじゃないか?設備投資に費用が掛かるし、今のままの設備でも集客できている。あくまで買い物ついでに来るまでにかかった電気分ぐらいは充電もできますよってだけで充電目的だけなら店側は別に来てもらわなくていいんだよ

蓄電池も施設で使おうと思ったらメチャメチャ高いんだよ。それに寿命があって数年置きに更新しなきゃならない。だから施設側としたら蓄電池を持つとしても非常時に必要な最低限しか持ちたくないんだよ
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f524-BMRh [126.90.182.155])
垢版 |
2021/01/24(日) 02:39:09.44ID:IN/synDU0
>>946
工場や会社でピーク時なら社用車だったら出払ってて無いんじゃない?社員が通勤に使ってる自家用車ならそんなのに使われたらイヤがるんじゃないか?自分の車だったらイヤだね拒否するよ
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMc1-V23H [36.11.225.34])
垢版 |
2021/01/24(日) 07:45:13.33ID:CFDqKcKAM
会社の駐車場とか、このスレは充電乞食の巣かよ。w
タダでチャージできる、なんてところまで妄想してる奴まで湧いてそうだな。

だからさ、
「電池という巨大重量の電気ゼンマイを常時運搬する」お笑い仕様のヴィークルなどは
電チャリに毛が生えた「4輪電池軽便車」程度までが関の山なのだよ。w
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況