首都高ネタで悪いが
(6)向島線から小菅ジャンクションまわりで東北道向け、またはその逆の箱崎向け

ナビだけでなく、実際の視界基準で先が混んでいる or 渋滞しているかを目視にて確認、無理に急いでも先で渋滞だからと段階的に減速していくと、他の車が

(@皿@)Да(だあ)!!ヘタクソ!!!

とでもいわんばかりに追い抜くか追い越しするも、(渋滞)開始のとこでハザードしてやらかしてるが、
先の渋滞で詰まっているの(視界上で)知っているから、慌てることもなく、ブレーキランプ数回点滅程度な軽い減速にて先行車両よりかなりの距離あけて余裕な到達、
(後続車両も慌てることもなく、ハザードも無しで余裕な減速な様子)

目先しかみてない視野狭窄な運転方法 or 性格、学歴、癖、職業柄、地域性にでも身を委ねきった感じの運転のしかたに問題ありすぎだろwww (車間距離詰めるのも同じく)

今回は視界の良い区間での話だから、
いずれは、視界の悪い区間や坂道区間やトンネル区間や、かなり後になってから後続車両がやってきたときの話もするわ