X



電気自動車ってデメリットしかないよな?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/06(金) 18:09:05.98ID:Gy1rgDDo
・充電遅い
・航続可能距離少ない
・車体が高い
・バッテリー劣化具合によっては更に航続距離落ちる

買うやつなんなん?
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/16(月) 20:00:01.52ID:YfRjRxWs
先代のリーフって中古で安いけどどうなん?
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/16(月) 20:36:34.20ID:qH5hi2yi
>>49
リーフのタクシーで航続距離50キロだって聞いたぞ
新車時には150キロくらいは走れたらしいが
長距離の客は断り、5人位客を拾ったら車庫に帰って充電
はっきり言って仕事にならないそうだ
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/16(月) 20:48:01.45ID:YfRjRxWs
50キロってなんだよプリウスなら3リッターしか使わね〜距離やろが
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/16(月) 22:10:27.69ID:9kypXA9n
>>47
ソースとか言われても現に工事して貰ってそれくらいだったとしか
自分で何軒かの電気工事屋とかに200Vのアウトレット引いて貰うのいくらか見積もり取ってみりゃいいだろ
つーかディーラーがしょっちゅう充電設備工事費負担キャンペーンとかやってるしそれ利用すれば無料だわ
そもそも数百万の車買うって時に5万なのか10万なのかがキミの中ではそんなに大事な事なのかね
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/16(月) 22:20:22.27ID:YfRjRxWs
>>52
勝手に論点すり替えてて笑えるな、真性キチガイか?
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/16(月) 22:35:12.52ID:9kypXA9n
何がだよ
現にそれくらいだったと言ってるだろ
工事内容を詳しく書いた領収書を出せとでもいうのか?
納得いかんなら自分見積もり取ってみろ
ろくに知らんくせにギャーギャーネガキャンやっててご苦労な事だわ
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/16(月) 22:37:32.72ID:pp/YcaCI
戸建てじゃないから導入できないんだろw
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 04:18:55.59ID:oOZP+W/r
外コンセントのイメージすらわかないんだろ。

家や庭や駐車場なんてそれこそ千差万別で
「工事内容や費用なんて見てみないと答えようが無い」
ってのが一番マジメな答えなんだが。
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 09:00:00.00ID:EufTPSC3
旧型30kWh以下のリーフはゴミってことだな?チンカスどもよ
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/23(月) 16:09:57.71ID:gAajQ88c
日産で設置してもらう充電設備はホンダeにも使えるのか?ボケコラ
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/23(月) 16:52:20.22ID:Hnxz0qHL
ただの単相200Vの20Aか30Aのコンセントだから使えるぞ
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/23(月) 20:35:50.76ID:/VMipmxb
>>61
キチガイかよ。
言い方に気をつけろボケ
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/24(火) 16:50:21.49ID:wE58TcG4
>>61
充電プラグの形状とか全く同じなん?
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/24(火) 18:17:08.96ID:8I9mS8tC
そんなことも知らんでネガキャンとかマジ乙
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/24(火) 21:54:34.30ID:Aa5oDrGx
韓国自動車産業炎上! 「米GM撤退」示唆、EV電池出火「LG」「サムスン」製リコール騒動 ウォン高進行で輸出急減速も [Felis silvestris catus★]
ニュー速+/1606221205/
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 03:12:21.08ID:InVWHiBA
地震水害大国日本ではガソリン車だな。
地震だと電線倒れて停電し充電出来ない。
水害は水没してバッテリー即死に感電死もある。
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 10:14:19.89ID:qL2B0XGx
>>64
お前がしらねーんだろチンカスw
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 12:29:57.51ID:vgElopAj
>>66
福島原発が爆発する前は、あと50基原発を作って夜間の需要減時に充電する気だったからなw
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 13:49:51.08ID:qL2B0XGx
誰かホンダeとかテスラ買ったやついねーのかよニート
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 18:22:55.81ID:Cc9cQB7U
>>59
使えるぞ
自動車メーカーは200V30Aの引掛け型コンセントがないとうちの車は充電できませんなんて売り方してないから、
車買うときに自宅の設備にあった充電器のプラグを選べば良いだけだ
0071sage
垢版 |
2020/11/25(水) 18:40:18.31ID:Y4Ecpjd4
溶接機用に外コンセント付けた、耐電流30Aの物は案外少ないのな?IHと同じ平端子の買ってきた
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 18:48:51.09ID:Cc9cQB7U
溶接機は三相のものも多いから間違えないようにね
溶接機に付属してくるプラグは引掛け型(プラグが円状に配置されてる)が多いから、メスを換えるか、オスを作り直すかする必要が出てくるかもね
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 19:02:51.74ID:Y4Ecpjd4
>>72
中華のインバータ式3万半ば位の機種、中華本国は単230V50Hzだったかな?200V用に
ローカライズされているか?ちょっと怪しいな?w溶接機はコンセントなく切りっぱなしの奴
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 21:09:31.88ID:qL2B0XGx
中古のリーフとか値下がりハンパないからお得感あるんじゃねーか?
初代はゴミだが
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/26(木) 11:45:02.21ID:hfPb6TPw
>>75
貧民おつ
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/26(木) 15:43:07.49ID:hfPb6TPw
お前らは金ないから持ってても中古の商用バンあたりだろ?
EVなんてご縁がないんだろうなぁ〜、わはは!
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 01:06:18.74ID:ycfEWwA7
"世界初"東芝の「燃えにくい」次世代電池【理系通信】(2020年11月25日)
https://youtu.be/0X1TZaFracc
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/06(日) 12:40:27.35ID:fUjIJqPi
電気自動車でフル充電状態で衝突実験して公開して欲しいねw
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/06(日) 19:00:41.20ID:zSOYSugq
EVしかなくなったらMTも乗れなくなるんだろ?コラ
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/07(月) 12:22:50.01ID:MLBfAA+7
帰省渋滞でバッテリー上がりで立ち往生が続出するだろうw
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/07(月) 16:36:39.13ID:ce4kILeq
いやなら君たちは車から降りればいいさ
俺たちはEVヒャッハーしてるから
まあ有無を言わさずEV時代になるんだからな
最初は誰がEVマンセーなんかにしたんだって政府に不満はでるだろ
ドコモの料金みたいに鶴の一声で徐々に改善はするだろ
泣いても笑ってもEVしか選択肢がないんだ
それも環境だけならEV以外にも選択はあっただろとは思うけど
海外で生き延びるにはEVてわけだな
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/07(月) 20:00:10.53ID:x42PjuJA
出川の番組見てねぇのかよw
あんな感じで充電させて下さいって言われても困るぞww
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/07(月) 20:05:36.33ID:oE5//gDa
とりあえず初代リーフ激安だからまずはそこから始めてみろよチンカスどもが
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/07(月) 20:52:43.80ID:Yf7uyT7u
航続200km程度までが当たり前のEVなんて買うやついんのかよハゲ、ボケナスが
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/07(月) 21:21:49.54ID:tBr7SOUt
>>83
居眠り運転親和性

中・長距離
無段変速CVT>AT≧MT

短距離
どれも同程度

EVがどこに入るか次第。CVTの挙動なら、短距離専用と割り切って使うほうが安全かと…

ガソリン車の時代の終焉から、乗用車を"遠出"に使う時代の終焉に進化するのではないだろうか。
コロナ禍で地元見直しの機運がある今、この流れが続けばグローバル化で無理矢理肥大化した人々の行動圏が元の自然なものに戻っていく。
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/08(火) 00:26:16.00ID:Gr9AT+HO
JAFの出動回数は増えるだろな
まあそうなりゃ待避所に普通コンセントつけるだろうし
JAFの無人給電車が自動運転で助けにくるだろ
まあ年寄りみたいにまだ有りもしないこと取り越し苦労で心配してもしょうがない
EV時代そんなに暗いもんじゃなく、なったらなったで面白い
たった30分充電するのが嫌で長距離諦めるかよ、むちゃな考えだな、んなわけない
いまのリーフで冬の高速で290km走ってるぞ、この黎明期でこんなに使えるんだからな
将来、悲観する余地もない
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/08(火) 08:03:26.48ID:bkQb9ZV0
電気自動車は不都合な真実隠してるよなw
400Vで400kgの電池抱えて走ってるんだぞw
事故起こしたら触らないし、電池が破れて毒ガスが発生したり火災起きたら水かけて消せないし。
リサイクルは一部の金属しか取り出せねぇし。
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/09(水) 06:14:10.60ID:h9XI+F1c
ガソリンなら5分もあれば満タンで長距離走れる
30分も待っとれるか!
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/09(水) 11:54:51.43ID:Kxyd5luh
充電スタンド渋滞が目に見えるよなぁ?カスどもよ
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/09(水) 12:28:12.56ID:7/xlXwZd
高速道路の帰省渋滞で立ち往生とかなw
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/10(木) 06:39:10.35ID:iOKsLru2
ガソリンスタンドでも渋滞するのに充電スタンドだと大渋滞だよなw
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/10(木) 08:23:22.07ID:cnXDF4/Q
高速道路の1台の立ち往生のせいで数十台、数百台が巻き込まれて電池切れて立ち往生する未来がww
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/10(木) 09:40:09.43ID:6Rc9r+dn
>>94
バッテリーギリギリで充電器に辿り着いて、そこから充電待ちで数時間とかね。
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/10(木) 11:47:26.65ID:HGYzVLdp
交換用予備電池パック買いだめしとけよ?コラ
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/10(木) 17:41:14.91ID:fEn7loqU
それ以前に自宅充電がままならない、
アパマン賃貸には充電自動車は無理。

週一回の充電で間に合うなら、近傍の
電気スタンドでも、運用できるかもしれないが・・・
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/10(木) 17:59:17.03ID:Ieg31zzr
上でも誰かが言ってるけど、火力発電で作った電気を充電して
走るんだから意味ないよね
最近寒くなってきたが、暖房つけると航続距離が大幅減となる
電気自動車には辛い季節だ
手袋してコート着て乗るしかないね
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/10(木) 22:31:40.58ID:06m7BtSt
>>103
価格が高い、も追加しとけカス
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/11(金) 06:57:28.68ID:vONKVyjx
>>103
しかも発電所から充電設備がある所までの送電ロスもあるよな
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/14(月) 07:16:42.21ID:XsxpwGeb
個人的にはハイブリッド車が一番効率的だと思う。
トヨタのヤリスなら実燃費で約33Km/lぐらい走るし。

しかし日本車を潰したい欧州、中国はHV車は環境に悪い、BEVこそがCO2排出しないエコ車だと言い張る。

政治的な思惑でBEVがゴリ押しされてるだけで、菅政権がそれに乗っかってしまったのは残念だ。日本の自動車産業を潰したいのか?失業者が増えて困るのは日本政府だぞ。
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/14(月) 07:31:15.41ID:ELiKCzEJ
>>106
世界市場でみると、日本はアジア市場の一部みたいな扱いになりつつあるから
日本の発言力自体が弱まってるのは間違いない
世界の流れにあわせないと、日本メーカーは海外と国内に開発リソースをわけないといけなくなり、競争力が低下する
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/14(月) 12:33:18.82ID:zMHVjX+J
>>107
世界で売れない軽自動車やミニバンとか日本メーカーも止めたいけど止められなくて気の毒
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/16(水) 18:27:48.03ID:zmHB45Te
EVの補助金が倍増するぞ、すぐに買ってこいよカスども。すぐに!
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/17(木) 11:19:36.89ID:8wyOTKWU
バッテリーの値段が高騰するぞ
補助金なんて焼け石に水
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/17(木) 12:07:45.48ID:qsJGSEU/
管さんは最初、安部路線を継承すると言ってたんだよな
官僚から見ても強面でそれなりの実行力はあると思ってたんだが・・・
俺は安部首相の地球俯瞰外交でインドやアジアの諸国と連携して中国を包囲する
政策を続けるんだと期待してた
でもやっていることは完全にチグハグで外交センスもなくて完全に期待はずれ
自動車の件については>>106さんの言ってる通り
そもそも携帯電話の料金値下げにしたって、安くなるのは嬉しいけど
政権が国民に対して公約を掲げてやるような話じゃないよな
勝利宣言をしたバイデンに早々に祝意を伝えたのを見てこの人ダメだと思ったよ
あんなの放っておけばいいんだし、バイデンの方から電話してきても、
「あなたが大統領になれば一緒にいい仕事が出来るでしょう。でもお祝いの
言葉は大統領就任のときまでとっておくことにしましょう」と言って
電話を切ればよかったんだよ
トランプが巻き返して再選したら、どの面下げて会うんだろうね
最近は安部さんの外交力は凄かったんたんだなとしみじみ思う
それでも管首相は今のところ反中姿勢をとってないから
安部さんみたいには叩かれないね
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/17(木) 12:26:17.87ID:WcLo5BJ3
電気自動車なんて自分が握ってる環境関連の株を高騰させようと煽ってるだけだよw
普及させる前に資源が枯渇するのがミエミエw
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/17(木) 13:25:27.82ID:K5H4vTLj
事実EVやハイブリッドがカッコいいと思う若い奴がいるんだよな
なんか考えられんわ
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/17(木) 18:48:41.73ID:1bx5BzXp
THSは糞💩
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/19(土) 10:32:28.15ID:0zqoydVG
充電時間が長い割に充電スポットが少なすぎる
冬だと航続距離がカタログ値の半分まで落ち込む欠陥品
バッテリーの特性上、高温や低温、高湿に弱く、特に低温に弱い
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/19(土) 11:00:34.91ID:D5HBmjeu
>>118
つまりホンダeは糞ってことだな?
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/19(土) 12:44:43.46ID:vZmdcaTD
出川の番組みたいに普通の民家に充電頼み込む輩が増えるんだろうなw
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/19(土) 19:10:42.18ID:luR+XMpM
>>121
想像すると笑える
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/23(水) 11:22:45.57ID:6PUzrzYY
>>124
いたとしても、そんな都合の悪いニュースは放送しないのがマスゴミだ。
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/24(木) 10:20:03.34ID:9M0LuDcR
電気自動車が普及しやすいところを考えてみた。
離島で長距離走行の機会が無く、自宅充電さえ出来れば電欠の心配が無い地域。
ガソリンを運搬するのに難儀するためだろうか、リッター当たりの価格が凄く高い。こういう地域なら、電気自動車が普及する余地はありそう。
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/24(木) 10:41:51.33ID:ED2zh6s7
離島なら地産地消で発電も簡単そう
船も車もバイクもオール電化にしちゃえばといつも思う
トヨタ実証都市みたいに企業や政府が最初だけテコ入れすれば離島単体でオール電化し、成功すればそれを増やしていき…
本土で長距離や寒い所走りたい時はレンタカーとかで
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/25(金) 06:54:43.91ID:PeLE8oI3
「今まで日本が得意にしていた部分を生かしながら、それをどうEV時代の強みに転換していくのか。そうした戦略、見取り図がないまま、何となく環境だ、世界標準だ、と言って、ガソリン車をすべて廃止してしまえ、という政策は、あまりにもリスクが大きいと思います」


「ガソリン車禁止」で中国が得る利益 自動車関係者に打撃、「スズキ」会長「努力はしますが…」
https://news.yahoo.co.jp/articles/78d6e9cd85a55a188a7aca9bf3ffb6dc78c3fb7b?page=1
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/25(金) 06:56:42.53ID:PeLE8oI3
岡崎五朗

問題は「2050年のカーボンニュートラル」を錦の御旗に性急かつ強引なEVシフトを推し進めようとしている政府内勢力の存在です。その点でこの記事は私の取材内容とも一致します。EVは価格が高く、使い勝手が悪く、現在の日本の電源構成では二酸化炭素低減効果も小さい未完成な商品。それをゴリ押しする政策は明らかにユーザー無視です。
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/25(金) 07:18:00.38ID:PeLE8oI3
日本の官僚は自国産業を潰すために働いているのかと思う。

1987年は世界の半導体売り上げランキングで世界トップ3を日本企業が独占していたのに、外圧に負け日米半導体協定をむすび日本の半導体業界を衰退させた。(日本の総合電気メーカーにも駄目なところは有った)

日本政府が、「トータルで見るとBEVにはCO2排出低減効果はほとんど無い、性急なEV化にはコストがかかるだけで意味無いぞ」と、欧米でロビー活動してガソリン車、HV車の延命をはかるべきなのに、EV化を推し進め自国産業の得意分野を禁止するとは何を考えているんだ?
自国産業を潰して日本人を貧しくさせたいのか? 日本の官僚は信用できない。スパイだらけなのか?
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/25(金) 08:17:10.52ID:hW8RS+/a
>>130
単に原発を再稼働させたいだけ。
また日本の原発を世界に輸出できる様になると思ってるんじゃね?
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/25(金) 08:42:02.14ID:QgMlRC4+
>>120
あんな電動バイクと違ってEVの充電は電子レンジとエアコンを半日回し続けるようなものだよ
気軽に貸してくださいなんて言える電力量じゃない
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/25(金) 11:12:34.52ID:IpeACiAU
>>130
官僚なんて国賊だよな
日本を滅ぼすことしかやっていない
国家反逆罪で死刑にすべし!
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/31(木) 03:05:25.58ID:Jo+otf9Z
EV推しの奴らは今すぐにEVに乗り換えろよな
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/31(木) 04:50:55.72ID:ZUqCVXUx
少なくともスッとロングHVに乗り換えるつもりはない
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/01(金) 00:06:33.06ID:d2tP5iQ+
公務員や議員はEVしか使用するなよ
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/01(金) 16:57:33.65ID:2cgxj4sq
>>137
マイルドHV選ぶ馬鹿
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/01(金) 20:26:55.07ID:mu3TTWDX
EV推しの奴らは今すぐにEVに乗り換えろよな
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/01(金) 20:27:03.84ID:mu3TTWDX
少なくともスッとロングHVに乗り換えるつもりはない
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/02(土) 01:44:55.33ID:bUhEMx8C
自宅に充電環境あってお金があれば最新型のevで十分実用になるよ
もう400キロくらい走れる車も増えてきてるんだっけか

自宅にない場合は色々面倒くさそうなのと、安い電気自動車がないのでまだ無理かなとか思うけど

多分ハイブリッドも含めて内燃機関自動車の時代は終わりに近づきつつある
内燃機関は変速機とか部品があまりにも複雑すぎてコントロールが難しすぎる

あと電気自動車の方が乗用車に限っては圧倒的に高性能だな
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/02(土) 09:57:04.84ID:H8LXbiAo
電気自動車が高性能ならもっと普及してる筈w
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/03(日) 04:39:20.62ID:uGC8yLLg
高い金払って不便さを手に入れるなんてマゾのやることだよな
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/03(日) 05:09:45.03ID:zVKQ/zQR
少なくともスッとロングHVに乗り換えるつもりはない
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/03(日) 09:20:56.20ID:zVKQ/zQR
トヨタの終了は確定
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況