X



カーデザイン総合スレ その69

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr37-qPIM)
垢版 |
2020/10/26(月) 07:06:08.82ID:houvKUPgr
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ワッチョイ追加用テンプレ(↑3行)
コピペ用↓
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレは>>970を踏んだ人が立てるか、規制されてダメなら再安価してください。
埋めるのは次スレがあることを確認してからお願いします。

【前スレ】
カーデザイン総合スレ その67
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1596278511/
カーデザイン総合スレ その68
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1600667953/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr11-8YtY)
垢版 |
2020/10/27(火) 21:19:10.17ID:ytUmetpUr
https://cdn.clipkit.co/tenants/576/additional_values/value_images/000/097/214/medium/f2f5a1bb-72c2-4814-b21f-3fc1dcee6cef.jpg

https://cdn.clipkit.co/tenants/576/item_images/images/000/100/005/large/b8bddb1f-b8d7-4392-9887-e91a37e475ec.jpg

https://cdn.clipkit.co/tenants/576/galleries/images/000/417/123/medium/41cb3d52-79bb-4cfe-bbb2-ecde6bed45f8.jpg
アストンマーティンお高いだけ
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1375-3Nrk)
垢版 |
2020/10/28(水) 00:24:08.06ID:VtU5zzBy0
>>63
初代エスティマは見た目だけじゃなくてエンジンがミッドシップだったりして色々と楽しい車だったね
あれがトヨタから出たってのが凄いわ
次のエスティマを出すなら初代みたいに見てくれだけじゃなくて中身も含めて驚かせてくれるような車にして欲しいわ
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a9b9-rokQ)
垢版 |
2020/10/28(水) 14:39:08.54ID:BoKBtBny0
https://i.imgur.com/tIviD3N.jpg
もうちょい幅あれば堂々とした感じになるのに
レクサスLMってLってつくからレクサスの最高クラスなんだから
幅も1950ぐらい欲しいな
もっとアルファードとの差別化した方が良いわ
ミニバンでは間違いなく世界一だし日本の誇りだな
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a9b9-rokQ)
垢版 |
2020/10/28(水) 14:42:53.52ID:BoKBtBny0
エスティマとかいらんだろ
エルグランド見てみろよ
低くなって死んでいっただろ
ミニバンは高さ命みたいなとこあるし

実際アルファードは成功してるし
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a9b9-rokQ)
垢版 |
2020/10/28(水) 14:46:47.67ID:BoKBtBny0
https://i.imgur.com/fEaby4Z.jpg
アルファードが人気なのは分かる
デザインが良いし
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK35-jAGy)
垢版 |
2020/10/28(水) 16:32:48.33ID:QSSMci+xK
>>59
130クラウンとかユーノスコスモもだけどAピラーとドアミラーを黒にして後ろから押してるような感じがいいね

>>60
後期はグリルや内装に木目調つけたりごちゃっとさせちゃったけど前期はさらっとしてていいよね
こういうさらっとしたのほしい人もいるしそういう路線のも造ればいいのにね
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-OiS3)
垢版 |
2020/10/28(水) 17:29:51.67ID:TZPBb4TKd
>>73
それを良いと思う人()のためのデザインだなw
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 93a7-Wesc)
垢版 |
2020/10/28(水) 19:13:17.38ID:F+nKypMq0
レクサスは一応ベースより高性能なパワートレインで差別化してるんだけど
LMとかLXとかベースの造形そのままにスピンドルグリル貼り付けただけなのは見た目がひどすぎる
RXとか全くハリアーベースには見えんのだけどやる気の差は何なのか
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1310-y0OH)
垢版 |
2020/10/28(水) 19:29:01.48ID:TKmRY9lr0
エスティマってこの会社としては、変な癖が無くかなりマシな顔と思ってたけど、どうやったら左に変えたらより売れると思えるんだろうか
https://cdn.autoc-one.jp/image/images/2873892/084_o.jpg
ウゲーという声が聴こえそう
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1014/867/03.jpg
終いに売れないからディスコンにします、とさ。歴史ある名称の無駄遣い。
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 136d-uCWk)
垢版 |
2020/10/28(水) 19:53:59.47ID:V7WVx87r0
日産、期待してるんだけどな
キムタクCMのアレも含めて良いと思う
https://youtu.be/Uyr0DDgmCjY
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-OiS3)
垢版 |
2020/10/28(水) 21:30:13.37ID:TZPBb4TKd
>>59
初代エスティマを見ると、 ベルトラインから下の側面の構成がこれみたいだと思ってしまう。
https://images.app.goo.gl/x22UijDeLMXzMnxR6
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKdd-jAGy)
垢版 |
2020/10/28(水) 21:32:19.26ID:QSSMci+xK
>>85
LXは先代のランドクルーザーシグナスも顔面とテール整形しただけだもんな
初代なんかほぼそのまんまランクルw
トヨタはケチだから台数出ないと新規ボディー起こさないのかもな

>>93
グランビア4兄弟のことも思い出してあげてw
無駄に排気量がでかいって2400のこと?V6の3000/3500のこと?
二代目三代目エスティマもアルヴェル2400/2500ばっかりだよ
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bff-5dFy)
垢版 |
2020/10/28(水) 22:48:07.35ID:YuFyis9/0
ちょうどリーマンショックの頃でもあったし、趣味より実用ってクルマが増えたね

ただし、プレスの技術が発達して、変なんプレスライン、変なライトカバーの形状が増えたのもこの時期、プリウスもだけどジュークとかね
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK8d-jAGy)
垢版 |
2020/10/28(水) 22:58:19.76ID:QSSMci+xK
>>102
2代目が今のプリウスに繋がる原型たしかにそうだね2代目から5HBだもんね
あの時代は110系カローラみたいに車がみんな安っぽくなったからプリウスだけじゃないよ
外装に金かけてないかもしれんが造形はいいと思うんだよ
まだ背が低いセダンの時代にボンネット短くして1490mmで高めにしたのが斬新でね
そのわりにはボテっと見えないし
ビスタアルデオは1510mmで2cmしか違わないけどボテっとしてるでしょ?
それと初代はどこまで本当かどうかわからんけど売れば売るほどトヨタが赤字とか言われてた
客側もカローラのいいのが150万円ぐらいの時にプリウス215万円で高くてもHVに乗ってみたいって人が乗ってたのよ
二代目以降はスマートで一般ウケはいいけど無機質な家電みたいで客もマナー悪いのが増えてね
俺も歳とったな
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b10-XCcg)
垢版 |
2020/10/28(水) 23:31:13.30ID:DaFh8BK70
>>82
現行ESはカムリじゃなくてアバロン
>>85
現行RXはハリアーとは切り離された別物だし当然だろ
先代ハリアーベースなのはNXな
次期RXはGA-Kになるからまたハリアーとプラットホームは共通に戻るだろうけど
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bff-5dFy)
垢版 |
2020/10/29(木) 07:24:58.79ID:i9nht50h0
>>107
00年のニューセンチュリーバリューカローラがでるまで、背の高いクルマの実験が続いていたね。
ショルダーを上げたいけどボンネット低いままだったからずんぐり見えてたのをボンネットやトランクごと引き上げた。
そのままじゃタイヤが小さく貧弱に見えるからタイヤ径も大きくなって
そこから先はティーダやらシルフィやらでだんだんこなれてきたけど、そもそもセダンが下火になった。

ちなみにアルテッツァがいち早くこの形だったのは何の偶然なのか
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a9b9-rokQ)
垢版 |
2020/10/29(木) 09:21:48.80ID:knLHsjvr0
レクサスは顔カッコいいのに
他はトヨタが抜け出せない
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a9b9-rokQ)
垢版 |
2020/10/29(木) 09:24:14.34ID:knLHsjvr0
BMWとかベンツとかはボディデザインまでしっかりベンツとか分かるけど
レクサスの場合は顔以外はトヨタなんだよな
顔だけで騙せるだろみたいなデザイン
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-OiS3)
垢版 |
2020/10/29(木) 10:38:47.77ID:4kjbcYsUd
>>115
あの顔が良いって奴らに向けてなら、キチンと構成された構築性のあるデザインは不要だって考えがあると思うわw
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-1WjG)
垢版 |
2020/10/29(木) 12:52:54.05ID:32GkxgN9a
意外と上手く仕上がってると思う
サイドから見ると若干の違和感はあるけど
フロントリアのまとめ具合はなかなか
https://i.imgur.com/pKEw4vG.jpg
https://i.imgur.com/PaBp1Nw.jpg
https://i.imgur.com/aGsYXf4.jpg
https://i.imgur.com/JFTEzDh.jpg
https://i.imgur.com/FsCw3cf.jpg
https://i.imgur.com/n4JnbNe.jpg
https://i.imgur.com/y1ZqYK0.jpg
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f961-Wesc)
垢版 |
2020/10/29(木) 12:54:58.56ID:I8mzufz10
うーんこのとってつけた感
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK35-JOss)
垢版 |
2020/10/29(木) 12:55:43.26ID:Oj5g+0oUK
日本でLマークって言ったらローレルなのにね
頭文字Lで同じだからとはあれじゃ単なるパクりもう少し書体を変えるなり
高級ブランドならBMWとかベンツとか(スバルは高級じゃないけど)スバルの六連星みたいな由来を知りたくなるようなのにするとか
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b3c-G7xE)
垢版 |
2020/10/29(木) 17:24:22.16ID:47c3Fo6l0
BMWは今のモデルチェンジからチョットヤバイ領域までカッコ悪さが踏み込んだな
傾かなきゃいいけど・・・
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8ba7-Wesc)
垢版 |
2020/10/29(木) 19:28:27.85ID:YzEvv5680
日本ではBMWと入れ替わりで勢い出てきたのがボルボ
個人的にボルボの顔は好きだけどケツが好きじゃない
ボルボのアイデンティティと言えどもピラー丸ごとテールランプは日本では平成で見飽きたデザインだし
ワイド感を損ねて腰高感の演出にしかなってなくてイマイチだしひじきみたいなリアワイパーもダサい
800万円〜のリアには見えない
https://i.imgur.com/D5T5SIh.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況