X



【修理】整備工場 プロに相談 その91【整備】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/25(金) 08:16:14.50ID:nuDPzQhp
素人がプロの方に質問するスレです。回答者は必ずしも整備士資格保有者である必要はありませんが
的確な回答ができる方が望ましいです。 くだらないレスや質問はスルーされます。

■必須事項
質問する人は、『車種・初度登録年・型式・走行距離数・改造の有無』などの基本情報は忘れずに、
クルマのトラブルの症状、いつ頃から不具合があるのか、特に異音に関してはどんな音でどの辺りからするのか
相手にトラブルの状態を知ってもらう為に、必要に応じて写真や動画を添付するなど自分自身も努力しましょう。
テキトーな質問には適当な答えしか返ってきませんし、回答者はエスパーではありません。
特に携帯電話からの質問は面倒でしょうが、きちんとトラブルの内容を把握して明確に情報を伝えてください。

※改造車は門前払いです。

■質問内容について
主に自動車の機械的・電気的な故障について取り扱っています。
整備工場やディーラー工場で扱うような内容と思って頂ければ結構です。
社外品等が装着されているクルマには対応出来ませんので、純正品に戻してから質問してください。
※前スレ

【修理】整備工場 プロに相談 その90【整備】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1591273612/
【修理】整備工場 プロに相談 その91【整備】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1595818095/
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/15(日) 20:23:36.67ID:gPZF9tr7
>>890
まーたそれかよw
前から居る設問君じゃん
それ飽きたわ
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/15(日) 20:34:52.39ID:nBMsSVJy
da64wのk6aですが、走行中に力が無くなり、振動が出てるのでイグニッションコイルが死亡したかな?と思い近くのコンビニに入ってバランステストしようとして一旦エンジンを止めて再度始動すると振動も無くなり正常な状態に。
色々やってると、コイルのカプラー抜いてちょっと走った後に再度差し込むと点火しないままで、エンジン再始動させると正常に戻るようです。
エンジンの再始動しないと復帰しないように制御されてるのでしょうか?
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/15(日) 21:16:11.43ID:7HAmO0H3
俺は正解が出るかどうかなんて期待してないよ
問診できるヤツがいるかどうかだけ
いねーじゃんw
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/15(日) 21:17:49.59ID:nBMsSVJy
>>903
そう思って気筒替えて試してみても結果は同じでした
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/15(日) 22:04:20.60ID:X4LrZnqo
>>897
バーカ
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/15(日) 22:36:38.45ID:7HAmO0H3
ほれな
ナニひとつ問診できない
問診なんて実物がなくてもそれこそネット越しでも可能なのにそれすらできない
一体お前らって何ならできるの?
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/15(日) 22:44:12.35ID:nBMsSVJy
>>907
そうなんですが、「こうだからこうなる」っていう理由が知りたかったのです。
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/16(月) 00:15:51.75ID:yZSz/AZx
>>913
ガイジ
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/16(月) 06:18:05.77ID:Is4s6Ozy
>>905
結果は同じって
全く同じ様に1発死んだ状態になって
キーオフにしてから再始動すると直るの?

1発死んだ状態の時、1つずつイグニッションコイル外してみ?
どの気筒が死んでるか判るから。
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/16(月) 07:32:57.87ID:D2ILJMNl
>>910
そもそもそれってリビルドなのかって話
中国や台湾製の社外品をリビルドと言って売ってる事は良くある
リビルドも修理してる工場で様々
安いセルモーターは実際に見た事はないけれど他の激安部品の品質から想像するとあまり期待はしない方が良いと思う
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/16(月) 08:45:03.10ID:Q6Xbn7Fl
>>917
バランステストする時見たいに一瞬カプラー抜き差しする時はちゃんとまた火を打つようになるのですが、抜いてる時間が長かったり回転上げたりしたら再び差し込んでも変化が無く、エンジ再始動させると正常に戻る感じです。
なので、コンピューターにそういう制御するプログラムがあるのかなぁ?と思った次第です。
今の所、最初に不調になって再始動させて500キロ程走っても再発しないので、原因が分からないのでちょっと困ってます
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/16(月) 11:23:19.41ID:qxDgDofY
>>919
ダイアグテスターでみてもらえよw
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/16(月) 12:55:05.72ID:saPO3JK8
ただのコネクタ抜けかショートかも分からんのに通電しまくったら発火とか深刻なトラブルに繋がるからフェールセーフでオフにするわな
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/16(月) 13:40:40.12ID:kGtmYKyw
フロント下部からの異音について
車はH17年式ムーブラテ4WD

荒れた舗装路面で特に低速時に【バタバタ】とパネルでも震えるような音がします

綺麗な舗装路面では低速でも高速でも段差を乗り越えても似たような音はしません 
連続した凹凸があると出るようです
但し、ブレーキを少しでも踏むと消えます

事故に繋がるような重要部品からの異音だと心配ですので宜しくお願いします
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/16(月) 16:18:38.63ID:Wm/mwRHO
ほんそれ、心配ならその車に乗らず積車で工場に持ち込むべき
ヤバい可能性を認識しながら乗ってるのはガイジ
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/16(月) 17:56:46.50ID:GqNwAGus
>>922
ダイハツとスズキはキャリパーのスライドピンのガタで音が出るのが多いです。
ちょっと固めのグリス塗るか、ダイハツは対策品のスライドピンの設定が有る車種もあるのでそれに変えてみてください。
恐らくそれで解消するはずです。
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/16(月) 19:52:31.91ID:1oZowuTA
意義ねぇ…
自己整備する為に相談というならわかるが、ここで聞いてる人見てると殆んど店ででしょ?
店で「掲示板でこの辺りと言われたけど…」なんて言うのか?無理だろ?
反対に言われても困るし
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/16(月) 20:33:37.45ID:ce0ns2cd
『ネットでは○○がうんたら〜』

こんなクソ客メーカースレに異議こそあれど意義なんてあるわけないだろう何を勘違いしてんだ

ここは今も昔もキチガイとエスパーの馴れ合いスレだよ
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/16(月) 23:20:18.12ID:rmsAoNpS
>>926
お前がいらない子
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 09:48:55.04ID:QKiwsLXC
>>930
要するに【DIY】するヤツ以外はくるなってことか
確かにソレなら助言するひとも【責任重大】だしガチガチの安全対策を指導して更に作業環境も整えないるような事から指導しないとな

大変だな、掲示板レベルのモノではないと感じる
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 10:42:30.44ID:jqiZetFy
>>922だろ?>>927にお礼してから、はよ店もってけよ。
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 14:03:55.02ID:QKiwsLXC
整備士の人って作業してるところを間近で見てられると嫌なの?
以前に修理頼んだときに横で見てたらラウンジで待っててくれと怪訝そうな顔で見られた
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 15:10:41.97ID:m9JMZn/o
>>940
お前の仕事に顧客張り付かせろよ
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 15:27:30.96ID:MrrjAJwE
ベンツです
クーラントがエキスパンションタンクから漏れています
目視では穴や亀裂などは見当たりません
滲んでいる感じです
樹脂製品から滲むとういうことはあるのでしょうか?

画像です
http://iup.2ch-library.com/i/i021014144115874411214.jpg
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 19:08:43.58ID:m9JMZn/o
バカか?
相談するまでもなくさっさとこうかんしろ
どうせヤフオクで中古買うんだろ
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 19:27:05.18ID:PgqilzbZ
>>947
え?最初っから壊れてるのに?
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 19:52:53.71ID:siw3AZij
返品、交換保証ありの安いOEM中華品
余命間近の高い正規中華品
普通の思考回路なら言うまでもなく、、、
よっぽどハズレ引くのが上手い可哀想な奴なんだな
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 20:02:35.85ID:m9JMZn/o
純正買えよ貧乏人
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 20:30:56.24ID:6RlIcGwB
>>952
コピー商品をOEMとは言いません
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 20:34:46.60ID:m9JMZn/o
バッタ屋で偽物のルイビトン買ってる知的障害者をみても悔しいわけなかろう
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 20:38:45.11ID:m9JMZn/o
もっと言えばベンツの不具合を即ディーラーにもっていけない時点で底辺か中古クルマ屋決定
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 20:41:55.04ID:QKiwsLXC
すいません、質問です 
ドアのウェザーストリップにシリコン馴染ませると原因不明の異音が消えたのですが

これって魔法どすか?
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 20:44:34.58ID:3XPg/bzC
耳が聞こえなくなったんだよ
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 20:45:42.45ID:m9JMZn/o
>>957
作業を横でじーっと見てたから
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 20:49:37.38ID:siw3AZij
>>955
うーん、悔し紛れの連投
OEMとPBの区別もつかないんだな
キミは整備士目指してるの?
向いてないよw
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 20:50:29.66ID:rZHuO528
>>952
OEMとはなにかね?
答えたまえッ!
この低学歴低偏差値低収入の社会の底辺メガ!
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 20:51:04.44ID:rZHuO528
>>960
馬鹿かねチミは?、
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 20:51:44.54ID:m9JMZn/o
>>960
アホの子は病院にいけよ
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 20:52:13.89ID:MkHp7NF+
>>960
論破されてるのに気づかないとは哀れな
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 20:55:07.67ID:m9JMZn/o
>>960
お前は人間に向いていない
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 20:58:21.15ID:6cRN/yyi
アリババでベンツのOEM部品が買えるとはたまげたなぁ
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 21:27:37.54ID:re+/dpQg
>>966
粗悪な社外品ばかりだから気を付けろよw
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 21:29:14.55ID:m9JMZn/o
>>967
社外品なのに「OEM」らしいぜ!
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 21:40:51.58ID:F+7LMiwV
>>967
お前が粗悪な人間
0970名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 21:46:15.25ID:re+/dpQg
>>969
何だお前?
粗悪品作ってる業者か?w
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 22:06:23.51ID:m9JMZn/o
>>970
馬鹿丸出し
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 22:27:23.32ID:hovDhJrM
>>970
粗悪品の出来損ないは検品ではねられとけwww
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/18(水) 07:46:04.80ID:tZvKEdzG
>>960
じゃあ無知な俺たちにOEMとPBの違いを簡単に説明してくれよ
あと、純正互換の社外部品も

>>966
ベンツの箱に入ってる偽物は売ってるかも知れんぞw
そもそも純正部品にOEMって定義が当てはまる?
言い方を変えたら全ての純正部品はOEMだよねw
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/18(水) 11:53:35.89ID:gM3EP1AW
>>973
馬鹿丸出し
必死に考えて書いてそれか?
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/18(水) 12:13:51.51ID:ycaDaLF/
大事なのは設計仕様と品質管理 保証だわな

支那製にはその全てがない
形だけのゴミだ なにが技術強国だ 噴飯ものだわ
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/18(水) 12:41:14.57ID:dMZaf4Yp
OBDのスマホで読み取る奴って最低限度レベルでは使い物になるんですか?
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/18(水) 12:47:42.98ID:ycaDaLF/
>>976
ELM327か
青色のやつ買ってみたが駄目だった
初期化回路(リセット回路)がダメなのか キーオンでリンクが時々成立しない
最後は壊れてうんともすんとも言わなくなった この間半年
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/18(水) 13:16:42.16ID:esEPd4Rc
>>977
やはり安物は安物でしたか。
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/18(水) 14:10:56.40ID:hCVwEtPk
診断機はコピー商品しかないときもあるからなぁ
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/18(水) 16:04:37.96ID:rsasBm8m
ELM327で一番オススメのアプリはなんでしょうか?
0994名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/18(水) 23:39:06.71ID:eOwnn5Y1
だよねぇ
ただの嫌がらせ?

そんなことわさわざやる人はほぼ居ない、
わりと親切な方が多くて、だが最近へんなヤツが1人くらい居る程度のプロが語らう平和なスレなのに
0997名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/19(木) 06:54:15.04ID:UnHGOS9M
また変なのがいちゃもんつけてるのか!って画像見たら、
確かに紫じゃ無かった。ピンクじゃん。

それよりもカオスに酷似してないんだが?
0998名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/19(木) 06:59:46.05ID:UnHGOS9M
ユアサ ピンクって画像検索するとそのバッテリーが出るけど、
ユアサ 紫で画像検索すると、バイクのバッテリーが出る。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況