X



ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転254件

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/31(月) 07:20:20.31ID:H0+pL7U2
ドライブレコーダー映像にアレコレ意見するスレです。

自分では危険な運転だと思ってUPしたら「それは普通だ」と言われたり、
自分では優良ドライバーだと思って映像をUPしたら「おまえの運転が危険だ」と言われたり、
映像として第三者に見てもらえれば自己反省の良い機会にもなるでしょう。
「安全運転な方法」「回避方法」など前向きな見解を交わしましょう。

■動画 貼るときは、元タイトル、投稿者IDや国名もできる限り書くようにしてください
広告アフィ厨には低評価を入れましょう!
YouTube : http://www.youtube.com/
ニコニコ動画 : 垢なし http://www.nicofinder.net/watch/smxxxxxxx
ドラドラ動画 : http://www.drive-drive.jp/
ライブリーク : http://www.liveleak.com/

連投規制 又は NGワード多数の省略の場合参照
ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転226件 のテンプレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1552663289/2-4

ドライブレコーダーの機種選定や使い勝手等に関する話題は「ドライブレコーダー総合」スレへ。
過失割合・道交法などへの関連リンクは >2 以降 又は 参照テンプレ。

>950付近 又は 480KB付近になったらあわてずにワッチョイなしで次スレ立ててください。
スレが立つまでスロー消費です。

■前スレ:
ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転253件
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1597504783/l50
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 11:27:35.30ID:4nVIVejs
「そして、俺は上手いから大丈夫」
なんて人は危ないよなあ。

上手いってのは農道で他の車がめったに通らないけど
用心を怠らないって意味だとは思うけど
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 11:30:16.22ID:7A+9lqIx
交差点に進入していく際に頭左右に振って確認するでしょ
少なくとも視線は振る
その時点でコリジョンコース現象は起きないからね
漫然と交差点に突っ込んでいくとか上手いやつならあり得ないと思う
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 11:31:32.77ID:FrFopwHF
>>751
おれはうまいから、とか言う奴は単に過信してるだけだよな
どんなに注意しても気づかないことはあるんだから運転はすればするほど恐ろしいものだと気づくはずだ
おれも年に二万キロは運転するけど、慣れたと思ったときに肝を冷やすことがあるから運転は恐ろしい
でも楽しい
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 11:47:57.25ID:esQHuL6d
>>753
その時点でコリジョンコース現象は起きないからね
と言うより
コリジョンコース現象が起きていたとしても交差点に進入していく際に頭左右に振って確認した時点でコリジョンコース現象は無くなっていると言う方が正しいのでは?
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 12:03:41.51ID:7A+9lqIx
だよなあ
結局コリジョンコース現象による事故っていうのは単に下手くそなだけだと思う
コリジョンコース現象が起きたとしてもある程度の運転スキルがある人なら打ち消せるからさ
そういう人が起こすとしたら単なる見落としによる事故だろう
それはどんなに上手い奴でも起こす可能性はあるとは思います
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 12:04:37.76ID:cdTkaWvN
真正面だけ漠然と見てるだけだからコリジョンコース現象は起きる
それ自体が悪い事だと普通の人は理解しているので、少なくとも交差点と認識している場所では起きない
上手い訳ではなくてそれが普通
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 12:17:08.74ID:CQv39CLK
言葉遊びで揉めるなよw

運転が上手いってのは大きく分けて二通りあるだろ
・ 技術的な部分 (コーナー横滑りの対応等)
・ 確認や警戒部分 (危険察知や確認手段等)

コリジョンコース現象ってのは
ヘッドレストに頭をつけっぱなしや、まったく動かさずに見てたり
規制のない十字路なのに減速もせず進入するような運転だからなるんだよ。

前方に十字路があるのはわかるんだから、交差道路の状態を意識するのは当然だろ?
そこに「クルマ」 「二輪車」 「歩行者」があれば動いてる動いてない関係なく
確認しながら交差部分に侵入するだけの話。

田んぼに囲まれて規制が行き届いてないような道(住宅街等も同じ)なら
全十字路や交差部分で徐行するのが当然だっつーの。 国道みたいな幹線道路じゃねーんだぞwwww
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 12:25:51.88ID:CQv39CLK
>>746
それは全然別の現象

コリジョンコース現象に限らず
ミラーやAピラーで隠れる事を自分でわかってるんだし 
見通しの悪い交差路地で、体を起こしたりしながら確認するだろ?
自分で言ってる通り 「視点を変えないときづけない」 のだから視点を変えるだけの話
あとは、、、、そういう確認が必要な場面や場所を 「抜けが無いようにする」 のが重要。
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 12:33:45.81ID:4nVIVejs
車種によるだろうけど、右側Aピラーはマジ怖い。
右カーブで対向車線の車がずっとAピラーに隠れててすれ違う寸前に初めてその存在に気が付くとかある
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 12:43:39.23ID:esQHuL6d
>>765
自分はセンターラインの無い道の右カーブで自転車がずっとAピラーに隠れてて直前で気づいたことがあった
それ以来カーブの時には頭を動かすようにしている
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 14:34:09.53ID:CQv39CLK
>>772
コリジョンコース現象を認めないんじゃなく
回避方法がいくつもあるのだから言い訳にする傾向を嫌ってるって話だろう

「コリジョンコースを認めない人」 ってどこに居る?  アンカーつけてみな
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 14:44:13.12ID:Bgv6B3QA
コリジョンコースって結局交通標識見てないやつなんだからいつかどこかで事故起こす可能性が高いんだよ。
一時停止の過失割合2:8やめてさ
一時停止無視ノーブレーキ交差点突入が10、一時停止して徐行しながら交差点内なら5:5からのスタートにすればいいと思う。
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 14:44:43.56ID:d6NeXaQZ
これはコリジョンコース現象だから避けよう
で避けられたんならいいじゃん
端からコリジョンコース現象じゃねーよ
とか否定せんでも
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 14:58:40.15ID:QdIrBfcD
保険屋の、喧嘩両成敗的な強引に穏便に済ませようとする過失割合をあんま当てにしないでほしい
判例とかなり食い違ってることがあるし慰謝料等も判例の1/10とかザラにあるから
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 15:10:24.20ID:CQv39CLK
>>781
誤爆かよ?
どのスレと間違えたのか知らんが、保険屋の判定は保険屋の判定に過ぎないのは当たり前。
数十万や数百万でいちいち全てを裁判所で判断なんてしてたらパンクするのは分かってるだろ

保険屋の判断が気に入らなけりゃ
自分で交通法規を身に付けて判例みながら対処するなり、別で専門弁護士に依頼するしかねーよ
ハンパ知識だけでグズったところで 無意味
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 15:18:00.01ID:HwQhbhhW
Àピラーとはフロントガラスの左右の柱のことだよ。ピラー=柱
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 15:28:03.23ID:QdIrBfcD
>>783
そう言ってんだよ
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 15:35:58.34ID:CQv39CLK
>>785
全然そう言ってねーだろ馬鹿
言葉足らずってレベルじゃねーぞボケ 甘えるな
そもそも唐突に保険の話をしてるのは誤爆かよ? コミュ障かよ? どっちなんだっつーのw
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 16:05:19.41ID:CQv39CLK
>>789
このスレは元々荒れるのがデフォ

つーか車板は、免許もってるだけで
一丁前の法知識を得た気になってる奴が多いので
間違いだらけの考えが横行してるから荒れやすい  (特に免許取立ての小僧とかねw)
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 16:29:46.31ID:QdIrBfcD
>>786
唐突もなにも保険屋の過失割合で過失の程度を測ろうとする馬鹿が無数にいるから言った
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 16:35:02.58ID:RCbQTDZL
>>790
小僧はこんなとここねーよ
職業ドライバーとペーパーとそして何故か走り屋がいる
車種詳しい奴は大体走り屋
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 16:51:29.27ID:CQv39CLK
>>793
職業ドライバーとペーパーと走り屋 な?
それらが22〜23歳以下なら経験も知識も少ない小僧なんだよ
 (運転経験3年)ってのは、より上の免許を取得する条件でもある。

車種に詳しいかどうかなんて、18歳で教習所通ってる子供でも全然珍しくないぞ
もともと車に憧れてたり好きな奴が一番情報交換したり 夢(笑)をもって車の興味が炸裂してる頃だろwwww

一部 20代後半や30代になっても、免許取り立て脳のまんまで
事故に対して社会的責任を考えずに ”金にならない暴走” をして走り屋とかいってる馬鹿も居るけどなw
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 17:06:14.55ID:QdIrBfcD
>>792
>>779とかな

そもそも裁判しろって話じゃないのに裁判所がパンクとか言ってるお前のバカレス自体よくわからん
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 17:26:44.96ID:CQv39CLK
>>798
はぁ?それ、誰とも過失割合で争っても無いし程度を測ってもねーじゃん  (しかも判タの見方を理解せず 2:8と言ってるだけの投稿だろ)

裁判所がパンクってのはお前の馬鹿レス>>781に対してだぞ 
意味がわからないのはお前が上記でもわかる通りコミュ障だからだろ 自己責任を転嫁するなバカ
馬鹿なお前でもわかるようにシンプルに聞くが 

  >>781 は誰に対してどういう意味合いで言ってるのかな?
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 18:01:21.82ID:CQv39CLK
>>800
わりーけど、このスレだと
オレより法知識があるような者は一人も見かけないぞ?
お前でいいから俺を言い負かせてみな    ID:keES/K3q    どうせ逃げるんだろうけどな
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 18:27:50.67ID:81dOJBf6
>>806
主に見通しの良い十字路に差し掛かるときに左右から同じように交差点に向かってくる車両の相対速度によっては風景と同化して認識出来なくなる現象

で良いんじゃないの?
ここまでの流れは一切見てないけどそんな難しく考えることかな
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 18:30:31.12ID:CQv39CLK
>>811
アンカーぐらいつけろよ、びびってんのか?
交通法規で法知識がしっかりあるのか無いのかは
負けを認めなければ〜 なんて不可能だぞ馬鹿www  

例) 道交法で定める「交差点」ってのを 別の言葉や図で説明してみな

ID:EnjP5dtg  また逃げるのかな?w
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 18:36:13.18ID:CQv39CLK
>>812
正解、ここはユトリが多いから自分で調べたり学んだりせず  (理解も吸収も出来てない)

言葉だけ覚える
分かった気になってるけど分かって無い
自分が分からないのは説明文や説明の仕方が悪いと責任転嫁
全てを明確にして晒されて追い込まれると・・・・幼稚な文句だけのストーカーになる ってパターンが多いよw
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 18:40:32.47ID:CQv39CLK
>>817
なんでオメーはいつも単発なの?
なんでアンカーすらつけないの?
なんで幼稚文句だけなの?      よほど悔しかったのか知らんが、遠吠えつぶやき負け惜しみはいらんw


ID:EnjP5dtg  また逃げるのかなw
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 18:42:45.27ID:CQv39CLK
「交差点の定義」 に対する理解を質問しただけで逃げ回って KONOZAMA w
単発で負け惜しみだけなら最初から黙ってりゃいいのに・・・・プ
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 18:48:25.01ID:7A+9lqIx
コリジョンコース現象の存在
これを否定する奴はいないでしょ
ただこの現象が自己の直接的な原因になるのかと言えばそこは意見が分かれる
少なくともある程度以上のスキルがあるドライバーにとってはこの現象が直接の事故原因にはならない
もし事故が起きるなら注意不足、見落としでしかない
これが結論じゃないの
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 18:58:02.09ID:CQv39CLK
>>823
その結論が出ているけど、理解できない奴が
「オカルト現象と重ねた解釈」(w) のように浮かれて名前だけ連呼してる
単発連投してるバカがその典型例
 
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 19:00:43.08ID:CQv39CLK
あぼーんってのは
「追い込まれて逃げる際に宣言」って使い方じゃねーぞw
黙って処理して目に入らない触れないってのが本来の使い方。 学習しないから負け惜しみにしか見えないんだよ
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 19:16:07.86ID:RCbQTDZL
>>729
そのまま突っ込んだ撮影者もコリってるなこりゃ
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 19:20:00.43ID:v655FBFH
共産党は許さない

石川県は地獄に墜ちろ
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 19:20:59.30ID:CQv39CLK
>>831
交差道路も一時停止規制が無いっぽいので  (画質荒すぎてよくみえん)
撮影者も確認や徐行義務を怠ってる

残念ながら、相手の非よりも己の問題点を証拠に残してしまった例
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 19:28:20.43ID:CQv39CLK
827でも言ったが

理解できない奴が
「オカルト現象と重ねた解釈」(w) のように浮かれて名前だけ連呼してる
単発連投してるバカがその典型例

>>830   >>834     ← ほらなw
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 19:37:58.30ID:RCbQTDZL
>>833
見にくいが一時停止っぽい標識が電柱にある
これが違うなら一体どこにあるのかさっぱり分からん
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 19:59:23.38ID:CQv39CLK
>>837
それは俺も最初に疑ったが、表示(停止線など)が無い
撮影者側は 「交差点あり」の標識と、消えかかった停止線がある
https://www.monografias.com/trabajos87/senales-preventivas/image018.png

どちらにしても相手が動いてようが止まってみえようが、こんな場所では徐行だよ
子供や自転車が飛び出してきそうな場所なので尚更ね
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 20:13:11.81ID:RCbQTDZL
>>839
10秒くらいの所で逆三角標識が見える
交差点にあるので一時停止ほぼ確定かと思ったんだが
まあどのみち右の夕日で陰になってる場所が怖いし徐行は必須だろうけどな
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 20:30:31.81ID:CQv39CLK
>>840
うーん、道交法をちゃんと話すと長くなるので簡易的に説明するけど

839で表示に拘った理由は
・ 標識と表示が揃って規制が成立するケースが少なくない。 とくに停止線
・ 標識は公安委員会の設置した物とそうでない物とでも扱いが違う  (裏にシール等がある)

他にも ”左方優先” や、 ”路幅”や、 ”センターラインの貫通”など、様々な要素があるので
一概に<<どちらが優先>>と簡単に言えなかったり、間違って考えてるドライバーはとても多い。


そこら辺に触れてるページを見つけたので参考にどうぞ (交通事故の専門弁護士でないと弁護士でもわかってない人が少なくない)
http://ougi-law.com/15153803461753
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 20:38:04.88ID:QdIrBfcD
>>799
???
争ってる必要ないんだが?頭おかしいん?

781に対して言っててもおかしいんだが?
マジキチこわ
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 21:09:38.97ID:RCbQTDZL
スレの険悪な雰囲気をより険悪にするであろう新たなネタを投下してやるよ

原付に幅寄せをするタクシー(長崎市)
https://www.youtube.com/watch?v=Nlrcn3hnjG8

あおり運転!トンネル内で妨害運転。バイクに幅寄せ!【XJR1300】 殺す気か!ホンダ-バモス
https://www.youtube.com/watch?v=QHtw8-FJ__c

幅寄せするジイサンライダー 怖いっちゅうのに
https://www.youtube.com/watch?v=_KrtpRDVCYg
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 21:25:15.80ID:RCbQTDZL
故意的幅寄せ

バイクに幅寄せ、何か意味あるの?
https://youtu.be/fdV3oA5lP7c?t=124
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 21:26:30.59ID:j0VMn8/7
>>847
とりあえずバモスはxjrに譲って貰ったと思ってんじゃね?追越しかけられてるのに加速してはいけないんだけどね。
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 21:27:57.75ID:BwsRMggi
>>833
>徐行義務を怠ってる
交差側は優先道路でもないし明らかに広い道路でもないから36条の徐行義務が発生するとはいえないだろう
生垣は右奥の住居のものである様子だし撮影者側から見たとき交差点手前から左右50m程度は見とおしがきく様子だから42条の徐行義務が発生するともいえないだろう
実際の運転の上では云々とかそういうのは別として、法的には徐行義務を怠っているとまではいえないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況