X



おぎやはぎの愛車遍歴 NO CAR,NO LIFE! 23台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/12(土) 16:22:14.22ID:dMkf2qhg
最近来すぎっておぎやはぎなんかのために出てくれる人少ないから番組が安東にオファーしてんだろ
なんか被害者みたいな言い方だな
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/12(土) 19:47:00.77ID:IVW1HJdV
28センチの馬鹿足のおれは
初代ヨーロッパ無理
爪先でABC全部踏める
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/13(日) 08:50:29.91ID:JL4QG5jR
ソロソロ一時放送休止になるの?
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/13(日) 12:10:26.89ID:qZ5nlg61
番組がコロナ仕様になったがゲストが車好きだから2週とも良回になったな
しかしこの仕様で車好きでないゲスト呼んだら糞つまらない事になるから収束するまで車好きのゲストだけ呼んでくれ
0219!ninja
垢版 |
2020/09/13(日) 12:16:15.08ID:+/Wgl+oC
車も運転も好きじゃない微妙な知名度の芸能人が1人で運転する映像を流すのは実験的だなw
悲惨なことになりそう
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/13(日) 14:09:41.65ID:3XVXe3Te
>>218
ステアリングワークの基本も知らないでクルマ好きとか恥ずかしくなったわ
両手を揃えてのコーナーリングは障害物を咄嗟に回避できないのは誰でも分かるはずなのにな
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/13(日) 17:44:35.12ID:XLOvDVz5
ジャガーマークUみたいな
ダッシュボードが本物の木の車は
もう出ないのかな。
当時のロールスロイスも同じだったような。
今のベンツやレクサスより高級に見える。
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/13(日) 20:30:24.97ID:HduxPb7Z
ワイのロータスエスプリSEには便所の床みたいな木目シートが貼ってあったわ
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/13(日) 21:34:23.50ID:bkfaeOYg
>>234
違うんだよ
無機質がいいのに有機質であるウッドパネルを入れる意味がわからない
なぜにウッドパネルをわざわざ入れるの?

モーガンとか特殊な例は持ち出さないでね
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/14(月) 08:58:52.57ID:dbNxYcSi
アルファオメコスパイダー懐かしいな
勝手にしやがれヘイ!ブラザーで柴田恭兵が乗ってたな

そいえばローバーっていつからスポンサーになったんだ
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/14(月) 12:19:56.46ID:asrNPzrC
ランドローバーはおぎやはぎ両方乗ってたし、番組で褒めてたってこともあってのご褒美にスポンサーになったんじゃない?
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/14(月) 12:38:31.77ID:RuY5CMm5
スポンサーはジャガー・ランドローバー・ジャパンな
つかローバーとランドローバーを混同する奴大杉
ちゃんとランドローバーと書けよ
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/14(月) 13:05:39.40ID:nzDF9rVV
>>242
昔はプラスチックは安物、木が高級って価値観を持ってる人が多かったし、今でもそれなりにいる。
信じられないかもしれないが、テレビが家庭に普及し始めた頃は、外側を木で覆った家具調テレビってのがあったのよ。
プラスチック一体成型のスッキリしたダッシュボードの方が機能的で好きって価値観もありだと思うから否定しないけど、個人的にはウッド調も本木目も嫌いじゃない。
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/14(月) 17:52:50.12ID:x2IgPuCd
突板ですら反るから
無垢なんて無理
昔乗ってた車の杢目は天童木工製だったな
>>261
家具調なんて安いプリントだぞ
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/14(月) 18:35:01.32ID:nmB6Xm/v
木目調のプラッチック内装はバブルのあたりの車にほんと多い。
高級感出そうとポリウレタンとか内装に使って経年で溶けてぬめぬめしてぬるぽぬるぽしてぼろぼろになって砕けてしまったり。
みんな日産グループが悪いんじゃ。日産がやばいのはたたりなんじゃ。
珠世の言ったことは本当だよ。あんたの大事な佐清さんはとっくにどこかへ消えちまったよ。
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/14(月) 20:19:31.51ID:x2IgPuCd
2代目の三次元成形本木目はP/Lで調達すると50万だったw
確か初代NSXのOpの本木目もとんでもない値段だったな
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/15(火) 06:55:47.30ID:5yToLwGL
ムッシュのカントリーマンのウッドにコケが生えるって言ってたの聞いて
カッコつけるにはそれなりの苦労があるんだなと思ったの思い出した
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 00:04:53.59ID:QqnExeiE
>>232
古いボルボが右ハンドルなのは、昔のスウェーデンは日本と同じ左側通行だったから。
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 08:03:33.78ID:ztrNo9LB
南アフリカ
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 14:46:50.63ID:ztrNo9LB
ほんまに酷い 衝撃度で言えばプリウスと張るな
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 17:27:25.18ID:7gCLrXt2
新モデル出ると我先にとdisる奴が出てくるのはお約束
先代のゴテゴテデザインに比べるとかなりあっさりしてるけど悪くないと思う
イエローじゃなくてダーク系の色だったらかなり印象違うだろうな
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 18:13:10.16ID:ztrNo9LB
そう言うの差し引いても今回は酷いような気がするが
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 19:00:30.07ID:JEYlJi5u
Zは前作のような箱型でなく、もっと流麗な初代に寄せるべきじゃない?
でも実車見たらきっとかっこいいんだろな

これまで実車見てやっぱりダメだったのはエクリプスと現行スカイライン
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 19:22:01.10ID:wnIyiCD8
Zは良くも悪くも伝統的なスポーツカーの方式でまとめたのに、個別パーツを現代的にカクカクさせちゃったのが残念な感じ。伝統と革新が融合できず失敗したみたい。
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 19:40:35.29ID:JEYlJi5u
ちょっと前のモーターショーか何かに出てたハコスカ現代版みたいなのめちゃくちゃ良い感じにアップデートされてたじゃん
ああしろとは言わないがいつぞやのミウラ現代版然り、上手い感じに落とし込めれば良いのになあ
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/17(木) 00:54:23.62ID:JXQpKpRS
俺はビールかな
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/17(木) 02:55:33.55ID:Ygh1zGt4
次期フェアレディZのサイズ
全長4382mm・全幅1850mm・全高1310mm
ついでにぼくの平常時のサイズ6cm
硬くなると13cm
発射から次の発射まで約14分
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況