X



【煽る方も】煽り運転について129【煽られる方もアホ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 136d-CWhB [110.132.230.46])
垢版 |
2020/08/16(日) 16:34:42.48ID:T32P7Yeq0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
煽り運転についてのスレッドです。

荒らしの相手をする人もまた荒らし。荒らしは徹底スルーでお願いします

※重要※
煽り運転が悪いのは当たり前
当たり前すぎるので、このスレではわざわざ書き込まなくても
煽り運転が悪い事を前提として進行します。

次スレは>>950あるいはその付近の方が立てて下さい。
立てられない時は早目にその旨を書き込み、他の人にお願いしましょう。
スレを立てるときは本文先頭に
『!extend:checked:vvvvvv:1000:512』
が3行になるように追加してください。

前スレ
【煽る方も】煽り運転について128【煽られる方もアホ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1596016743/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8924-EloZ [126.4.208.150])
垢版 |
2020/09/12(土) 10:45:51.33ID:8TqZLHzF0
スプッッおとなしくなったな
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-b6S1 [49.96.12.90])
垢版 |
2020/09/12(土) 16:07:11.59ID:tWm8a04Pd
>>98
譲らなかったから追突した場合は譲らなかった方にも過失があるんかな?なんかありそうだな
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-pVuC [182.251.127.230])
垢版 |
2020/09/12(土) 16:26:39.99ID:2VmTTVWxa
>>101
もしかしたら俺のことかもしれないが
それは前方不注意だろ
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd33-FzNZ [49.98.11.37])
垢版 |
2020/09/12(土) 17:24:18.66ID:unc0BIOJd
拝啓チンロン様
貴方様の「譲る理論」の完成度は完璧です!
私は以前より貴方様の意見に注目し、時には貴方様を試すような書き込みをしてしまった事もありました。
過日の御無礼は、どうぞお許しください。
恥を忍んで正直に申し上げますと、私は貴方様がこの掲示板で提唱なされている「譲る」という行為の有用性・完全性に深く感銘いたしました。
そして、その「譲る」という概念は路上のみならずもっと広い分野でも活かせるものではないのか?という考えに至りました。
具体的に申し上げますと、今もなお世界中がテロ組織・テロ国家の脅威に晒されており、我国も手放しで安心できる状況にないのが実情です。
そのような状況の中、もしも強硬な態度をもってテロ組織等に立ち向かうような事があれば、それは貴方様の言う「悪目立ち」にあたり、テロの標的にされる可能性を高める事につながってしまうでしょう。(911は、その失敗例の一つ)
つまり、多くの国が危険を孕んだ状態のままでいる現状だからこそ、「譲る」という貴方様のお考えは我が国にとって大きな価値のあるものだと言えるのです。
何を譲るのかという事に関しては、やはり金銭が妥当ではないでしょうか、もしもそれが政策として実現された暁には、我国は晴れてテロ行為の対象から外れ、強固に「施錠」された揺るぎない安全を手に入れる事になる事は疑う余地がないでしょう。
つきましては、それを現実のものとするべく、貴方様を党首に据えた新党の結成及び本政策の予算確保から実施に向けて、国政の場での活動をお願い出来ないでしょうか?
同時多発テロで失われた数多くの命、あのような惨劇が我国で起きてしまうのは何としても避けなければならないのです。
かけがえのない全国民の命を救えるのは貴方様だけです。
貴方様のブレない信念と実行力に期待します。
快諾を願っております。


長ったらしくなったな、、、一行でまとめると

「チンロンはバカだ」

Ps. 人前に出て主張出来る訳のない考えを持った男を国政の場に引きずり出すというアイデアはいかがでしたか?
チンロンの過去の言動を思い浮かべ、ニヤニヤしながらお読みいただければ幸いですw
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-b6S1 [49.96.12.90])
垢版 |
2020/09/12(土) 17:29:57.58ID:tWm8a04Pd
>>100
過失0かね?なら譲る義務の違反なんて無いようなもんだな
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-pVuC [182.251.127.230])
垢版 |
2020/09/12(土) 17:49:25.78ID:2VmTTVWxa
>>104
一行でまとめると
スップはバカだ
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7912-pVuC [182.163.43.5])
垢版 |
2020/09/12(土) 18:26:49.40ID:EK52vjHh0
>>104
典型的なサヨクの思考だなw

低能が頑張っても、その程度の駄文しか書けないという事がよくわかるwww

この駄文の中で一カ所だけ重要な部分がある
>「譲る」という行為の有用性・完全性に深く感銘いたしました。

つまり、
これからは反論しないという事だな
分かりましたwww
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd33-FzNZ [49.98.11.37])
垢版 |
2020/09/12(土) 18:29:43.21ID:unc0BIOJd
>>108
得意のチェリーピッキングが炸裂w
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう (ファミワイ FF8d-FzNZ [210.248.148.154])
垢版 |
2020/09/12(土) 19:36:45.95ID:OpsbU/ftF
>>108
チンロン思考の応用編なんだがなw
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-eFrx [106.180.50.11])
垢版 |
2020/09/13(日) 10:10:29.09ID:oqVSLSgOa
>>112
それもちょっと違う
まずは文理解釈だと言っている
正しく文理解釈できるのが最初の段階
文理解釈した時に、追いついた車両が速度超過でも義務は生じると解釈できない時点で、その考えは間違いだよ
基本ができてない人に応用問題は解けないと言ってるのはそういう事

条文に書かれている言葉の意味が違ってるのではなく、書かれていない事を含めてる時点でそれは文理解釈ではなく論理解釈になる。

その違いを理解しなさいと言っているんだよ。

文理解釈では速度超過の車両を除外していない。
そして、それでは具合が悪いから論理解釈を行う。
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 492b-LPLu [222.6.11.175])
垢版 |
2020/09/13(日) 12:03:34.31ID:/x9vnKdv0
>>113
速度超過の車両を除外する文言はないが、はみ出し禁止区間で停車が必要等の文言もない。
追い付かれたが進路を譲ることができないという場合に於いて、進路を譲る義務が継続する等というものは論外。
「譲る」という言葉をお前が勝手に拡大解釈しているだけであって文理解釈でも何でもない。


27条2項をそのまま素直に読むと、自動車が自動車に追い付かれたという場合に於いては、

・車両通行帯のない道路であること
・道路の中央との間に追いついた車両が通行するのに十分な余地がないこと
・追いついた車両の速度よりもおそい速度で引き続き進行しようとしていること

これらの要件を満たした時に「第十八条第一項の規定にかかわらず、できる限り道路の左側端に寄つてこれに進路を譲らなければならない」としている。
18条1項というのは車両通行帯のない道路における通行区分の規定であるから、通常は左端まで寄る必要のない自動車も進路を譲る際はできる限り左端まで寄って通行しなさいということになる。
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f110-PEwV [106.156.212.194])
垢版 |
2020/09/13(日) 14:32:28.72ID:/ZpooaQw0
そもそもこの条文て追い付かれたら譲れじゃなく速度超過の違反で追い越し掛けられてもアクセル踏んで邪魔すんな→大事故になる可能性があるからそれはそれで当然
狭いとこで危険な追い越しかけられたられても邪魔しようとして右に幅寄せすんな→これも大事故にならないように当然ってだけだろ
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc5-0TEw [126.182.227.94])
垢版 |
2020/09/13(日) 15:04:45.85ID:+2qEiw8Jp
追越しかけられたときに加速するのは法律も想定してる当たり前の事象なんだが
それで大事故に繋がるとか言ってんのはよほど下手糞な証拠
法的にも常識的にも、先行車が加速したら追い越しの必要性がそもそもなくなるし、追い越しを諦めるのが通常の動き
せっかちチンパンジーに限って「追い越しを諦める」という発想がなくて対向車線逆走したまま謎のレースを始めたりする
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8bd6-YI8b [153.224.193.20])
垢版 |
2020/09/13(日) 15:40:35.84ID:wMOhk89u0
追い越し掛けられてる最中に加速するような馬鹿は、相手が諦めて途中で減速始めたら自分も減速して並走続けそうw
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b1a6-QynR [202.226.230.42])
垢版 |
2020/09/13(日) 15:48:34.39ID:5LYqLfYo0
追い付かれても直ちにに譲る必要は無い。

単独走行か車列の先頭以外は譲る義務は無い。

通常走行で譲るケースは殆ど無い。
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc5-0TEw [126.182.227.94])
垢版 |
2020/09/13(日) 16:06:51.05ID:+2qEiw8Jp
>>124
馬鹿丸出しで裏目に出るだけだから出鱈目言うのはやめとけ
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc5-0TEw [126.182.227.94])
垢版 |
2020/09/13(日) 16:08:44.37ID:+2qEiw8Jp
>>123
そこまでしてきたら完全に煽り運転危険運転だわな
まあその前に追い越し側が車間詰めたりして煽ってれば、報復としてそれをされる可能性はあるだろうね
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b1a6-QynR [202.226.230.42])
垢版 |
2020/09/13(日) 16:27:54.53ID:5LYqLfYo0
>>125
本当だぞ
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 133b-TSmm [123.224.66.172])
垢版 |
2020/09/13(日) 16:48:04.28ID:z3YX1UAA0
遅い車乗ってて追い越しに来たら加速する馬鹿はやり返されても文句言えない。
追い越しに来て加速した奴を容易くぶち抜けるパワー持った車が、ストレスフリーに公道を走る事を約束される。
間違っても抜くのに前車より10km/h位速く走って安全に、とかアホな走りはするな。
最前の馬鹿とお前が蓋になるせいで後ろが余計に苛つく。
200km/h軽く超える覚悟でアクセルベタ出来ない奴は黙って蓋の後ろに居ろ。

言いたいこと言い切ってスッキリした。
蓋が500馬力級なら諦めて警察通報してくれw
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc5-0TEw [126.182.227.94])
垢版 |
2020/09/13(日) 16:54:07.35ID:+2qEiw8Jp
>>128
3つ目以外完全に誤りだが?
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-LPLu [106.129.15.49])
垢版 |
2020/09/13(日) 17:05:58.27ID:JyqVaR9Ta
>>119
混乱してるのはお前の頭だろ
文理解釈などと言っておきながら「進路」「譲る」という言葉に余計な意味を持たせようとしている

27条2項を素直に読み解けばこの条文が追い越しに係わることを言っているというのは明白
お前こそ基本が理解できていないからそのような常識外れの解釈をすることになるんだよ
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b1a6-QynR [202.226.230.42])
垢版 |
2020/09/13(日) 17:16:13.75ID:5LYqLfYo0
>>130
珍論も同意済みだを
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc5-0TEw [126.182.227.94])
垢版 |
2020/09/13(日) 17:22:02.21ID:+2qEiw8Jp
「追いつかれる」=「必要な車間距離未満まで接近する」
ゆえに、追い越し時以外に「追いつかれる」ことはない

追いつかれた車両の義務が、追い越されるとき以外に発動しないのは、そういう理由
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc5-0TEw [126.182.227.94])
垢版 |
2020/09/13(日) 17:22:36.35ID:+2qEiw8Jp
>>132
珍論がバカだからだよ
一々バカの真似しなくていいよ
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8924-Wjye [126.141.232.246])
垢版 |
2020/09/13(日) 18:04:50.43ID:S+ikyDhH0
とにかく直ぐ譲れば良いんだよ山道なら3秒以上でも譲る
臭い金魚糞は切るに限る
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b1a6-QynR [202.226.230.42])
垢版 |
2020/09/13(日) 18:38:20.12ID:5LYqLfYo0
>>134
珍論もときは正論を言うを
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc5-0TEw [126.182.227.94])
垢版 |
2020/09/13(日) 18:54:13.93ID:+2qEiw8Jp
>>136
珍論はバカだけど時々正論言うよ
あいつがいるとお前みたいな相手にしたくないポンコツ頭をボコボコにしてくれていいんだがな
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b1a6-QynR [202.226.230.42])
垢版 |
2020/09/13(日) 19:19:46.65ID:5LYqLfYo0
>>138
ポンコツ頭のお前でも
>>124は解れよ
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 492b-LPLu [222.6.11.175])
垢版 |
2020/09/13(日) 21:16:42.06ID:/x9vnKdv0
>>141
速度超過の車両を除外するとは一言も言ってないが?
お前の解釈では速度超過であるか否かがそんなに重要なのか?

例えば高速道路で追い越しをする際に速度超過をすることは現実によくあることだが、その場合でも追い越される側は加速をしてはいけないというのは当然のことだ
お前は「進路を譲る」というのが「先に行かせること」だと思い込んでいるからそのような捻くれた考え方になるんだよ

27条2項は追いついた車両が追い越しをする際に中央より右側部分へのはみ出しを最小限にするために、追い越される側もできる限り左側端まで寄って協力しなさいと言っているわけ
条文を読んだだけで誰もが理解できることであって、これが文理解釈というものだろ
教習所でもこのように指導しているはず
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-LPLu [106.129.14.53])
垢版 |
2020/09/14(月) 08:25:37.38ID:yRUtOIV1a
>>147
もちろん追い越しをする際に速度超過すれば22条違反だけど、追い越される側は相手の違反に関わらず27条の義務を果たさないといけないということ

速度超過の車両にまで譲る必要がないという考え方は、27条2項を「先に行かせる義務」だと解釈した場合の話
この場合速度超過の車両に追いつかれたために停車を余儀なくされるなど理不尽なことが起こり得るから
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクラッペ MM8d-pVuC [210.139.20.25])
垢版 |
2020/09/14(月) 08:58:16.17ID:gea2d3JkM
>>144
>お前の解釈では速度超過であるか否かがそんなに重要なのか?
俺の解釈は最後まで行っていないんだよ
まだまだ途中だ

途中の段階で
文理解釈では速度超過の車両に追い付かれても義務が発生するという時点までの話をしている

その時点で共通認識がなされないから先に進んでいないんだよ

>速度超過の車両を除外するとは一言も言ってないが?
では、27条では速度超過の車両は除外されていないと認めなさいよ

>例えば高速道路で追い越しをする際に速度超過をすることは現実によくあることだが、その場合でも追い越される側は加速をしてはいけないというのは当然のことだ
何度も指摘してやってるけど
それは1項の話だ
今やってるのは2項の話
そのくらい理解できるようになれ

>お前は「進路を譲る」というのが「先に行かせること」だと思い込んでいるからそのような捻くれた考え方になるんだよ
それは文理解釈するときに、「進路を譲らなければならない」と書かれているから
進路を譲るとはどういうことかを考えるときの話

>これが文理解釈というものだろ
それは論理解釈
文理解釈とは、文言や文章に重点を置いて解釈すること

>追い越しをする際に中央より右側部分へのはみ出しを最小限にするために、追い越される側もできる限り左側端まで寄って協力しなさいと言っているわけ
このように、条文の言葉を補正したり他の条文との整合性を考えるのは論理解釈

論理解釈とは、複数の文理解釈が成立するときに行うもの
複数成立しなかったり、整合性が取れない場合に論理解釈を行う
逆に言えば、
文理解釈が複数成立しなかったり、他の条文との整合性が取れるのであれば、論理解釈をする必要が無いという事
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b1a6-QynR [202.226.230.42])
垢版 |
2020/09/14(月) 09:34:43.91ID:DSiGz07b0
追い付かれても直ちに譲る必要は無い。

単独走行か車列の先頭以外は譲る義務は無い。

通常走行で譲るケースは殆ど無い。
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f110-PEwV [106.156.212.194])
垢版 |
2020/09/14(月) 09:56:31.33ID:CK5VNFIw0
>>122
対向車線に出てすでに追い越しをかけられている車に対して追い越しをかけられたら車が加速するって話なのに
1つの文章に追い越しをすでにかけられてるって状態と追い越しをかける前が混在して目茶苦茶な文章になってることになぜ気がつかないのか?
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8924-EloZ [126.4.208.150])
垢版 |
2020/09/14(月) 10:23:07.92ID:8gltIi6g0
>>148
車間距離不保持を「煽り」と訴え、却下。区別がつかない劣等感野郎の典型。
40キロ制限道路でわざと20キロまで減速して、9〜13m空けろ(6m)との走行も突っ込まれてるし、
許可無く盗撮動画UPのクズ。税金の無駄遣い。やらせ動画。
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hd3-hX1/ [153.143.162.198])
垢版 |
2020/09/14(月) 10:50:53.20ID:/fLJkf6wH
>>154
お前は下記のサイトをしっかり読んで勉強するように。

https://www.police.pref.hyogo.lg.jp/traffic/violation/aoriunten/index.htm
いわゆる「あおり運転」とは・・・

一般的に前方を走行する車に極端に接近したり、 パッシングやクラクションで
威嚇する等の行為と言われています。
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8924-EloZ [126.4.208.150])
垢版 |
2020/09/14(月) 10:59:40.44ID:8gltIi6g0
>>155
動画内で警察の人が説明しているから見てみろ。複合しないと単発の違反。
40キロ道路で20キロでトラックを妨害運転しているのは動画UP主。27条2項も違反しているから複合しているのはUP主。
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-kSRN [106.180.3.160])
垢版 |
2020/09/14(月) 11:55:56.73ID:psVS0brOa
>>156
複数の行為をしてないとあおり運転ではなく単発の違反になるって判例はないよ。
前の車に異常に接近して、それを数百mの距離でやってるってことは明確な
威嚇行為だから、立派なあおり運転。

動画で警官があおり運転でも違反でもないって言い張ってるのは単に被害届けの
受理を拒否するため。(警察は受理拒否のために平気でウソをつく)

40km/hの道路を20〜30km/hで走ってるが、あおり運転トラックの映像の後に
普通の車間距離の走行動画が入ってるが、それを見ても20〜30km/hだから、
昼間の都内のこの辺ではこれが普通の流れる速度なんだろう。
その前の35km/hで走ってる時の車間も5mくらいで短いし。
発進して50〜100mくらいで信号で停止してるから赤信号続きなんだろうし。

ひょっとして、お前は竹ノ塚署の関係者?
このくらいのあおり運転では警察は動かないって前例が公表されちまったような
もんだから、これからこのレベルのあおり運転が増加していくことになるよ。
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hd3-hX1/ [153.145.205.100])
垢版 |
2020/09/14(月) 12:22:12.63ID:Ifmu9jgLH
>>159
捜査して逮捕して告訴?
捜査して逮捕して起訴じゃなくて?

あと、あおり運転は暴行罪だから、暴行で普通に被害届けが出せる。
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8924-EloZ [126.4.208.150])
垢版 |
2020/09/14(月) 12:26:09.95ID:8gltIi6g0
>>158

普通の車も違う道路で一瞬の切り取り部分。自信があるならば、2分割で前方・後方の両方をUPして、道路状況を示すべき。
編集していない動画を見た警察がそう(ただの車間距離不保持)判断したのが結果であり事実。

悪質で、警察も明らかな妨害運転であると証明できる動画であれば、受理する。検挙率UPするので所轄にもメリットはある。
妨害運転で起訴できないと警察が判断できる程度の劣等感映像であるという事。

>動画で警官があおり運転でも違反でもないって言い張ってるのは単に被害届けの
受理を拒否するため。(警察は受理拒否のために平気でウソをつく)

これはお前の勝手な解釈。



UP主が「煽り運転」と断言、自信があるならば、弁護士を雇っている。
証拠動画があり、主張通り100%勝てるというなら、裁判すればいい。

ひょっとして、お前、劣等感な人?
これだから、警察も訳の分からないクレーマーで本来の業務に支障をきたす訳だw
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hd3-hX1/ [153.145.205.100])
垢版 |
2020/09/14(月) 12:31:23.08ID:Ifmu9jgLH
しかし、竹ノ塚署はこういう動画出されてしまって、これからどうすんだろう。

アオラーがあおり運転やって捕まった時にこの動画を現場で警官に見せて、
俺の運転もこれと同じくらいだから、あおり運転にはならんだろうが!とか
反論されたら、現場の取り締まり警官はどう対応することになるんだろうか。
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8924-EloZ [126.4.208.150])
垢版 |
2020/09/14(月) 12:34:59.42ID:8gltIi6g0
>>158

11:45秒辺り

@「映像を見た結果、煽り運転には該当しない。車間距離不保持には距離が足らない。」
と言われ、取締は出来ないと言われました。

Aその後に、「アナタが後方のトラックに道を譲らなかったので、追いつかれた車の義務違反になる」と言われました。

つまり、そういう事だ。劣等感の低速による運転であると、動画を見た警察が、UP主に非があると認定した。

この様な状況化では、27条2項を先に履行しなければいけないと、警察の見解である。
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hd3-hX1/ [153.145.205.100])
垢版 |
2020/09/14(月) 12:39:39.72ID:Ifmu9jgLH
>>161
まっ、そういう風に言い張るのは勝手だけどさ、アオラーがこの動画を
水戸黄門の印籠みたいに取り締まり現場で出して、現場で警官と
言い合いになった時に追求しにくくなって困るのは警官の方という事態に
なるだけだから。

んで、あおり運転が原因の事故は増加していくと・・・

こうなってもいいの?
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8924-EloZ [126.4.208.150])
垢版 |
2020/09/14(月) 12:44:52.87ID:8gltIi6g0
>>165

そもそもが煽っていないから。
警察も27条2項違反っていってるし。車間距離不保持には足らない(車間はある)と、言っている。

事故の原因って、よそ見脇見だろう運転の追突が大半で
煽り運転による事故って例えば?
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hd3-hX1/ [153.145.205.100])
垢版 |
2020/09/14(月) 12:47:05.68ID:Ifmu9jgLH
>>164
追いつかれた車の義務違反というなら、なんで警官は通報に来た
ドライバーをこの違反で取り締まらなかったんだろう。

違反の証拠映像もあるのに?

交通違反の証拠があって取り締まりできるのに、それをやらなかったら、
目の前の犯罪行為を故意に見逃すことになるから、職務放棄の
公務員法違反になるよ。

その前に、これから赤信号で止まる状況で追いつかれた車の義務違反が
果たして取れるのかが問題だけどなw
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクラッペ MM8d-pVuC [210.139.20.25])
垢版 |
2020/09/14(月) 12:48:05.64ID:gea2d3JkM
>>164
面倒だから動画の全部は見てないけど
時速20キロの時の必要な距離は6mだから、
それから考えると、激しく接近してるようには見えないしな
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8924-EloZ [126.4.208.150])
垢版 |
2020/09/14(月) 12:50:36.41ID:8gltIi6g0
>>165
煽られる運転をしなければ、煽り運転による追突事故は起きないのだから
27条2項をさっさと履行するか、道を変えて避難すればいいんだよ。
無意味に張り合ってる時点で同類。
事故が起こったとすれば、競った方にも問題があるし、
その要因である何かしらの不備な走行で、相手を怒らせたのだろうから
進路変更で割り込む際は確認して、不備があればハザードで「すみません」の意思表示をすればいい。
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8924-EloZ [126.4.208.150])
垢版 |
2020/09/14(月) 12:54:30.61ID:8gltIi6g0
>>168

そうですね。9mから13m空けるべきとUP主は言って、警察に却下されてました。


実際、幹線道路では50キロくらいでも1台分の車間走行車両が殆ど。
止まれる距離であれば良いよ。ホリデードライバーには無理かもだが、
普段から通勤等で走行している人の技能であれば止まれる車間距離。
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hd3-hX1/ [153.145.205.100])
垢版 |
2020/09/14(月) 12:55:17.15ID:Ifmu9jgLH
>>166
>車間距離不保持には足らない(車間はある)と、言っている。

車間はどう見ても2〜3mだけど、20〜30km/hの速度域でこのくらいの
車間距離が普通だと思うのか?

調べて見ると、20〜30km/hの適正車間距離は9〜15mって出てくるんだが?

>煽り運転による事故って例えば?

車間距離2〜3mで、わき道から人や動物が飛び出してきたり、車やバイクが
脇道から飛び出してきて前の車が急ブレーキかけたら、どうなるんだろう。
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8924-EloZ [126.4.208.150])
垢版 |
2020/09/14(月) 13:00:38.30ID:8gltIi6g0
>>167

世の中、いちいち動画を持ち込んで逮捕してくれとなったら、手が回らないから
警告で済めば良いと判断できる事案だったのだろう。

相手を煽り運転で対処するのであれば、キミ自身も27条2項で対処するよ、でもしないから

って事なんじゃない?結果的に何も起こっていない事にイチイチ対応している程暇じゃないんだろう。
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hd3-hX1/ [153.145.205.100])
垢版 |
2020/09/14(月) 13:00:59.28ID:Ifmu9jgLH
>>170
>実際、幹線道路では50キロくらいでも1台分の車間走行車両が殆ど。

https://www.youtube.com/watch?v=jEhIe2SDKso
渋谷スクランブル交差点 ライブカメラ

このライブカメラの映像を見てると、ほとんどの車が時速50km/h以下で
走ってるが、車1台分の車間で巡航してる車は見当たらないね。
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8924-EloZ [126.4.208.150])
垢版 |
2020/09/14(月) 13:06:38.59ID:8gltIi6g0
>>171
安全な車間距離とは止まれる距離だから、昔の目安が性能UPした現在の車両には適しているかは謎。
道交法に適正車間距離の数値がある訳でもないし。

>車間距離2〜3mで、わき道から人や動物が飛び出してきたり、車やバイクが
脇道から飛び出してきて前の車が急ブレーキかけたら、どうなるんだろう。

急ブレーキを掛けない運転をしたらダメだろう。
信号の無い交差点手前から減速していれば良い。停止線がなくても安全確認して交差点に進入すればいい。
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hd3-hX1/ [153.145.205.100])
垢版 |
2020/09/14(月) 13:07:12.03ID:Ifmu9jgLH
>>172
手が回らないって・・・
通報に来た男性と室内で警官数名が20〜30分会話する時間があるのに
違反切符を交付できないくらい忙しいのか?w

>相手を煽り運転で対処するのであれば、キミ自身も27条2項で対処するよ、でもしないから

双方に違反が存在するのであれば、双方に対して取り締まりを行わないと
いけないんだが?

お前、だんだん論理が破綻してきてるぞw
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hd3-hX1/ [153.145.205.100])
垢版 |
2020/09/14(月) 13:11:16.11ID:Ifmu9jgLH
>>175
>車間距離の不保持は、追突したときに適用されるのがほとんどだもんな

https://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_soc_police-kotsu20191206j-01-w440
【図解・社会】車間距離不保持の摘発件数(2019年12月)

この車間距離不保持の取り締まり件数を見ても、そう思う?
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8924-EloZ [126.4.208.150])
垢版 |
2020/09/14(月) 13:14:15.27ID:8gltIi6g0
>>173
スプが良くいう、チェリーピッキングってやつかな?しかも都心の交差点内とかw
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8924-EloZ [126.4.208.150])
垢版 |
2020/09/14(月) 13:15:09.26ID:8gltIi6g0
>>175
そういう事。
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクラッペ MM8d-pVuC [210.139.20.25])
垢版 |
2020/09/14(月) 13:15:10.99ID:gea2d3JkM
>>177
煽り運転を法制化して取り締まろうとしてる時期の件数を出しても意味は無い
10年位前とか20年前の件数と比較する方がいいんじゃないかな?
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8924-EloZ [126.4.208.150])
垢版 |
2020/09/14(月) 13:18:28.67ID:8gltIi6g0
>>176

こんな劣等感勘違い野郎の動画を毎回持ち込まれるのは厄介になるから
こういう族は最初に断ち切る事で、今後の無駄な時間を省ける方が合理的。
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hd3-hX1/ [153.145.205.100])
垢版 |
2020/09/14(月) 13:23:27.30ID:Ifmu9jgLH
>>174
>昔の目安が性能UPした現在の車両には適しているかは謎。

停止できる距離は空走距離+制動距離で、この空走距離と制動距離に個人的な
差が生じるのが問題。

空走距離は20代と80代、男性と女性では反応速度と筋力が違うから、前の車が
減速したのを見て反応してべダルを踏み込んで、ペダルに最大の応力がかかるまでの
反応時間が異なってくるし、若者と老人ではペダルを踏み込む最大の筋力も異なる。

制動距離も、ペダルを思いっきり踏める人も居れば、踏み込めない人も居るし、
ABSが装着されていない古い車もあり、タイヤのグリップ性能の差もあるので、
ここでも制動距離が異なってくる。

だから、最近の車はブレーキ性能が上がってるから止まれるはずだというのは
短絡的な思考。
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8924-EloZ [126.4.208.150])
垢版 |
2020/09/14(月) 13:30:40.94ID:8gltIi6g0
>>183

壁に向かって空走距離+制動距離なら分かるが、
前と同じ速度で追走してる車両がブレーキをかけた瞬間にブレーキをかければ、停止できる距離は差は無い。

そもそも煽り運転をするヤツが筋力低下や反応速度が遅いとか思っている時点で間違い。

その様な条件で追突するのは、たまに家族と出かける程度の未熟なドライバー
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc5-0TEw [126.182.227.94])
垢版 |
2020/09/14(月) 13:31:34.56ID:vDclh0+Mp
>>153
混在してないが?
追い越しを始めたら追い越しを諦めてはならないと思ってる馬鹿本当にいるんだな
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8924-EloZ [126.4.208.150])
垢版 |
2020/09/14(月) 13:32:54.42ID:8gltIi6g0
>>183
比較対象が根本的に破綻してるぞ
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hd3-hX1/ [153.145.205.100])
垢版 |
2020/09/14(月) 13:33:08.47ID:Ifmu9jgLH
ワッチョイ 8924-EloZ君は論破されてしまったので、自作自演で会話するしか
対抗できなくなってしまったようですw

しかし、最近の車はブレーキ性能が上がったから、50km/h走ってても
車間一台分でいいといい始めたのには久しぶりに驚愕しましたw
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc5-0TEw [126.182.227.94])
垢版 |
2020/09/14(月) 13:34:18.40ID:vDclh0+Mp
>>184
オイオイ、それが出来るなら、
赤信号待ちで長蛇の列になっているとき、
青信号になった瞬間、先頭も最後尾も一斉に動き出せるはずなんだが
どこからその自信が湧いてくるんだ
未熟なのはお前だろ
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8924-EloZ [126.4.208.150])
垢版 |
2020/09/14(月) 13:35:28.74ID:8gltIi6g0
>>187
論破されたから、自演していると言掛りをつけて逃げる奴だったのなwwwダサw
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hd3-hX1/ [153.145.205.100])
垢版 |
2020/09/14(月) 13:39:11.08ID:Ifmu9jgLH
>>184
>前と同じ速度で追走してる車両がブレーキをかけた瞬間にブレーキをかければ、
>停止できる距離は差は無い。

前を走ってるのがブレンボ搭載してハイグリップタイヤ履いてるスポーツカーで、
後ろを走ってる車が100万円の貧弱ブレーキの軽自動車でも、停止できる距離は
同じなわけだ。

前を走ってるのが20代の若者で、後ろが80代の老人でも、停止できる距離は
同じなわけだ。

こりゃ、たまげたwww
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8924-EloZ [126.4.208.150])
垢版 |
2020/09/14(月) 13:40:30.41ID:8gltIi6g0
>>188
理論上はそう。でもそうならないのは、
前が動きださないと追突するから。前方が青だからって、前の車両観ずにアクセル踏み込むの?

急ぐ必要性の無いドライバーがいたり、
あと、スマホ見てて遅れる奴とか、色んな条件がある。
それを一言で未熟とかたずけるお前の思考が未熟。

アクセル踏み込むのに滅茶苦茶な筋力など必要ないだろう
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8924-EloZ [126.4.208.150])
垢版 |
2020/09/14(月) 13:42:23.94ID:8gltIi6g0
>>190

お前の前はいつもその車両なのか?
80代老人が煽り運転しまくってるのか?

これだから論破されて言掛りする奴の思考はwwww
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc5-0TEw [126.182.227.94])
垢版 |
2020/09/14(月) 13:43:19.37ID:vDclh0+Mp
>>191
どういう理屈だよw
スマホ見てなかったり、急いでたりしても無理だろ
未熟すぎて草
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f110-PEwV [106.156.212.194])
垢版 |
2020/09/14(月) 13:43:37.92ID:CK5VNFIw0
>>185
法律ってのは自分はやらないからその法律は存在しなくて良いってもんじゃないんだよ
それをやるやつがいる法律が必要になるの
自分は殺人をしないから殺人罪は要らないってわけにいかない
だから無謀な追い越しやそれにあわせて加速する奴がいるから27条で条文化してるの
法律家が想定してれば条文が要らないじゃないわけ
最高の規定があることと最高速度違反をするくるまを法律家が想定してるのと別のはなしとおなじ
だから27条はそんなことする奴いるかとお前が思うかどうかに関係なく実際にそんなことをする奴がいるから条文化してるって話なんだよ
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8924-EloZ [126.4.208.150])
垢版 |
2020/09/14(月) 13:45:22.03ID:8gltIi6g0
>>193
お前の無能では理解できんだろw
青信号で一斉発進とかレースじゃあるまいしww草
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況