教えてカーエアコンの偉い人
先日エアコン点検/修理に出した所
「ガスを抜いて規定量入れ直し、検査剤(蛍光剤)も入れたので一週間ほど様子を見て」と言われた
へ〜、蛍光剤ってどれぐらい光るんだろうと興味本位で自分のUVライト(レジン硬化用に持ってる)を当てたがさっぱり光らない。
L側を照らしながらピンを軽く押してみたが、ガスが漏れても光らない、さらにオイルも漏れたがなんにも光らない。
修理屋に光らないと電話したら「ガス漏れはすぐにはわからない、説明するから店に来て」の一点張り
どうにも嘘くさいので自分でずっと調べ直し、アストロのメーター付きホースを買い、まず停止中に低圧側につなげたらメーター振り切り(100ps超えた)wwww
エンジンをかけたら55PSIまで下がったが、なんか怖いから40psiに減圧した。
質問の要点:
店は時間差で壊す気満々ですか?停車時の圧力は100PSI超えたりすることってありますか?
L側のガスを抜いてすぐ光らなかったけど、そういうものですか?
オイルは何ccか漏れたけど、入れたほうがいいですか?
圧力を合わせても、サイトグラスとかいう小窓はほとんどガスが見えません、そんなことってありますか?
車屋はちょっとガス足しただけで、ロクに点検してない気がする。
ちなみにリレーをアマゾンで買って入れ替えたら絶好調になりました。
反応剤の件は詐欺だと思いますか?警察とか消費者センターへ連絡すべきですか?