X



【燃費】まじめに燃費向上を語り合うスレ 58 km/L
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/02(木) 23:11:31.46ID:txDCZvYn
2ちゃんにもまじめな燃費スレがあってもいいんじゃないでしょうか。
運転方法、メンテ、燃費のイイ車の技術などなど語り合いましょう。
ネタやデムパグッズや燃料費削減術は該当スレへ。
よくある質問・過去スレ・関連サイトは>>2-10あたりに。


※※煽り合い厳禁!現実でもスレでもスマートに走行しましょう※※

・燃費向上に詳しいサイト
http://www.nenpikoujyou.com/
http://www002.upp.so-net.ne.jp/norris/

・前スレ
【燃費】まじめに燃費向上を語り合うスレ 57 km/L
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1496406088/
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/06(水) 14:40:46.62ID:uF/q+qUq
一時期、ずっとタイヤハウスの事ばかり考えていたからその辺は結構見てるよ。
MAZDA3だったかな?
フロントバンパーに穴開けてタイヤハウスの空気外に逃すようにしてるね。
ミニはフロントタイヤハウスの前面を洗濯板みたいにしている。
ヤリスはリアのタイヤハウスに空気を逃すフィン付けてるね。
https://i.imgur.com/Xaios5T.jpg
自分も真似して付けてる。
ホンダもモジューロXなんか、ストレイキの代わりに細かな沢山のヴォルテックス付けてタイヤハウスの空気どうにかしようとしてるね。
実効空力とかなんとか。
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/06(水) 15:32:20.33ID:isifZPEC
タイヤとかオイルは価格差を燃費でペイできるか微妙なラインだな
ただ、燃費が良くなって給油回数が1回減るだけでもタイムイズマネーという考えだと数百円浮くから
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/06(水) 15:39:45.20ID:b7IYxdJU
暇があるならプラズマアクチュエーターでググってくれ。
今んとこ車関連じゃチャラにならない技術っぽいけど。

そんなんよりムーブみたいにゲート型スポイラーとか、CHRみたいにテールゲートスポイラーつけたほうが早いと思う。
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/06(水) 22:04:11.74ID:MzbrP20F
ルーフスポイラーってあんなちょこんと付いてるだけで高速燃費がリッター2キロとか上がるけど
どれだけ伸ばしたら最高効率になるんだろう
よく見るとああいうのも翼端板っぽい造形のが多いよね
意味があるのかデザインなのかわからないけど
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/07(木) 08:47:17.47ID:2RNZtS7F
TrailerTailでぐぐる。
理想的には魚の形のように気流を沿わせて、点で切り離す。
現実的に無理なので、気流が剥がれて車体の陰で発生する渦をできるだけ小さく、なるべく車体から離す工夫をする。
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/10(日) 11:18:15.89ID:xhcf9quQ
>>242 うちのは満タン法だと5%程度 流れが良くて平坦な20キロ区間を燃費計で10数%程度改善できてるのだけど
20%以上改善できたのは テスト区間的な計測だよね?
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/12(火) 08:54:03.50ID:mzsbxjrx
自動車メーカーも持ってる技術を小出しにしてるからな
全部出しきっちゃうと次が無くなっちゃう
あと生産性や整備性、デザインなど制約もある整備性無視できるなら隙間を編みで塞いじゃう猫対策なんかも出来るんだけどな
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/12(火) 21:54:28.31ID:1QLk612V
>>256
ある程度伸ばせば伸ばすほど効果があるだろうね。
まあ安全基準で限界あるのだろうけど。
翼端板形状ってのは最後がちょっと跳ね上がってる事を言ってるのかな?
スポイラだと余り翼端板形状にする意味はないかも。
多分メーカーとしてはガーニーフラップを付けるのが1番だと思ってるだろう。
まあそうすると危険な武器になっちゃうから。。
少しでもガーニー効果をつけようと思ってるんだと思う。

実験で
https://i.imgur.com/e5EjMa9.jpg
見栄え悪すぎなのでテストで。
ダウンフォース稼ぎ過ぎて燃費悪くなるか。
それともパラシュート効果撲滅で燃費良くなるか?
正直分からない(まだ長距離走ってない)。
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/12(火) 22:18:06.88ID:1QLk612V
>>264
だね。勘違いしてた。ごめん。
けど、翼端板だったら空気巻き込み防止でめちゃ効果あるでしょ。
リア側変に丸み付けちゃうとそれに沿って空気巻き込んじゃうから後ろに引っ張られちゃう。
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/13(水) 01:35:40.64ID:G6UX1R3D
>>266
っを、それは自分を地獄のディンプル道に迷い込まさせた、問題のブログじゃ無いですか。
それを見てフロントバンパーどうやってボコボコにしたら良いか一時期悩んだもんです。

ドイツかどっかのEVカーが確かフロントバンパー、ディンプル状になってたね。
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/13(水) 01:49:59.65ID:VaRWglKG
幅方向は2センチまで構造変更がいらないから左右10ミリ厚の粘土板を貼り付けて穴を掘るかw

タイヤも銘柄によってはサイドがボコボコしてるね
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/13(水) 02:00:41.14ID:G6UX1R3D
わざわざ粘土なんてくそ重たいもの使わなくて良いw
もっと軽くて加工しやすくて、ついでに糊がついているもので良い。
まあ、問題はディンプル施工なんだけどね。
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/13(水) 03:36:39.86ID:h33kcIPO
>>261 トヨタが言い出すまでアルミテープは考えつかなかった
ボルテックスジェネレータにしても航空機用としての知識 ハイパワー車に付いていても半ばファッションアイテムと思っていた
アクアなどに付いているのを見て 日常速度で効果があるのかと認識を改めた
10年前のクルマで試して効果があったのは メーカーエンジニアのお零れに預かったようなもの
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/13(水) 03:52:49.84ID:VaRWglKG
昔からオフロードバイク乗ってる人の中でカウルにアルミテープ貼ると汚れ方が少ないなんて都市伝説に言われてたが
多くの人は真に受けなかった
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/13(水) 13:23:30.60ID:/+MqwR0u
>>263
多分リアルーフスポイラーが凹んでる部分で圧力高めてるから、
その手前に後付しないほうがいいと思うよ。
なめらかな方が正しいならそこを凹ます意味ないんだから。
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/14(木) 08:31:17.53ID:/6Kc5fv9
トヨタはアルミテープの次はボディコートとガラスコートで整流だからな
燃費向上は謳っていないけど

https://www.webcartop.jp/2021/03/676844/

施工前は車体のネジがどこか緩んでいるようなイメージで「さすがにボディがお疲れ?」という印象を受けたが、施工後は具体的に車体の上側……、ガラスエリアの部分がピタッと安定、イメージ的にはガラス面に外から適度なテンションが掛けられたように印象で、結果として車体全体がシャキッとしているのだ。
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/16(土) 02:39:14.47ID:aGibCyHV
長期間使わない時のバッテリーアガリがどうしても気になるのなら出かける前とかにバッテリーのマイナス端子はずしたら?
とはいっても一二週間使わない程度じゃ全く無問題だと思うけど(元から弱ってるとかなら話は別だけど)
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/16(土) 05:38:40.21ID:Nk9ZCfda
燃費を向上するためにはコスト的に割に合わないことも良しとするかで考え方変わってくるよね
エアロパーツも確実に有効だけど一つ一つに結構なコストがかかるから燃費で費用を回収できるかと言うと難しい
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/17(日) 05:17:58.39ID:/uA0DwIl
うちのコンパクトでアルミテープを試すと このあたりが走行抵抗が減っている
ボルテックスジェネレータも側面後方の幅が狭くなりはじめるあたりに貼ると効果的
リヤタイヤのせいで発生する乱流を整える?あるいはスムーズに流す?働きがあるのか
フロントまわりはよくわからない
https://i.imgur.com/O4AlWOT.jpg
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/19(火) 06:10:07.22ID:1xpcmSva
オイルパンにヒートシンクってあんなのでも明らかに効果が出るから夏場とかもしかしたら燃費向上に役立つかもしれんな
はじめ見た時CPUグリスじゃなくて両面テープで貼っても意味ねーよとは笑ってしまったけど
現実熱伝導両面テープでもはっきり冷えるのよ
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/19(火) 07:03:08.19ID:sNtmvFC7
夏場は高温補正入るか適度に冷やしたほうがいい(できればファンを回す回数/時間を少なくしたい)
冬場は保温したほうがいい
CVTに関しては冬場でも冷えすぎることはないと思う北海道とかはしらんけど
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/20(水) 07:27:26.54ID:IAyfgiAF
>>282
でもオイルパンそのものが冷却効果を狙ってるものだからなぁ
保温しなきゃいけないならわざわざ風邪の当たりやすいとこに設置しないし 
断熱材で覆ったり風よけを設置してないとおかしい
純正でフィン付きもあるわけで
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/20(水) 07:46:11.59ID:tR/EZma8
>>284
オイルパンは、仕組み上エンジンの最下部に設置されるんですよ
風が当たるところを狙った訳ではない
オイル冷却が必要なエンジンならオイルクーラーが付いています
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/20(水) 14:02:18.97ID:tlAAaR44
>>285
自動車整備用語辞典 第4版
[オイル・パン]
シリンダ・ブロックの下部に取り付け、落ちてくるオイルを受け止めるとともに、オイルを貯蔵するための部品。
この他、オイルを冷却する働きもあり、冷却用のフィンを付けているものもある。

国土交通省監修 三級自動車ガソリン・エンジン 第三版
オイル・パン
前略…またオイル・パンは、熱くなったオイルの冷却にも役立っている。
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/20(水) 14:13:36.78ID:tR/EZma8
メーカーが設計した油温を下回るようにして、燃料増量時間を増やす人はこのスレとは無縁だろ
オイルが乳化することも知らないんだろうな

俺なら水とオイルを温めるエンジンブロックヒーターが欲しいわ
北欧仕様ヒーターを組み込んでいる上級者はいる?
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/27(水) 18:13:06.11ID:vwS7UlV+
高速道路は舗装が進化して
今ではハイドロプレーニング現象がおきにくくなってるのに
ダウンフォースを増やすリアディフューザー、アンダーパネルは
今の時代必要ないと思うんだよ
下面の空気の流れを悪くした方が揚力(リフトフォース)が増えて燃費は上がる
ベルヌーイの定理 ベンチュリー効果

昔より道路の水しぶきが減った!? クルマの安全を守る道路舗装の進化とは
https://kuruma-news.jp/post/338841
現在では路面の一層目に、表面に隙間をあえて作った
『排水性舗装』の採用が進んでいます。

見た目は『雷おこし』のようですが、この隙間が路面の雨水を吸収・
水しぶきを抑制し、タイヤのグリップ力を損なわない舗装になっています」

しかもこの排水性舗装で作られた隙間は、
路面とタイヤの間で挟まれる空気の逃げ道にもなり、
結果としてロードノイズの低減効果も実現。

この騒音低減効果まで実現させたものが「高機能舗装」と呼ばれています。
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/27(水) 23:10:53.60ID:vwS7UlV+
要するにメーカーはエコが叫ばれてる現状においても
まだアホみたいに公道でレース感覚でいるチンパンのために
ダウンフォースが発生させる車を作っている
ただこれは安全運転する人に無駄なガソリン代を拠出させているわけだ

1999年から法律で乗用車も軽も50km/hの相互衝突で運転席が守られるよう
基準が変わって後年においても側面基準や各種増えていって
車の自重が重くなってと舗装の進化により雨水が溜まりにくくなった今においても
ハイドロプレーニング現象を考慮してダウンフォースを発生させる必要があるのか?

まあ確かにコーナリングが」へたくそなやつには必要だ
ただそのへたくそのために20年変わらないってのはおかしい
現在叫ばれてる低燃費エコとのバランスを考慮した場合
メーカーが続けていることに必要性はあるんだろうか
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/29(金) 03:17:09.75ID:QkVokjlC
>>287
オイルの乳化に無頓着な人は外車乗りに多い印象があるな
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/29(金) 11:27:41.35ID:KJZ+iKWU
>>291
俺から言わせりゃどんどん厳しくなるクラッシュテストがマジで要らん
主に欧米が厳しくしてるんだけど
日本も追従してる傾向があるし、そっちでも販売してる車は対応して重くなってる。
2000年頃のテストで高得点取れてれば十分それ以前とくらべるとかなり安全になってる
ダイハツスズキは国内のテストでそこそこ点数取れてれば良いと割り切って軽く作ってくれるから評価するわ
ライズがアイストまで付いて970キロなのは欧米で販売してないからできた事なんだよ
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/04(木) 10:29:25.45ID:iVmcuV8e
後ろへ引っ張る負圧を出来るだけ後ろに逃すって意味では、ディフーザーもリアスポイラーも必要だと思うがね。
当然ボトムの空気の流れをよくした方が良い。
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/13(土) 22:45:05.40ID:hYrTDBkF
車のマフラーもシェブロンノズルつけると音量下がるよ抵抗も増えるけど
パイプの内側に小さい突起(ボルテックスジェネレータ)つけると抵抗が減らずに音量が下がるが効果も小さい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況