X



【初心者】洗車〜ワックスがけ情報【大歓迎】Part127

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/31(日) 13:32:34.20ID:RaxlvsFp
ここは、洗車やワックスがけを【念入りに】手間暇掛けても良い!という人のための洗車スレです。

(1)シャンプーはシャンプーの効果しかないモノを使用する
(2)シャンプー → 水垢落とし → ワックスがけの工程を、毎回ではないにしろ3時間以上掛けてもよい

せめて上記2点をクリアできる方のためのスレッドです。

<前スレ>
【初心者】洗車〜ワックスがけ情報【大歓迎】Part125
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1581862935/

<よくある質問、FAQなど>
carwash-2ch @ ウィキ
http://www44.atwiki.jp/carwash-2ch/

<関連スレ>
めんどくさがり屋さん(タクドラ以外)の洗車スレ【Part64】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1562042265/
【ツヤツヤ】固形・ハンネリワックス Part2【半端ない】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1555068176/
固形ワックスvs液体コーティング剤 Part3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1558368485/
洗車剤・コーティング剤総合145
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1586247477/
黒クルマ乗りの洗車談義 Part.5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1576916979/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1586486284/
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/12(日) 23:10:21.24ID:XCHpTDl5
>>929
え、擦ってんだから傷むのは理解してるよね?塗装って結構柔らかいんだが
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/13(月) 00:15:05.24ID:o/VX0ME9
さっき楽天見てたらドイツのBLITZという布切れが出てきたのだが、なかなかの宣伝文句だった
使ったことある奴いればどんなものか教えてほしい
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/13(月) 01:46:40.15ID:riPVdaAR
ここを読んでシュアラスターがYouTubeで勧めてる洗車法が間違っているということがよく分かった
やっぱり色々自分で考えないとダメだね
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/13(月) 10:18:11.83ID:8jNRtsEW
このスレ的にプレクサスってどうなの?
塗布したあとめっちゃぬるぬるするからシャンプーで油落としてプレクサスでまた油塗るみたいな感じでどうなんかなと
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/13(月) 12:53:41.20ID:SWvPTZOD
自分は割と好きなので使ってたけど、ドンキで1980円+税だったのが2480+税になってたのでもう買う事はない

油っぽいのが嫌とか言い始めたらワックス全般、シリコン系石油系のコーティングやらクリーナーも駄目なんじゃないのか
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/13(月) 12:58:16.05ID:GnjUStbf
シリコーンと言ってもポリマー系ならサラサラしてるものもあるよね
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/13(月) 13:47:25.59ID:cumeqgjI
ルーフモールの端とフロントウィンドー枠にたまった黒ずみ汚れ、
浴室用バスクリーナーとブラシで擦ると落ちるみたい

他にいい方法ありますか?
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/13(月) 13:52:39.32ID:BfBEV/OM
>>920
余計な物を揃えさせなくていい。
必要最低限の物で済ませる。
洗車のたびにピッチクリーナー1本使わせる気か?
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/13(月) 13:57:49.66ID:GnjUStbf
>>946
洗車のたびに1本使うアホいねーだろ
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/13(月) 21:14:10.68ID:WRnc9BZW
フォームランス買おうか悩んでるんだけどみんなは何使ってる?
mjjcとオートブライトで悩んでる
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/13(月) 22:59:24.37ID:o/VX0ME9
>>954
ガワはあんまり変わらないと思う
あとはどのシャンプーを選んで、どのくらいの希釈でばら撒くかだと思う。、なので、マジフォームのシャンプーに拘らなくても良いのではないかと
自分はMJCCにウィルソン泡仕立てで、ばら撒いて水をたっぷり含ませたマイクロファイバーで擦っている。
プレウォッシュするならちょいとアルカリのシャンプーが良いと思うけど
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/13(月) 23:01:59.29ID:o/VX0ME9
連投すまんが教えてほしい
ウンガーの純水機を買った。つなげるのはケルヒャーk3サイレント。
調べているとアタッチメントの精度が悪いようで水漏れがすごいらしい。
タカギのアタッチメントに変えるつもりだが、何を買えばいいのかよくわからんのです。
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/13(月) 23:07:36.25ID:864bagL1
>>956
方法は色々あるが簡単なのは
純水期に繋げるのはパチットアダプター
あとはタカギのホースとジョイントコネクタでオッケー
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/13(月) 23:17:49.12ID:864bagL1
あとしまう時純水機は中身乾かしたらダメなので
1本短めにホース作ると入り側と出側をジョイントコネクタで接続してフタできるからオススメ
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/14(火) 08:09:53.26ID:fjVcWIV0
>>959
効果は落ちるけど、中性洗剤でも出来ない事は無い
濃度5%程度あれば、かなり効果は出る、ただ水を多く使うから効率は
あまり良くない
界面活性剤も陰イオンではなく、脱脂・洗浄効果が更に高いとされる
両性か非イオンが主成分が良いでしょうが
発泡も強い両性界面活性剤が主成分のが一番良いですかね
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/14(火) 22:52:10.80ID:Lo8iY2dY
俺、エネオスの洗車機にいれて
タオルで拭いたらワックスまでやってしまうんだが、
空いてる時とはいえ、やべーやつかな、
時間的には15〜20分くらいいる
0970名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/15(水) 14:13:15.26ID:4pgJg498
透明な鳥の糞が固着して取れない。
まったく気づかなかった。
どうやれば落とせますか?
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/15(水) 16:46:45.23ID:4pgJg498
>>971
試してみます。
ちなみに湯温はかなり熱いくらいにするのですか?
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/15(水) 17:10:48.59ID:4pgJg498
>>973
ありがとう
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/15(水) 18:36:39.03ID:YEoHyQak
亀Ice
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/15(水) 20:35:09.36ID:9uFSZa0Y
カーワックスが未塗装バンパーNGなのって黒いバンパーを想定してると思うんだけど
白い素材着色の未塗装バンパーならいける?
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/15(水) 20:40:27.87ID:fYQX6Tjp
>>976
白くなるからって理由が大半だからいいんじゃないの
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/15(水) 20:48:03.51ID:YEoHyQak
>>978
そんなのない亀Ice
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/15(水) 20:56:47.83ID:9uFSZa0Y
諸説あるっぽいから目立たない部分で実験してみるわ
0982名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/15(水) 21:08:43.37ID:YEoHyQak
>>981
亀Ice最強ってことだな
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/15(水) 21:53:47.53ID:YEoHyQak
みんな使ってるからな亀Iceは
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/15(水) 22:26:30.37ID:RL3ifFhm
今日の朝しか当分洗車出来ないから風強い中強行したがやっぱり余計だめだったな
水道水すぐ乾いて白いシミがそこら中に出来てしまった
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/15(水) 22:30:41.05ID:YEoHyQak
>>985
亀Iceにしなかったのかい
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/15(水) 23:26:44.68ID:4pgJg498
>>973
がんばってみましたが取れませんでした。
付着している感じなんだけどなー…
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/15(水) 23:31:43.24ID:YEoHyQak
亀Iceでふいてみるとか
0990名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/16(木) 03:36:05.42ID:M/XvWcOy
ID:YEoHyQak

亀亀ひつこいぞ
0992名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/16(木) 04:26:12.22ID:HRboWnbx
亀Ice最強神話?
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/16(木) 20:28:41.75ID:Pf4EnGt4
亀iceはデメリットもある、相当高い動粘度・高分子のシリコーン・シリコーン樹脂を使ってるので
軟化させる為に、高濃度ストッダード溶剤
(ミネラルスピリット30-60%)
プラス軽質ナフサ10-30%と市販の合成ワックスの中でも群を抜く溶剤濃度の高さ
それでも固く、拭き取りが重い部類
価格が安いのはほぼ溶剤だからって面も
0994名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/16(木) 20:57:19.47ID:c6N+WX17
>>993
ワックス詳しく無いから教えて。
溶剤が多いと何か悪さするの?
0995名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/16(木) 21:49:34.83ID:Pf4EnGt4
石油系溶剤が高濃度だと、使用部位に制限は出ますねえ
PPとかは塗装が出来ない位耐溶剤には弱いですな、未塗装樹脂です
https://axel.as-1.co.jp/contents/ks/cr_list

後は石油系溶剤でよく用いられる、ベンジンやミネラルスピリットは混合溶剤で単独の成分では無いです、ミネラルスピリットは塗装も落とす芳香族のキシレンやトルエンも微量に含有しています
経年劣化した塗装に追い打ちをかける可能性がある訳です
使用石油系溶剤が混合溶剤が主流なので使う側も注意は必要なんですね
0996名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/16(木) 22:43:28.83ID:586HO6IJ
財布についたシミってコンパウンドで磨いたら取れないかな?
0998名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/16(木) 22:49:24.20ID:586HO6IJ
>>997
素材は皮です
そうだよね、ネットで買ってよく見たら中古でしかも汚れててショックで
ダメ元でやってみるわ
0999名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/16(木) 22:56:48.94ID:t6/wa11A
>>998
牛?馬?水洗いすれば結構落ちるよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 46日 9時間 42分 41秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況