>>639
日本語としては成り立つんだよ
「て」というのは意味が複数あって、継続を意味する場合と、方法を表す場合がある
前にも説明した気がするが未だに学ばないんだな、これは単純に日本語の事実な

で、結局執務資料でも、異常に強烈な義務になってしまうことを認識しつつも前者の解釈を採用している
後者の解釈を採用すれば、何度も指摘されてるような、
もしも全員が譲る義務をその通りに全うした場合に譲り続けて流れが悪くなってしまうおかしな現象も起こらないかあるいは緩和されるわけで