過走行や古いフルードは添加剤のポリマーが熱や摩耗でせん断されてて潤滑性能が相当失われてるからいくらろ紙で濾してパッと見透明度上げても意味無い
新油に交換しないと
よくCVTのベルトちぎれてるやつは完全に添加剤のポリマーの性能が無くなってしまって焼きついて破断してるんだと思う
あのベルトが破断するって命に係る重大トラブル
高速道路でいきなり破断したら本当に事故起きると思う
あとATもクラッチのフェーシングのカスやアルミのカスとかオイルパンの磁石では拾ってくれない部類の鉄以外のカスがいろいろな油路やフィルターを詰まらせて油圧が上がらなくなりハイクラッチによる動力の伝達ができなくるよくあるパターンの3速4速に上がらなく故障
増満さんとこの動画がまさにそれ

何れもフルード交換をおろそかにした自業自得の故障
墨汁のように真っ黒けになってからいくら太郎でやってもすでに遅し
金属疲労は確実に進行してしまっている