X



【EV】 電気自動車総合スレ その 55 【モーター】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e724-PvVy)
垢版 |
2020/05/03(日) 13:14:19.85ID:8G/KCkue0
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/energy/1580033958/260
以下引用

「ちょっと前の記事だけど、京大発ベンチャーが酸化ガリウムのパワー半導体を開発して
大企業が続々出資して今年中には量産化する予定

電子デバイス産業新聞
https://www.sangyo-times.jp/article.aspx?ID=3227

前に、ノーベル賞もらった天野教授がインバーターに窒化ガリウムのパワー半導体を使って
航続距離2割アップさせた電気自動車を公開したんだけど、酸化ガリウムはもっと効率いい
しかも生産方法の工夫で窒化ガリウムの数十分の1のコストで作れることが分かってる

安くて効率いいパワー半導体が普及するとどうなるかっていうと、
太陽光発電が効率アップ
蓄電池が効率アップ
工業機械や家電製品が消費電力ダウン
送電網が効率アップ
仮にこれが全部2割効率化すると、日本全体の消費電力が一気に下がる
再エネだけで簡単に電力を確保できるようになるね」
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMbb-/pqn)
垢版 |
2020/05/03(日) 14:30:18.18ID:Cg9A3wKMM
モーターもかなり効率高いのでそういう面では余り改善の余地はない。
どっちかといえば小型軽量安価を目指す方向性じゃない?
エレキで伸びしろ大きいのはバッテリーと太陽光パネル。
パネルは地味だけど2030年にはシリコン単結晶とCIS系の2方式で効率25パーを超えるものが普通に市販レベルになるだろうと言われてる。
単結晶でも今は大半の製品がまだ効率20%程度なので25%まで行けば非常に大きな改善になるね。
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2772-Sf3c)
垢版 |
2020/05/04(月) 14:34:27.20ID:DXX7AMtx0
エンジン性能が良くハイブリッドも良い日本車を締め出す口実なんだから、実用的なEVができさえすれば法律でEVだけにするんでエンジン車よりも劣ってても良い
今までも色々な国際規格で散々やられっ放しだったのを忘れてるのか
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e724-PvVy)
垢版 |
2020/05/05(火) 10:18:21.29ID:NAJuYgfc0
JaneStyleでここに書きこむと書き込みに失敗した模様と出てかつHTTPの301のエラー、
Permanently movedとも出やがる。
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2772-Sf3c)
垢版 |
2020/05/05(火) 11:41:42.67ID:N+1W9Maj0
>>13
妄想って、欧州人の歴史的な悪辣さを知らないの?
そんなのまだEVが実用レベルじゃないからの布石であって、
EVが実用的になればハイブリッド方がより実用的だろうが屁理屈で排除するだろ
もちろんEVが実用的にならなけりゃしれっとハイブリで良いよって厚顔無恥さでさ
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df2b-WQAi)
垢版 |
2020/05/05(火) 14:09:35.32ID:vy3Y9zUY0
>>16
世界の先進国には欧州しかないみたいな言い草だなw

自動車市場だけみても一番力も金も持ってるのは言わずと知れたアメリカだよ
で、そのアメリカは地球温暖化CO2仮説に最も懐疑的




>>16
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6781-+Rfk)
垢版 |
2020/05/05(火) 16:57:45.84ID:ERp8wdmj0
>>18
横からだけど...、
経済力や軍事力のようなリアルパワーでは米国が抜きん出ているけど、
それ以外の広い意味での文化(ソフトパワー)という面では、欧州が常にリードしている。
ノーベル賞、オリンピック、各種スポーツ(ラグビー、自転車、F1やラリーのモータスポーツ等)では、
欧州が主導権を握り続けている。
このスレとの関連では、地球温暖化CO2説を強制的に認めさせようと国連機関を使って、
主導権を握ろうとしている。最近はうまく行かなくて、環境アイドルまで利用しようとしている。
0021名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df2b-WQAi)
垢版 |
2020/05/05(火) 17:33:40.98ID:vy3Y9zUY0
>>19
欧州全体(笑)
中国肺炎コロナ禍でEU自体が求心力を失ってバラバラになるよ
イギリスは出て行くし

やはりアメリカが最大最強
中国はもうじき後進国に逆戻りだろうし
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea2b-puLw)
垢版 |
2020/05/06(水) 07:16:00.14ID:DdRGdfWX0
>>25
中国の数字はそれ自体がインチキ
実はいまだに世界2位の日本を抜いていないという分析まである

●中国GDPの大嘘● 高橋洋一著  講談社刊
【内容】amazonより
中国の成長率は、やはり、とんでもないデタラメだった!! それどころか、日本はいまでもGDP世界2位の経済大国、
中国には「失われた100年」が待っている!?
ソ連崩壊まで、そのGDPについて、世界は騙され続けた。公表していたGDPも、実際はその半分程度だった。かつ、
国民所得の伸びに至っては10倍以上に偽装されていたことが判明した。
共産主義経済の「偽造統計」のカラクリを、財務省で日本国のバランスシートを作った著者が、徹底的に追及!!

高橋洋一:元キャリア官僚(大蔵→財務)で現在は数理経済学者


・・・武漢肺炎コロナの感染者数、死者数のほうも、実は中国の数字は発表の10〜100倍だろうとの説があるw
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea2b-puLw)
垢版 |
2020/05/06(水) 07:20:42.62ID:DdRGdfWX0
>>22
ネトブサヨまで湧いてるんか?w
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b24-/rMR)
垢版 |
2020/05/08(金) 23:22:36.11ID:WXj4YhK80
確かマイナス何度かで頭打ちして、しかも超伝導そのものが期待したほどのものでない感じだった。
80年代後半から90年代にかけてすごい期待されていたが。
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea2b-HZaP)
垢版 |
2020/05/09(土) 07:40:59.90ID:Encdt1pO0
室温超電導(笑) 常温核融合(笑)(笑) STAP細胞(笑)(笑)(笑)

トンデモ列伝ww

マルクス主義思想に親和性が高いという理由で旧ソ連で正統とされた遺伝学のルイセンコ学説(笑)、
及び、地球温暖化CO2原因仮説(笑)もこのトンデモ列伝に加えるべきだろうな
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b24-/rMR)
垢版 |
2020/05/09(土) 10:53:26.50ID:f0QlEMfq0
>>32
お前がトンデモ。二酸化炭素が温室効果を起こすことは事実。
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea2b-HZaP)
垢版 |
2020/05/09(土) 14:07:08.72ID:Encdt1pO0
>>34
■地球史における大気組成の変化 ← 2つのグラフをよーく見てごらん
https://www.s-yamaga.jp/nanimono/chikyu/taikitokaiyonorekishi.htm

過去直近6億年を見ただけで明らかなことは、
今現在の大気中CO2量(たった0.04%)の何倍も何十倍もCO2が濃い時代が何億年もずっと続いたが、
その間、氷河期すらも何回かあったというのが厳然たる事実

つまりCO2などは地球環境に微々たる影響力しか持たない
逆に今以上にCO2が減少すると、植物植生の衰退という地球環境上致命的な現象まで起こりえる

ま、国連を食い物にしているEUの政治家、業者主導のIPCCの戯れ事など、
米国もロシアも相手にしていないと言うのが現実
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6310-6LEt)
垢版 |
2020/05/09(土) 14:25:26.85ID:nIp+wci60
>>36
現在の動植物が繁栄し始めたのは、数千万年前からだよ。
それ以前の環境では繁栄が難しい。
然も環境の変化が数千年単位での変化なら生物は変化に対応して進化出来るが百年単位での激変にはついていけない生物が続出。第六の大量絶滅になるよ。
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b81-wDLz)
垢版 |
2020/05/09(土) 15:40:13.24ID:nJpYs2D20
>>36
人間の排出したCO2が原因となって不可逆的な地球温暖化をもたらしている
という地球温暖化人為説は、まったく信じないけど、CO2が温室効果ガスで
あることは事実だよ。メタンガスもそう。
一方で寒冷化をもたらす原因も多数あって、その時々の温暖化と寒冷化の
せめぎあいで間氷期と氷期の周期が繰り返されている。
その周期が何度も繰り返されていることから、地球には精緻な温度調節機能
(サーモスタット機能)のようなものが備えられている、つまり寒冷化すれば
するほど温暖化を促し、温暖化すればするほど寒冷化をもたらす何らかの
フィードバック作用が働いている。これには熱塩循環が関係しているという
説がある。
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b24-7oqX)
垢版 |
2020/05/09(土) 18:46:49.59ID:f0QlEMfq0
おまえら、JaneStyle使ってて車板とかに書き込めなくなってるだろ、ここ数週間。回避策見つけたぞ。

JaneStyleを閉じて、
%Program Files%\JaneStyle\jane2ch.brd
のファイルを、一応失敗した場合に備えてコピーした後、元のファイルをメモ帳のファイルメニューから
から開いて「車」で検索、その左にあるmedaka.2ch.netの2を5に書き変えて保存すればカコキできる。
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b24-7oqX)
垢版 |
2020/05/09(土) 19:01:14.00ID:f0QlEMfq0
>>43
物は量で考えないといけない。人間が化石燃料で出す二酸化炭素は海に少しずつ吸収されて
少しずつ深海に持っていかれる以外はずっと大気、海洋にあり続けるので、最大の温室効果ガス。
メタンはそのようなものだか、空気中にメタンを分解する菌が存在するので数十年で消える。

ただし、シベリアやアラスカ、カナダ北部の永久凍土、北極海と南極海の海底に大量のメタンが
あり、またそれ以外の海域にメタンハイドレートとして大量のメタンがあり、このまま温暖化が進むと
これらが大気に放出されて手が付けられないような温暖化の加速が起きる。
ここ数年、シベリアでメタン放出が原因の謎の大穴があいたり、北極海で泡が出ていることが
観測されて、それは始まっていると思われる。
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea2b-HZaP)
垢版 |
2020/05/10(日) 07:51:37.22ID:04GQP8dP0
>>37
>動植物が繁栄し始めたのは、数千万年前から

3億6000万年前から約6000万年続いた「石炭紀」という地質学的時代があってだな、
その頃は地上にも壮大な森林が繁茂し(この化石が今の埋蔵石炭)、巨大な昆虫などが
繁栄していたのだよ

その頃の環境(酸素濃度が高く、CO2濃度は今より10倍レベルで高い、全体としては
寒冷期だったなど)の概況は>>36でも挙げたグラフ参照
https://www.s-yamaga.jp/nanimono/chikyu/taikitokaiyonorekishi.htm
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6310-6LEt)
垢版 |
2020/05/10(日) 10:49:15.77ID:p41Jpxcd0
>>48
お前は引用の礼儀も知らない奴だな。
現在の生物は数千万年前に起こった大量絶滅の生き残り。
決して主流では無かった生物が新たな環境に適応出来た種。
それ以前の地球環境下で繁栄していた種は環境の激変で絶滅。巨大隕石の衝突が原因でね。
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b24-IJZP)
垢版 |
2020/05/10(日) 20:03:52.97ID:ZZ3UIFjA0
>>48
お前は時間が圧縮されてんだよ。そのような地質時代は何億年も続き、気温など環境変化は
極めてゆっくりしたものだった。今は、産業革命後に百年で一度上がり、しかも時間がたつほど
加速している。百年は一億年の百万分の一だからな。太陽の周期から人為以外の気候などの
要素を吹き飛ばすぐらい二酸化炭素など寺院的温室効果ガスの影響は大きい。温室効果ガス
のせいで毎日広島原爆五十発分の熱が余計に地球にたまっている。五十発分だ。毎日。
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1715-8oPF)
垢版 |
2020/05/11(月) 01:26:10.62ID:NjqWtcPp0
>>51
その手の話を始めたら火山国日本では諸行無常の響きありとしか言いようがない。
日本全滅の破局噴火は

>過去12万年の間に18回ほど発生しており、これは約6500〜1万年に1回程度の周期で起きていることになる。
そして過去7300年間、この破局噴火は日本で発生していないため、現在はいつ起きても不思議ではない期間に該当するのだ。
https://www.excite.co.jp/news/article/Tocana_201606_post_10153/

我々はCO2など気にするだけ無駄で今を楽しもうとなる。
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b24-IJZP)
垢版 |
2020/05/11(月) 01:38:29.89ID:glvQZrMa0
>>55
多重に間違っている。楽しむのは結構だがCO2でわざわざは人類の首を締めなくとも楽しめる。
だから電気自動車だ。それに火山は同時に噴火するものではない。しかも火山はその地域だけ
の被害だが温暖化は全世界がどんどん苦しむ。楽しむなんて暇はなくなるぞ。
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea2b-HZaP)
垢版 |
2020/05/11(月) 07:47:54.46ID:oAZq44Ft0
そもそも、CO2濃度の微増(過去100年間で0.03%→0.038%という約25%の増)程度で
地球気象に温暖化影響なんかほとんど無いんだよ
CO2濃度が数%以上、10%以上の時代など地球の47億年の歴史では何十億年もあったが、
その間氷期どころか全球凍結(地球全体が氷の球になった時代)が2回もあったようだ 
【全球凍結】でググって見れ

生命大爆発のカンブリア紀以降の最近6億年で見ても、そのほとんどの期間、CO2濃度は今より
はるかに高かったが、その間も氷河期は何度もあった

結局のところ、直近100年間の地球気温の上昇(実は微上昇)は他の原因に決まってる
その直近100年間の太陽活動活発期(観測事実でもある)の影響が主だろう

今最も気になることは、NASAはじめとしての観測事実として、今後しばらくは太陽活動の
異常な減衰期に入りそう・・・氷期入り・・・と予想されていること
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea2b-HZaP)
垢版 |
2020/05/11(月) 12:55:08.37ID:oAZq44Ft0
>>62
自己紹介乙
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bef8-CDXL)
垢版 |
2020/05/11(月) 14:09:08.81ID:DfrOvCYW0
EVを普及させる動機としては温暖化対策はすごく大きかったけど、そんなのどうでも良い時代は目前だよ。EVはコスパで選ばれる時代になる。
バッテリーの容量単価は下がり続け、戸建て一般家庭向けの最も安価な電源は自分ちの屋根に載せたソーラーパネルになる、というかもうなったしね。
場所があればパネル置いてそれで作った電気で車走らせる、そういうのがコスパからごく当たり前の選択になる時代はすぐ近くまで来ているんだよ。
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b24-IJZP)
垢版 |
2020/05/11(月) 18:39:39.21ID:glvQZrMa0
ガリウム・ヒ素太陽電池は既存のシリコン系や合金系太陽電池より二倍の効率があるが、値段が
数百倍だ。この値段を既存太陽電池に近づける研究がうまく行けば、電気自動車の屋根につけ
る分が発電する電気だけで結構走れる。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53398880W9A211C1000000/
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b24-IJZP)
垢版 |
2020/05/11(月) 22:45:14.36ID:glvQZrMa0
トヨタの電気自動車はレクサスからか。まあテスラのモデル3がコロナ過の前は一番売れていた
高級車に躍り出たように、電気自動車の勢いは当たらざるものがある。迎え撃たない馬鹿なメー
カーがあるはずがない。
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea2b-HZaP)
垢版 |
2020/05/11(月) 23:56:36.66ID:oAZq44Ft0
>>64
ソーラーパネル(笑)

そのソーラーパネルが劣化消耗する全寿命の中で作り出せるエネルギー量が、
なんと!!
そのパネルを製造するためのトータルなエネルギー必要量よりも小さい、、、

って知ってた?
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea2b-HZaP)
垢版 |
2020/05/12(火) 00:10:38.58ID:ivFz/4Q20
>>75
一体どこがオカルトなの?
説明出来るなら詳しく説明してよw
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea2b-HZaP)
垢版 |
2020/05/12(火) 00:37:58.71ID:ivFz/4Q20
>>77
コイツ、モノホンの馬鹿w
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea2b-HZaP)
垢版 |
2020/05/12(火) 00:49:33.03ID:ivFz/4Q20
>>79
その数値が馬鹿ならではのデタラメだしw

まぁこれでも見て反論できるならしてみ
https://www.youtube.com/watch?v=h7ys5jZm-ZI&;t=680s

武田サンは、こと科学に関する話はしっかりしてる
政治経済や地政学など専門外の話になると、女みたいな感情論に走っちゃうけどねw
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4372-AOPt)
垢版 |
2020/05/12(火) 01:04:03.17ID:vcTewh8Y0
>>82
普通に数値を上げられてない非科学的な発言でしかないぞ
それに土地の値段で採算が合わないなんて非科学的な事を基本にしてるし
エネルギー的な話なら沙漠で採算合うのでも良いだろうに
実際に採算合うからこそ産油国でも太陽光発電に切り替えてる現状がある
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2324-0l7j)
垢版 |
2020/05/12(火) 03:47:58.82ID:Sw+lBkjs0
トヨタは10年100万キロ保証とのことだが交換の対象ってどういう基準に基づくんだろう
一般的には70%まで保証とかのようだが100万キロだと動く限りは保証対象外とか?
初代プリウスは駆動用電池は永久保証だってな
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM9b-CDXL)
垢版 |
2020/05/12(火) 10:54:05.29ID:4ffURA+6M
>>86
EVにそんなスペック求めるの内燃基地外だけだから。300キロ走行毎に充電30分で十分。
つまり一日600キロ走る間に途中30分休憩して充電し、一日走り終えたらまた充電。これで良い。
ほとんどのユーザにとって、こんな距離走る使い方をするのは年数回で日常的には急速充電はする必要がない。
休憩なしで1日千キロ走れないと幸せになれないんならコスパ度外視で内燃機に乗り続ければ良いんじゃね?
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM9b-CDXL)
垢版 |
2020/05/12(火) 12:38:35.08ID:4ffURA+6M
>>98
そこは結局は事業としての採算性次第だね。
EV台数がまだ少ないうちは鶏と卵状態でなかなか話が進まないので、高速道路の充電設備なんかはNEXCOじゃなく外部参入でやらせる様に制度設計することが必要だろうね。
そしたら場所取りは早いもの勝ちなので最初しばらく赤でも台数増を見込んで前倒しで資金投下するところが出てくるだろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況