X



★カーナビ総合スレッド Part 7 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/12(日) 09:55:18.64ID:dAmKTOrW
カーナビの本質は
ブレの少ない所要時間の見積もりとそれに応じて的確なルートを提示案内することであって
それらをないがしろにして車速やジャイロセンサーを駆使して過剰なGPS位置補正を行うことではない

スマホや泥DINは前者
ガラナビ勢は後者

★カーナビ総合スレッド Part 5 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1581229629/

【先端技術】スマホ・タブレット・携帯電話ナビpart4【激アツ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1579785127/

中華ナビのあれこれPart12
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1580192570/

【KENWOOD】ケンウッド カーナビ、オーディオ 67
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1584440536/
※前スレ
★カーナビ総合スレッド Part 6 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1584448391/
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/21(火) 22:55:19.66ID:Nl1bl2Ah
東広島市高屋西のファミマ → 呉
高速不使用に設定
42.9km   1時間26分
https://mapfan.to/31P07E7
一般道30キロのままだから時間がべらぼうにかかるwww


高速不使用 & 一般道60に設定してやっとGoogleに近づいた
42.9km   43分
https://mapfan.to/37iqiEc

こんなことをナビ設定するたびに考え込んでしないとまともな案内にならないのがガラナビwww
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/21(火) 22:55:32.13ID:Nl1bl2Ah
名古屋 → 和歌山

MapFan ≒ ガラナビ  
高速不使用 & 一般道60設定
218.4km  3時間39分   無料
https://mapfan.to/39tzAPr
名阪国道走るのはいいけど、名古屋から亀山までノロノロの下道走ってこの時間で到達するのは無理だろ
ガラナビを信じたら遅刻するぞ

案の定同じコースで
Google
222 km  4時間33分   無料
https://goo.gl/maps/pAAefCQkpoSPGuUG6
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/21(火) 22:55:41.05ID:Nl1bl2Ah
東広島市高屋西のファミマ → 呉

MapFan ≒ ガラナビ
@61.9km  1時間2分   1,910 円
https://mapfan.to/2Hiq0Tb
どうしてこうなった?
東広島呉道路を無料の高速道路だということで時速30キロで計算したから
これがガラナビ

高速不使用に設定
A42.9km   1時間26分
https://mapfan.to/31P07E7
一般道30キロのままだから時間がべらぼうにかかるwww


高速不使用 & 一般道60に設定してやっとGoogleに近づいた
B42.9km   43分
https://mapfan.to/37iqiEc
こんなことをナビ設定するたびに考え込んでしないとまともな案内にならないのがガラナビwww


Googleならなにもしなくても
44.2km    46分   無料
https://goo.gl/maps/Kq3tvpd1ZarDCmrSA
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/21(火) 22:55:53.34ID:Nl1bl2Ah
東広島市高屋西のファミマ → 呉

MapFan ≒ ガラナビ
@61.9km  1時間2分   1,910 円
https://mapfan.to/2Hiq0Tb
どうしてこうなった?
東広島呉道路を無料の高速道路だということで時速30キロで計算したから
これがガラナビ

高速不使用に設定
A42.9km   1時間26分
https://mapfan.to/31P07E7
一般道30キロのままだから時間がべらぼうにかかるwww


高速不使用 & 一般道60に設定してやっとGoogleに近づいた
B42.9km   43分
https://mapfan.to/37iqiEc
こんなことをナビ設定するたびに考え込んでしないとまともな案内にならないのがガラナビwww


Googleならなにもしなくても
44.2km    46分   無料
https://goo.gl/maps/Kq3tvpd1ZarDCmrSA
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/21(火) 22:56:09.67ID:Nl1bl2Ah
このスレで「ガラナビ」と呼ばれているのは
ナビは高価で色々な設定項目があるほど価値があると思っている馬鹿で豪快な客を相手に商売をする事にしているカーナビのことである。
以上の事柄については、愚者は経験して学び、賢者は歴史から学ぶ。

そもそも純正でついてくるレベルのカーオーディオ、カーナビ、カーエレクトロニクスって
ジジババが難しいこと考えなくても操作できるレベルまでの機能しか搭載してこなかった歴史があるわけでして
ちょっと体裁を変えたくらいでガラパゴスであることには変わりがない
DAとかに小躍りしてる出遅れたやつがいるけど
「らくらくホン」が「らくらくスマホ」に変わった程度のものだよ
らくらくホン
https://cas.nttdocomo.co.jp/flcache_data/product/f01m/mv_01.png
らくらくスマホ
https://cas.nttdocomo.co.jp/flcache_data/product/catalogue/easy_phone/f01l/mv_01.png

数年後に古くなると使用に耐えないものとなる
12年前のゼロクラウンの当時最先端純正ナビがこれ
https://www.team-mho.com/wp-content/uploads/2014/10/image17.jpg

http://www.sunrise-garage.net/blog/upload-images/201683116228.JPG

これ入れるの大変だったと思うよ
純正ナビが長く使えるものだったらワザワザ面倒なことしてまでこんなことしないわけで
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/21(火) 22:56:25.21ID:Nl1bl2Ah
10年たったらゴミ

https://www.team-mho.com/wp-content/uploads/2014/10/image17.jpg

http://www.sunrise-garage.net/blog/upload-images/201683116228.JPG

これ入れるの大変だったと思うよ
純正ナビが長く使えるものだったらワザワザ面倒なことしてまでこんなことしないわけで

DAもこれみたいなことをしたくならないとも限らない
もしくは車ごと買い替えだね
HDで買い替え
ワイヤレスで買い替え
5Gで買い替え
毎年買い替え
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/21(火) 22:56:36.94ID:Nl1bl2Ah
純正である限りどんな新型でもゴミである

最新型コネクテッドカーのナビでもこの程度のていたらく
https://youtu.be/pWpkBvP6ync

一方無料のナビがこれ(5年前)
https://youtu.be/efLXTbY4Msc

片手でワンタッチ装着
充電USBの抜き挿し不要のワイヤレス充電
https://youtu.be/26h8vu6YbIc
https://youtu.be/UlNQl1jf_M4?t=191
https://youtu.be/hCV5Vve1EVo
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/21(火) 22:57:09.66ID:Nl1bl2Ah
京都市東山五条 → 滋賀福井国境高原スキー場

MapFan ≒ ガラナビ
122.4km  2時間04分  1980円 (平日2780円) 
https://mapfan.to/2tNDgwd

Googleデフォ
80.2km     1時間18分   無料
https://goo.gl/maps/dP8RxmnVNi25zpPx7

どうしてこうなった?
80で流れてるR161湖西バイパスを無料道路だということで30で計算してるから

30を60に変えても同じですねー
一般道部分の所要時間が半分になってるだけで
122.4km  1時間39分  1980円 (平日2780円) 
https://mapfan.to/2UKgdgK

これがガラナビ
皆さんもよーく理解しておきましょう
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/21(火) 22:57:21.27ID:Nl1bl2Ah
天理市福住中学校 → 斑鳩町法隆寺
18.7km   38分
https://mapfan.to/2tSaudV
最短距離条件入れたら魔のΩショートカット険道(゚∀゚)キタコレ!!


https://mapfan.to/2wbGUAR
針テラスからなら最短距離条件でも福住ICで降りずにΩ行くのにおかしいね
つまり最短じゃない

Googleは特にコメントなし
https://goo.gl/maps/GQUbcPnS1uMempWJ6


【酷道GP】奈良県道192号線|オメガカーブショートカット
https://www.youtube.com/watch?v=7jd54jT32HQ
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/21(火) 22:57:35.20ID:Nl1bl2Ah
名阪国道
知立バイパス
岡山ブルーライン
東広島呉道路
湖西バイパス
四国カルスト
Ωカーブ
京成成田道路

こうやって表面に出てくるのは氷山の一角で
他にも糞ルートに連れていかれる似たような道路ががいっぱいあるはず

ここはこれで大丈夫なんだろうか?と一度でもガラナビに不信感を持つようになったらもう終わり

それでもガラナビを盲信して使い続けると
人生にとって貴重なお金と時間を収奪される
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/21(火) 22:57:45.39ID:Nl1bl2Ah
糞なのは音声認識だけではありません

名阪国道
知立バイパス
岡山ブルーライン
東広島呉道路
湖西バイパス
四国カルスト
Ωカーブ
京成成田道路

こうやって表面に出てくるのは氷山の一角で
他にも糞ルートに連れていかれる似たような道路ががいっぱいあるはず

ここはこれで大丈夫なんだろうか?と一度でもガラナビに不信感を持つようになったらもう終わり

それでもガラナビを盲信して使い続けると
人生にとって貴重なお金と時間を収奪される
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/21(火) 22:57:57.38ID:Nl1bl2Ah
当初はこのNaviConで、事前に経由地からルートを作成→カーナビに送信という方法を使っていましたが、
やはりルートが思い通りにならなかったり、思い通りにしようとすると設定出来る経由地が4つしか無いので、
走りたいルートの半分の距離しか設定出来なかったりで、結局NaviConも使うシーンが無くなってしまいました。


自分の走りたいルートを作成するという点から見るとやはりGoogleMapです。
スマホ、PCとも出発地、目的地を含め10か所まで登録出来ます。
さらにPCでは描かれたルートをドラッグする事でルートを変更する事も出来ます。
PCであれば本当に自分の走りたいルートを正確に描く事が出来ます。
またPCで作成したルートはスマホに送信する事も出来ます。
スマホに送信すればそのままナビとしてスマホで案内が可能です。
希望としてはこの先にカーナビがあれば良いのですが、こればかりは難しいでしょうね。


実際には先に書いたNaviConの「連携機能」を使う事で、スマホのGoogleMapで選択した地点をカーナビに送信する事は可能です。
GoogleMapで地点を選択した後、「共有」からNaviConが選択できます。
NaviConを選択するとNaviConアプリが立ち上がり、GoogleMapで選択した地点がNaviConにも反映されています。
あとはナビへ送信したりブックマークに保存する事が出来ます。

しかしNaviConに反映出来るのは描画された「ルート」ではなく、GoogleMap上で選択した「地点」のみ、
さらに出発地や目的地を設定した地図上から
「ルートを共有」でNaviConに反映しても、1地点(最後に指定した地点?)しか反映されません。

https://hito-log.com/2017/07/02/post-2431/
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/21(火) 22:58:10.15ID:Nl1bl2Ah
ガラナビのデメリット一覧

・運転席に座ってシステムONしないと操作できない
・暑い夏の日中や寒い冬の夜はエアコン入れてやらないと居るだけで苦痛
・その場合でも利き手じゃない左手で半身になりながらで、モタモタしてると腕が疲れる
・音声認識だろうが手入力だろうが目的地検索がダルすぎる
・時間かけてもにっちもさっちもいかないとなると春秋でもエンジンかけないとバッテリがあがる
ここまではスマホのナビコンを使うことである程度解決できるが
以下は抜本的な解決にはならない
・やっとこさ設定できたと糠喜びしてもルートが糞
・Googleのルートを連携転送しておけば大丈夫だろうと思ったら違った(転送されるのはルートではなくポイント)
・そうなるのではと思い、手間暇かけて経由地も設定して再転送してやっとまともなルート
   普通ならここまで出来ない、やらない
出来たとしても↓
・80で流れる自動車専用道路を無料区間だからという理由で30キロ演算で到着時刻があてにならない
・これは間に合わないと思い、停めるわけにもいかずあせりながら片手運転で客先に携帯電話かけて釈明
・ところが実際は20分も早くついてしまい、釈明電話など入れなくてもよかった
・まだ来ないだろうと思って準備を後ろ倒しにして休憩していた客先が突然のお前の訪問に不意を突かれ
 飲みかけのコーヒーを流し込んだり、吸いかけのタバコをもみ消して執務室へ戻らされた格好になって悪印象
・このドタバタのおかげでだだでさえ難渋している契約交渉がさらに暗礁に乗り上げ、以降ビジネスは途絶えた
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/21(火) 22:58:22.43ID:Nl1bl2Ah
そして車載ナビがついててもナビゲーションに関してだけはスマホしか使わないほうが履歴や登録スポットが分散化しなくて便利なんだよ
それにスマホなら暇なときに思いついたらすぐできるんだよ
ホテルのベッド上でも食事中でも寝る前にでも好きな時にできる
車載ナビでしようとすればホテルだと下まで降りて駐車場までいかないとだめ
レストランで食事中に退席して設定しに行くとかww
立体駐車場じゃ無理だな、ラブホなんかだとチェックアウトしないと出れないこともある

自宅にいても夏の暑い時間にわざわざ車に入って汗だらだらとか
真冬の出発前夜にパジャマで登録しに行って翌日風邪ひくとか笑える
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/21(火) 22:58:35.92ID:Nl1bl2Ah
ヤフーカーナビはスマホで使える本格カーナビ!車載ナビに匹敵する充実の機能を搭載。
その機能
@地図もナビも無料で自動更新
A無料でJARTIC交通情報を表示
B駐車場空き情報のリアルタイム表示
Cスピード注意情報を提供。
これさえあれば、あなたのスマートフォンがカーナビになります。

≪進化する本格カーナビ≫
◆安全運転をサポートする機能 「運転力診断」の提供を始めました。運転力を100点満点で採点し総合的なアドバイスを行います。
◆「Yahoo!カーナビ」アプリは、2015年度グッドデザイン賞を受賞しました。
◆「プローブ」による渋滞情報が表示できるようになりました。
◆案内中の画面がタブレットに最適化され、地図とハイウェイモードの同時表示が可能になりました。
◆スタート地点の設定ができるようになりました。また経由地の入れ替えができるようになりましたので、旅の計画などでご活用ください。
◆ルート検索時に経由地が最大3ヶ所設定できるようになりました。
◆バックグラウンド状態で音声案内ができるようになりました。

■主な機能■
(1)地図表示
・JARTIC交通情報による渋滞情報を表示※1
・交差点のレーン情報、交差点名が表示
・3D地図の表示
(2)ナビ走行
・交差点名表示
・音声案内は交差点名も読み上げ
(3) 高速道路専用のナビ走行
・有料道路入口イラスト表示
・インターチェンジやジャンクションでは分岐イラストを表示
・サービスエリアやパーキングエリア情報を表示
(4) リアルタイムに必要なものを検索できる目的地検索
・駐車場の満空情報
・ガソリンスタンド料金
・ガソリンスタンドの洗車クーポン
(5)高速渋滞マップ
・高速道路の渋滞情報を専用地図で表示
・チェーン規制、大雨や事故による通行止めなどの規制情報も見やすく表示

そのほかの機能
・どのルートを使って何時頃に到着できるかをメールやFacebook、Twitterで友人に連絡できる「ルート共有」を追加しています。※2
・雨雲レーダーで現在地周辺の雨雲を見ることができます。※3
・Yahoo!地図でお気に入りにした場所を呼び出せます。お気に入りの店舗や観光施設、サービスエリアなどを登録しておくと簡単に目的地に設定することができます。
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/21(火) 22:58:48.17ID:Nl1bl2Ah
市販ナビがアホなのはわざとだよ
金持ちや警察車両向けの高価な秘密納品ナビには最適化されたルートを引くようにプログラムされていて
庶民が買うような純正や市販ナビはわざと遠回りさせたり、
渋滞してないのに渋滞してることにして混んでる下道にわざわざ下ろしたり
上顧客に不満が出ないように道をあけさせてるんだよ
無料会員には「ただ今渋滞中」とアナウンスして遠回りルートに迂回させて
有料会員向けナビでは運転しやすい最短ルートを維持させて渋滞なく通過させたりするんだろうな

富裕層に「貧乏人には道をあけさせますから貴方様は今まで通り快適に走行できます」
とかいって有料会員を募集する
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/21(火) 22:59:52.18ID:Nl1bl2Ah
当初はこのNaviConで、事前に経由地からルートを作成→カーナビに送信という方法を使っていましたが、
やはりルートが思い通りにならなかったり、思い通りにしようとすると設定出来る経由地が4つしか無いので、
走りたいルートの半分の距離しか設定出来なかったりで、結局NaviConも使うシーンが無くなってしまいました。


自分の走りたいルートを作成するという点から見るとやはりGoogleMapです。
スマホ、PCとも出発地、目的地を含め10か所まで登録出来ます。
さらにPCでは描かれたルートをドラッグする事でルートを変更する事も出来ます。
PCであれば本当に自分の走りたいルートを正確に描く事が出来ます。
またPCで作成したルートはスマホに送信する事も出来ます。
スマホに送信すればそのままナビとしてスマホで案内が可能です。
希望としてはこの先にカーナビがあれば良いのですが、こればかりは難しいでしょうね。


実際には先に書いたNaviConの「連携機能」を使う事で、スマホのGoogleMapで選択した地点をカーナビに送信する事は可能です。
GoogleMapで地点を選択した後、「共有」からNaviConが選択できます。
NaviConを選択するとNaviConアプリが立ち上がり、GoogleMapで選択した地点がNaviConにも反映されています。
あとはナビへ送信したりブックマークに保存する事が出来ます。

しかしNaviConに反映出来るのは描画された「ルート」ではなく、GoogleMap上で選択した「地点」のみ、
さらに出発地や目的地を設定した地図上から
「ルートを共有」でNaviConに反映しても、1地点(最後に指定した地点?)しか反映されません。

https://hito-log.com/2017/07/02/post-2431/
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/21(火) 23:00:08.58ID:Nl1bl2Ah
ヤフーカーナビはスマホで使える本格カーナビ!車載ナビに匹敵する充実の機能を搭載。
その機能
@地図もナビも無料で自動更新
A無料でJARTIC交通情報を表示
B駐車場空き情報のリアルタイム表示
Cスピード注意情報を提供。
これさえあれば、あなたのスマートフォンがカーナビになります。

≪進化する本格カーナビ≫
◆安全運転をサポートする機能 「運転力診断」の提供を始めました。運転力を100点満点で採点し総合的なアドバイスを行います。
◆「Yahoo!カーナビ」アプリは、2015年度グッドデザイン賞を受賞しました。
◆「プローブ」による渋滞情報が表示できるようになりました。
◆案内中の画面がタブレットに最適化され、地図とハイウェイモードの同時表示が可能になりました。
◆スタート地点の設定ができるようになりました。また経由地の入れ替えができるようになりましたので、旅の計画などでご活用ください。
◆ルート検索時に経由地が最大3ヶ所設定できるようになりました。
◆バックグラウンド状態で音声案内ができるようになりました。

■主な機能■
(1)地図表示
・JARTIC交通情報による渋滞情報を表示※1
・交差点のレーン情報、交差点名が表示
・3D地図の表示
(2)ナビ走行
・交差点名表示
・音声案内は交差点名も読み上げ
(3) 高速道路専用のナビ走行
・有料道路入口イラスト表示
・インターチェンジやジャンクションでは分岐イラストを表示
・サービスエリアやパーキングエリア情報を表示
(4) リアルタイムに必要なものを検索できる目的地検索
・駐車場の満空情報
・ガソリンスタンド料金
・ガソリンスタンドの洗車クーポン
(5)高速渋滞マップ
・高速道路の渋滞情報を専用地図で表示
・チェーン規制、大雨や事故による通行止めなどの規制情報も見やすく表示

そのほかの機能
・どのルートを使って何時頃に到着できるかをメールやFacebook、Twitterで友人に連絡できる「ルート共有」を追加しています。※2
・雨雲レーダーで現在地周辺の雨雲を見ることができます。※3
・Yahoo!地図でお気に入りにした場所を呼び出せます。お気に入りの店舗や観光施設、サービスエリアなどを登録しておくと簡単に目的地に設定することができます。
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/21(火) 23:00:22.13ID:Nl1bl2Ah
市販ナビがアホなのはわざとだよ
金持ちや警察車両向けの高価な秘密納品ナビには最適化されたルートを引くようにプログラムされていて
庶民が買うような純正や市販ナビはわざと遠回りさせたり、
渋滞してないのに渋滞してることにして混んでる下道にわざわざ下ろしたり
上顧客に不満が出ないように道をあけさせてるんだよ
無料会員には「ただ今渋滞中」とアナウンスして遠回りルートに迂回させて
有料会員向けナビでは運転しやすい最短ルートを維持させて渋滞なく通過させたりするんだろうな

富裕層に「貧乏人には道をあけさせますから貴方様は今まで通り快適に走行できます」
とかいって有料会員を募集する
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/21(火) 23:00:42.95ID:Nl1bl2Ah
東広島市高屋西のファミマ → 呉

MapFan ≒ ガラナビ
61.9km  1時間2分   1,910 円
https://mapfan.to/2Hiq0Tb

Google
44.2km    46分   無料
https://goo.gl/maps/Kq3tvpd1ZarDCmrSA

どうしてこうなった?
東広島呉道路を無料の高速道路だということで時速30キロで計算したから
これがガラナビ
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/21(火) 23:00:54.69ID:Nl1bl2Ah
時速30キロ → 時速60キロに変えても
ルートは変わるまでには至りませんでしたねwww
時間は少なくなってるけど
東広島呉道路を走るわけではないからこのルートの一般道を60で走るのは無理でもっとかかる

MapFan ≒ ガラナビ
61.9km  50分   1,910 円
https://mapfan.to/37gQ5wG
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/21(火) 23:01:06.64ID:Nl1bl2Ah
そもそもこのルート走るから60に変えておいた方がいいなとか
高速不使用にしたほうがいいなとかわかるの?
わかったとしていちいちやってるの?
ガラナビ派は時代遅れだねーwww
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/21(火) 23:01:18.40ID:Nl1bl2Ah
【カロッツェリア】サイバーナビPart147【Pioneer】
3名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d2ce-8FVj [61.215.230.207])2020/03/23(月) 12:07:10.78ID:cOBG77XF0

グーグルマップよりいいの?



4名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMaf-qo1k [150.66.83.38])2020/03/23(月) 12:21:07.56ID:hOfDh7USM

>>3車載ナビでは聞いちゃいかん質問だろw



5名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d2ce-8FVj [61.215.230.207])2020/03/23(月) 12:30:11.46ID:cOBG77XF0

>>4
そんなにしどいのか



6名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM02-eP7C [153.140.94.171])2020/03/23(月) 12:45:11.60ID:9aQpSRT2M

東京のジジイしか使わないくらいしどいらしい
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/21(火) 23:01:29.36ID:Nl1bl2Ah
トヨタのコネクテッドカーは最初の車検までは通信料は無料だが、4年目以降はクラウンが1万6000円+税=1万7280円、カローラ スポーツが1万2000円+税=1万2960円の通信料がかかる(いずれも1年あたり)。
「つながるクルマ戦略」が成功するかどうかは、つながる機能が「あれば便利」程度ではなく「なくてはならない」とユーザーに思わせられるかどうかにかかっている。
さもなければ、ユーザーは通信料を払ってくれず、DCMは宝の持ち腐れになる恐れがある。

(文=鶴原吉郎<オートインサイト>/写真=トヨタ自動車、webCG/編集=関 顕也)
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/21(火) 23:01:41.78ID:Nl1bl2Ah
めったにないトンネル内の分岐をどっちにいったらいいかも自分では総合判断できず
右往左往したあげく真ん中のゼブラで立ち往生
自走式立体駐車場や地下駐車場で迷子になったり
高架道路と並走してる下道のどっちを走ってるかも自分で判断できない運転下手糞にはなくてはならないもの
それがガラナビ

DAならこれまでの不満が全て解決されるかのような夢想してるけど違うと思うよ
これまでのカーナビだって「DVD,HDD、SSD、大画面、地デジ、Bluetooth、スマートループ、画期的AI技術、通信機能初搭載、音声認識搭載」
と散々煽ってきてこの歴史、結果だからね

そもそも純正でついてくるレベルのカーオーディオ、カーナビ、カーエレクトロニクスって
ジジババが難しいこと考えなくても操作できるレベルまでの機能しか搭載してこなかった歴史があるわけでして
そんなものにIT最先端を追うイノベーターが満足できるわけない
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/21(火) 23:01:55.58ID:Nl1bl2Ah
トヨタ「スマホ連携ナビ」拡大展開が招いた不評
昨秋に導入するも、わずか半年で軌道修正へ
https://toyokeizai.net/articles/amp/343082?display=b&;amp_event=read-body

DAが邪魔になっていつものスマホホルダーの置き場に困るようになった
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/21(火) 23:02:05.45ID:Nl1bl2Ah
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1207/588/028_o.jpg
どうだすごいだろと言わんばかりの主張
んでVGA(笑)

DA撤去ですっきり
スマホホルダー設置して必要な時だけナビ

https://i.imgur.com/C18cZlL.jpg

https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1207/588/041_o.jpg
べセルが広すぎて格好悪い
画面の周りのボタンが目障り
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/21(火) 23:02:15.67ID:Nl1bl2Ah
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1207/588/028_o.jpg
どうだすごいだろと言わんばかりの主張
んでVGA(笑)

DA撤去ですっきり
スマホホルダー設置して必要な時だけナビ

https://i.imgur.com/C18cZlL.jpg

https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1207/588/041_o.jpg
べセルが広すぎて格好悪い
画面の周りのボタンが目障り
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/21(火) 23:02:37.32ID:Nl1bl2Ah
スマホナビが首都高で使い物にならないのならDA+USBスマホでも同じ
3Dジャイロや車速補正をしたけりゃ66000円のエントリーナビキットを追加しないといけない
エントリーナビはエージェント機能がないから
このありさま
https://www.youtube.com/watch?v=KlnOdKqORiU
https://www.youtube.com/watch?v=nAhrFAlt3tY
https://www.youtube.com/watch?v=iLuToLfVVJ4

エントリーナビではなく11万円するTコネクトナビを追加すればエージェント機能がつくがそれでも使う気にならないシロモノ
最新型コネクテッドカーのエージェント機能ナビでもこの程度のていたらく
https://youtu.be/pWpkBvP6ync
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/22(水) 11:10:08.90ID:mhm0JuJy
他人の部屋に無断で入ってきてるのがお前ら
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/22(水) 18:17:23.39ID:82IYX8r+
市販ナビがアホなのはわざとだよ
金持ちや警察車両向けの高価な秘密納品ナビには最適化されたルートを引くようにプログラムされていて
庶民が買うような純正や市販ナビは
渋滞してないのに渋滞してることにして混んでる下道にわざわざ下ろしたり、わざとアホみたいな遠回りさせたり、
上顧客に不満が出ないように庶民に道をあけさせてるんだよ
無料会員には「ただ今渋滞中」とアナウンスして遠回りルートに迂回させて
有料会員向けナビでは運転しやすい最短ルートを維持させて渋滞なく通過させたりするんだろうな

富裕層に
「貧乏人には道をあけさせますから、貴方様は今まで通り快適に走行できます」
とかいって有料会員を募集する
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/22(水) 18:19:09.59ID:82IYX8r+
要するに
ガラナビはアホまたは嘘つきのどちらか
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/23(木) 09:53:41.41ID:9CgdTrY2
アスペってのは前頭葉の障害だから、論理的思考に問題を抱えてる事も多いんだよな
認知バイアスに囚われて抜け出せないってのもある

だから美味そうな葡萄を見るとことさら酸っぱいと連呼する
美味そうなスマホを見るとことさらダサいと連呼する
そんだけ魅力的に見えるのがスマホって事なんだろう
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/23(木) 11:24:18.95ID:tixljdZv
いや、スマホは皆持ってるだろ
それを車に付けてナビ代わりにするのは見た目が〜とか思ってる人が僅かにいる
あとはLINEとグーグル検索、電話でやっとの年配者達が運用できないから逆ギレ

自分の車を出して、こうこうして収まりもいいから余計なお世話、でimgurにでも挙げればいい話なんだよ
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/23(木) 12:56:23.52ID:4/zQcOKu
>それを車に付けてナビ代わりにするのは見た目が〜とか思ってる人が僅かにいる

これはさすがに違うわなw
それなら据え置きナビの販売数が未だに落ちていないなんて記事が出るわけないわ

あえて言うならこうだわな

それを車に付けてナビ代わりにするのは見た目が〜とか思っていない無頓着な人が僅かにいる
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/23(木) 13:01:34.45ID:qYooSDx2
周り見てもスマホスタンドは付いててもナビなんて小さすぎて見辛いから無理ってのばかりだね。
スタンドで充電して音楽プレイヤーやLINEで連絡の有無視てるってのは多いね。
スマホスタンド=ナビなんて短絡的だよ。
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/23(木) 13:06:47.01ID:QuEhOLGG
>>540
わざわざ記事に出すって事は厳しいって事の表れとも言えるよ
新車買ってりゃ分かるだろうが、純正ナビ車は増えてるからね
マツコネしかり、トヨタDAしかり

で、使えないから戻せという一部のジジババのクレームで据え置きも選べるように

ただ輸入車のようにDINに拘らないところはAndroidautoやCarplayでスマホと親和性をもたせることも重視
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/23(木) 13:09:05.49ID:zP0dBnTo
それそれ、原因は古い車とボケたケンウッドナビが買い換えれずスマホナビナビナビナビナビと発狂連投しているだけの事なんだけどね。
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/23(木) 13:09:59.25ID:zP0dBnTo
>>541
安価はここね。
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/23(木) 13:11:17.63ID:QuEhOLGG
>>541
そこには同意だが、ならばYUPITERUなんかのPNDやバイクナビなど無理となる
その為にタブレットがあると言ってもいいぐらいだな


>>542付け加える純正ナビはイマイチ性能でこういう人もいるわけ

152 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2020/04/23(木) 12:46:16.83 ID:gFBsB0N3
BMWの純正ナビ付いてるけどもっぱらスマホナビしか使わない
純正ナビは少し大きめの地図としての役割しかない
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/23(木) 13:17:15.60ID:qVZ60E4k
>>542
>わざわざ記事に出すって事は厳しいって事の表れとも言えるよ

販売実数が統計されているんだよ?
誰が厳しいからって記事をわざわざ出すんだ?w

https://www.jeita.or.jp/japanese/stat/shipment/2019/index2.htm
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/23(木) 13:17:54.52ID:QuEhOLGG
だから古い車だろうと恥ずかしい車だろうと、スマホホルダーだろうとスマホは充電だけミラーリンクだろうと、据え置きだろうと、純正ナビだろうとベースを晒してこういう利点があると言わないと駄目なんだよ
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/23(木) 13:20:02.38ID:qVZ60E4k
>>545
君の思いは要らないよw

客観的な事実を書けよな
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/23(木) 13:20:09.57ID:QuEhOLGG
>>546
裏にあるものが読み取れないとね
ナビがそれだけ当たり前に浸透して軽にまで付けるようになったから、搭載車両の母数が増えたからとも言えるんだよ
反面メーカーは厳しい位置に立たされているだろ
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/23(木) 13:21:57.43ID:qVZ60E4k
>>549
裏とか君の思いは要らないよw

客観的な事実を書けよな
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/23(木) 13:29:52.68ID:WbIOqlNA
>>552
想像も何も出荷されてる実数だぞ(笑)

>>>540
>わざわざ記事に出すって事は厳しいって事の表れとも言えるよ

これこそ正に想像だよね(笑)
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/23(木) 13:30:08.92ID:QuEhOLGG
だから自信があるなら、キチガイに馬鹿にされて悔しいなら自分のいいと思う環境でモノ言えばいいだけ
その上で好き好きだろ?で説得力も増す
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/23(木) 13:30:56.24ID:WbIOqlNA
言ってる事がチャランポラン過ぎでその場しのぎ(笑)
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/23(木) 13:31:34.55ID:WbIOqlNA
自分の書いたこともすぐに忘れるのか(笑)
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/23(木) 13:36:56.29ID:QuEhOLGG
キチガイもコピペ貼るだけだから飽きたが、おまえらも進歩ないんだよ
いいと思うならそのアピールをしないとダメ
車では○○で、ナビは○○を使ってるが○○が良くて使ってる
○○がダメ
あるいは併用して〜とか出せばいい

比較されて厳しくなってきたから具体的には話をしたくないのか、或いはナビなんかロクなの付けてないのか
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/23(木) 13:41:15.06ID:QuEhOLGG
キチガイコピペにいいようにスレを私物化されて悔しいのは分かるが、それで堂々巡りして楽しいか?
うんこ貼って楽しいか?(うんこ貼ってる奴はキチガイと別のヤツだと思ってる、想像だけどw)
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/23(木) 13:48:45.89ID:wIcD7Y2M
横からだけどアスペ君さ、話逸らしてるぞ
このレスの流れでおかしいのは、お前が言っている「厳しいってことの表れとも」って点だぞ
それは出荷ベースの実数とは真逆のアスペ君の想像だろって?
でなければ誰が厳しいっって言っているのかググっても良いから出して反論しろ
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/23(木) 13:50:33.81ID:wIcD7Y2M
アスペ君には、車載ナビが売れてちゃ何か困る事でもあるのか?
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/23(木) 13:56:32.83ID:O+MjR9+L
>>560
多重人格も発症?
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/23(木) 13:57:33.50ID:QuEhOLGG
>>561
厳しいってのはメーカーの事な
https://www.asahi.com/articles/ASM4Q5DC1M4QULFA022.html

で、こんな記事もある
https://diamond.jp/articles/-/169401

そんな時代云々はもう聞き飽きたろ
おまえらキチガイとこの手の話にしてたろ
俺が言ってるのは「自分で車もナビもあるなら、ウレテルガー、ジダイガーじゃなく具体的に話して良し悪し言えよ」って事だよ
その為の>>539
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/23(木) 14:14:10.06ID:PSmrEUaJ
>>564
それらはどちらも記事を書いた奴とか君の思いだろw

厳しいとか心情とはまったく関係のない業界団体からの実数
https://www.jeita.or.jp/japanese/stat/shipment/2019/index2.htm

この実数が厳しいってことの表れで出て来た統計なのか?
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/23(木) 14:17:51.59ID:WVWx4BnR
DA純正ガラナビはゴミ糞

pbs.twimg.com/media/Dc_HPSDU0AEWi9J.jpg
pbs.twimg.com/media/Dc_HPjSV4AAVkZz.jpg
pbs.twimg.com/media/Dc_HQFQV0AA6K_Q.jpg
pbs.twimg.com/media/Dc_HRIDVQAAFPLS.jpg
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/23(木) 14:19:11.96ID:WVWx4BnR
DA純正ガラナビはゴミ糞

i.imgur.com/A5mWJmg.jpg
i.imgur.com/eTvMDJU.jpg
i.imgur.com/Zq3RYO9.jpg
i.imgur.com/ROWOlVo.png
i.imgur.com/IiR6BHL.jpg
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/23(木) 14:21:42.64ID:QuEhOLGG
>>565
メーカーが岐路に立たされているのは事実だろw
実数で押したいようだが、>>549であり、それが想像、だとして
「販売落ち込んでないからそれにぶら下がってれば安心だから、中身の事を言われても気にしないで使いまーす」みたいな事を言われてもなw
ホンキでその思いならここには来ないだろうしね
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/23(木) 14:27:58.60ID:vHPF6khe
>>539
>それを車に付けてナビ代わりにするのは見た目が〜とか思ってる人が僅かにいる
僅か、とかこれも想像でしょう?
俺はあの不細工はいただけないから想像の話が多いのは事実でしょうね。
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/23(木) 14:47:30.09ID:6SUpJ1e+
>>569
このID真っ赤の連投がウンコ貼りの名阪アスペと同一人物かどうか知らんが極端な車載ナビのアンチでスマホホルダー必死押しなのは同一
だからスマホホルダーの見た目がーとか言うのは僅かだとかいい加減なことを言い出すおかしな奴にはかわりない
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/23(木) 14:49:29.32ID:YfEIaTwR
見た目を気にするのはまともなルートでナビができるようになってから気にすればいいこと
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/23(木) 15:00:30.00ID:YfEIaTwR
ディーラーの「今ならナビも割引されてますし」
という口車に乗って定価だけはバカ高い実態は安物カーナビを押し売りされるというビジネスモデルがディーラー経営の支えになって
大半のユーザーはいやいや協力させられてるに過ぎないんですね
で、使ってみたらなんだよこれ使いにくいスマホの方がいいじゃんという新車購入不満足度ナンバーワンの位置を占めてるのですよ
これがカーナビ販売の実態
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/23(木) 15:04:06.36ID:YfEIaTwR
749 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8320-as1J)[] 2017/05/15(月) 17:15:49.88 ID:OPnG2FlJ0
スマホで十分ならまだしもスマホの方がマシ(スマホで育った世代がカーナビのダサさに驚く)が増えるし
モニターが純正装備され2DIN後付出来るクルマは確実に減っていくし
先がないというのは間違いないでしょう。
むしろたかが200万のクルマに20万とか割高なガラナビをここまで普及させた
ナビ業界のビジネスモデルに驚きを禁じ得ない。
5年後残ってるやろか。
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/23(木) 15:05:31.44ID:YfEIaTwR
490 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 2016/03/05(土) 21:19:47.71 ID:LhSzHTzT
和製カーナビメーカーは儲けるためのビジネスモデルを変えないといけない。
純正オプションと地図更新料で稼ぐというやり方はもう時代遅れだ。
IT時代においてはサービスは基本フリー(無料)だ。
例えばゲーム業界を見てもそうだろう。
昔のように本体やソフトに金をかける時代ではない。
ユーザーが無料でゲームを始め、進めていく中で金を落としてくれる仕組みになっている。
ナビ業界も新たなビジネスモデルへの移行を模索すべき時に来ている。
そのためには地図はおろかナビ本体すら無料で提供しなければならない。
その中で一部のユーザが金を出すことによってペイできるシステムを作り上げないといけないのだ。
古臭い頭の和製ナビメーカーには思いもよらないだろうが、時代はどんどん先に進んでいるぞ。
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/23(木) 15:05:54.87ID:YfEIaTwR
900 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2016/03/15(火) 11:22:41.33 ID:aZgw9WFN
10分の1の値段でEMSに製造してもらってその10倍の価格で売る。
日本のビジネスモデルの基本です。
公共事業しかりシステム請け負いしかり。
直売されると困るのでそういう空気読めない業者は寄ってたかって全力で叩き潰します。
タブレットは日本の業界が占有する前に出てきてしまったから仕方ないのです。
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/23(木) 15:06:59.09ID:YfEIaTwR
純正ナビの価格設定は、車両価格への値引き相当にして情弱ユーザーに割安感を出す為だけの高値設定
仕入れ価格は定価の2割以下らしい

実勢価格10万の市販ナビがあればオートバックスに卸す価格は7万円

同等の純正ナビはカタログ価格25万円で納入価格は3万〜5万円
20万円以上のマージンが新車値引きの原資に使われる

BtoCより売る手間は省けるとはいえそんな卸値じゃ儲からないから
各社青息吐息
カーナビなどカーエレクトロニクスを主力にするパイオニア、JVCケンウッド、クラリオン、アルパインの
4社合計の時価総額は、ピークの数分の1まで下落しました。
その結果、ケンウッドを除く3社が上場廃止に追い込まれました。
カーナビをハードウェア中心に稼ぐビジネスは終わりました。
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/23(木) 15:07:56.44ID:YfEIaTwR
ナビ性能の追求を潔く諦めて操作性やメディア再生力のほうに力を入れたKenwoodが生き残っているということだよ
俺のようにナビなんか最初から期待していない客が多かったということ
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/23(木) 15:11:38.22ID:YfEIaTwR
ナビが糞だからケンウッド=糞
この論理を振りかざしているのが、
世間を見下して情強ぶっているうちに世間からも取り残されて
時代についていけずにここにいるラガード守旧派ガラナビ勢
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/23(木) 15:12:24.48ID:YfEIaTwR
カーナビなどカーエレクトロニクスを主力にするパイオニア、JVCケンウッド、クラリオン、アルパインの
4社合計の時価総額は、ピークの数分の1まで下落しました。
その結果、ケンウッドを除く3社が上場廃止に追い込まれました。
カーナビをハードウェア中心に稼ぐビジネスは終わりました。
今後の投資の回収が見込めないからです。
ソフトウェアやデータで稼げる体制に変えられるかが問われているのです。
純正ナビや用品ナビのハードが、スマホアプリのナビに負けているのは…
1) 価格競争力 スマホアプリは無料から月額500円程度まで
2) 地図の更新頻度 機器中心のカーナビが年1回程度に対して、アプリは年4回から毎日まで
3) 車内でしか使えない スマホアプリは目的地の近くまで来て、クルマを停めたら車外でも使える

社外ナビのビジネスが終焉状態ではないでしょうか?

アルパインはアルプス電子と経営統合してアルプスアルパインになりました。
富士通テンはデンソーに売却されました。
日立製作所傘下のクラリオンはフランスのフォルシアに売却され、2019年3月上場廃止となしました。
上場廃止後のパイオニアはWolfcrest Limitedの完全子会社です。
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/23(木) 15:19:30.82ID:3fyEGcAu
語らずとも数字は嘘をつかない。
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/23(木) 15:20:55.21ID:ogeYLsaC
終焉状態と言いつづけて早9年。
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/23(木) 15:29:10.59ID:YfEIaTwR
>>582
アルパインはアルプス電子と経営統合してアルプスアルパインになりました。
富士通テンはデンソーに売却されました。
日立製作所傘下のクラリオンはフランスのフォルシアに売却され、2019年3月上場廃止となしました。
上場廃止後のパイオニアはWolfcrest Limitedの完全子会社です。
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/23(木) 15:29:55.11ID:YfEIaTwR
現実は二束三文で在庫処分しただけ。
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/23(木) 15:31:05.40ID:YfEIaTwR
おそらくドライブレコーダー特需で盛られた数字
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/23(木) 15:45:59.29ID:L4EL45dZ
実数のことで言えばこう

分母は減ってないんだよ、むしろ増えている
車にカーナビを付ける、といった需要もな
そこで横這いだったり微増だったりしてるわけだ

ただそれに一喜一憂するのは中の人と時代を気にして取り残されてると感じてる奴言える
たからまだ落ち込んでない=自分の選択はまだトレンドにのれているとか思いたいジジイがそれを連呼する

実際使ってきた奴は自分にとっては何が重要か、何をしたいか、無駄と思う部分は、あるいはほしい部分は、で決める

アンチだの敵視してる暇があったら、こういう部分がまだアドバンテージ、とかここは駄目だとか言えばいいワケ
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/23(木) 15:52:20.56ID:UcsQmgYK
何だかな講釈多すぎるよ。
シンプルにナビ出来て車内の一体感後付け感のダサさのないモノ。
ごちゃごちゃ言わなくてこれだけだけどねw
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/23(木) 15:54:40.12ID:YfEIaTwR
2006-15 年度の平均単価の推移を示しています。
AV ナビは、2006 年度には 17 万 3,966 円でしたが、
15 年度は 8 万 650 円まで 9 万円以上平均単価が下がり、
またポータブルナビも同様に 7 万6,388 円から 2 万 6,942 円に 5 万円近く下がっています。
いずれも下げ幅は半額以上となっています。
平均単価の下落は、値ごろ感を持った製品のラインナップや価格競争、EC サイトの低価格販売も要
因のひとつと考えられます。
しかし一番の理由はカーナビが多くのユーザーに行きわたり、コモディティ化したことも大きな理由だと思います。
コモディティ化すると「どれを買っても同じ、ならばなるべく安いものを」という意識が働くからです。
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/23(木) 15:55:33.37ID:YfEIaTwR
>>589
ルート案内させたらボロ出まくり
おとなしく飾りものにしておくことだな
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/23(木) 16:03:06.10ID:kqtgzP6u
>>586
>かなりの数いる
またまた、主観的なのばかり要らない
JEITAの様なエビデンスだしてみたら?

>>587
大層なご意見ですが>>589程度の事だと思われる。
大多数は車載を選んでいるからこそのJEITA統計。
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/23(木) 16:08:01.00ID:YfEIaTwR
カーナビに泣いたパイオニア
https://newswitch.jp/p/21273
販売台数は増えるが単価の下落に歯止めがかからずに利益が出しにくい構造がまん延しているという。
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/23(木) 16:10:53.34ID:L5aAfEuB
>>593
だからかなりでも僅かでもどっちでもいいんだよ
カッコ悪いからホルダー付けないって人がいるわけだからな

大多数って、分母は?w
ようはみんながまだまだ付けてるから間違いないって思いたいだけの話だろ
中身の話したがらないでw
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/23(木) 16:11:19.00ID:YA9G+N8m
>>594
アホは黙ってな!
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/23(木) 16:12:37.28ID:YfEIaTwR
>>593
コンソールに穴が開いてるから
安く叩き売られてるor値引き割り当てで実質安値だからつけただけだよ
バックカメラやレコーダー込みで

ナビとしてはバカなので期待していないから使うことはない
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/23(木) 16:13:19.14ID:YfEIaTwR
>>596
コンソールに穴が開いたままのほうが格好悪いと思うよ
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/23(木) 16:14:25.65ID:0r350Dh2
>>594
変なこと言い出す人だが流れに乗れてる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況